HT-S200F (B) [チャコールブラック]
- HDMI端子(ARC対応)搭載により、テレビなどとHDMIケーブル1本で接続できるスリムなテレビ/ホームシアタースピーカー。
- サブウーハーを内蔵した2.1ch構成で、低音を増強するバスレフポートにより、コンパクトながらパワフルな低音を実現。
- Bluetooth対応により、スマートフォン・PC・オーディオ機器などに保存された音楽をワイヤレスで楽しめる。
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 4 | 2018年5月6日 09:40 | |
| 6 | 10 | 2018年4月30日 17:33 | |
| 4 | 1 | 2018年4月15日 10:46 | |
| 17 | 11 | 2018年4月15日 12:59 | |
| 9 | 5 | 2018年3月25日 10:36 | |
| 27 | 5 | 2018年4月10日 20:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
手持ちのテレビで使えるのかどうか教えていただけませんでしょうか。
https://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40LX900/spec.html
KDL-40LX900というSONY製テレビを使用しています。
HDMI入力端子は4つあるのですが、「HDMI出力端子」という端子はございません。
スピーカーに出力するには出力端子が必要かと思っていたのですが、入力端子を使用すれば問題なく接続できるものなのでしょうか?
ちなみにうち1つはARCという記載がございます。
15点
at_freedさん、ありがとうございます。
これを機にテレビの買い替えも検討しているのですが、
HDMI接続と比較して、光デジタル接続は何かデメリットはあるものでしょうか?
書込番号:21803497
0点
LX900のHDMI1がARCに対応しているから、S200FとHDMIケーブルで接続すればいいですよ。
https://www.sony.jp/support/bravialink/settings/lx900/theater_connect.html
書込番号:21803503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ずるずるむけポンさん
ありがとうございます!
これで無事にHDMI接続ができそうです。
書込番号:21803571
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
今日、量販店で見て気に入って購入したいのですが、こういうものに疎いので教えて下さい。
パナソニックのTHーP50R1に使用できますでしょか?ACRというのが無いのですが・・。
デジタル音声出力(光)、HDMI映像、音声入力はあります。
0点
テレビ放送は、デジタル音声出力(光)で接続して使用することができますね。
レコーダーとかプレーヤーを接続する場合は、一概に言えません。
書込番号:21782589
![]()
1点
>あさとちんさん
ありがとうございます!テレビの音を大きくしたいのと、スマホの音楽を聴きたいと思っています。
書込番号:21782602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビエラリンクにも対応するので、光ケーブルに加えてHDMIも使えば連動も可能と思います。
ただ必ず動作するとはいえないです。
書込番号:21783605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>口耳の学さん
ありがとうございます!と言うことは線を二本別売で購入すれば良いということでしょうか❓すみません。初歩的で。
書込番号:21783643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
光ケーブルは製品に付属するので、追加するのはHDMIケーブルになります。
テレビのそばに設置するのですからあまり長くないでしょうけど、購入するなら足りる長さのケーブルを選んでください。
書込番号:21783856
![]()
1点
ご親切にありがとうございます!これで安心して購入できます。
書込番号:21784386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>une uneさん
購入したら、アップデートして下さい。
最新バージョンは、1.12です。
書込番号:21788817
0点
>dijitanさん
ありがとうございます。すみません、アップデートするのはスマホ?で良いのでしょうか?
書込番号:21788837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アップデートは、PCを使ってUSBメモリーにアップデータをダウンロードして、HT-S200FのUSB端子を使ってやります。
書込番号:21789217 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>dijitanさん
ご丁寧にありがとうございます。ソニーのチャットは、結局折り返しメールすると言ってから返信がないのでこちらで相談しましたが皆さんの早速のご回答に感謝いたします。
書込番号:21789575
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
Google homeからBluetoothスピーカーに出力出来るようになったと聞きさっそく本機で試してみました。接続はうまく出来たのですがひとつ問題が。ペアリングしたあとは本機でテレビ音声を聞いていても音量変更などの操作でまた入力モードがBTに戻ってしまいます。どうやらGoogle homeがストリーミングでたれ流ししてるためかと思うのですが試した方いらっしゃいますか?ちなみに当然ですがペアリング解除すれば正常に戻ります。
3点
BTスタンバイモードがデフォルトでオンになってるのが原因ですね。失礼しました。
書込番号:21753092
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
『BRAVIA KJ-40W730C』に接続し使用しています。
当初は音声出力されているのに、1〜2時間使用していると突然音声が途切れます。
テレビのチャンネル切り替えでは復帰せず、入力機器をレコーダー等に切り替える、音声出力をテレビに切り替え戻すと再度音声出力されます。
対応として以下のことを行いましたが改善されません。
テレビ・本製品の初期化
HDMIケーブルの交換(バルク品→バッファロー製→SONY製)
Bluetoothの無効化
テレビには本製品のみ接続
同様の症状のかたいますか?
書込番号:21726965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
価格コムの仕様を見るとシアターに「レコーダーの入力」に使えそうな端子がありませんが、テレビの入力を替えたのでしょうか?
音声が途切れたあとは音量変えても表示は出るが実際には出ていないってことでしょうが、そのとき、音声出力をホームシアターからテレビスピーカーに戻して、再度ホームシアターにしたらどうなりますか?
また、テレビの外部入力設定にあるHDMI機器一覧にこのホームシアターは認識されていますでしょうか?
いろいろやっていらっしゃるようなので、上記を伝えてコールセンターまたは購入店に修理依頼されてはいかがでしょうか?
書込番号:21727058
0点
本製品にはテレビから入力用の端子があるだけです。音声の流れは以下のようになります。
『レコーダー等』
↓
『テレビ』→『テレビスピーカー』
↓
『本製品サウンドバー』
入力ソースである『テレビ・レコーダー等』を切り替えたり、出力先を『テレビスピーカー』にして本製品に戻すと復旧します。
そして時間が経つと再発します。
ブラビアリンクの外部機器に認識されていて、テレビ側から設定も行えます。
書込番号:21727206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
詳細ありがとうございます。
この商品のほかの口コミにもリンク切れなどで音声トラブルがありますので、メーカーまたは購入店に相談…ですかね?
書込番号:21727381
1点
そうですね、メーカーに問い合わせ、結果は改めてお知らせします。
書込番号:21727500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SONYの電話サポートに問い合わせました。
・機器の不良と思われる
・持ち込み修理依頼してほしい
・診断にかかる費用等は発生する
・上記費用は初期不良でも還付されない
とのことでした。
初期不良だと判明しても、ユーザーが諸費用と持ち込み手間を負担する。
という点が不満であることを伝えましたが『申し訳ございません』の一点張りでした。
正直納得いかないので、修理依頼は出そうと思いますが、戻ってきて動作確認とれたら売り払おうと思います。
書込番号:21729344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは
購入店に持ち込み、相談されたほうが良いのでは?
あ、実店舗なら…です。
初期不良と診断されたら「返金」させてもらうのもありかなぁと。
また、異常無しと診断されたら様子見て、再発するようなら再度購入店に言い、使いものにならないと返金要求する。
証拠になるような動画など用意しておいたほうがいいでしょう。
書込番号:21729681
3点
>ガバ太郎さん
こんばんは、この商品の不具合が気になっていました。
販売店に状況を説明して使い物にならない事を相談してみてはいかがですか?
せっかく購入した商品が間もなく不具合で診断料がかかるのではいたたまれない気持ちで
仕方ないと思います。
書込番号:21742065
1点
この下のスレッドにも書きましたが、アップデートが始まったようです。
自分の環境においては復旧しました。
ガバ太郎さんの環境においても、復旧することをお祈り申し上げます。
書込番号:21742095
0点
>ガバ太郎さん
ファームウェアのアップデートが公開されたのでこちらを試してみてはいかがですか。
主にリンク切れの対策のようですが細かな不具合の改善もされてるとのこと
なので効果あるかもしれません。
https://www.sony.jp/home-theater/update/20180410_s200f_usb.html
書込番号:21742109
1点
皆さんありがとうございます。
アップデート来たんですね、一足早く最寄り店舗へ持ち込み修理依頼してしまいました。ただ、
発売から一年経っていない
確実に保証の範囲なので預り金も不要
とのことでした。
サポートセンターの言い分とは若干食い違いましたが、返送されたら結果報告いたします。
というか、アップデート予定あるならサポートが教えてくれてもいいのになぁ
書込番号:21742434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
修理から戻ってきました
丸一日使用し、症状が改善していることを確認しました
修理費等の費用はかかりませんでした
ですので本件は解決したと考えます
しかし、表面上無償とはいえ、問い合わせの通信料、持込受取の交通費、一連の手間(人件費)、といったリソースはユーザーが負担しています
そう考えると高い買い物になりました
以下は個人的な感想です
処置内容はファームウェアのアップデートでした
しかし、報告書には症状の再現性や原因説明はありませんでした
結果直ったから良いと思う方もいるでしょうが、私はもう少し説明が欲しかったです
電話サポートで費用面等の説明が曖昧だったのと同様の症状は報告されていないと言われたのが不信感を持ちました
これも『結果』無償で改善したので感想と受け取ってください
ただ、ファームウェアのアップデートが予定されているなら問い合わせの際に伝えて欲しかったです
書込番号:21753486 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
今まで全くこういったサウンドバーやホームシアター的な物に興味が無かったもので知識が皆無なので質問させて頂きたいのですが、今現在BRAVIA KJ-43X8300DとPS4proを所有していますが、こちらの製品だとHDMIで4KHDR出力ではないので?接続は出来ないのでしょうか?
イメージ的にテレビの音だけこちらのスピーカーから、ps4の音も、後に買い足す予定のブルーレイレコーダーなどの音も出るようしたいのですが、それならどの製品がお勧めなのでしょうか?ド素人なもので意味が伝わったかわかりませんがご教授よろしくお願いいたします
書込番号:21701091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDMI入力はないので4KやHDRには対応しませんが、PS4はテレビにHDMIで接続するなら4K/HDRに対応できます。
テレビの音声はARCで本機へと出力できますし、PS4の音声も同様に出力します。
ただしテレビの仕様で一部のフォーマットに対応できないこともあります。
音声も高音質フォーマットで再生したいなら、HDMI入力を持ち4K/HDRスルーに対応した機種を選びたいです。
書込番号:21701129
![]()
1点
>口耳の学さん
早速返信ありがとうございます
当方所有のKJ-43X8300DはHDMI2とHDMI3が4K対応でその内HDMI3が確かARC対応なので繋ぐとするとこのHT-S200FをHDMI3に、ps4proをHDMI2へ接続すればゲームの音もこのスピーカーから出る、ということでよろしいでしょうか?
書込番号:21701307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうです、その方法でPS4の音声も再生できますよ。
書込番号:21702205
1点
>ドメストさん
アップデートで、4K対応のHDMI端子が増えてます。
書込番号:21702347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんおはようございます
>口耳の学さん
てっきりどちらもHDMIで接続しなければ使えないのかと思っていましたが、それじゃあおかしいですものね
モヤモヤしていたのがスッキリしました。どうもありがとうございました!
>dijitanさん
普通に従来の4KとHDRは全HDMI端子大丈夫ということですね。今ソニーのHPで確認しました。
そのうちのHDMI2及びHDMI3が18Gbps対応の4K 24p/30p/50p/60p信号 (拡張フォーマット)で、かつHDMI3が更にARC対応ということですね。
ありがとうございました。
18Gbps対応4K 24p/30p/50p/60p信号 (拡張フォーマット)の文言にばかり目が行っていて、まだPS4proしか4K対応の周辺機器が無いものでとりあえずHDMI2か3しか繋げられないと勘違いしていました。
なんだかHDMIも色々な規格があって素人にはよくわかりません。
お二人ともありがとうございました。
まだこちらの製品にするか他にも色々見て迷っていますが大変参考になりました。
書込番号:21702539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
現在、BRAVIA KJ-55X9000EとHMDI(ARC)接続により、ブラビアリンクさせて使用しています。
iPhoneの音楽も聴けるということで、ブルートゥースで接続し聞いて、これは重宝すると思いました。
が、ブルートゥース解除後、再度テレビリモコンでBRAVIAの電源を入れると、「オーディオ接続に失敗しました。」とメッセージが出て、ブラビアリンクが機能しなくなることがわかりました。
ソニーのカスタマーサポートセンターに連絡したところ、カスタマーサポートセンターでも同症状が確認されました。
一旦電源を抜くと、ブラビアリンクは回復します。
サポートセンターでも同じ症状が確認されたことから、いつかはファームアップで対応されるかもしれませんが、担当者はわからないとのことでした。
今後、同症状が出られる方のため、また備忘録としても、情報共有させていただきました。
14点
>投稿初心者さん
こちらの商品をいいなと思って口コミやレビューを拝見していました、ソニー製のテレビではないものの
接続が途切れた!と言う口コミが気になっていたのですが、今回はBRAVIAで接続が途切れた報告があり
感謝しています、またソニー側でも同じ現象が確認済みとの事なので今後、ソニーにはソフトウェアを含め改善してもらうしか方法はありません、
今後の動きに注目したいです。
せっかくのシアターライフが今後、改善され充実することを願っています。
書込番号:21675318
3点
>kings001さん
同意見です!
早く改善され充実することを願っています。
しかし、他社製のテレビならともかく、最新機種のブラビアでこんな不具合を出すのか・・・。
ソニー好きの自分としては残念でたまりません。
昔のソニーならこんな失態なかったと思うのですが・・・。
ブランド力の低下でしょうか(涙)
兎に角、早急なアップデートもしくはリコールを期待します!
書込番号:21675456
4点
こんばんは
ブルートゥースを解除はソースをTVにするってことですか?
ソースをTVにしていったんシアターの電源オフしてから、テレビの電源入れても…なのでしょうか?
お手数ですが、お手空きのときにお試し、お返事を頂ければと思います。
書込番号:21676362
0点
>りょうマーチさん
テレビもサウンドバーも待機状態で普通にiphone側からブルーテゥースで接続しその後解除します。
その後はもう電源抜くまでBRAVIAリンクが使用できません。
設計ミスと思われます。
書込番号:21676640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ようやく、アップデート来ました!
https://www.sony.jp/home-theater/update/20180410_s200f_usb.html
確認したところ、無事ブラビアリンク復活しました。
これで、電源からコードをいちいち抜くことから解消されました。
アップデート後、ブルートゥース機器は再登録する必要があります。
同環境で使用されていた方には朗報といえるかもしれません。
書込番号:21742055
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







