
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ EC204 155/65R14 75S

迦楼羅(かるら)さん
両タイヤのラベリングは下記の通りです。
・エナセーブ EC204 155/65R14 75S:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c
・ENASAVE EC202 155/65R14 75S:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001025753_K0000058174&pd_ctg=7040
上記のように省燃費性能は転がり抵抗係数AAのエナセーブ EC204の方が少し良いです。
あとはライフ(耐摩耗性)も1割程度エナセーブ EC204の方が良いのではと考えています。
つまり、迦楼羅(かるら)さんがラパンで走行される距離が多いなら、省燃費性能やライフが良いエナセーブ EC204の方を選ぶという考え方も出来るでしょう。
しかし、ラパンでの走行距離が少ないなら、ライフやガソリン代はそんなに気にする必要もありませんからENASAVE EC202の方でも良さそうですね。
以上のように迦楼羅(かるら)さんがラパンで走行される距離も勘案して、エナセーブ EC204にするか、それともENASAVE EC202を履かせるかご判断下さい。
書込番号:21971642
29点

メーカーも新型は旧型より良い物をと開発しているので、新しい204が良いのは間違いないでしょう
試乗記事では203と204の比較していますが、204の方が全て面で上と書いてはありました
やはり満足度が高いのは新型の204と思いますが、価格重視で旧型ってのもアリだとは思いますよ。
書込番号:21971671 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

見た目は変わらず、ゴムの品質が変わった感じですね。
4本、交換工賃、廃タイヤ処理の総費用で6000円の違いかな?
燃費性能、耐久性での差で見るなら、6000円分は新しい204の新型タイヤが優位です。
乗り心地など、殆どの差はないと思うので、在庫の時間が経ったタイヤでも気にならなければ202で良いと思います。
書込番号:21971722
25点

みなさんありがとうございます!
距離は結構乗ります。通勤で一ヶ月800kmぐらいですね。
ちなみに軽でもやはりレグノやplayzの方が、この204に比べてだいぶ乗り心地がいいんですかね?市内の通勤以外使わないのですが・・・
書込番号:21971863
21点

ちなみにEC202ですよね?(EC203ではなく)
シリーズ的にかなり古く、本当に在庫があるとして4〜5年位前に製造の長期在庫タイヤの可能性が高いですので止めた方が・・・
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20180403-20103779-carview/3/ EC204と203とルマン5との比較記事
>なみに軽でもやはりレグノやplayzの方が、この204に比べてだいぶ乗り心地がいいんですかね?
実際にレグノもPlayzも履いた事は無いの履き心地は判りませんが、価格的に高過ぎるのをどう考えるかです
乗り心地を気にされるのならダンロップのルマン5をお勧めします
私も今年EC204とルマン5を迷って、ちょい高いルマン5を購入しましたが乗り心地と静粛性の満足度は高いです(EC204は履いた事は無いので比較は出来ませんが)
通勤用の軽に履いてる古いエコスと比べると乗り心地と静粛性は段違いに良いですね。
書込番号:21972095
12点

迦楼羅(かるら)さん
↓のエナセーブEC202 LTDですよね?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/stm/ec202l-1556514.html
エナセーブEC202 LTDならENASAVE EC202をリニューアルしたタイヤですから、製造年週もそんなには古くはならないでしょう。
ただ、迦楼羅(かるら)さんの年間の走行距離は1万km程度と結構多いので、エナセーブ EC204の方が良さそうですね。
それと快適性能も重視されるならエナセーブ EC204よりも格上のタイヤですが、コンフォートタイヤのLE MANS Vを選択すれば、静粛性や乗り心地といった快適性能の良化が期待出来るでしょう。
↓の価格コムでの検索結果のようにコンフォートタイヤのLE MANS Vはスタンダードタイヤのエナセーブ EC204よりも格上だけに価格も高くなってしまいます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001025753_K0000930356&pd_ctg=7040
書込番号:21972178
13点

>レグノやplayzの方が、この204に比べてだいぶ乗り心地がいいんですかね?
DUNLOPのエナセーブの乗り心地(耐段差、ショック吸収感)は優秀です。
BRIDGESTONEのタイヤはしっかり目(フィーリングとしてはゴムの密度が高い感じ)ですので、何をもって乗り心地よしとするかによります。
書込番号:21972208
10点

>エナセーブEC202 LTDですよね?
http://tire8.blog15.fc2.com/blog-entry-942.html
これでしたか
みんカラでも最近履いたって方も居るので、安売り専用タイヤとして現在もタイで生産しているのですかね?。
書込番号:21972235
6点

>迦楼羅(かるら)さん
エナセーブは対磨耗性能がとても良いです。
ダンロップは「ロングライフ」を前面に出した製品作りをしています。
距離を乗るならブリヂストンとの価格差以上にコスパが良いですよ。
書込番号:21972475 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そうなんですね!せっかく新しいタイヤが出たので、今回は204を買ってみます(´∀`*)
前のタイヤがエコピアだったので、どう変わるか楽しみです( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ
みなさんありがとうございました!
書込番号:21972856
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





