ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
- BarraCudaシリーズに位置する、容量8TBの3.5インチHDD。
- インターフェイスに6Gb/秒のSATAを採用し、キャッシュは256MB。
- Multi-Tier Caching (MTC) Technologyが搭載され、素早くアプリやファイルを読み込むことができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2860
ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]SEAGATE
最安価格(税込):¥13,380
(前週比:±0 )
発売日:2018年 1月12日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
こちらのHDDを例としてXドライブとします
DドライブからXドライブへファイルを転送しました。
空の状態から半分の4TBぐらいまでは100Mb/s↑出ていたと思います
しかし残りの半分ぐらいからは速度がガクンと落ちてそれ以降8〜10Mb/s前後をさまよっています
???となり試しにDドライブからFドライブ(別の3.5インチHDD)へ転送しても100Mb/s↑出てます
送信元HDDは問題無いようです。
そしてXドライブからFドライブへ転送しても100Mb/s↑出ました
どうやらこちらの8TBでファイルを受け取ると遅くなるようです
しかも残り容量を半分ほどきってから、という変な条件付きで・・・
これって何か理由があるのでしょうか?
まあ200GB程度を5時間以上かけて転送してもサブPC用で転送しながら放置してるので運用は問題ないのですが
この状態で速度チェックしてみましたが測定結果は特に問題ないように見えるんですよね・・・
でも実際は8〜10Mb/s程度で受け取り作業を頑張ってもらってます!
書込番号:23239086
1点


>やむやむちゃんさん
基本的には、HDDは外周部から内周部に向かって使われているため、また、書込み量が多くなってくると空き領域を探すのに時間がかかるため、書き込み速度は落ちて行きますが、速度低下が激しいのは、ファイルの断片化が進んでいるせいかもしれないので、defragを行う事をお勧めします。
書込番号:23239112
0点

返信ありがとうございます。
>あずたろうさん
今転送してる途中で残り6時間って表示出てるので終わったらやってみます
>とにかく暇な人さん
3日前に購入し、2日前にフルフォーマットして昨日と今日とでほとんど受け取りしかしてません
送信したのはテストで1Gb分別のドライブに送信したぐらいです
それも含めてファイル受け取りが終わったらちょっと調べてみます
書込番号:23239135
0点

この製品2台RAID0で使用していますが、容量の半分以上使用している状態でそこまでひどく速度低下していません。
HDD側の問題ではなくCPUやマザーボード側に問題があるのでは?
電源入れっぱなしで使用しているなら、一度再起動してみてはどうでしょう。
SATAケーブルの交換も試してみてもいいかもしれません。
書込番号:23239266
0点

>やむやむちゃんさん
このHDDは瓦記録(SMR)タイプです。
読み込みは部分的にできますが、
書き込み&消去はある程度の範囲まとめて行われます。
空き容量が多い状態では、速度低下されないように制御されますが、
空き容量が少ない時や、空き容量のフラグメント(断片化)が多いと、大幅に速度低下したりします。
デフラグソフトでデフラグしてみるといいと思います。(ただかなり時間がかかると想像します。)
ただWindows10のデフラグではディスクの状態が目視できないので、
個人的にはフリーソフトのデフラグソフトをお勧めします。
違っていたらごめんなさい。
書込番号:23239771
0点

追記:
ちなみにコピーの速度は、ファイルのサイズにも依存します。
小さいファイルは大きいファイルより書き込み、読み込みに時間(MB/sが落ちる)がかかります。
そこも変化無いか確認してみた方が良いとおもいます。
書込番号:23239776
1点

このHDDはSMRなので、連続書き込みするとガクンと速度が落ちます。
それと、HDDの内周は遅いので速度低下に拍車がかかるというのもあります。
ただし、それにしても遅いので(笑)、キャッシュ制御が下手くそなんでしょうね。
今のSeagateはSMRが遅いのを誤魔化すために、HDD内にキャッシュを取ってます。
このキャッシュの位置が、今の書き込み位置と離れていると、当然ながら大きなシークが頻発することになり、極端な性能低下となることは想像に難くないです。
速度向上のためのキャッシュが却ってオーバーヘッドになるということですね。
まぁ数字自体はどのように負荷を掛けるか (時間軸で) 次第なので、どういうテストをしているのか詳細に書かないとなんともです。
書込番号:23240252
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





