27UK650-W [27インチ] のクチコミ掲示板

2018年 1月26日 発売

27UK650-W [27インチ]

  • 映像を高画質化する技術であるHDR10に対応しており、従来のSDR映像もHDR画質で楽しめる27型4Kモニター。
  • 視野角が広く、鮮やかで正確な色を再現するIPSパネルを採用。sRGBカバー率は99%(標準値)で色空間を忠実に表示できる。
  • ティアリングやスタッタリングを軽減する「AMD FreeSync」テクノロジーや、映像信号を素早く画面出力するDASモードを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):61Hz 入力端子:HDMIx2/DisplayPort1.2x1 27UK650-W [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 27UK650-W [27インチ]の価格比較
  • 27UK650-W [27インチ]のスペック・仕様
  • 27UK650-W [27インチ]のレビュー
  • 27UK650-W [27インチ]のクチコミ
  • 27UK650-W [27インチ]の画像・動画
  • 27UK650-W [27インチ]のピックアップリスト
  • 27UK650-W [27インチ]のオークション

27UK650-W [27インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月26日

  • 27UK650-W [27インチ]の価格比較
  • 27UK650-W [27インチ]のスペック・仕様
  • 27UK650-W [27インチ]のレビュー
  • 27UK650-W [27インチ]のクチコミ
  • 27UK650-W [27インチ]の画像・動画
  • 27UK650-W [27インチ]のピックアップリスト
  • 27UK650-W [27インチ]のオークション

27UK650-W [27インチ] のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「27UK650-W [27インチ]」のクチコミ掲示板に
27UK650-W [27インチ]を新規書き込み27UK650-W [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UK650-W [27インチ]

クチコミ投稿数:15件

マルチでディスプレイポートで使用する場合
モニターがスリープ状態になると接続が外れて画面がリセットされるいう問題があるようですが
モニターによっては発生しない(EIZO)というのをみたのですが
このモニターはどうなのでしょうか?

誰かDPでマルチ運用している方いましたら情報お願いしたいです

書込番号:23193475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2020/01/27 06:05(1年以上前)

レジストリのモニター未接続時の解像度を4K解像度に設定することで回避できます。
私はフルHDモニターで全線切替えのHDMI切替器を使用して症状が出たので、
レジストリ変更で対応しました。
※Windows 10 Pro 64bit です。

必要なら、レジストリの変更内容を記載します。

書込番号:23193533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UK650-W [27インチ]

クチコミ投稿数:15件

確認なのですがこのモニターはスピーカーは搭載していませんよね?

本日購入したのですがモニターから音が出ないのでもともと持っているPCスピーカーをつないで音を聞いています。
中古で購入したので故障ではないのか確認したいんです。
仕様をみるとスピーカーなしとなっているのでついてないとは思うのですが確認で質問させてください

書込番号:23193348

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/01/27 00:08(1年以上前)

仕様表で「スピーカー −」のーはスピーカー該当なし、つまりスピーカー不搭載です。

書込番号:23193355

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/01/27 00:17(1年以上前)

取扱説明書19ページからです。
PCスピーカーやヘッドホン出音を出したい場合は、ヘッドホン(ステレオミニジャック)端子へ接続して下さい。
https://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-27UK650-W

なお、仕様表に○と有るのは、該当有り。

書込番号:23193366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/27 00:18(1年以上前)

どうせ搭載されてもロクな音は出ませんから、外部スピーカーを繋ぐよう配慮されてますよ。
USB端子あればさらに良いですが。

書込番号:23193369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/01/27 01:01(1年以上前)

ありがとうございました!助かります(m--m)

書込番号:23193423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/01/27 06:06(1年以上前)

お早うございます。

amazon.comでのQ&Aですが27UK650-WのQで「Does the monitor come with speakers?」に対して「hi this monitor does not come with speaker , the model with speaker is 27uk850」などと言うAがありスピーカーが内蔵されているモデルは別と言う事です。
https://www.amazon.com/ask/questions/Tx16IYJQQVZPREL/ref=ask_ql_ql_al_hza

書込番号:23193534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UK650-W [27インチ]

クチコミ投稿数:7件

当機とMac miniをHDMIにて接続し、OnScreen Controlをインストしたのですが
Screen split以外の機能が使えません。
アップした画像にもあるようにScreen splitより下のモニターの設定などの項目がクリックできません。

どなたか原因、または解決方法をご存知ではないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22666299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/05/14 19:40(1年以上前)

参考画像です。

書込番号:22666304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/15 06:47(1年以上前)

Screen split以外対応していないのでは?
OnScreen Controlの説明のところにも
>*機種によって使用できない機能があります
と記載があります。

うちの古い29UM65-Pはさすがに全部機能が対応していないかなと思ってたらScreen splitだけは機能しました。
他の機能が動作するのに何かしらの条件があると思いますけど、その辺が明確になっていないので、なぜ機能しないのかは分かりません。

書込番号:22667200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/12/23 18:18(1年以上前)

機種は異なりますが、「27UL500-w」で同じ事象(Screen split以外の機能が使えない)が発生しました。OnScreen Control画面も投稿されている参考画像とほぼ一緒です。環境はwindows10homeをインストールしたPCと27UL500-w間を製品添付のDPケーブルで接続。ソフトを数度インストールし直したり、DPケーブルの抜き差しなどをしましたが改善されず。製品添付のHDMIケーブルに変えてみたところあっさり解消。DPの相性の問題なのかソフト自体の問題なのか仕様なのか結局わからずじまいです。LGのサポートに問い合わせてみるのが良いかもしれませんね。

書込番号:23124725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UK650-W [27インチ]

スレ主 enki013さん
クチコミ投稿数:2件

MacBookPro(late2015)の外部モニタとしてこちらを購入しました。

いつも通り、システム環境設定→ディスプレイ→解像度の変更、と進んだのですが、
解像度の選択欄が画像のようにおかしくなっています。

作業領域を広くしようと思い購入したのですが、これでは4Kの恩恵を全く受けることができません。

どなたか、解決法をご教授願えないでしょうか。

書込番号:22162750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/10/06 18:48(1年以上前)

optionキーを推しながら“変更”をクリックしてみる
HDMIケーブルを変えてみる

あたり?

まあ、どっちにせよHDMIだと30Hzしか出せないのでDPケーブルで繋ぐ方がいいとは思うけど

書込番号:22163625

ナイスクチコミ!1


スレ主 enki013さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/08 14:47(1年以上前)

> HDMIだと30Hzしか出せないのでDPケーブルで繋ぐ方がいいとは思うけど

おっしゃる通りでした。。
MacBookProとこちらのモニタをThunderbolt - DisplayPortでつないだところ、問題なく4K出力が可能になりました。
HDMIでは4K出力不可能だったのですね、勉強になりました。

書込番号:22168362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PCが起動しません

2018/09/27 10:28(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UK650-W [27インチ]

本製品と同時にNECのPC-GD368ZZGBというデスクトップパソコンを購入しました。
NECには純正オプションでGeForce GT 73というグラフィックボードをつけました。(DPが2つ)
NECPCと27UK650-WをLG添付のDPケーブルで接続するとBIOSが起動しません。
電源ランプは付きますがSSDアクセスランプは消灯状態です。
他のサムソン製のTFTに接続すると正常に起動します。
また、27UK650-W側のDPケーブルを外して(PC側は刺さったまま)だと起動します。
一度PCもディスプレイもメーカーに送りましたが、異常なしで返却されました。
NECは予防作業でマザーボード交換してくれました。

両メーカーとも頭を抱えている状態です。

PCは画面か悩んだんですが直販PCなのか板を見つけられずこちらに書いております

書込番号:22140851

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2018/09/27 11:10(1年以上前)

>GeForce GT 73
GT730?

>他のサムソン製のTFTに接続すると正常に起動します。
コネクタは何を使いましたか?(ビデオカードのコネクタ? それともUSBやLANの近くにあるコネクタ?)
あと、このモニターとそのSAMSUNGのモニターを両方とも繋げた場合には、どうなりますか?

一度、PCの裏面の写真を撮ってUPしてみてください。誤解予防に。

書込番号:22140911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/09/27 18:58(1年以上前)

パソコン側の差しこみ GT730

LG添付のケーブル

>GeForce GT 73
>GT730でした

>他のサムソン製のTFTに接続すると正常に起動します。
>コネクタは何を使いましたか?(ビデオカードのコネクタ? それともUSBやLANの近くにあるコネクタ?)
>あと、このモニターとそのSAMSUNGのモニターを両方とも繋げた場合には、どうなりますか?

どちらのディスプレイもコネクタはGT730のディスプレイポートです。
LAN近くのコネクタはシールで使用禁止になっています
両方つなげた場合は起動しません。
GT730とLG 27UK650-Wがつながっているとパソコンが起動しないというところまではたどり着きました。

書込番号:22141803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/10/02 09:22(1年以上前)

9/28NEC 1-2-1コンタクトセンタから回答あり
NEC側として今回の現象に対していまだ原因がわからずもう少し時間をください。
とのことでした。
もしかしたら 再度本体を送ってもらいその際LGも送ってもらうかもということでした。
やはりNEC側の問題ということなのか。

書込番号:22153458

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2018/10/02 10:47(1年以上前)

消去法で言うのなら、問題があるのはLGのモニターということになりますが。
他のPCでLGのモニターは映りますか?あたりの検証もしたいところです。

書込番号:22153586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/10/11 09:37(1年以上前)

他のPCとLG でも動作します
当該NECPCと他のディスプレイでも動作します。
この組み合わせが動作しません

書込番号:22174896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/10/11 09:41(1年以上前)

NEC1-2-1コンタクトセンターから返事あり
再度修理点検はしてみるが・・・。
相性であれば仕方ないという結論でした。

一般的な話として PCとディスプレイを ディスプレイポート同士接続する場合
相性によっては SSDが動作しない(pcが起動しない)ということがあるのですか?

書込番号:22174906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/10/11 16:53(1年以上前)

いろいろ試行錯誤した結果、画面が表示されるようになりました。
PC側ディスプレイポート ディスプレイ(本製品)HDMIというケーブルを使用すると
正常に表示されるようになりました。
どちらの問題かは依然不明であります。
LGからの回答では、本不具合(ディスプレイポート同士の接続の場合PCのSSDが起動しない)であれば
世界的なリコールを検討すると言っておりました。

書込番号:22175696

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2018/10/11 17:20(1年以上前)

>他のPCとLG でも動作します
>当該NECPCと他のディスプレイでも動作します。
>この組み合わせが動作しません

これらのテストの際に使用したケーブルは,LG のディスプレイに同梱されたものですか?

書込番号:22175738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/10/30 13:09(1年以上前)

>これらのテストの際に使用したケーブルは,LG のディスプレイに同梱されたものですか?


はい、同梱されたものはもちろんのこと、他社のケーブルやアダプタを試してみましたがダメでした。

書込番号:22217973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 内臓GPUでの表示について

2018/08/18 22:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UK650-W [27インチ]

クチコミ投稿数:69件

初心者なので質問させてください、内臓GPUだと4k動画を見る上で、ビデオカードをつけた場合と比較すると目劣りするのでしょうか?
やはり接続はHDMIよりDSPの方が良いのでしょうか、だとするとビデオカードが必要ですが、購入するとしたらどれくらいのものがおすすめでしょうか?
質問ばかりですみません。
ちなみに、このPCでのゲームは考えておりません。

PCの構成は以下の通りです。
CPU: core i5 8500
メモリ: 8GB
マザーボード: ASUS TUF B360M-E GAMING
HDMI接続

4kというのはiPhoneで撮った動画や4kビデオカメラで撮影した動画、ブルーレイなどです。

書込番号:22041000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2018/08/18 22:38(1年以上前)

>>内臓GPUだと4k動画を見る上で、ビデオカードをつけた場合と比較すると目劣りするのでしょうか?

内臓 → 内蔵
デジタル出力では、同じモニターで有れば、内蔵GPU、外部GPU(ビデオカード)での出力、HDMI、DPでの接続間に画質差は無いと考えています。

書込番号:22041082

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2018/08/18 22:43(1年以上前)

、HDMI2.0bに対応したグラボにすれば、4k?60Hzで表示できる
マザーは4Kだと30Hzでしか表示できないみたいだから、HDMI1.4規格だと思う^^;

出来れば、HDMI2.0b記載が確実なボードを選んだ方が良い^^

https://www.gigabyte.com/jp/Graphics-Card/GV-N1030D5-2GL#sp
※ 今時、HDMI2.0b対応が普通かも知れないけれど、確認して買った方が良いですね^^

後はENENCが必要ならGTX1050以上

表示がどうこう以前にHDMIだとれフレッシュfレートが落ちてしまうので、動画とかもきれいとか言い難い^^;
HDR表示しらいなら、グラボを付けるしかないと思う。

また、4K YouTubeを見たいなら、GeForceの方が良い(Radeonはちょっと面倒)


書込番号:22041097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/08/18 22:43(1年以上前)

>ビデオカードをつけた場合と比較すると目劣りするのでしょうか?
最近は、差があるとは聞きませんね。

>やはり接続はHDMIよりDSPの方が良いのでしょうか
それも問題ないです。

書込番号:22041099

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2018/08/18 22:48(1年以上前)

DSPとはDisplayPortの事でしょうか?

というか: ASUS TUF B360M-E GAMING にはDisplayPortは搭載されていません。
グラボを使うなら、DisplayPortは1.4規格のものが殆どなので、HDMI2.0bとどちらが良いという事はないです

書込番号:22041109

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/18 22:48(1年以上前)

例によって盛大な間違いを平気で書いている人がいますが、B360M-EはHDMIが1.4bですから、4Kだと30Hz程度までしか出ません。つまりカクつきます。
外部GPUをつけてDisplayPortでつなげてください。
この場合、GT1060とかGTX1080といったローエンドで十分で、性能は関係ないです。
動画編集まで考えているなら、NVENCの使えるGTX1080の方が安心です。

なお、たんなるblu-rayでなく、4K対応のUHD BDの再生まで考えているなら、著作権保護の関係上、外部GPUではダメです。
マザーボードから入れ替える必要があります。

書込番号:22041111

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/08/18 22:52(1年以上前)

寿司ジローさん、こんばんは。

BDでも、UHD BD(4K)の再生を行う場合、ビデオカードではなく
Intel SGXが使えることや内蔵GPUでないとNGという場合もあります。

お使いのCPUがi5-8500ということですので、環境的にはOKと
思われますので、その環境での動作をまず確認されてください。

書込番号:22041120

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2018/08/18 23:03(1年以上前)

>P577Ph2mさん

NVENCが使えるGPUはGTX1050以上です。

https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix#Encoder

>寿司ジローさん

マザーのHDMIは確かにHDMI1.4bでしたね^^訂正いたします。

UHD Blutayを使いたい場合は、内臓しか無いですが、いろいろハードルが高いのでお勧めしがたいです^^;

書込番号:22041146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/08/18 23:35(1年以上前)

まぁ 4K動画って一括りも〜どうかって
ユーチューブで見るのか?
はたまた PC内の見るのか?

60fpsのか30FPSの見るのか?
複数の動画を同時に再生するとか?

ましてそれを編集加工したいのか?
全部 負荷違いますよ。

ユーチューブ見るだけならオンボでOK
あとは ウナギ登りに負荷上がりますよ。

事によると下手な3Dゲームより負荷が来ます

書込番号:22041211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/08/19 00:29(1年以上前)

皆さんたくさんの書き込みありがとうございます。
結論としては、やはり外部GPUでディスプレイポートを使って接続が良さそうですね。

動画編集はしませんのでGTX1050くらいで良いのでしょうか。
ブルーレイも嫁に隠れてアイドルのコンサート動画観るくらいです、24fps程度だと思います。
映画はリビングのテレビで観ます。

あと外部GPUでデュアルディスプレイにした場合、1つはこの4Kディスプレイ、もう一つは4K未対応ディスプレイでも、拡張表示、複数表示それぞれ可能でしょうか?

書込番号:22041308

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2018/08/19 01:18(1年以上前)

>寿司ジローさん

設定に関しては、モニター毎になるので拡大表示、解像度はモニター毎になるので問題は無いと思います。

用途的にはGTX1050で十分と思います。
もしかすると、GT1030でも良いかも知れませんが、HDMI2ポートが必要ならGTX1050の方が良いとは思いますがGTX1030でもデコーダーは付きますので、動画メインンならこちらでも良いとは思います(HDMI+DPならGT1030でもできます)
多少、保険を掛けるならGTX1050ですが。。。

書込番号:22041380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/08/19 01:49(1年以上前)

>寿司ジローさん

余力を持って1050が良いのじゃないでしょうか?

二画面までは問題ないです。

3画面越えてくると Windows10で おかしなことなったりしますけど。
これはOSがマルチモニター(3画面以上)にまともに対応してきていないって感じています。

マルチモニターで4K解像度で一画面4KFULLで動画再生させながら ほかの画面で作業すると〜
GPUは100%使い切るかもしれませんよ。
他の人の思っている以上にGPUの力搾り取りますから。
1050よりはスペック高いグラボで GPU使用率100%に 今なっております。

書込番号:22041411

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/08/19 01:58(1年以上前)

>>ブルーレイも嫁に隠れてアイドルのコンサート動画観るくらいです、24fps程度だと思います。

嫁に隠れてみるのなら低価格なGT 1030やRX550あたりでもいかがでしょうか。
HDMIでもDisplayPortでも、どちらでも4KがOKです。

MSI
GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB] \12,820
HDMI 2.0b / DisplayPort (Version 1.4)
http://kakaku.com/item/K0000965888/

玄人志向
RD-RX550-E2GB/OC [PCIExp 2GB] \13,250
DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0×1
http://kakaku.com/item/K0001029982/

書込番号:22041416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/08/19 02:09(1年以上前)

ビデオエンジンも相当使っております。

>寿司ジローさん

一応 モニターソフトのSS置いておきます。

相当GPUのパワーを絞り切ります。

書込番号:22041424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/08/19 07:31(1年以上前)

CPUの能力は高く、YouTube 4kの視聴で動画再生支援がなくても再生できるので
特にFluid Motionに対応しているPowerDVDをご利用であればRadeon RX550あたりでも良いと思いますよ。

書込番号:22041591

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2018/08/19 10:28(1年以上前)

まあ、安く上げるなら

CPUをRyzen 2400Gに変えてASUSのB450に変えればHDMIポートが2.0bになるので4K 60Hzにできるんだけどね^^
Edgeを使うなら、VEGAのUVD7.0も有効になるので、動画支援も受けられるので、死角が少ないのだけど。。。

Ryzen5 2400G
http://kakaku.com/item/K0001031959/ \16,000くらい

ASUS ROG STRIX B450-F GAMING
http://kakaku.com/item/K0001076758/ \16,000くらい

CPUの性能は多少落ちるけど、どうしてもインテルが良いならなしだし、話の内容からすると購入済みかな?
やっぱり、無しだな^^;

RX550は、うーん、まあ、有りだとは思うんですが、ドライバーも安定してるし^^;
4K動画の再生時に負荷が重いのは、やっぱり不利な部分だとは思う^^;

書込番号:22041903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/08/19 11:20(1年以上前)

>寿司ジローさん

まぁ ゲームするってんじゃないから、一万円台の適当に選んだので大差はないと思いますよ。

二画面、三画面ってマルチモニターにするとね〜
Radeonの方は一気に発熱するので〜ファンが二個ついてるグラボの方がよいかも?(高くなるけど・・)
でもって〜
スペックは価格に比例ですから 同価格帯 そう違ったもんじゃないですよ。
お好みで好きなのをどうぞ。

私は基本的にディスプレーポート接続です。
ってか 今時のグラボ ディスプレーポートだけになってきてますし。

書込番号:22042011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/19 12:28(1年以上前)

俺なら個人的にはUHD BD見れるグラボまで待つけど、現状だとプレイヤー買うかな。

あとはゲームしなくて個人的動画ぽいので二画面も考えてGTX1030で完。

このモニター活かすなら専用プレイヤーも2万ちょいは安いと思うくらい。
HDR楽しまないならこのモニター必要なくなると思う。

書込番号:22042136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2018/08/19 13:18(1年以上前)

4k出力の件、マルチモニターの件ともに、たくさんの書き込みありがとうございます。
気のせいかも知れませんが、内臓GPUだとWindowsでの操作が少しカクつく様な感じがします。動画ではあまり気にならないのですが...。
グラボの購入を検討してみます。

書込番号:22042243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/08/19 18:48(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
出過ぎたことですが、Raven Ridge APUならUVD7.0ではなく、Video Core Nextに変わっているのでVCN1.0ですよ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Core_Next

書込番号:22042852

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2018/08/19 19:04(1年以上前)

>20St Century Manさん

そうなんですね^^;知りませんでした^^;
あれ、自分はRX Vega64使ってるんですが、これとはコアが違うってことなんですかね?前に、VegaはUVD7.0だって聞いたんで^^;
すみません^^;

書込番号:22042891

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2018/08/19 19:16(1年以上前)

ちょっと勉強不足でした。
同じVegaコアですが、SOCが変わってるみたいですね^^:

2200G/2400G はVCN1.0でRX VEGAはVCE4.0/UVD7.0で会ってますね^^

ありがとうございます。

一応、仕様を見たんですが、機能的な違いについてはよく分からなかったです。
どちらもVP9 Hardware Decorfdingには対応してるようですが、何が違うんだろう?という疑問は沸きましたが、多分、統合しただけじゃないかな?とは思います。

書込番号:22042918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/08/19 23:07(1年以上前)

>寿司ジローさん
LGのモニターは、HDMI接続で4K60Hzを表示させるには「HDMI ULTRA HD Deep Color」という設定をオンにする必要があります。
製品ページには記載がありませんが、マニュアル32ページには載っています。

DP接続なら構いませんが、試してみて製品に瑕疵がないか確認したほうが良いでしょう。

書込番号:22043551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「27UK650-W [27インチ]」のクチコミ掲示板に
27UK650-W [27インチ]を新規書き込み27UK650-W [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

27UK650-W [27インチ]
LGエレクトロニクス

27UK650-W [27インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月26日

27UK650-W [27インチ]をお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング