HT-S200F (B) [チャコールブラック]
- HDMI端子(ARC対応)搭載により、テレビなどとHDMIケーブル1本で接続できるスリムなテレビ/ホームシアタースピーカー。
- サブウーハーを内蔵した2.1ch構成で、低音を増強するバスレフポートにより、コンパクトながらパワフルな低音を実現。
- Bluetooth対応により、スマートフォン・PC・オーディオ機器などに保存された音楽をワイヤレスで楽しめる。
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2018年7月1日 06:51 | |
| 26 | 4 | 2018年5月6日 09:40 | |
| 30 | 10 | 2018年4月10日 17:33 | |
| 7 | 2 | 2018年3月10日 17:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (W) [クリームホワイト]
ps4(またはpc等のTV以外の機器)→プロジェクタで映像を出力した際、HT-S200Fからの音声出力は不可能でしょうか?
HDMI分配器を使い、TVとプロジェクタに映像を出力し、TV経由でHT-S200Fに音声を出力させる事になりますでしょうか?
書込番号:21932960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PS4が光出力端子を持つモデルなら、光ケーブルで接続することで音声再生することはできます。
テレビとプロジェクターの2Way構成にするなら、HDMI出力2系統のAVアンプ等利用した方が便利ですよ。
書込番号:21933354
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
手持ちのテレビで使えるのかどうか教えていただけませんでしょうか。
https://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40LX900/spec.html
KDL-40LX900というSONY製テレビを使用しています。
HDMI入力端子は4つあるのですが、「HDMI出力端子」という端子はございません。
スピーカーに出力するには出力端子が必要かと思っていたのですが、入力端子を使用すれば問題なく接続できるものなのでしょうか?
ちなみにうち1つはARCという記載がございます。
15点
at_freedさん、ありがとうございます。
これを機にテレビの買い替えも検討しているのですが、
HDMI接続と比較して、光デジタル接続は何かデメリットはあるものでしょうか?
書込番号:21803497
0点
LX900のHDMI1がARCに対応しているから、S200FとHDMIケーブルで接続すればいいですよ。
https://www.sony.jp/support/bravialink/settings/lx900/theater_connect.html
書込番号:21803503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ずるずるむけポンさん
ありがとうございます!
これで無事にHDMI接続ができそうです。
書込番号:21803571
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
オートシーンセレクトの影響かもしれません。
書込番号:21655210 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ysk32さん
同じ症状が時々発生します。
おそらくHDMI通信ミスが起きているようです。
他のチャンネルに替えてからまたそのチャンネルに戻すと
音が復帰します。
HDMI ARC接続でテレビの電源を入れても音が出ない場合の方が多いのですが
同じ原因かと思われます。
ユーザーアンケートにはその旨報告入れましたので
いずれファームアプデで対応されることを期待して待ちましょう。
書込番号:21679604
5点
>ysk32さん
BRAVIA側の「シーンセレクト」です。
>くらぼーさん
自分も最初音声が出ていたのに途中から急に音声が出なくなって、初期不良交換になりました。
交換品も中々音声が出なくて、SONY製のHDMIケーブルを買ってから安定しました。
書込番号:21679931
2点
>くらぼーさん
ソニーに連絡したところ、テレビのリセットをしてくれと言われたので、やってみたところ、今の所、今までの症状はでておりません。もし、やっていなければお試し下さい。
書込番号:21685676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dijitanさん
HDMIケーブルの特性で通信が不安定で起こる可能性が
あるということですね。
たしかに眠ってた安物ケーブルを使ってます。
買い替えて様子を見てみます。
>ysk32さん
テレビのリセットとは工場出荷状態に戻す、いわゆる初期化と
いう意味ですよね。
ケーブルで効果なければやってみます。
書込番号:21694775
2点
>くらぼーさん
ちなみにHDMIケーブルは、SONYのDLC-HJ15です。
交換する時は、テレビと本機を2分くらいコンセントを抜いた方がいいみたいです。
書込番号:21695153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dijitanさん
さっそくケーブルを交換しました。
お教えいただいた品番の1mサイズにしました。
チャンネルを切り替えた時の音声が出てくるが
交換前より速くなった感じです。
HDMI通信ミスがケーブル品質だとすれば
考えられることですね。
しばらくこれで様子を見てみます。
書込番号:21695683
0点
ケーブルを替えて半日使って症状は一度も出なくなり明らかに効果があるようです。ARC対応純正ケーブルの意味がこれなんですね。
書込番号:21697455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソニーから本症状に該当する対策ファームアップが発表になり本日4/10からリリースされました。
さっそく実施して現在様子見中です。
ちなみにケーブル交換でもその後症状が発生しており根本対策ではなかったようで
今回のファームアップが恒久策であることを期待します。
https://www.sony.jp/home-theater/update/
書込番号:21741574
5点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
PS4→TV(HDMI入力端子)
TV(ARC対応HDMI入力端子)→HT-S200F
という流れで接続しているのですが、PS4の音がTVから出力されてしまいます。
PS4の音をHT-S200Fから出力されるようにするためには、どう接続すれば良いでしょうか。
追記
TVはFUNAIのFL-40HB2000を使用しております。
5点
テレビの音声は本機で再生できているのでしょうか。
その状態でPS4を繋げたHDMI入力へ変更して音声は本機で再生しませんか。
書込番号:21664701
1点
HT-S200FをTVのHDMI端子のARCに接続して、PS4をTVのHDMI端子に接続すれば音声が出力されるはずです。
HDMIケーブルは、ARC対応の物を使っていますか?
PS4の音声の設定が、HDMIになっていますか?
書込番号:21664719
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








