Marathon Mouse M705m のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 発売

Marathon Mouse M705m

  • アドバンスオプティカルセンサーによる高い反応性と高速スクロール機能を備えたワイヤレスマウス。
  • カスタマイズ可能な7つのボタンが搭載。親指操作できるサイドボタンで、ウェブページの「戻る/進む」などの作業も可能。
  • 単3形乾電池2本で最長3年間使用可能。電池残量が少なくなるとインジケーターが光って知らせてくれる。
最安価格(税込):

¥4,418

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,418¥9,060 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:光学式マウス インターフェイス:無線2.4GHz その他機能:チルトホイール/着脱式レシーバ 重さ:135g Marathon Mouse M705mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Marathon Mouse M705mの価格比較
  • Marathon Mouse M705mのスペック・仕様
  • Marathon Mouse M705mのレビュー
  • Marathon Mouse M705mのクチコミ
  • Marathon Mouse M705mの画像・動画
  • Marathon Mouse M705mのピックアップリスト
  • Marathon Mouse M705mのオークション

Marathon Mouse M705mロジクール

最安価格(税込):¥4,418 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 1月25日

  • Marathon Mouse M705mの価格比較
  • Marathon Mouse M705mのスペック・仕様
  • Marathon Mouse M705mのレビュー
  • Marathon Mouse M705mのクチコミ
  • Marathon Mouse M705mの画像・動画
  • Marathon Mouse M705mのピックアップリスト
  • Marathon Mouse M705mのオークション

Marathon Mouse M705m のクチコミ掲示板

(96件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Marathon Mouse M705m」のクチコミ掲示板に
Marathon Mouse M705mを新規書き込みMarathon Mouse M705mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m

スレ主 tomo.ishiさん
クチコミ投稿数:1件

このマウスはLogicool Optionsでアプリケーションごとにボタンのカスタマイズってできますか?

HPの対応表を見ても一覧にM705mがなくてカスタマイズできるのが
全体としてなのかアプリケーションごとなのか分からなかったので質問させてもらいました。
よろしくお願いします。

書込番号:24471340

ナイスクチコミ!1


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:713件

2021/12/01 10:49(1年以上前)

このマウスを使いながら書き込みしています。


>このマウスはLogicool Optionsでアプリケーションごとにボタンのカスタマイズってできますか?

可能です。
Logicool Optionsのウィンドウ右上にカスタマイズ内容が反映されるアプリを選択する部分(添付画像参照)があります。

ただし、マウスマクロ禁止なオンラインゲームなどでは動作しない可能性もあります。
オンラインゲームで使いたい場合は、マウス側にプロファイルを保存可能なゲーミングマウスを買ってください。

書込番号:24472131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

モバイルPCで水平スクロールが使えない

2020/06/14 18:09(1年以上前)


マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m

クチコミ投稿数:2件


モバイルPCでExcel操作の時に水平スクロールが使いたくて購入しました。
元々同じロジクール製品で、M545 を使っていましたが水平スクロールが使えなくてこちらを購入しました。
が、このマウスでも水平スクロールが使えません。

「ホバーした時に非アクティブウインドウをスクロールする」 はオンになっています。
会社のPCのため、ソフトは入れることができません。

ロジクールサポートへメールしていますが、2日間連絡がありません。

設定で解決できますでしょうか?

書込番号:23468909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:1900件

2020/06/15 00:41(1年以上前)

普通のマウスでもホイールクリックしてマウスカーソルが画像のようになれば、
マウスの移動で上下左右にスクロールできますが、これでは駄目ですか?
左右ボタンかホイールクリックで解除できます。

書込番号:23469935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/06/15 07:12(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。

教えていただいた機能ですが、存じ上げていますが
スクロールされすぎてしまう(行き過ぎてしまう)のです。

スクロールボタンを左右に倒す機能はデスクトップPCで使っており
スクロールの数を自分で決めることが出来て便利なので使っていました。

教えていただいた機能で、スクロールの数をカスタマイズできる方法があれば
ご教示いただけませんでしょうか?

書込番号:23470151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:1900件

2020/06/15 20:54(1年以上前)

デスクトップPCでは機能するんですね。
ロジクールのソフトはインストールしているのですか?

Excelの左右スクロールのショートカットキーは、
・左スクロール:[Alt]+[PageUp]  または、[Fn]+[Alt]+[PageUp]
・右スクロール:[Alt]+[PageDown] または、[Fn]+[Alt]+[PageDown]
となっていますが、マウスのホイールを左右に倒した場合に
このショートカットキーが発せられるのでしょうか?
デスクトップPCでロジクールのソフトは未インストール状態で
双方の操作を行って、同じ動作をするなら同じと思われます。
この場合、モバイルPCの[Page*]キーが[Fn]キーの同時押し
を必要としていた場合、[Fn]キーと同時押しでホイールを倒す
ことで機能するかも知れません。

あと、↓のソフトでホイールを倒したときに発せられるキーコード
を確認できると思いますので、確認してください。
・X Button Maker(バッテンボタンメーカー)
https://freesoft-100.com/review/x-button-maker.html
デスクトップPCでロジクールのソフトは未インストール状態で。

書込番号:23471509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/23 09:29(1年以上前)

誤ってホイール音が大きいのスレッドに書き込んでしまいました。
内容はLogitech Optionsのインストールで解決です。

書込番号:24357496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイール音が大きい

2020/07/04 14:44(1年以上前)


マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m

スレ主 705logiさん
クチコミ投稿数:2件

名有りのごんべさんの質問にも書いたのですが、ホイール音(フリースピンではないとき)が
うるさいように感じます。

1週間くらい前に購入しました。
長年同じ型番のM705を買い替えながら使用しているのですが、
購入した現在のものはホイール音が以前よりうるさくなっているようです。

ついでに左右のクリック音も大きくなっていて、右クリックの押しが弱くなっている
(指を乗せていると無意識に押してしまう)ようにも感じます。

場合によっては保証で交換もと考えているのですが、個体の問題なら交換して終わりと思いますが、
仕様の問題なら交換してもかわらないのかなと思っています。
現在サポートに問い合わせ中ですが、良い返答を得られていない状況です。
(動作不良とか掃除してくださいとかの返答を頂いた状態で再度問い合わせ中)

ちょっとショックな状況なんですが、このマウスを使用している他の愛用者の方も同じように感じますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23511399

ナイスクチコミ!0


返信する
rk_blogさん
クチコミ投稿数:1件

2020/09/17 10:51(1年以上前)

私は、logicoolのvxレボリューションを使用していましたが、チャタリングしだしたので、M705マラソンマウスに変えました。
M705mではないですが、同等と思っておりますので参考程度にお願いします。
購入から1ヶ月程度経過した状態での状況です。

まず、私のM705のホイール音については、ジャージャーとうるさいです。
vxレボリューションの方も同じような音ですが、低い音でジャージャーとなります。
比較すると、M705の方が高い音です。
また、M705の方が、ホイールの回転は軽く、軽すぎるぐらいです。

左右のクリック音についても同様にvxよりも音が高く安っぽいですが、
押し込みについてあ、あまり変わりないかと思います。

私はM705しか使ってませんが、705t→705m→705とどんどん廉価版になっていってるようですので、
それも影響してるのかもしれませんね。

書込番号:23668160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/23 09:23(1年以上前)

以前はM705を使用しており、その時はLogicoolのSet Pointをインストールすると横スクロールが効くようになりました。
M705mに買い替えSet Pointで設定しようとしましたが、設定メニューが出てきません。
以下サイトのLogitech OptionsをインストールするとExcelで横スクロールが効くようになりました。

https://support.logi.com/hc/en-us/articles/360025297893

私の場合も会社でインストーラーをダウンロードできないので、家のパソコンでダウンロードしてインストールしました。
会社のPCではPower Pointでも横スクロールが効くようになりましたが、家のPCでは効きません。違いはOffice 365と2013です。365ではPower Pointでも横スクロールが効くようになったかもしれません。

書込番号:24357487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LOGICOOL OPTIONSでgoogle検索の割り当て

2021/05/06 09:25(1年以上前)


マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m

スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

あれこれと調べたのですが、分からなかったので質問にいたします。

LOGICOOL OPTIONSでホイールクリックに「検索」を割り当てました。

検索したい文字列(例えば「マスターズ優勝」)を左クリックしながら選択して反転させ、
反転表示の上にマウスポインタを合わせた状態でホイールクリックすると
検索ボックスに文字列が入力されない状態でWindous10の検索ボックスが開きます。

これをGoogle検索で文字列(マスターズ優勝)が検索された状態でchromeを起動できるようにできないでしょうか。

Setpointではできていたような気がするのですが。


書込番号:24121313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:1900件

2021/05/06 13:21(1年以上前)

その機能は無くなったようです。

「Logicool Options One-touch Search」でネット検索すると
解決策に出会えるかも知れません。

書込番号:24121663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

2021/05/06 13:59(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

早速の回答、ありがとうございました。

One-touch Searchというのですね。

これで検索したらたくさん見つけることができました。
ありがとうございました。

時間を見てチャレンジしたいと思います。

書込番号:24121713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Unifyingレシーバーの設置場所

2021/04/15 12:01(1年以上前)


マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m

スレ主 khkkkさん
クチコミ投稿数:46件

デスクトップPCの背面にUnifyingレシーバーを指して使用していたのですが
マウスカーソルが止まったり、飛んだり
スクロースが、意図しない方法に進んだりしたので
USB延長ケーブルで、Unifyingレシーバーを前面に持ってきたところ
改善されました。

操作距離10mと製品仕様に書いてあったので
Unifyingレシーバーの設置場所は、あまり気にかけていなかったのですが
デスクトップPCの背面とかですと
ノイズの影響を受けたりするものなのでしょうか?

書込番号:24081949

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/04/15 12:09(1年以上前)

電波というものは直進性のあるものなので、PC背面などへの回り込み時は、自ずと弱くなるのです。
邪魔にはなるでしょうが、PCフロント側「のUSBポートに挿せるなら改善は大きいですが、
ふつうは背面で何とか使えてたら十分でしょうか。

書込番号:24081959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11832件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2021/04/15 12:10(1年以上前)

>khkkkさん
自分の経験だとノイズと言うより鉄板等で遮蔽されてると悪くなる事が多い気がします。

見通しがきくなら意外と5メートルとか離れても普通に動きます。

書込番号:24081963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8658件Goodアンサー獲得:1605件

2021/04/15 12:38(1年以上前)

>khkkkさん

こんにちは。
もしかしてUSB3.xで接続されている周辺機器と同時使用されていませんか?

unifyingなど2.4GHz帯の無線通信を使う機器と、USB3.x(3.0だけではないはず)で接続・使用されている機器とが距離的に近いと、2.4GHz帯の無線通信に障害が出る場合がある、という報告・注意喚起がintelやサンワサプライ等周辺機器メーカーの幾つかから出ています。

intelのホワイトペーパー↓
●USB 3.0* Radio Frequency Interference Impact on 2.4GHz Wireless Devices - White Paper - intel
https://www.intel.com/content/www/us/en/products/docs/io/universal-serial-bus/usb3-frequency-interference-paper.html

サンワサプライのFAQ↓
●USB 3.0の周辺機器と2.4GHzの周辺機器を同時に使用すると、適切に動作しない
https://www.sanwa.co.jp/support/faq/kaito.asp?qa_id=3721

ロジクールから同様の注意喚起が出てたかどうか不詳(未確認)ですが、状況/理屈は同様かと思います。

現実的対処としては仰る通り、USB延長ケーブルの類でお使いのunifyingレシーバーとマウスとの距離を詰める(と同時にUSB3.x接続の機器/ケーブルとの距離をとる)か、
あずたろうさん の仰るようにPC前面のUSBポートをunifyingレシーバー用に充てられるなら充てる、
でしょうね。

書込番号:24082023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 khkkkさん
クチコミ投稿数:46件

2021/04/15 13:35(1年以上前)

>あずたろうさん
>アテゴン乗りさん
>みーくん5963さん

回答ありがとうございました。

USBポートに接続している機器は、 Unifyingレシーバーだけになります。
デスクトップPCをモニタの裏に設置しているので
USB延長ケーブルで対処しようと思います。

書込番号:24082112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3148件

2021/04/15 18:48(1年以上前)

金属のPC筐体とコンクリや木の壁で挟むということは、シールドで電波が漏れないようにしているようなもんだからねぇ。

到達距離はあくまで「見通し」です。木の扉や壁でも吸収されて怪しいです。

なんせ2.4GHzは電子レンジと同じ帯域なので、途中に水分 (あなた) があっても吸収されちゃいます。

書込番号:24082572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/04/15 20:24(1年以上前)




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

使った感想と不具合報告と愚痴

2021/02/04 12:17(1年以上前)


マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m

スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

高速ホイール付きマウスが欲しくて購入しました。
数年前まで使っていた「VXnano」の高速ホイール機能が再び欲しくなったので。
 ・VXnanoよりも私の手に合っている
 ・スクロール速度高低の切り替えが別ボタン、ホイール自体は通常のチルトホイール同等
  (VXnanoはホイール押下で高低切り替え、ホイールボタン代わりのボタンが別にあったのが使いにくかった)
あたりが大変気に入っています。

が、使い始め数日後から動作が怪しくなりました。
 ・PCがスリープ復帰後など、ある程度の時間ののち使おうとするとマウスが動かない
 ・そのうち左右のボタン、ホイールは反応するようになるが、カーソルが動かない
 ・マウスの電源入り切り、レシーバーの抜き差し後時間が経ってから復帰する
 ・上記でも復帰しなかった場合、PCの再起動すれば症状は治る
 ・乾電池を入れ替えてもダメ
といった感じです。
二台のノートPCで試して同様の症状が起こったため、故障と判断しました。
数日中に購入店に持っていくつもりです。
商品自体は気に入っていますので、健全な個体が手に入ることを祈っています。


以下、愚痴です。
 ・数年前に買ったG300
  …1年でチャタリング発生
 ・数年前に買ったVXnano
  …2年ほどで左ボタン故障、保証書紛失、いつか自力修理したい
 ・去年(だったはず)買ったM280
  …ホイールボタン反応が鈍くなる、保証書紛失、まだなんとか使えるので予備役行き
と、ここ数年、購入したら何かしら不具合に遭遇しています。

私は23年前、高校生の時にファーストマウスを買って以来のロジクールのマウスのファンです。
昔の製品で初期不良に当たったことはないし、数年で壊れるようなものも出会ったことがありません。
それこそ最初に買ったファーストマウスは今でもしっかり動きます。
(ボールの掃除が面倒なので最近は使っていませんが…)

しかしここ10年は耐久性や初期不良率の面で品質ががっくり落ちたと思います。
他社の物も模索しましたが、やはりしっくりくるのはロジクールの製品なんです。
多少高価でも良いので、初期不良の少ない製品を出してほしいです。

書込番号:23945744

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

2021/02/10 15:02(1年以上前)

追記です。

やはり故障個体だったようで、正常動作品に交換してもらいました。
今は大変快適に使えています。
高速スクロール機能とその切り替え方法が私に合っていて、とても使いやすいです。
不要なボタン(あくまで私にとっては、です)が少ないので誤操作も起こしにくいのも良い。
別PC用にもう2つほど買い足そうと思います。

書込番号:23957598

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Marathon Mouse M705m」のクチコミ掲示板に
Marathon Mouse M705mを新規書き込みMarathon Mouse M705mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Marathon Mouse M705m
ロジクール

Marathon Mouse M705m

最安価格(税込):¥4,418発売日:2018年 1月25日 価格.comの安さの理由は?

Marathon Mouse M705mをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング