Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

WiMAX 2+とau 4G LTEに対応したモバイルWi-Fiルーター(ホワイト×シルバー)

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2018年 1月19日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分(WiMAX 2+、ノーマルモード) 重量:131g Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

『クレードル使用した状態で』 のクチコミ掲示板

RSS


「Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードル使用した状態で

2018/04/09 16:32(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1115件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度4

2月末にこの端末機を購入して、クレードル使用して自宅Wi-Fiルーターがわりに使用しています。
もっかのところさしたる不具合不都合もなくなかなか快適に通信できていますが、ふと思ったんですが、これクレードルに載っけたままにしといて大丈夫でしょうか?
前機種のWX01はクレードルナシのケーブル直挿しでほぼ21ヵ月使いましたが電池トラブルは出ませんでした。
しかしながらやはり常に充電状態にしとくのはあまりよろしくないでしょうかね?

書込番号:21739211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/09 18:15(1年以上前)

その前機種のWX01であっても常に電源を供給した状態で長期間使用した場合、劣化はしていたと思います。
トラブルが無かったと仰っているのは、膨張などの話だと思うのですが、劣化(新品状態と比べると電池持ちが悪くなるなど)はしていたと思います。

iPhoneだってAndroidスマホだって同様な使い方をすれば劣化はしますね
モバイルルーターだからとかではなく、バッテリー搭載機の宿命です

だからと言って、バッテリーの劣化を気にしながら使うのは本末顛倒だと思うのです。
取扱説明書に書かれている注意事項を守り普通に使えばいいと思いますよ。

車だってバッテリーを気にして乗らないと思います。
スマホだってバッテリーを気にして使用をやめたりしないですよね。

書込番号:21739393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1115件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度4

2018/04/10 10:26(1年以上前)

ひら〜ひらさん

返答ありがとうございます。
書き方が足りずすみませんでした(^^;
おっしゃる通り電池のトラブルがなかったというのは膨張や明らかに危険な状態にはなったことがないということでして、使えば劣化するというのはもちろん認識しています。
むしろ自分は電池をいたわる気持ちは全くないくらい酷使する方だと思います。
ただ、こちらの端末機は自宅ルーターとして自宅に置きっ放しで、比較的留守がちなためにちょっと不安に思っただけです。
数年前にガラケーで電池カバーが閉まらなくなる程膨張させた経験があるために 劣化はともかくとして膨張等のトラブルを抑えるには(リスクは全く0にはならないと思います)やはりたまにはクレードルから外して蓄電量を消費したほうがいいかな?と思った次第です。

書込番号:21740877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2348件Goodアンサー獲得:427件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3 縁側-備忘録いろいろの掲示板

2018/04/10 11:46(1年以上前)

>FUJIっ子さん

最近W05+クレドールで家のネットワークの出口として利用し始めました。
確かに、常時通電状態は少し気になりますよね。

完全に大丈夫か?って聞かれたら誰も大丈夫とは答えられないだろうし、大丈夫じゃ無いのか?って聞かれても大丈夫じゃ無いとは言い切れないって感じでは?
要するに、利用者の性格と考え方次第って感じだと思っています。

私の場合は、22か月の無償機種変更まで保てば良いと思っていますが、もし劣化が判別できる様な状態になりそうなら、L01sを手に入れようかと思ってます。

書込番号:21741005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/10 16:24(1年以上前)

>FUJIっ子さん

膨張と言う意味でHuawei製端末はW01の時にやらかしてます。ちょっと検索すれば今でもかなり記事が出てきます。
その際、のちにファームウェアアップデートが行われ、充電最適化の機能が盛り込まれました。
(充電最適化とは、80%程度で充電を止めて、100%と表示するような機能です)
充電最適化を有効にすると、連続稼働時間が短くなるとの注意書きもあります。
その後、W01と全く同じハードウェア構成のW02にも同じアップデートが来ました。

以降、2016年6月(UQ版は7月)にW03が発売になっていますが、こちらには充電最適化の有効無効の設定がありません。
こちらも検索すればわかりますが、発売から2年近く経過したにも関わらず膨張したと言う例を聞いたことがありません。

2017年2月にはW04が発売になっています。こちらにも充電最適化の有効無効の設定がありません。
バッテリー型番はW05と同じHB603689EBW
こちらも検索すればわかりますが、発売から1年以上経過したにも関わらず膨張したと言う例を聞いたことがありません。

状況的に見ると、W01の件以降、充電最適化の機能が盛り込まれていると考えるべきじゃないでしょうか
実際、W04もW05もバッテリー容量に対して連続稼働時間が短いのはそのためと考えています。

書込番号:21741477

ナイスクチコミ!3


スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1115件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度4

2018/04/11 20:22(1年以上前)

御二方回答ありがとうございます。
まぁ考え過ぎたらよろしくないという結論ですかね( ^ω^ )

とりあえずスレ解決済にします。

書込番号:21744377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

発売日:2018年 1月19日

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング