HT-S200F (B) [チャコールブラック]
- HDMI端子(ARC対応)搭載により、テレビなどとHDMIケーブル1本で接続できるスリムなテレビ/ホームシアタースピーカー。
- サブウーハーを内蔵した2.1ch構成で、低音を増強するバスレフポートにより、コンパクトながらパワフルな低音を実現。
- Bluetooth対応により、スマートフォン・PC・オーディオ機器などに保存された音楽をワイヤレスで楽しめる。
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2020年10月11日 12:14 | |
| 11 | 6 | 2020年9月20日 02:07 | |
| 2 | 1 | 2020年7月1日 01:06 | |
| 12 | 3 | 2019年1月26日 07:01 | |
| 6 | 8 | 2018年9月26日 08:33 | |
| 3 | 1 | 2018年7月25日 06:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
SONYブラビアとHDMI接続しています。
地デジNHKを見ていて急に音声が英語になってしまい、
どれを押しても解決せず
スピーカーを切ってテレビから出力する、という現象が数回起きてます。
次に再度電源を入れたりしばらくすると治ったり…
なぜでしょうか。。
我が家には違う機種のSONYスピーカーがあと二台別の部屋に設置されていますが、違う部屋の違うスピーカーで例えば
娘が英語音声に変えて映画を見た、など関係ありますでしょうか。
また、対策がありましたら教えてください。
書込番号:23717836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もし、本体ソフトウエアの更新が未だであれば、行ってみては?
https://www.sony.jp/home-theater/update/2018.html?nccharset=22CA685D&searchWord=HT-S200F
あと、参考にTVの型番も書かれた方が良いですよ
>我が家には違う機種のSONYスピーカーがあと二台別の部屋に設置されていますが、
>違う部屋の違うスピーカーで例えば娘が英語音声に変えて映画を見た、など関係ありますでしょうか。
これらスピーカーの型番は?
Bluetoothが悪影響を与えているかもしれないので、Bluetooth機能をOFFしてみるとか
・・・・取説p30
書込番号:23718848
0点
ご返信ありがとうございます!
詳しい機種の掲載をせずすみません。
地下
テレビ
KJ-75X8550G
スピーカー
HT-S350
レコーダー
BDZ-ZW550
※不具合が起きる1階
テレビ
KJ-49X 9500G
スピーカー
記載の英語音声になる機種
レコーダー
BDZ-ZW550
2階
テレビ
KJ-65X9500G
スピーカー
HT-X8500
レコーダー
Panasonic DMR-BRW1050
スピーカー⇄テレビは全てHDMIのARC接続しています。
レコーダーは地下、一階は全く同じ機種です。
レコーダーも全部HDMI接続です。
Bluetooth機能を使う可能性があるのは子どもが地下か二階のテレビやスピーカーを使用する時のみです。
音楽や映画やオンライン授業など、
使っているようです。
ちなみに二階のスピーカー
HT-X8500もネトフリやYouTube見る時や、やめてテレビに戻す時に音声が出なくなることがあります。
そちらは他にも同じ不具合を抱えてる方がいるようなので、電源抜いて再起動などで対処しています。
スピーカーのバージョンアップですね。
やってみます。
一階は親世帯なので、親では接続や原因は分からず四苦八苦してるみたいです。早く解決してあげないと…
書込番号:23719080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
テレビの買い替えに伴い、はじめてのサウンドバーを検討しています。複数機種の質問をどこでするのが妥当か分からなかったので、レビューの多かったソニー欄で行わせてください。
この機種以外に同価格帯の以下の機種も迷っています。
BOSE TV Speaker
ヤマハ SR-C20A サウンドバー
店頭で聴き比べもしてみたものの、他の騒音もあって詳しくは聴き比べできませんでした。
価格も近いですし、そこまで高いものでもないので高音質は望めないかもしれませんが、これら3機種の中ではどれがいいですか?
ヤマハについては販売前ですが、機能面等を考慮して教えていただけるとありがたいです。
テレビは50M540X
レコーダーはパナの7〜8年前のブルーレイです。
書込番号:23666773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スネ夫さんさん
こんばんは。
> これら3機種の中ではどれがいいですか?
好みの問題なので試聴してご自身で決めるのがベストなのですが、今後試聴の機会は無さそうですか?
以下、個人的な独断と偏見に基づく見解です。
BOSEの音が好きなBOSEファンならBOSE一択です。
ただ、BOSE TV Speakerはスピーカーユニットが中央寄りに配置されている関係上、左右の移動感や音の広がりを感じにくいかもしれません。
実際、ホームページ記載のセールスポイントを見ても、テレビよりもトークやセリフをクリアに聴こえるようにすることと、テレビよりも迫力の低音を再生することに主眼が置かれており、サラウンド感はあまり重視していないと思われます。
元々BOSEは独自色が強く他メーカーとの親和性については強く意識していない傾向もあることも踏まえると、「BOSEじゃなきゃいやだ」ということでなければソニーかヤマハが無難かもしれません。
サラウンドというのもサウンドバーのウリのひとつになる機能で、HT-S200FとSR-C20Aはバーチャルサラウンド機能を備えています。
SR-C20Aについてはまだ聴いていないので判断が困難ですが、事前に公開されている情報を見る限りではHT-S200Fとは甲乙付けがたい印象です。
現時点での判断だと、私だったら最新機という理由でSR-C20Aを選びそうです。
書込番号:23666975
3点
>DELTA PLUSさん
こんばんは。早速のお返事ありがとうございます。特に音響機器に興味があったり詳しい訳ではないので、独断偏見大歓迎です。皆さんの機種選びの着眼点もお大いに参考になります。
各社調べているのですが、HDMIがINではなくOUTの表示になってます。
素人的にテレビなりレコーダーなりの音声を「IN」してスピーカーから音を出す流れかと思っていたのですが、このここでいうOUTがどういう意味での表記なのかご存知ですか?
例えば、テレビ線の繋ぎ方ですが
今は、
壁〜ケーブル〜ブルーレイ〜HDMI〜テレビ となっていますが、サウンドバーを取り付けるとしたら、とこに割り込む形になるのでしょうか?HDMI OUTの表記から迷っているところです。
書込番号:23666996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スネ夫さんさん
レコーダーはINに繋ぎます。
テレビはOUTに繋ぎます。テレビのARC端子にです。
こうしないとレコーダーのINしたものをテレビに出せないですよね?
テレビはARC つまりオーディオリターンチャネルでOUT側から入力します。
その為、テレビ側も対応していないといけない。
書込番号:23667013
1点
>スネ夫さんさん
> 各社調べているのですが、HDMIがINではなくOUTの表示になってます。
> 素人的にテレビなりレコーダーなりの音声を「IN」してスピーカーから音を出す流れかと思っていたのですが、このここでいうOUTがどういう意味での表記なのかご存知ですか?
これ、すごーく良い質問です(偉そうにスミマセン><)
ご認識のとおり、従来の機能だと、サウンドバーのOUT端子から映像/音声信号が出て、テレビのIN端子に入っていくという流れなので、テレビのIN端子からサウンドバーのOUT端子に信号を送ることができませんでした。
これでは、テレビの音声をサウンドバーに送れない。
そこで、テレビからサウンドバーにHDMIケーブルで音声信号を送ることを可能にしたのが、「ARC」(オーディオ・リターン・チャンネル)機能です。
ARCは、テレビの音声(オーディオ)を、テレビのHDMI IN端子からサウンドバーのHDMI OUT端子へと逆方向に向かってを送る(リターン)ことを可能にした機能なのです(チャンネルは伝送路というような意味合いで理解すればOKです)。
したがって、テレビとサウンドバーの双方が「ARC」に対応していれば、テレビ(IN端子)からサウンドバー(OUT端子)に音声を送ることができ、サウンドバーからテレビの音を出すことができるというわけですね。
書込番号:23667062
4点
>kockysさん
>DELTA PLUSさん
ご丁寧にありがとうございます。
もしこの機種を購入したとしたら…
この機種には「HDMI OUT」しかありませんが、OUTのイメージではあるものの、実際にはテレビから音声が「IN」されて問題なく音声が出るわけですね。
(古いですが)ブルーレイレコーダーをテレビのHDMI ARC端子に挿してますが、ではそれを隣のHDMI端子に移動して、ARC端子にはサウンドバーからのHDMIを挿せば、地上波もブルーレイレコーダーも共にサウンドバー から音声が出るんですかね!
あれこれ調べていたら、サウンドバー にはHDMIのインアウトの両方があり、先の私の現状の接続方法で言えば「〜レコーダー〜HDMI〜テレビ」のHDMIの部分にサウンドバー が中継のような役割で繋ぐものとばかり思っておりました。
書込番号:23667177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルアンプを物色しているうちに、中華サウンドバーの存在を知りました。
コストパフォーマンスは抜群だとのことです。
ただし、安すぎる機種ではBluetooth非対応などあるらしいので、
ガジェット系のレビューや動画を見て、慎重に選ぶ手間は必要です。
書込番号:23674338
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
本機HT-S200FとTV KJ-50W870CをHDMIで接続
本機HT-S200FとスマートスピーカーAmazon echoをBluetoothで接続しております。
TVの電源をonにすると本機に自動で接続されますが
その後TVをoffにしてスマートスピーカーに接続するにはリモコンや本体で入力切換をしなければ接続することが出来ません。
リモコンや本体で入力切換をしないでTVとスマートスピーカーに自動で接続することは出来ないのでしょうか?
勿論、TVとスマートスピーカーから同時に接続することはありません。
アドバイスお願いします。
書込番号:22377934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の場合Fire Cubeなので少し違うかもですが、
「アレクサ、サウンドバーに接続して!」
というとサウンドバーにbluetooth接続して、スピーカー側の入力もbluetoothに切り替わりますよ。
書込番号:23504489
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
本機を購入予定ですが、
SONYのTVなんですが、HDMIが2系統しかありません。
1系統のHDMI(ARC対応)は本機に接続で問題ないのですが、
接続したいBDレコーダーが2台ありますので、
残りのTVのHDMI端子が1系統しか残っていません。
2台繋ぐ方法はありませんか。。
やっぱ、HDMIスイッチングハブで手動切替しかないでしょうか?
どうかご指導ください。。
お願いいたします。
7点
テレビにHDMIセレクターを追加する方法の他には、HDMI入力を搭載した別のシアター機に変更するか手動で繋ぎ替えるかHDMI入力の多いテレビに交換程度でしょう。
書込番号:22419314
0点
回答ありがとうございました。。
もう1つ、いいでしょうか?
複数のHDMI入力端子の搭載されました
サウンドバーはございますか?
検索であまりHITしないので・・・・・
おんぶにだっこですみません。。
書込番号:22419408
1点
SONYならHT-Z9F/HT-ST5000、あとはYAMAHA YSP-2700辺りでしょうか。
他にもありますが、規格的に古い機種が多いのでよく調べてください。
書込番号:22420029
4点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
対応はしています。
テレビとはHDMIケーブルで接続していますか?連動の設定は行ったのでしょうか。
書込番号:22132869
1点
はい。HDMLや光ケーブル刺し直しをしまして説明書にありましたHDML機器制御機能を使う設定をオンにしました。また、テレビのリモコンが効くようにIRリピート機能もオンにしました。
音声は出て。独自のリモコンを使う始末です…
書込番号:22132879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ARCに対応するので光ケーブルは不要です、ただテレビのARC対応端子に接続する必要があります。
テレビのリンク設定ですが「AQUOSオーディオで聞く」にしていますか。
書込番号:22132920
0点
ありがとうございます。
AQUOSオーディオで聞くが設定出来ない状態です。
光ケーブルも外したのですが…
書込番号:22134103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
選べないなら上手くリンクできていないのでしょうね。
テレビのファミリンク設定は連動するにしたのでしょうけど、その他関係しそうな設定(ARC設定等)も有効にしてみてください。
本機のHDMI機器制御機能も念のためオンになっているか確認を。
書込番号:22135396
1点
>ガンダムマーク7さん
HT-S200Fのバージョンは、1.12になっていますか?
書込番号:22135568
1点
ありがとうございます。
バージョンは大丈夫でした。
書込番号:22138113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HDMLは、本体オンになってます。
ARC設定等を確認してみます。
色々とありがとうございます。
書込番号:22138116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
連投失礼します。
コンパクトなサウンドバーがほしくて本機にたどり着きました。
4kパススルー非対応となっておりますが
4kブルーレイをみるとき
4kブルーレイ→本機⇄4kテレビ
ではなく
4kブルーレイ→4kテレビ⇄本機
⇄はARC
という解釈であっていますか?
またX9000FにはDSEEがついていますが本機にはありません。
薄型テレビの音質の悪さを考えれば上記のことを差し引いても本機を採用するメリットはありますか?
書込番号:21986388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HDMI入力はないのでレコーダーは必然的にテレビのHDMI端子に接続することになります。
テレビとレコーダーの音声はARC又は光デジタルで本機に入力します。
書込番号:21986617
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







