HT-S100F
- HDMI端子(ARC対応)搭載により、テレビなどとHDMIケーブル1本で接続できるスリムなテレビ/ホームシアタースピーカー。
- 高音域用のツイーター2基と中低音再生用のウーハー2基の2ウェイスピーカー構成(2.0ch)により、人の声がすっきりクリアに聞こえる。
- Bluetooth対応により、スマートフォン・PC・オーディオ機器などに保存された音楽をワイヤレスで楽しめる。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S100F
子供がライブBDを観るのに、CREATIVE Creative GigaWorks T20 Series II を BRAVIA KJ-43X8500H に接続して利用しました。
子供は音が良いと言い、同じようなものをTVに付けて欲しいと。
スピーカーを左右に置くと邪魔なので、サウンドバーをがいいかな?と思い、どうせならTVと同じSONY製のほうがなんとなくいいのかと、この機種の購入を検討しております。
そこで質問なのですが、今回使用したCREATIVE Creative GigaWorks T20 Series II (14W X2)と同等程度の音質はありますでしょうか?
同程度であれば購入しようと思います。
書込番号:24735178
1点

>キンメダルマンさん
今お使いのSP聴いたことがないのですが。
テレビがeARCなので、ブルーレイプレイヤーをテレビに繋げば、このサウンドバーでドルビーデジタル音声再生でき、最大出力が100wあるので、お子様向けでしたら、迫力も音質も十分行けると思います。サウンドバーのエントリーモデルとしてお手頃価格ですね。
書込番号:24735258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キンメダルマンさん
こんにちは。CREATIVE Creative GigaWorks T20 Series IIは使ったことがないので比較は出来ません。申し訳ないです。
音質はテレビのスピーカーよりちょっと良くなる、聞こえやすくなるぐらいです。ドラマや映画のセリフは聞きやすくなります。
何よりもHDMIの接続でオンオフやボリューム調整がテレビのリモコンで出来る様になるのが何気に便利です。
今なら一万円ぐらいで買えるのでお薦めだとは思います。
書込番号:24735278
2点

>キンメダルマンさん
YouTubeにもHT-S100Fの比較試聴とか
いっぱい在りますし
1万円程度ならいくつか動画見て決めても良いかもですね。
書込番号:24735334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様早速の返信ありがとうございます。
子供用なら十分で、HDMIの連動が便利で、この価格帯ならコスパがいいって感じでしょうか。
YOU TUBEで、動画を少しですが観ていると、HT-S350やYAMAHA SR-B20Aにも興味が沸いてきてしまいました・・・
書込番号:24735390
2点

あれから数時間色々とサウンドバーについて調べてみました。
サウンドバーの知識は数時間足らずですが、ひとつ疑問が出来ました。
>テレビがeARCなので、ブルーレイプレイヤーをテレビに繋げば、このサウンドバーでドルビーデジタル音声再生でき
という書き込みをいただきましたが、これはサウンドバーがeARCに対応していなくてもドルビーデジタル音声での再生が可能という事でしょうか?
TV eARC サウンドバー ARC 4Kパススルー無し HDMI接続:レコーダー → TV →サウンドバー
TV eARC サウンドバー ARC 4Kパススルーあり HDMI接続:レコーダー → サウンドバー TV
上記の2つの組み合わせで、低価格帯のサウンドバーであれば、音質に差はないと考えてよろしいのでしょうか?
書込番号:24735960
0点

>キンメダルマンさん
>>低価格帯のサウンドバーであれば、音質に差はないと考えてよろしいのでしょうか?
おはようございます、ハマり出してますね。笑
このモデルは元々20,000円ぐらいだったのが値崩れした商品ですし
ドルビーデジタルにも色々種類が在り
デジタル信号部分で同じでもアナログ部分(スピーカーの構成・筐体の作り方等)で音の差異は出ます。
その差異は各々好みが有るので良し悪しでは無く好き嫌いで考えて良いかと思います。
書込番号:24736231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
返信ありがとうございます。
製品それぞれに特徴があるのはわかった上での質問でしたが、質問の仕方が悪かったので、再度質問させていただきます。
要はeARC対応サウンドバーでなくても、BDレコーダーからの4K再生時にドルビーデジタル音声は劣化しない、または劣化しても低価格帯のサウンドバーでは影響がないという考え方でいいのかどうか?
低価格帯のサウンドバーを購入する人が気にするような事ではないのかもしれませんが、一応今後の参考にと。
購入候補は、本機、DENON DHT-S216、ヤマハ SR-B20A に絞りましたが、やはり4Kパススルーに対応しているものが無難に思えてきました。
ただ、4Kの音声劣化にそこまでこだわる必要は現時点ではほとんどないのですが・・・
書込番号:24736489
0点

>キンメダルマンさん
・まず4Kパススルーに関しては
サウンドバーにブルーレイ再生機等を繋がず
TVに直接再生機器を接続してeARCやARCでサウンドバーを鳴らす分には気にしなくて
良いと思います。
・次に音の劣化に関してですが
最新のドルビーデジタル技術のDolbyAtmosでは最大22.2chと成っており
フロントにしかスピーカーが無いサウンドバーを使う時点で悪い言い方をすれば劣化しています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1385/004/amp.index.html
低価格のサウンドバーをお考えなら初値2万円後半〜3万円台に成るかも知れませんが
DolbyAtmos対応の
DENON DHT-S217が今月発売なので待つのも有りかと思います。
書込番号:24736543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キンメダルマンさん
最初のご質問の件のeARCテレビとブルーレイの関係ですが、最初のソニーのサウンドバーモデルは外部接続出来ないので、テレビに直接繋げば問題なく、また他のサウンドバーでも制約がなく選択肢が広がるという意味で書き込みました。ブルーレイのドルビーアトモスでもサウンドバーをテレビに繋げばテレビ内部伝送出来ると言うことですね。勿論サウンドバーがアトモス対応している必要があります。
書込番号:24736554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
音質に関する回答ありがとうございます。
自分のイメージしていた感じなので、安心しました。
>DolbyAtmos対応の
>DENON DHT-S217が今月発売なので待つのも有りかと思います。
一応、楽天、amazonでお気に入りはいれて待機はしていますが、約3万を出すかどうか・・・
現時点では動画も少なく詳細はわかりませんが、DHT-S517の情報を見て想像する限りではとてもいいように感じますね。
217発売によって216が安くなるかもしれませんので、おっしゃる通り発売されるまで待ったほうがいいかもですね。
まー、待てば間違いなく217のほうを購入してしまいそうですが・・・
書込番号:24736590
0点

>キンメダルマンさん
こんにちは。どのサウンドバーに決められても、お使いのテレビはAndroidOSなのでひょっとしたら不具合が出るかもですので、下記カキコミ等々参考にされればいいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247735/SortID=24134372/#tab
個体差があるのでこればっかりは買って使ってみないと分からないので困ったもんです。私もたまに音切れは出ます。再起動で治るので慣れてしまいましたが。
書込番号:24736592
1点

>ダイビングサムさん
返信ありがとうございます。
最初はサウンドバーの知識は皆無で、この機種購入を前提に考えており、途中から迷走しだして、最初の趣旨から外れて来て申し訳ございませんでした。
低価格帯購入時には気にする事ではないと言う感じで理解できました。
書込番号:24736601
0点

>ogu_chanさん
返信ありがとうございます。
SONYのTVは結構トラブル情報が出ていますね。
特にYAMAHAのものは多く感じましたが(アップデートで解消?)、DENON 216はまだましなような気がしますし、SONYならさらに相性はいいのかもしれませんね。
216は起動や音の出が遅く、これが217で解消されていれば、さらに購買意欲が上がってしまいます・・・
HT-S100Fの後継機発売は当分ないのでしょうかね?
書込番号:24736612
0点

>キンメダルマンさん
こんにちは。HT-S100Fの後継機種、、、どうなんでしょうね。そろそろ出てもおかしくないですよね。
いずれにせよAndroidOSの不具合は難儀なもんです。
書込番号:24736680
1点

>ogu_chanさん
>いずれにせよAndroidOSの不具合は難儀なもんです。
同じSONYのBDレコーダーとの接続もうまくいかない事がありますが、まー仕方ないと思えるようになりました。
ただ、付属のリモコンさえも接続がおかしくなるのは未だに腹が立ちますが・・・
書込番号:24736785
1点

>キンメダルマンさん
こんにちは。Androidの不具合にはご理解があるとお見受けいたしました。ご希望の機種ならエントリー機種として十分だと思います。
サウンドバー満喫して下さい。ご子息も喜ばれることでしょう。
書込番号:24739733
1点

>ogu_chanさん
ありがとうございます!
まだ迷っていますが、本機か DHT-S217 のどちらかにしようと思います!
書込番号:24739957
1点

>キンメダルマンさん
難しい話はさておいて、音響で間違いない無いのはデノンの217ですので、今回は精一杯悩んだわけですので、後悔しないのが217ですよ。思いきって行きましょう。絶対間違いないですよ。
書込番号:24740078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キンメダルマンさん
こんにちは。予算オッケーならデノン一択でしょう。お子様がライブBDを見られるならなおさらです。本機は音楽視聴には高音も低音もイマイチだと思います。
普通にテレビを見る分には十分なのですが、、、。
書込番号:24740201
1点

>ダイビングサムさん
>ogu_chanさん
お二方の心強い後押しと、お酒の勢いでS217をポチってしまいまいた。
またS217のほうのレビューでご報告いたします。
背中を押していただきありがとうございました!
書込番号:24740360
1点

本日S217が届きましたので、後押ししていただいた方に軽くご報告を。
DOLBY ATMOSデモ映像、高画質映画等は立体的に感じ、子供達は映画館で観ているようだと感動していましたが、音楽、普通のTV放送では前に使用したPCスピーカーのほうがいいとの評価。
もちろんTVのスピーカーの音声よりは厚みを感じますし、まだ慣らし運転が済んでいない、TV側の設定で改善するかもしれませんし、前に使用していたスピーカーも最初は違和感があったので、耳が慣れれば良い音に感じてくるかもと、低価格なので過度の期待は持たずに使用していきます!
高画質映画の音声は文句なしなので、映画をTVで観る機会が増えそうで楽しみです。
アドバイスをしていただいた方々、ありがとうございました!
書込番号:24752525
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





