2018年 2月中旬 発売
AVC-X8500H
- 13chモノリスコンストラクション・パワーアンプを搭載した、13.2chAVサラウンドアンプ。
- イマーシブオーディオテクノロジー「Dolby Atmos(7.1.6/9.1.4)」や、「DTS:XTM(7.1.4/9.1.2)」などに対応している。
- HDMI端子は8入力/3出力を装備している。テレビとプロジェクターの同時接続やマルチルーム出力が行える。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > DENON > AVC-X8500H
クチコミ投稿数:2件
最新のファームウェアにアップデートしたところ、それまでdolby atmosで再生されていたPCゲーム(Call of Duty®: Black Ops Cold War、フォルツァホライゾン4など)がdolby atmosで再生されなくなってしまいました。
最初PC側の問題かと思ってドライバなど入れなおしたりしたのですが、映像などのatmosはちゃんと鳴るのでおかしいと思っていたところ、ファームを入れたタイミングでゲームだけatmosが鳴らなくなったことに気づきました。
結局ひとつ前のファームに戻したかったのですが、方法がみつからなかったので、アンプ初期化をして初期ファームに戻したら直ったのですが、初期状態のファームに戻ってしまったのでAuro3Dなどが使えなくなってしまいました(泣)
同じような症状の方いらっしゃいませんでしょうか。
6点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






