Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
WiMAX 2+とau 4G LTEに対応したモバイルWi-Fiルーター(ブラック×ライム)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2018年 1月19日



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
こちらの白ロムを安く手に入れたので、auのiphone8で契約したsimを差して使いたいのです。
調べるとどちらも対応のsimが「au Nano IC Card 04 LE」なので使えると思ったのですが、
差し込んで再起動しても「圏外」のまま、初期化したりいろいろ試しても電波をつかみません。
情報画面では電話番号の表示は出ているので、simの認識はしているようですが。。。
どなたか詳しい方、解決策をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
もしくは使えないよというのなら、理由を知りたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21858395
0点

うーんと
LTE NET
LTE NET for DATA
どっちですか?
多分for DATAがいると思う
書込番号:21858442
1点

もともとiphone8に入っていたsimなのでDATAでは無いと思います。
このsimでは無理なんでしょうか?
また、もし無理ならこのsimを使って通信出来るモバイルルーターは存在するのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします!
書込番号:21860253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これに限らずLTE NET for DATAを契約しないと使えないはずでっす
書込番号:21860291
2点

docomo系のMVNOの音声プランSIMをSIMフリーモバイルルーターに刺すと通信出来るのですが、
auの場合、そういったことができない、つまり、音声SIMではモバイルルーターにさしても使えないということなのでしょうか。
4月からテザリングが有料になり、余っているSiMがあるので有効に使いたいと思ったのですが、残念です。
書込番号:21865098
0点

別にシムを変更する必要があるわけじゃないでっす
お持ちのシムでLTE NET for DATAを別途契約(500円くらいかと思いますが)すれば使えると思います
auの場合というかau本家のみはそういう仕様です
書込番号:21865139
1点

P10lite等でもUQ版のファームだとau本家のSIMではAPNを設定できなくなっているので、本機も同様なのかもしれませんね。
ちなみに音声契約ならネットに出回っているLTE NETのAPNを設定すれば一般的なSIMフリー端末なら通信可能です。個人的にはLTE NET for DATAの追加契約は散財以外の何物でもありません。
書込番号:21867763
1点

>エメマルさん
docomoと同じようにauのiphone8に刺さっているsimでも一般的なシムフリーのモバイルルーターで、
auのAPN設定を入れれば使えるのですね。
auだけができないのはおかしいと思っていました。この機種特有の問題であれば、他の端末を調達して
試してみようと思います。
オススメの端末はありますでしょうか?
書込番号:21868369
0点



W05にau.au-net.ne.jpでAPN設定してるなら
まずuno.au-net.ne.jpのAPNで設定をしてみてはどうかと思いますが
非公式なので自己責任となるですが
ルーター買ってもどうせ同じことすることになるので
書込番号:21868639
1点

>勉強中です!さん
LTENETを使用するAPNです。
APN:uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
MCC: 440
MNC: 50(Volteの場合は51)
認証タイプ: CHAP
ちなみにUQ版のP9liteやP10liteではAPNにau-net.ne.jpが含まれていると設定できないメッセージが出るので、同様の仕様かと邪推しました。SIMフリーやドコモのスマホ・タブレットでは、上記APNで自分が試した中で使えなかったことはありません。モバイルルーターはSIMロック解除済みのドコモのL-09CとL-01Gしか試していませんが、これらは使用可能です。
参考までにW05をau本家で契約した場合のAPNは、
APN名:uwx2.au-net.ne.jp
ユーザ名 :user@uwx2.au-net.ne.jp
パスワード:au
認証タイプ:CHAP
です。
書込番号:21869034
2点

>こるでりあさん
>エメマルさん
>こるでりあさん
>エメマルさん
APN設定の情報有難うございます。
au.au-net.ne.jp
uno.au-net.ne.jp
どちらの設定も試したのですが、やはり電波をつかみません。
ひとつわからなかった点は、MCC,MNCの情報を入力する箇所が
見当たらなかった点です。
あと、無理ならご教示頂いた、KDDIのサイトに記載のあった
Aterm MR05LNを買ってきて試したいと思っています。
nano simなので。
書込番号:21873811
0点

>エメマルさん
>参考までにW05をau本家で契約した場合のAPNは、
あえて正解は書きませんが、それはW05のデフォルトのプロファイル(APN)ではありませんね。
W03までのデフォルトのプロファイルです。
あまり適当なことを書くとあとで恥かきますよ。
書込番号:21874221
0点

>ひら〜ひらさん
失礼しました。W05以降は変わっているのですね。
今回の内容に関係ないので上記APNは無視してください。
それにしても単に間違いを指摘すれば良いだけなのに、随分おめでたい方のようですね。
書込番号:21874386
2点

>エメマルさん
いいえ、変わったのはW04以降(L01含む)ですが
書込番号:21874694
0点

>エメマルさん
>参考までにW05をau本家で契約した場合のAPNは、
>APN名:uwx2.au-net.ne.jp
au本家ってなんでしょう?UQ本家なら聞いたことがありますが?
ちなみに、auでの契約の場合は「k」から始まるAPNで、「u」から始まるAPNはUQ系列のAPNになりますね
必死にググって書いたんでしょうか?
書込番号:21874704
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





