
Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー] 発売日以降の新しいモデル



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]
今月ソーネツトのギガ放題からGMOのギガ放題に変更しました。
以前の使用機種W04の調子がよかつたのでこちらの機種にしたのですが、3日間の制限にかかつてないにもかかわらず、速度が1Mメガをきる状態に時々なります。アンテナは、3本立ってます。
通常は、PS4の有線で11メガくらい出てます。
GMOのホームページから、確認してますと3日間制限にかかつてないことは間違いないと思います。
ソーネツトは制限かかつても、Youtube位は見れたし
月間で100ギガくらい使っていたので、プロバイダーが悪いのか?端末が悪いのか?困っています。
w04の時は、古い端末が使えたので、
回線が悪いとか、判断出来たのですが、
w05は、シムの使い回しが出来ず困ってます。
同じ症状の方いませんか?
ちなみに、プロバイダーによる回線品質には、違いがないと聞いてますが?
どうなんでしようね。
常時、ダメなら、即プロバイダーに連絡するところなんですが、たまになるのが厄介です。
書込番号:22191151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

micro機種からnano機種に変えたら遅くなったと訴える方はたまにいるように思いますので
W04との単純比較はできないかなと思います
自分は3日制限はいったらyoutubeろくに見られなかったので(0.2Mくらいでしたw)
youtubeが見られましたっていうのは恵まれてるのかなという感じはしますけどね
書込番号:22191226
0点

>Gonta1968jpさん
>プロバイダーによる回線品質には、違いがないと聞いてますが?
たぶんこれは違うと思います。
https://www.uqwimax.jp/annai/mvno/
ここに掲載されたMVNO向けの資料でUQとの契約タイプがいくつかあります。
それぞれのMVNOがどのタイプなのか分かりませんが、タイプA以外ならMVNO側設備の影響を受けるはずです。
ただし、それがGonta1968jpさんの速度制限の原因かどうかは分かりません。
書込番号:22191251
1点

皆さま返信ありがとうございます。
いまでは、11メガ程度に回復してます。
契約時に各社のプロバイダーさんに回線品質について聞いたところでは変わらないと聞いていたもので、勉強になります。
w04が調子がものすごくよかつたもんでちよつとがつかりしてます。
書込番号:22191263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみに、プロバイダーによる回線品質には、違いがないと聞いてますが?
WiMAX2+のモバイル回線部分に関しては、UQの管理ですので、
その部分に関してはMVNO(プロバイダ)による差はないです。
しかしながら、インターネットに出るまでにMVNOの設備を経由している場合は、
その部分がボトルネックとなり、各MVNOごとに差が出る可能性はあります。
>常時、ダメなら、即プロバイダーに連絡するところなんですが、たまになるのが厄介です。
MVNOとしても、長期的なユーザの増加率やユーザの使用通信量を予測して、
設備増強する必要がありますが、予測がはずれてしまうと、
帯域が足りなくなり、遅くなることもあるでしょうが、
時間帯や曜日などによっても使用通信量の波がありますので、
24時間ずっと同じ状態である訳ではないです。
昼休みを除く昼間は比較的速度が出ているものの、
夜間が遅いのではないでしょうか。
書込番号:22191383
0点

返信ありがとうございます。
今測ったら、24メガでてます。
ネットゲームで頻繁に回線落ちしてしまうのが残念です。ソーネット+w04の時はこんなことなかつたので困ってます。
やはり時間帯の問題なんでしようかね。
書込番号:22191405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期契約解除制度で8日間以内なら無償解約できますよ
書込番号:22191478
0点

返信ありがとう。
8日は過ぎちゃってます。
書込番号:22191845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むかしからwimaxはプロバイダーで速度が変わりますね。比較が面倒なときは無難なUQで契約してます。
書込番号:22200945
1点

本日また、速度が遅くなりました。
Youtubeも見れない速度です。
4年近くwimax2を使ってきましたがはじめてです。
So-netやビッグカメラの時には、起こらなかった現象で残念です。エリア的には問題はないはずです。
ホームページで使用量の確認しましたが、制限には達していません。
書込番号:22207735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Gonta1968jpさん
MVNO特有の何かが存在するとしたら、同じGMOユーザさんに確認してみないと分かりませんね。
一応3日10GB超過時の制限は概ね1Mbpsと言ってますが、実際は利用環境等に左右されるので、速いケースも遅いケースもあるみたいです。
私の場合は、どちらかというと遅いケース(1Mbpsも出ない)だったので、9GB(10GBだと危ないので)を超過しないようにコントロールしてます。
少し調べてみたら、GMOの通信量は翌日の23:30頃に掲載されるとの情報がありました。
これが正しいなら、万一通信量が超過した場合でも、それが判明するのは速度制限(18時頃から)の実施後となります。
一応確認ですが、00:34の書込は23:30以降に通信量を確認して未超過だったって事で正しいでしょうか?
書込番号:22209180
0点

>本日また、速度が遅くなりました。
>Youtubeも見れない速度です
有線LAN接続または無線LANだと5Ghz接続しても遅いのでしょうか。
書込番号:22209839
1点

測定値は、有線のPS4診断から出ている数値です。遅くなる時間帯は、22時、前後と夜間遅くなることが多いと思います。
常時遅くなるというより特定の時間遅くなります。ハードのせいではないようなきがします。
書込番号:22209865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Gonta1968jpさん
>測定値は、有線のPS4診断から出ている数値です。
これは通信速度ですよね?
最初に月間100GB位使用すると書いてありましたが、月30日とすると3日合計の平均値も10GB位になる計算になります。
通信量は変動すると思うので、当然ですが3日で10GBを超過する事もあると思います。
速度低下が夜間に限られているなら、3日10GB超過の速度制限状態って事ではないですか?
書込番号:22210478
1点

返信ありがとうございます。
たぶん、制限を超えて使ってきた事もあるかとおもいます。しかし、今回は、3日間の制限にもかかつて無いし、かかつたとしてもYoutubeも見れない状態になつたことは、一度もありませんでした。
ビッグカメラ、ソーネットどちらの場合もですが。
つまり、回線側が悪くなかったか、端末が良くないと考えます。
問題は、GMOの問題なのか?w05の問題なのか?
ということです。
書込番号:22210535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gonta1968jpさん
すみませんが、少し話がかみ合ってない気がします。
最初にこるでりあさんが書かれたように、nanoSIMに変更後に遅くなったとの報告例や、速度制限時に0.2Mbps程度しか出ない事はあると思います。
私の場合でも、初期の頃に通信量を気にせず使用して速度制限になり、大きなストレスを感じた事があります。
速度は測定していないので分かりませんが、現在通信量コントロールのために併用しているmineoの低速モード(200Kbps程度)と近い感じでした。
また、MVNOによって速度差が出る可能性があるのは最初に確認されたとおりです。
もし、今まで速度制限時に問題が無かったとしたら、恵まれていたって事だと思います。
次に、今の速度低下時に、通信量が超過していないと確認された点についてです。
通信量をWebで確認されたタイミングについては、いつでしょうか?
So-netの場合は翌日13:30頃に通信量が更新されるので、速度制限時間帯より前に超過の有無が分かります。
私はGMOユーザではないので正しいかどうか分かりませんが、ネット情報では前日の通信量は翌日23:30頃に更新されるとありました。
これが正しいなら、万一通信制限となった場合でも18:00頃〜23:30頃は通信量超過は表示されないって事になります。
情報更新後(23:30以降)に通信量を確認して超過していないって事でしょうか?
書込番号:22210744
0点

皆さま返信ありがとうございます。
GMOの通信容量画面を再度確認したところ
反映までに2日かかりますとありました。
速度遅延した日をさかのぼってみると超えてました。
ビックカメラやソーネツトの場合は、速度制限かかることなかつたので、プロバイダーのためと推測されます。皆さまありがとうございました。
書込番号:22211518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





