HT-S200F (B) [チャコールブラック] のクチコミ掲示板

2018年 1月27日 発売

HT-S200F (B) [チャコールブラック]

  • HDMI端子(ARC対応)搭載により、テレビなどとHDMIケーブル1本で接続できるスリムなテレビ/ホームシアタースピーカー。
  • サブウーハーを内蔵した2.1ch構成で、低音を増強するバスレフポートにより、コンパクトながらパワフルな低音を実現。
  • Bluetooth対応により、スマートフォン・PC・オーディオ機器などに保存された音楽をワイヤレスで楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ サラウンド最大出力:50W ウーハー最大出力:30W HT-S200F (B) [チャコールブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]の価格比較
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のスペック・仕様
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のレビュー
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のクチコミ
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]の画像・動画
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のピックアップリスト
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のオークション

HT-S200F (B) [チャコールブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月27日

  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]の価格比較
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のスペック・仕様
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のレビュー
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のクチコミ
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]の画像・動画
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のピックアップリスト
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のオークション

HT-S200F (B) [チャコールブラック] のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-S200F (B) [チャコールブラック]」のクチコミ掲示板に
HT-S200F (B) [チャコールブラック]を新規書き込みHT-S200F (B) [チャコールブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

使えないのか?

2023/06/06 22:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (W) [クリームホワイト]

クチコミ投稿数:2件

自作PCのために購入し、光デジタルとHDMIに差し込んでも音が全く出ず、USB接続してみてもダメでした。どうすればいいですか❓

書込番号:25290883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2023/06/06 23:46(1年以上前)

・このサウンドバーは、新品でお店で購入したのですか?

・自作PCとやらの光出力は、正常に出ていますか?
 (そもそも、光主力しているデバイスは?)

・USB接続は、USBメモリ等を対応フォーマットのファイルで確認したのですか?

書込番号:25290936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件

2023/06/07 07:35(1年以上前)

>ゆうちゃだんごさん

このサウンドバーは外部機器の入力端子が無いので、音声出力できないと思います。

テレビと接続でも音が出ないと不具合の可能性があります。

販売店とご相談お勧めします。

書込番号:25291188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2023/06/07 09:37(1年以上前)

>ゆうちゃだんごさん
こんにちは。
S200FからPCの音を出す方法はありますのでご心配なく。

まず、S200Fに音声を入力するのはHDMI出力のARC機能を使うか、光デジタル入力を使うかの2択です。
USB端子はUSBメモリ再生用ですので、PCをつないでも意味がありません。

ARCを使う場合は、TVの場合はTVとサウンドバーをHDMIでつないでおけばOKですが、TVではなくPCモニターの場合、ARCに対応しないので、ARC機能で音声信号を入力するのは不可能です。

結果的に、S200Fから音を出すには光デジタルでPCと接続する方法一択になります。

光デジタルでPCとつないだ場合は、光デジタルから音が出るようPC側で設定してください。またS200Fも光デジタル入力に切り替えてください。これで音が出るはずです。

書込番号:25291326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/06/09 23:44(1年以上前)

今現在使用しているCPUはIntel corei5 12400fなんですがマザボにHDMIをさせばいいのかこの場合はグラボに刺せばいいのかわかりません。

書込番号:25294996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2023/06/10 00:20(1年以上前)

マザーボードのHDMI端子は、ARC対応なんですか?
ブラボのHDMI端子は、ARC対応なんですか?

サウンドバーの取説を読みましたか?
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/h.html?text=HT-S200F&select=startwith

CPUの型番なんていらないから、マザボやグラボの型番を書きましょう。

書込番号:25295025

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2023/06/10 08:28(1年以上前)

>ゆうちゃだんごさん
>>今現在使用しているCPUはIntel corei5 12400fなんですがマザボにHDMIをさせばいいのかこの場合はグラボに刺せばいいのかわかりません。

HDMIはどちらでもお好きに。
書いた様にPCモニターにARCはないので音声はHDMI経由では出せませんので、

光デジタルでPCとサウンドバーを繋いで、光デジタルから音を出す様PCで設定してください。

書込番号:25295240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件

2023/06/10 16:51(1年以上前)

>ゆうちゃだんごさん

入力端子のあるサウンドバーにした方が良いと思いますよ。下記のリンクご参考まで。


https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1230219.html

書込番号:25295861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件

2023/06/10 19:33(1年以上前)

>ゆうちゃだんごさん

補足です。

高速ゲーマーは通常のテレビ使わないですよね。映像と音がズレるので、ゲームモニターが性能が絶対に良いです。ゲームモニターは当然ARC出力端子がないです。

お使いのサウンドバーは通常テレビ専用で接続端子はテレビ側ARC出力端子なので、ゲームモニターに使用できないです。

ですので、この場合は外部入力端子のあるサウンドバーがお勧めです。

本機種サウンドバーはテレビに接続して楽しんでください。

書込番号:25296095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件

2023/06/10 20:36(1年以上前)

>ゆうちゃだんごさん

光デジタルケーブル接続でパソコンからサウンドバーに音声出力でき無いですよね。

先ずはブルートゥース接続でスマホアプリから音楽流して音が出ればサウンドバーは問題ないですね。

この場合の原因はパソコンの音声出力がミュートになっていないか、パソコンの音声出力デバイスが正しく外部サウンドバー出力に設定されているか確認してみてください。

これで問題無ければパソコンとサウンドバーは光デジタルケーブル接続で音出し、モニターはパソコンとHDMI接続映像出しで大丈夫です。

書込番号:25296199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothでパソコンとつながらない

2022/09/06 13:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

クチコミ投稿数:154件

*本機をSony GoogleTV KJ-50X80Jに繋いで視聴しています。

*Bluetoothでスマホを繋いで視聴は出来るのですが、パソコンのBluetoothデバイス追加→その他のデバイス画面には Sony KJ-50X80J
(未接続)が表示されるのですが、ペアリングができません。

*パソコンのFoobar2000の音楽を再生視聴したいのですが、無理なのでしょか?

*よろしくご教示ください。

書込番号:24910879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/09/06 18:28(1年以上前)

TVがどうってのは関係なく、スマホ → HT-S200Fは使えるけど、PC → HT-S200Fが使えないということ?

Bluetoothはペアリング台数とか先に繋げた方(前回つなげた方)に優先して繋がるとか作法があるのでスマホでペアリングされちゃってとかそういうことではないのかな?

一旦スマホの方で接続を削除(ペアリング解除でもいいけど確実性をもたすため)、他に繋いでたやつがあるならこれらも接続を削除して何も繋がってない状態で試してみる

書込番号:24911208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Woo P42-XP05との接続

2022/07/18 14:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

クチコミ投稿数:2件

10年以上前のプラズマTVとの接続について質問です

Woo P42-XP05の取説(p61)によると4つあるHDMI端子は全て「HDMI1.4 ARC」対応とのこと
TV側HDMI端子にゲーム機、Amazon FireStickを接続しています。

空いているHDMI端子と本機をHDMIケーブルで接続するだけで音声出力できるようになるのでしょうか?
ゲーム機、FireStickからの音声もTVを通して本スピーカーに出力できるとの認識で良いですか?
接続に利用するHDMIケーブルの品質、グレードに推奨のものはありますか?

TVとはHDMIで接続し、本機の光デジタル端子に他のオーディオ機器(CDプレイヤー等)も接続した場合、TV、オーディオ機器を切り替えながら音声出力できるのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:24839547

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/07/18 16:35(1年以上前)

>自撮り猫さん

規格レベルの話であれば可能です。
テレビ側のHDMI ARCは一つのみ利用可能なので他で使ってなければです。
また、サウンドバーは光入力端子があるのだからそちらを選択すれば音はでます。
まず、マニュアル見ましょう。

書込番号:24839720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

一年ぐらい前からでしょうか、以前は問題ありませんでしたが、ネット動画の音が小さく音量レベルを上げないと聞こえません。
ネット動画とは、テレビ内のアプリで視聴するAmazonプライムやNETFLIX、Youtubeすべてのアプリでの再生です。
地デジ視聴時は約40の音量レベルですが、ネット動画視聴時は80ぐらいの音量レベルにしなければなりません。地デジ放送に戻すと大音量になるため、このサウンドバーは使用していませんでした。部屋の環境が変わりまた使ってみたいと思いましたが改善はしていないです。
対処方法ありますでしょうか?

接続テレビ:Android TV(BRAVIA KJ-49X8500F)
接続方法:HDMI(ARC)

書込番号:24806618

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件

2022/06/23 15:37(1年以上前)

>パーマン128号さん

電源リセットされてはいかがでしょうか。ケーブル外して、サウンドバーとテレビの電源抜いて10分放置で接続で電源入れます。

後は光ケーブル接続でどうなるか、テレビ側音声設定でPCMにするとか。サウンドバーリセットもやってみてください。

書込番号:24807088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/23 15:58(1年以上前)

こんにちは

ブラビアは入力ソース(放送波とアプリ)で設定独立しています。

入力ごとの音量設定もできるので、地デジのときの音声設定@、アプリを使っているときの音声設定Aをそれぞれ確認してください。

全体的な音量はデジタル音声出力Bのところにも。

Bで変更はなるべくやらずに、@、Aで調整を。

書込番号:24807114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2022/06/23 18:50(1年以上前)

ダイビングサムさん
りょうマーチさん

コメントありがとうございます。
HT-S200Fのリセット(電源と音量マイナス同時長押し)
BRAVIAリモコンで電源ボタン長押し→再起動
やってみましたが、改善せず。

入力カテゴリーごとの音量調整はグレーアウトでできませんでした。
視聴中メニュー→音質→音量レベル調整→【音量レベル】がグレーアウト
地デジ、HDMI1入力、ネット動画中、3つ確認しましたがグレーアウトでした。

光音声接続も改善せず。

私だけなのか、そのあたりも気になるところです。

書込番号:24807336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/23 20:23(1年以上前)

こんばんは

確認ありがとうございます。

入力ごとの音量調整がグレーアウトしているということなのですが、USB端子に何か繋げてませんか?

何も繋げて無い場合、テレビの初期化してどうかになってしまいます。

デバイス設定、下のほうのリセット、出荷状態に戻す、の項目です。
外付けHDDは初期化されないはずですが、ログインしているものとかは再ログインが必要です。

書込番号:24807480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/23 20:25(1年以上前)

あ、その前に、バーをHDMIケーブルごと外して、テレビを再起動しても、その項目がグレーアウトしていたら、です。

バーだけでなく、全てのHDMIケーブル、USBケーブルを外してからでも。

何も繋げなくても、その項目はグレーアウトしないし、無入力でも設定はできます。

書込番号:24807483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2022/06/24 08:43(1年以上前)

>りょうマーチさん


ありがとうございます。
サウンドバーを接続したときだけは「音量レベル調整」はグレーアウトするので仕様かなと思いました。
サウンドバーを未接続状態ではグレーアウトせずに調整ができました。
仮に調整ができたとしても、補正で可能な範囲外の音量レベルのような気もします。
地デジとネット動画は全く音量レベルが違いますので、、、
テレビの初期化は追加したアプリが消えたりすると思いますので、この件は一旦棚上げかな。
時々「音が出ない」問題もあるので、このサウンドバーとテレビの組み合わせには泣かされます。

書込番号:24808092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

pcのスピーカーとしての使用方法

2022/06/09 22:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

スレ主 ddd1024さん
クチコミ投稿数:1件

現在、PCのスピーカーとしてbluetoothで使用しています。
遅延があり、動画視聴ではズレを感じるので有線接続にしたいと考えています。
この場合PC側に光デジタルの出力端子があるサウンドカードを取り付ける以外に方法はないでしょうか?

スピーカー-----光デジタル(USBなどに変換)--------PC

このように出来る機器などはありますでしょうか?

書込番号:24785624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/06/09 22:30(1年以上前)

PCに光端子が付いていればケーブルだけの話だから一番楽だけどそれが無い場合

 ・USB→光変換
 ・アナログ(イヤホンジャック/赤白)→光変換

という機械はAmazonで探せばいろいろ出てくるよ

書込番号:24785645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13975件Goodアンサー獲得:2934件

2022/06/09 22:33(1年以上前)

>ddd1024さん

例えばこういうのがあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NCSNHPG/

書込番号:24785651

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/11 11:46(1年以上前)

あさとちんさん 推奨の品。これ良いですよ。

拙宅でもノートパソコンのUSB出力 (ネットラジオ) をこれ経由で同軸デジタルに変換、CDPのDACに入れて、普通のオーディオシステムで聴いています。

本来ならば、DACに直接USBで入れれば良いのですが、それはNASからのUSBで塞がっているので・・・

書込番号:24787853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:198件

2022/06/11 21:38(1年以上前)

Bluetoothよりはましになるとは思いますが、
USB−光 の経路でも多少遅れるのでは…

書込番号:24788709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2022/06/13 12:27(1年以上前)

USBは音声のことをあんまり考えてない規格で、遅延はそれなりに発生する可能性があるのでデバイス次第です。

その辺までシビアにやってるデバイスはそれなりの価格になるので拡張スロットで解決できるならそっちの方が効果が確実です。

書込番号:24791307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビの電源が入らない。

2021/07/13 21:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

スレ主 spykeeさん
クチコミ投稿数:3件

こんな事ある?という質問です。
シャープのテレビとARC接続してます。
テレビを見てたら突然、電源が落ちて、その後電源が入らない。
このソニーのスピーカーが原因って事、考えられますか?
テレビを2回修理してます。

書込番号:24238797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/13 23:34(1年以上前)

こんばんは

詳細が欲しいとこですね。
テレビの修理をされたとき、同じ症状で、同じ部品を二度交換して、さらにまた発生。

テレビにはアンテナ線、電源ケーブル、サウンドバーをHDMIケーブルで接続。

ほかには何も繋げていないということでしょうか?

上記の状態だと
@テレビの修理で交換した部品ではないパーツの故障で、たまたま交換した部品で直ったが、別の要因のため一時的にしか直らない。

Aサウンドバーが原因で壊れるかどうかは、ごくわずかでも…なら、有り得るとしか。
HDMI連動(ARC含む)は、認証する際に5Vの入出力を伴います。
そのテレビからの5Vをショートさせてしまい、テレビ側の出力制御が壊れた場合。

二度の修理でどんな部品を交換されたのでしょうか?
どのくらいの期間、使えているのでしょうか?
すぐに故障するのか、1ヶ月とかは使えるのか?

光デジタルのみの接続ならサウンドバーが原因にはならないので、光デジタル接続で使ってみるのも切り分けとしてはありですが、保証が効くうちになんとかしないとです。

書込番号:24239079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-S200F (B) [チャコールブラック]」のクチコミ掲示板に
HT-S200F (B) [チャコールブラック]を新規書き込みHT-S200F (B) [チャコールブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-S200F (B) [チャコールブラック]
SONY

HT-S200F (B) [チャコールブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月27日

HT-S200F (B) [チャコールブラック]をお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング