HT-S200F (B) [チャコールブラック]
- HDMI端子(ARC対応)搭載により、テレビなどとHDMIケーブル1本で接続できるスリムなテレビ/ホームシアタースピーカー。
- サブウーハーを内蔵した2.1ch構成で、低音を増強するバスレフポートにより、コンパクトながらパワフルな低音を実現。
- Bluetooth対応により、スマートフォン・PC・オーディオ機器などに保存された音楽をワイヤレスで楽しめる。
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2018年3月10日 17:52 | |
| 30 | 10 | 2018年4月10日 17:33 | |
| 10 | 2 | 2018年2月8日 12:09 | |
| 56 | 11 | 2018年4月12日 00:04 | |
| 14 | 5 | 2018年2月2日 19:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
PS4→TV(HDMI入力端子)
TV(ARC対応HDMI入力端子)→HT-S200F
という流れで接続しているのですが、PS4の音がTVから出力されてしまいます。
PS4の音をHT-S200Fから出力されるようにするためには、どう接続すれば良いでしょうか。
追記
TVはFUNAIのFL-40HB2000を使用しております。
5点
テレビの音声は本機で再生できているのでしょうか。
その状態でPS4を繋げたHDMI入力へ変更して音声は本機で再生しませんか。
書込番号:21664701
1点
HT-S200FをTVのHDMI端子のARCに接続して、PS4をTVのHDMI端子に接続すれば音声が出力されるはずです。
HDMIケーブルは、ARC対応の物を使っていますか?
PS4の音声の設定が、HDMIになっていますか?
書込番号:21664719
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
オートシーンセレクトの影響かもしれません。
書込番号:21655210 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ysk32さん
同じ症状が時々発生します。
おそらくHDMI通信ミスが起きているようです。
他のチャンネルに替えてからまたそのチャンネルに戻すと
音が復帰します。
HDMI ARC接続でテレビの電源を入れても音が出ない場合の方が多いのですが
同じ原因かと思われます。
ユーザーアンケートにはその旨報告入れましたので
いずれファームアプデで対応されることを期待して待ちましょう。
書込番号:21679604
5点
>ysk32さん
BRAVIA側の「シーンセレクト」です。
>くらぼーさん
自分も最初音声が出ていたのに途中から急に音声が出なくなって、初期不良交換になりました。
交換品も中々音声が出なくて、SONY製のHDMIケーブルを買ってから安定しました。
書込番号:21679931
2点
>くらぼーさん
ソニーに連絡したところ、テレビのリセットをしてくれと言われたので、やってみたところ、今の所、今までの症状はでておりません。もし、やっていなければお試し下さい。
書込番号:21685676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dijitanさん
HDMIケーブルの特性で通信が不安定で起こる可能性が
あるということですね。
たしかに眠ってた安物ケーブルを使ってます。
買い替えて様子を見てみます。
>ysk32さん
テレビのリセットとは工場出荷状態に戻す、いわゆる初期化と
いう意味ですよね。
ケーブルで効果なければやってみます。
書込番号:21694775
2点
>くらぼーさん
ちなみにHDMIケーブルは、SONYのDLC-HJ15です。
交換する時は、テレビと本機を2分くらいコンセントを抜いた方がいいみたいです。
書込番号:21695153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dijitanさん
さっそくケーブルを交換しました。
お教えいただいた品番の1mサイズにしました。
チャンネルを切り替えた時の音声が出てくるが
交換前より速くなった感じです。
HDMI通信ミスがケーブル品質だとすれば
考えられることですね。
しばらくこれで様子を見てみます。
書込番号:21695683
0点
ケーブルを替えて半日使って症状は一度も出なくなり明らかに効果があるようです。ARC対応純正ケーブルの意味がこれなんですね。
書込番号:21697455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソニーから本症状に該当する対策ファームアップが発表になり本日4/10からリリースされました。
さっそく実施して現在様子見中です。
ちなみにケーブル交換でもその後症状が発生しており根本対策ではなかったようで
今回のファームアップが恒久策であることを期待します。
https://www.sony.jp/home-theater/update/
書込番号:21741574
5点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
テレビのHDMI端子に空きがあるならそちらに接続します。
書込番号:21579504
![]()
6点
返答、有難う御座いました。
メーカーさんには取説に分かりやすく記載して欲しいものです。
書込番号:21581065
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
パナソニック製TH-49EX750とHDMI(Arc対応)にて接続していますが、TV映像と本機の音声に遅延があり、何か解決方法が無いかと思いSONYチャットサポートを利用しました。
結論は、TV側のHDMI出力機器制御の性能が原因と思われるのでTVメーカーに問い合わせてくれ、でした。
いろいろ設定を変更したり、調整したり模索した後に解決出来ない、もしくは性能上遅延が発生するのはやむを得ないので納得してくれと言うのであれば、機器の相性も含め納得のしようもあるのですが、「TVが自社製品で無い=本機の問題ではないのでTVメーカーに確認してくれ」に終始する姿勢に疑問を感じました。
SONY製TV以外の接続を保証しないのは仕方がないにしても、ある程度は解決策を模索する姿勢ぐらいは示してほしかったと思います。
音質やデザインなどは気に入っていただけに非常に残念です。
ちなみに、HDMI接続時とBluetooth接続時に遅延の違いがあるかどうか?を訪ねたところ、マニュアルのダウンロードURLとページを示し、自分でHDMIでの遅延が改善できるか確認してください、とのことでした。
本機に限らず、さまざまな環境下でHDMIでの接続での遅延があるのはWebで確認しましたが、何か解決策は無いでしょうか?
SONYチャットでは、接続しているTVの型番しか訊かれませんでしたが、接続環境は以下です。
J-COMのケーブルテレビを利用しています。
【CATVチューナー】-@【Panasonic DMR BRZ-1010】-@A【TV】-A【HT-S200F】
【CATVチューナー】-A【TV】
@同軸ケーブル
AHDMI
4点
>50代おっさんさん
取説40ページに従い初期化されてはいかがでしょう。
またテレビの音声出力がビットストリームならリニアPCMにされてはいかがでしょう。
書込番号:21568413
5点
Minerva2000さん
早速にありがとうございます。
先ずは、初期化してみました。
明らかな遅延であったのが収まりました。
しばらくこのまま様子見したいと思います。
ありがとうございました😊
書込番号:21568813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今朝ほど、本機の初期化で音声の遅延が収まったと報告したのですが、夕方ごろにTVを視ていたところやはり遅延が発生しておりました。
テレビの音声出力が「オート」になっていたのを「PCM」あるいは「ビットストリーム」に変更しても症状は変わりませんでした。
映像と音にズレがある前提で本機で良い音を聴くか、音ズレを避けて本機を介さずTVスピーカーの音質で我慢するか。。
音声の遅延が本機特有の問題であるのか、HDMI外部接続のサウンド機器共通の問題であるのか現時点では不明ですが、本機特有の問題であるのだとしたら、サポートの姿勢を含めて購入しなかったと思います。
今現在も、ユーチューブの音楽を聴いていますが、音声の遅延にはかなりな違和感を感じます。
これを、TV側の問題だと断じるメーカーの製品を買ってしまったことを後悔しつつあります。
接続しているTVがメジャーメーカーであるパナソニック製の2017春モデルであることを考えれば、なおさらです。
新しすぎる規格や古すぎる製品に対しての問題ならまだしも。。
いろんな意味で残念です。
書込番号:21571689
3点
>50代おっさんさん
ダメもとで今度はテレビのリセットをされてはいかがでしょうか。
電源オフ後、電源プラグを抜いて3分後差し込みます。
書込番号:21571784
2点
Minerva2000さん
アドバイスありがとうございます。
TVのリセットもしてみました。
リセット直後は確かに遅延が解消するのですが、しばらくすると遅延が発生します。
また、リセットせずともTVか本機の電源の入切でも一時的にですが遅延は解消します。
その後しばらくすると音声が遅延するのですが、発生のタイミングや、発生までの時間は一定していません。
遅延が酷い場合は、ニュースを読むアナウンサーがいっこく堂の人形のように酷い場合もあります。
電源の入切で一時的にですが症状が改善されるようですので、だましだまし使うことにします。
いろいろアドバイスいただき御礼申し上げます<(_ _)>
書込番号:21573645
3点
購入店に、実機持参して確認してみたら?
初期不良であれば、そのまま交換して頂くって事で。
書込番号:21574111
4点
のりぞぉーさん
アドバイス有難うございます。
確かに、実用上問題があることを伝えれば家電量販店さんは返品を受け付けてくれるかもしれません。
ただ、現時点で音声遅延の原因が本機特有のものなのか、このクラスのサウンドバー全般に共通するものなのかも知識がないため、思案しております。
SONYが言うようにTV側の問題であるのだとしたら、買換えても同じ症状が出ることも考えられます。
確かに、家電量販店さんに相談するのはありかもしれませんね。。
書込番号:21574193
2点
>50代おっさんさん
テレビのオンオフは本機に影響を与えないはずなのに、遅延が直るというのはテレビ側の問題である可能性も高いですね。
書込番号:21574286
2点
Minerva2000さん
確かにTVのせいかもしれませんが、本機のリセットでも症状が一時的に治まるので一概にTV側だけの問題とは言い切れないと思います。
一般的なTVに接続して使うことを前提とした製品であるのであれは、TV側の問題だと言い切ってしまうメーカーの姿勢にこそ問題があると思います。
少なくとも、サポートで電源の入る切るを試すとか、リセットしてみるとかのアドバイスがあれば良かったのですが、接続環境以外に確認されたことはありませんでした。
本機が一般家庭のTVと接続することをメインシーンとして開発された製品であるのであれば、その環境で使い勝手に致命的な問題が発生しているにもかかわらず、「お客様の意見は開発部門に伝え今後んお役立てるが、対策はTVメーカーと相談してくれ」というのでは、話にもならないと思います。
本機に問題がある事実をTV側のせいだけにするのは早急過ぎると思います。
書込番号:21574392
4点
>50代おっさんさん
以下に私の理解していることを述べます。間違っているかも知れませんが。
まず遅延するのは映像であって音声ではありません。
テレビから出力される音声は光であれHDMIのARCであれ映像とのズレは、テレビに問題が無い限り起こりません。従ってこの形態の接続を想定しているサウンドバーなどには音声のズレを調整する機能はありません。
AVアンプからテレビにHDMIで映像を送っている場合、テレビの映像が遅れることがあります。そのためAVアンプでは音声を遅らせる調整が可能になっています。
以上の認識の元、テレビを疑っている訳です。メーカーもその認識だと思います。
間違っているかも知れませんが。
書込番号:21574539
19点
遅延が音声を出力しているテレビ側に問題があるとは限りません
本製品が受信した信号を処理して鳴らすまでに不具合があるのかもと考えますし
最近行われたファームウェアのアップデートで解決している人もいるわけですし、その可能性が高いと言わざるを得ません
書込番号:21744958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]
BOSEのSOLO5を購入しようかと調べている時に、この製品を見つけました。
そこで質問なのですが、入力方法の中のUSBはどういう音源が対象なのでしょうか。
スマホや携帯プレーヤーなのかと思ったりするのですが、PCのUSBから接続してもPCの音が出力されるのでしょうか?
アナログ入力よりもHDMI入力に魅力を感じており、USB接続でPCの音が出るのなら言うことなしなのですが。
この点が決め手になりそうですので、どなたかご教示の程お願いいたします。
1点
>buffiekingさん
一般的なUSBメモリ内の音源が対象です。iPhoneとつないでも再生できません。またPCとつないで再生することもできません。
書込番号:21559226
![]()
8点
こんにちは。
まだ購入した所で、解らないことだらけですが、取扱説明書の21ページに、USB機器を接続して音楽を楽しむことができると記載があります。USB機器とは、多分、USBメモリーのことだと思います。
あと、ブルートゥースも対応していまして、取扱説明書の27ページに、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器と、ブルートゥース機能でつないで、モバイル機器に保存している音楽ファイルをワイヤレスで聞くことができると、記載があります。
書込番号:21559547
1点
>アルカンシェルさん
>Minerva2000さん
ご回答ありがとうございます。
USBメモリだけなのですね。
どうしてもPC音源を再生した訳ではないので「残念ながら」と思っておきます。
購入してからがっかりしなくて良かったです。
書込番号:21561271
0点
解決済みになりましたが。
>>どうしてもPC音源を再生した訳ではないので「残念ながら」と思っておきます。
上記でブルートゥースに対応していることをお書きしましたが、パソコンでその機能を使うことは検討されないのでか?
書込番号:21561577
4点
>アルカンシェルさん
当方のPCはBluetooth対応ではないのです。
ですので、今のスピーカーを引き続き使えばいいかと思ってます。
元々、PCで音楽を聴くことも少ないので。
書込番号:21564087
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






