HT-S100F
- HDMI端子(ARC対応)搭載により、テレビなどとHDMIケーブル1本で接続できるスリムなテレビ/ホームシアタースピーカー。
- 高音域用のツイーター2基と中低音再生用のウーハー2基の2ウェイスピーカー構成(2.0ch)により、人の声がすっきりクリアに聞こえる。
- Bluetooth対応により、スマートフォン・PC・オーディオ機器などに保存された音楽をワイヤレスで楽しめる。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 1 | 2021年9月20日 01:32 |
![]() |
20 | 2 | 2021年6月27日 15:05 |
![]() |
13 | 2 | 2021年2月27日 18:29 |
![]() |
12 | 8 | 2021年2月16日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S100F

>みひろ27さん
こんばんは。
残念ですが接続はHDMIと光デジタルのみです。製品ホームページの仕様欄に記載されています。
https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-S100F/spec.html
書込番号:24352128
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S100F
アマゾンの安売り(アマゾンなんとかディ)に釣られて¥8980で購入しました。
テレビは2014年9月に購入した、BRAVIA KD-49X8500B [49インチ]にHDMI(ARC)つなぎました。
ところが、サウンド・バーをテレビの受信部の前に置いたため、
テレビのリモコン操作には、高く上げた状態
操作しなければならなくなりました。
こんどは、テレビリモコンの操作を優先させるため、テレビの後ろにサウンドバーを設置し、
早速、音声(人の声・効果音)を聞きましたが、
テレビスピーカーの音声とサウンドバーの音声にさほどの変化ありませんでした。
テレビの音量を10で聞くと、サウンドバーでは30程度にしないと聞こえませんでした。
あえて、長所を書けば、人の声がややはっきりしている程度、あとは
ブラビアリンクで、テレビリモコンが使える点です。
サウンドバーを前面において聞きましたが、後ろにした場合とさほど変わりませんでした。
しかし、テレビのリモコン受信部はなぜ、下に設置している機種が多いのでしょうか!
10点

こんにちは
IRリピーター機能を有効にしてもダメですか?
書込番号:24209153 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

りょうマーチさん、早速のアドバイス、ありがとうございます。
取扱説明書、16ページにIRリピーター機能について書いてありました。
取扱説明書の通り、IRリピーター機能を使えるようにしたら、テレビリモコンから
電源のオンオフからチャンネル選択出来るようになりました。
本当に、ありがとうございました。
これで、サウンドバーをテレビの前に置いて、使えるようになりました。
やあ、本当に感謝の至りです。 まずは御礼まで。
書込番号:24209540
5点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S100F
教えて下さい。
現在、ソニーTVブラビア(2019年製)を使用しています。テレビと本機をHDMI接続した場合、テレビリモコンの入切スイッチに連動して本機の電源もオン、オフさせることはできるのでしょうか?また、テレビの音量をゼロ設定に固定して、テレビリモコンのボリューム操作で本機の音量も上げ下げできるのでしょうか?ご教示いただきたくよろしくお願いいたします!
書込番号:23991473 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

テレビがHDMI CEC(ブラビアリンク)に対応していれば、電源連動やボリューム連動は可能でしょう。
その際テレビのスピーカーは自動でミュートになります。
テレビがARC対応ならHDMIケーブルだけで、非対応なら光ケーブルを追加します。
2019年製ならおそらくARC対応でしょうね。
書込番号:23992200
2点

早速のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:23992222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S100F

>AVアンプの接続はできますか?CDでのサラウンドスピーカーとして使用したいのですが!
AVアンプに光端子があれば繋ぐことは可能だけど、これってTVとHDMIで繋がってるとそっちが優先される(切り替えできない)からそういう意味では使えないんじゃない?
Bluetoothスピーカーとしてなら普通に使えるだろうけど
書込番号:23966795
0点

>hidekinakadaさん
アンプ内臓で、アナログ入力はないので、AVアンプのリアスピーカーとしては使えませんね。
CDプレーヤーに光デジタル出力があるなら、接続出来ますが。
書込番号:23966803
0点

>hidekinakadaさん
これサウンドバーです。AVアンプのサラウンドスピーカーとして使うのは用途が違う。
基本的に無理です。
無理矢理使えるか?という質問だとすると今のAVアンプのサラウンド用2ch相当をラインアウトで出して
更にこのスピーカーを2こつかう?
どうしたいのか理解できません。
書込番号:23966813
1点

ここで言うところのサラウンドスピーカーっていうのは、ただ単に普通のアンプ(アンプじゃなくスマホやPCなんでもいいけど)のスピーカーとして使ったら、いわゆる普通のスピーカーで聴くより迫力ある音で聴けるんじゃ?ってことじゃないのかな?
書込番号:23966843
2点

>hidekinakadaさん
「サラウンドスピーカー」というのがリアスピーカーという趣旨の場合、基本的にはできないと考えて下さい。
「サラウンドスピーカー」というのがフロントスピーカーとして接続してHT-S100Fの疑似サラウンドで鳴らしたいという趣旨の場合、
AVアンプとHT-S100Fを有線接続するということはAVアンプとHT-S100Fともに想定した設計ではないので、これも基本的にはできないと考えて下さい。
CD再生機をAVアンプに繋いでいるのでしょうか。
CDの音をAVアンプを経由してHT-S100Fから単に音を出すという観点だと、Bluetooth送信機能が付いたAVアンプからHT-S100FにBluetooth送信するのが現実的だと思います。
書込番号:23967609
0点

ありがとうございます。素人のため、よくわかりました!!
いいサラウンドスピーカーを探しています!何か有りませんか?
書込番号:23969916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hidekinakadaさん
スレ主さんが言う「サラウンドスピーカー」の定義や、どの位置にどのように設置したいかなどを明確にした方が良いでしょう。
他スレでAVR-X2100Wをお使いなのは分かりました。
あとは、現在AVR-X2100Wに接続してお使いのフロントスピーカー(他にも接続しているスピーカーがあればそれも)の型番や、ご予算なども明確にした方がよろしいかと。
あまりにも情報が少ないし不明確な点が多すぎるので誰も的確に回答できない状況という印象です。
書込番号:23970040
0点

使っているAVアンプの型番は?
予算は?
ch数は?(どういう構成?)
音質の好みやジャンルは?
辺りを書けば、詳しい人が回答くれるんじゃない?
書込番号:23970045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





