27UK650-W [27インチ] のクチコミ掲示板

2018年 1月26日 発売

27UK650-W [27インチ]

  • 映像を高画質化する技術であるHDR10に対応しており、従来のSDR映像もHDR画質で楽しめる27型4Kモニター。
  • 視野角が広く、鮮やかで正確な色を再現するIPSパネルを採用。sRGBカバー率は99%(標準値)で色空間を忠実に表示できる。
  • ティアリングやスタッタリングを軽減する「AMD FreeSync」テクノロジーや、映像信号を素早く画面出力するDASモードを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):61Hz 入力端子:HDMIx2/DisplayPort1.2x1 27UK650-W [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 27UK650-W [27インチ]の価格比較
  • 27UK650-W [27インチ]のスペック・仕様
  • 27UK650-W [27インチ]のレビュー
  • 27UK650-W [27インチ]のクチコミ
  • 27UK650-W [27インチ]の画像・動画
  • 27UK650-W [27インチ]のピックアップリスト
  • 27UK650-W [27インチ]のオークション

27UK650-W [27インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月26日

  • 27UK650-W [27インチ]の価格比較
  • 27UK650-W [27インチ]のスペック・仕様
  • 27UK650-W [27インチ]のレビュー
  • 27UK650-W [27インチ]のクチコミ
  • 27UK650-W [27インチ]の画像・動画
  • 27UK650-W [27インチ]のピックアップリスト
  • 27UK650-W [27インチ]のオークション

27UK650-W [27インチ] のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「27UK650-W [27インチ]」のクチコミ掲示板に
27UK650-W [27インチ]を新規書き込み27UK650-W [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

3年で壊れた

2023/04/26 00:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UK650-W [27インチ]

クチコミ投稿数:46件

3年程で横一文字のノイズがチラチラと入るようになり、動画鑑賞使用に耐えられなくなりました。
LGはパネルのOEMだけやってて欲しいです。

書込番号:25236353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/04/26 02:55(1年以上前)

こんばんわ


長年EIZOのモニターを使っていますが、こういうお話を聞くと、やはり乗り換えはしにくいですね。
LGとかサムスンとかDELLとか安価で高性能って思いますが、耐久性とか当たりはずれとかが見えにくいですよね。


でも、3年だったら保証とかで治せないのですかね?EIZOの場合、基本的にメーカー5年保証です。

書込番号:25236429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/04/26 05:18(1年以上前)

どこのメーカーの製品でも当たり外れはありますね。
私もLGのモニタを愛用していますが、7〜8年くらい経過しますが全く問題ありません。
平日は18時間程度は電源入れてますので、3万時間は超えているでしょうか。
むしろそろそろ故障してくれないと買い換える機会がないので困ってます。(^^ゞ
https://kakaku.com/item/K0000832866/

私の個人的な印象では、比較的安価な製品は日本メーカー製よりも中韓メーカー製のほうが長寿で高品質だと感じます。
たぶんグローバル評価についても同様かと。
昔はナナオのモニタを愛用してましたが、今は選択肢に入りませんねぇ・・・上位機種は良いんですが、普及価格帯のものはどこのメーカーのものも中国メーカーから選んだ方がよっぽどハズレがないです。

書込番号:25236453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/26 07:51(1年以上前)

ダンニャバードさまの仰るとおりですね。
御年配の方がCRTナナオ神話を未だにって感じです。
パネルも液晶初期は日立だとかなんだとかでしたが、coloredgeなら分かりますが、flexscanなんて5年保証以外価値あるのかないのか?だと思ってます。
ランニングコスト的観点でいけば、仮に早期故障があってもLG買い替えの方が安く済むかもと想像したり。

書込番号:25236532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/04/26 16:50(1年以上前)

いゃー私も出来れば他社にしたいんですけどね。

スペックに出てこない部分で合う合わないとかないかなとかが、心配なんですよね。

例えば入力切替方法や、そのレスポンスとかです。あとは騒音とかもですね。

今どきは大画面も多いので、排気ファンもついてそうですしね。

ちなみに今使ってるのはEV2750ですが、画質が良いかと言えばまあまあですかね。今まで使った液晶モニターで画質が良いと思ったのはL565とL997ですね。L997はまだ持ってるんで、復活させましょうかね。

駄レス失礼しました。

書込番号:25237095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/04/26 17:58(1年以上前)

ナナオの液晶は15年くらい前でしょうか、スクエア型の23インチの普及モデルと、カラーマネジメント対応の27インチを奮発して購入しました(型番失念)。
27インチのは確か25万くらいだったと思います。冷却ファン内蔵でして、とにかく五月蠅いのが不満でした。スタンドが上下動+回転できるのはいいのですが、デカいし重い。発色は綺麗だったのですが、消費電力と発熱が気に入らず・・・
結局3年くらい使って別のモニタに買い換え、物置に長いこと放り込んでいましたが数年前に処分しました。
23インチのは安いだけあって(それでも7〜8万くらいはしたと思う)発色も悪いし筐体もチープだしで、これも人にあげちゃいました。

結局歴代で一番気に入っているのは現在使用中のLG製27インチ4Kモニタです。当時確か5万円台だったと思います。
PCはDELLばかりですし、日本のメーカーでお気に入りはもうトヨタくらいしか残ってないかもしれません。(T_T)
あ、建設は日本の技術はダントツの世界一だと思ってきましたが、今はそれもどうなんでしょうねぇ・・・

書込番号:25237157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2023/04/26 19:18(1年以上前)

みなさま
こんな愚痴スレッドに色々なご意見有難うございます(笑)
KIMONOSTEREOのレスを見て、確かに!と思って保証期間確認したら3年でした。購入は2020年2月です。はは・・
最近はEIZOとかフィリップスとか5年保証多いですもんね。無念です・・。

ダンニャバードさんの仰るとおり、今回は単純に外れなんでしょうね。ただこのスレッドの一つ前の方がこの時期のモデルは色々あるような書き込みを拝見したので、まぁそれも込みで外れなんでしょうね。無念です・・・。

タキステルクリカワさんの意見にもありますが、自分の職場にも最近のEIZOの5万もしないモニタが天吊りで大量にありますが、はっきり言ってとなりの蛍光灯の方がよっぼど長持ちしてます。だめですねもう。

自分としてはミツビシモニタの色再現と堅牢さは大好きでした。でもああいうのが売れる時代では無くなったって事なんでしょうね。
結局韓国から台湾に鞍替えし、BenQモニタを購入しました。結局4Kはこの路線で行くしかないですよね。

活発なレスポンスを頂き勉強になりましたw有難うございます。

書込番号:25237262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/04/26 19:56(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
すみません汗 呼び捨てになっていました。大変な失礼を致しました。ご容赦ください。<(_ _)>

書込番号:25237320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/04/27 09:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん

EIZOはCRTのT761から入りました。かなり思い切った買い物でした。しかし時代はすぐに液晶モニタへ。
その後、初めて買ったのがL565です。日立製S−IPSパネル採用ということで、他社製品より2〜3割高価でしたが、CRTからの乗り換えで満足できるものでした。
そして現在までいくつか使ってきましたが、画質的に満足できたのは先に書いたようにL565とL997です。L565はさすがにバックライトの消耗が激しくて廃棄しましたが、L997はまだ持ってます。またL997を使いたいなと思いましたが、昨今はDVI接続すら難しい状況です。まぁ、幸い今使ってる古いグラボ(RX480)にはまだかろうじてDVI端子がついているので、これを使ってみてもいいかなと思ってます。今度の連休に試してみますかね。

>ひょうたろうさん

いえいえ、気にしないでください。EIZOの5年保証もパネルは3年です。今回のトラブルがパネルなら対応できないことになりますね。
EIZOに関して、ちょっとキツイ言われ方をされてますので、高いだけのメリットとしてEIZOの保証は故障時に代替え機として基本的に使用中のものと同じものを無料貸し出ししてくれる点が良点です。
貸し出し機の配送も修理機の配送、いずれの料金もEIZO持ちです。しかも私の時はヤマト運輸のスタッフから代替え機を受け取り、その箱の修理機を入れて渡せばそのまま引き取ってくれました。かなり昔の話なのでこの流れは変わってるかもしれませんが、代替え機が無料であるのは間違いないです。

私の場合は上記L565のリコール案件ついでに、ちょっとした不具合を相談したら合わせて点検してくれることになりました。
電話連絡した翌日には代替え機到着、交換配送、翌日にサポートより電話があり修理内容に関しての説明。その後営業日3日ほどで完了の連絡。翌日には修理機が戻ってきたので、貸出機を返却。これで終わりです。この経験があるので、いまだEIZOを使い続けている感じです。

しかしながら、上記リコール案件以外、保証期間内で壊れたりしたことが1度も無いのですよね。L565から今のモデルまで6台使ってますが、いずれも保証期間を全うしてます。

そろそろ他社でもいいかなと思いつつも、EIZOもひところに比べると安価になってますしね。2倍も違わない差なら、やっぱり慣れ親しんだほうを選んじゃうってのはあるんですよね〜。特にゲーミング性能が欲しいとかもないですしね。

参考まで。

書込番号:25237935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

もう寿命…

2023/03/27 03:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UK650-W [27インチ]

クチコミ投稿数:19件

右上

4年ほどほぼ毎日使っていたら、この時期のLG他機種のように画面四隅からだんだん色がおかしくなっていく症状が出てしまいました。

LGモニタは本体にリサイクルマークがないのですが、
一般社団法人パソコン3R推進協会のサイトでマークの請求をすることができ、それとリサイクルの申し込みを別途行います。
普通郵便のためか到着に1週間〜かかりました。その後、エコゆうパック無償引き取りでリサイクルに出すことができました。

書込番号:25197001

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UK650-W [27インチ]

クチコミ投稿数:15件

マルチでディスプレイポートで使用する場合
モニターがスリープ状態になると接続が外れて画面がリセットされるいう問題があるようですが
モニターによっては発生しない(EIZO)というのをみたのですが
このモニターはどうなのでしょうか?

誰かDPでマルチ運用している方いましたら情報お願いしたいです

書込番号:23193475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2020/01/27 06:05(1年以上前)

レジストリのモニター未接続時の解像度を4K解像度に設定することで回避できます。
私はフルHDモニターで全線切替えのHDMI切替器を使用して症状が出たので、
レジストリ変更で対応しました。
※Windows 10 Pro 64bit です。

必要なら、レジストリの変更内容を記載します。

書込番号:23193533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UK650-W [27インチ]

クチコミ投稿数:15件

確認なのですがこのモニターはスピーカーは搭載していませんよね?

本日購入したのですがモニターから音が出ないのでもともと持っているPCスピーカーをつないで音を聞いています。
中古で購入したので故障ではないのか確認したいんです。
仕様をみるとスピーカーなしとなっているのでついてないとは思うのですが確認で質問させてください

書込番号:23193348

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/01/27 00:08(1年以上前)

仕様表で「スピーカー −」のーはスピーカー該当なし、つまりスピーカー不搭載です。

書込番号:23193355

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/01/27 00:17(1年以上前)

取扱説明書19ページからです。
PCスピーカーやヘッドホン出音を出したい場合は、ヘッドホン(ステレオミニジャック)端子へ接続して下さい。
https://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-27UK650-W

なお、仕様表に○と有るのは、該当有り。

書込番号:23193366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/27 00:18(1年以上前)

どうせ搭載されてもロクな音は出ませんから、外部スピーカーを繋ぐよう配慮されてますよ。
USB端子あればさらに良いですが。

書込番号:23193369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/01/27 01:01(1年以上前)

ありがとうございました!助かります(m--m)

書込番号:23193423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/01/27 06:06(1年以上前)

お早うございます。

amazon.comでのQ&Aですが27UK650-WのQで「Does the monitor come with speakers?」に対して「hi this monitor does not come with speaker , the model with speaker is 27uk850」などと言うAがありスピーカーが内蔵されているモデルは別と言う事です。
https://www.amazon.com/ask/questions/Tx16IYJQQVZPREL/ref=ask_ql_ql_al_hza

書込番号:23193534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UK650-W [27インチ]

クチコミ投稿数:7件

当機とMac miniをHDMIにて接続し、OnScreen Controlをインストしたのですが
Screen split以外の機能が使えません。
アップした画像にもあるようにScreen splitより下のモニターの設定などの項目がクリックできません。

どなたか原因、または解決方法をご存知ではないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22666299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/05/14 19:40(1年以上前)

参考画像です。

書込番号:22666304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/15 06:47(1年以上前)

Screen split以外対応していないのでは?
OnScreen Controlの説明のところにも
>*機種によって使用できない機能があります
と記載があります。

うちの古い29UM65-Pはさすがに全部機能が対応していないかなと思ってたらScreen splitだけは機能しました。
他の機能が動作するのに何かしらの条件があると思いますけど、その辺が明確になっていないので、なぜ機能しないのかは分かりません。

書込番号:22667200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/12/23 18:18(1年以上前)

機種は異なりますが、「27UL500-w」で同じ事象(Screen split以外の機能が使えない)が発生しました。OnScreen Control画面も投稿されている参考画像とほぼ一緒です。環境はwindows10homeをインストールしたPCと27UL500-w間を製品添付のDPケーブルで接続。ソフトを数度インストールし直したり、DPケーブルの抜き差しなどをしましたが改善されず。製品添付のHDMIケーブルに変えてみたところあっさり解消。DPの相性の問題なのかソフト自体の問題なのか仕様なのか結局わからずじまいです。LGのサポートに問い合わせてみるのが良いかもしれませんね。

書込番号:23124725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UK650-W [27インチ]

スレ主 Penstaさん
クチコミ投稿数:10件

今EIZOのモニターを使用しているのですが、購入を検討しています。
今使っているモニターは入力系統が複数あり、入力がなくなると自動的に他のポートを探して入力があるポートに切り替えてくれるのですが、こちらのモニターには信号のある入力ポートへの自動切換え機能はありますでしょうか。

説明書を読みましたが、ジョイスティックでOSDメニューから都度入力切替をするしかないように思ったのですが、
それであっていますでしょうか?

書込番号:22381312

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/01/09 06:55(1年以上前)

この製品ではないですけど、 LGエレクトロニクス 29UM65-Pを使っています。
29UM65-Pは信号のある入力ポートへの自動切換え機能はありませんでした。
同じメーカーですし昨今のディスプレイの作りとして、27UK650-Wも無い可能性が高いです。

新しく別ポートに信号があれば切り替えるか確認をしてきますが、表示している機器の電源が切れても切り替わらず「信号なし」の表示が出るだけです。
結局OSDメニューから選択するしかありません(多少操作は簡略されますが)。

書込番号:22381545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Penstaさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/10 08:19(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
普段ゲーム機とレコーダーを繋いでいるので、
自動で切り替わってくれると地味にありがたかったんですが、
やはりOSDメニューから手動で切り替えるしかなさそうですね。

書込番号:22383629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/03/16 15:42(1年以上前)

amazonで買いました。切り替えは無いです。HDMI1にPC接続表示したまま、モニターのメニューでディスプレイポート(何も挿さって無い)に切り替えてから電源offonすると、ディスプレイポートからHDMI1には、切り替わります。

書込番号:22536014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「27UK650-W [27インチ]」のクチコミ掲示板に
27UK650-W [27インチ]を新規書き込み27UK650-W [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

27UK650-W [27インチ]
LGエレクトロニクス

27UK650-W [27インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月26日

27UK650-W [27インチ]をお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング