KRPW-BK750W/85+ のクチコミ掲示板

2018年 1月下旬 発売

KRPW-BK750W/85+

80PLUS BRONZEを取得したATX電源ユニット(750W)

最安価格(税込):

¥7,501

(前週比:-752円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥7,501

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,501¥14,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX12V Ver2.4/EPS12V Ver2.92 電源容量:750W 80PLUS認証:BRONZE サイズ:150x140x86mm KRPW-BK750W/85+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KRPW-BK750W/85+の価格比較
  • KRPW-BK750W/85+のスペック・仕様
  • KRPW-BK750W/85+のレビュー
  • KRPW-BK750W/85+のクチコミ
  • KRPW-BK750W/85+の画像・動画
  • KRPW-BK750W/85+のピックアップリスト
  • KRPW-BK750W/85+のオークション

KRPW-BK750W/85+玄人志向

最安価格(税込):¥7,501 (前週比:-752円↓) 発売日:2018年 1月下旬

  • KRPW-BK750W/85+の価格比較
  • KRPW-BK750W/85+のスペック・仕様
  • KRPW-BK750W/85+のレビュー
  • KRPW-BK750W/85+のクチコミ
  • KRPW-BK750W/85+の画像・動画
  • KRPW-BK750W/85+のピックアップリスト
  • KRPW-BK750W/85+のオークション

KRPW-BK750W/85+ のクチコミ掲示板

(176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KRPW-BK750W/85+」のクチコミ掲示板に
KRPW-BK750W/85+を新規書き込みKRPW-BK750W/85+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音について

2020/05/21 13:47(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+

スレ主 zlzlzlさん
クチコミ投稿数:1件

駆動音ってどのくらい聞こえますか?

書込番号:23417717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK650W/85+の満足度4

2020/05/21 13:56(1年以上前)

通常時(アイドル時)は耳を寄せて聴いても聞こえません。

定格の60%以上の出力運転時は、多少は聞こえる程度です。


普通のケースファンと同じですよ。 低回転時は無音に近い。

書込番号:23417731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブル

2020/05/17 17:00(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK750W/85+

クチコミ投稿数:41件

24pinや他のケーブルは緑色とかなんかカラフルな色の部分は見えますか?

書込番号:23409934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/05/17 17:12(1年以上前)

https://www.kuroutoshikou.com/product/power/atx/krpw-bk750w_85_/
画像を見れば一目瞭然だと思うが。

書込番号:23409962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2020/05/17 17:20(1年以上前)

単なる黒一色にしか見えませんが

書込番号:23409990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK750W/85+の満足度4

2020/05/17 17:43(1年以上前)

BKシリーズ、GKシリーズ共に黒一色のフラットケーブルですよ。

書込番号:23410029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

寿命ですかね?

2020/03/24 02:13(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK750W/85+

クチコミ投稿数:68件

BTOに付いていたエンハンスとかいう600wブロンズの電源が急にコイル鳴きし始めました
PCの使いみちは24時間PC電源入れたまま録画そしてそれをエンコードが主体です
そのため2.5インチSSDと3.5インチHDD4台繋いでいます
あとPT3二枚とGTX10606Gです
電源使用時間はトータル17000時間くらいでエンコードなど負荷100%を3650時間くらい使ってます
CPU Ryzen7 2700
メモリクルーシャルの8G4枚
グラボ GTX1060 6G
電源BTOの
マザボ アスロックAB350 PRO4

書込番号:23302225

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:68件

2020/03/24 02:32(1年以上前)

書き忘れてました
もし電源悪くなってたら
KRPW-BK750W/85+に交換しようか考えてます

書込番号:23302235

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/03/24 02:45(1年以上前)

>うおずみさん

新しい製品でもわずかに鳴くものもありますからコイル鳴き自体が電源の寿命と直接関係してるかは不明です。
突然鳴り出したとのことなので気になるなら交換すればいいかと思いますよ。

選ばれてる電源でも問題無いですが個人的にはスレ主さんのように24時間稼働させてるような使い方ならATX v2.52対応の以下の電源をお勧めします。

RM750 CP-9020195-JP
https://kakaku.com/item/K0001166416/

書込番号:23302244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2020/03/24 05:10(1年以上前)

spritzerさん
有難うございました
電源のコイル鳴きってのを今まで聞いたことは無いので
本当にコイル鳴きかどうかはわかりません
ただ電源付近からファンにケーブルが当たったこすれるような音がします
ただしばらくすると無音に成りある程度時間が立つとまた音がします

書込番号:23302283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK750W/85+の満足度4

2020/03/24 06:19(1年以上前)

電源SW側から覗いてファンに接触してそうならカバー開けて手直しもアリですが、
その酷使状態なら電源買い直しするほうが良いでしょうね。

書込番号:23302315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2020/03/24 07:56(1年以上前)

自分的には長時間、ある程度使うならGOLD辺りの少し保証の長い物にしますが

書込番号:23302396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/24 08:27(1年以上前)

100%の負荷がそんなに続くなら1000wクラスが良いかもね。

書込番号:23302419

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/03/24 14:18(1年以上前)

故障してから買いに行くとPCが止まりますね。
24H稼働ということで、ダウンタイムがいやなら、
この際、KRPW-BK750W/85+を 2台買って、1台は
予備においておくのがいい。

書込番号:23302828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2020/03/25 03:35(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>KIMONOSTEREOさん
有難うございました
2年間酷使してるので電源と一緒にB450マザーボードも交換したいと思って
います。
そのためこの電源とCorsair 2016年 4月 2日 発売
CX650M CP-9020103-JPの電源どちらかにしたいと思います
あとマザボですけどアスロックのB450 Steel Legendが評判は良いのですけど
アスロックって他のメーカーがマザボ説明書WEBにアップしてるのにWEBで見ることが出来ないんですね?
BIOSアップデートも他社よりも複雑みたいだし
電源の玄人志向とアスロックはキワモノって感じで素人は手を出さないほうが良いでしょうかね?

書込番号:23303946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2020/03/25 03:39(1年以上前)

>ZUULさん
有難うございました
サブパソコンでi7 6700kでGTX960でPT3二枚搭載の予備PC
は持っています
エンコードに関しては時間がかかりますけど毎回メインPC修理する間は
頑張ってくれてます

書込番号:23303948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/25 19:45(1年以上前)

自作人生20年弱の中でAsRockマザーの比率が7割です。

書込番号:23304972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 この構成で使えますでしょうか?

2020/01/09 22:01(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK550W/85+

スレ主 kusinsinさん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
軽いゲーム
【パーツ】
マザーボード
Asrock-B450M Pro4
CPU
AMD-Ryzen5 2600
メモリー
CFD-W4U3200CX1-8G
GPU
玄人志向-GTX1050ti
SSD
Samsung-250GB 860EVO
PCケース
Antec-Nine hundred two
OS
Windows10 Pro

書込番号:23158102

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2020/01/09 22:23(1年以上前)

特にどこが悪いとかはない無難な選択ですかね?

OSがPRO版なのは何か理由がありますか?

軽いゲームならなしではないとは思います。

SSDの容量は少し少ないですね。



書込番号:23158156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:805件

2020/01/09 22:34(1年以上前)

>kusinsinさん

容量的にはお釣りがくるくらいかと思います。

ケースを流用して以前の構成からご使用でしたらお持ちかも知れませんが、CPU電源用12Vのケーブル(60cm)が裏配線では
マザーボードのコネクタに届かず、延長用のケーブルが必要になるかも知れません。

書込番号:23158178

ナイスクチコミ!1


スレ主 kusinsinさん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/09 22:39(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。PROである理由ですが、本日長いこと使っていたPCが壊れたので そこからの流用となっています。仰る通りストレージには不安がありましたので、HDDを追加してみようと思います。無難な構成なようでよかったです、これでつくってみようと思います。

書込番号:23158189

ナイスクチコミ!1


スレ主 kusinsinさん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/09 22:44(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
ご返答ありがとうございます。
確かに若干大きいケースですので、そちらの可能性をふまえて延長ケーブルの購入も検討したいと思います。

書込番号:23158197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK550W/85+の満足度4

2020/01/09 23:06(1年以上前)

私は60cmのケーブルが届かなかった経験は無いですね。(フルタワーのような大きめなケースは無いですが)
さすがに50cmのこれは、ありましたが。 https://kakaku.com/item/K0000725759/


電力的には十分すぎなので、450Wのこちらでは如何ですか?
https://kakaku.com/item/K0000866469/
例のケーブルは65cmです。

書込番号:23158250

ナイスクチコミ!1


スレ主 kusinsinさん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/09 23:35(1年以上前)

>あずたろうさん
ご返答ありがとうございます。
懸念材料を無くすためにも、折角の補助電源なしのGPUを活かすためにもご提示いただいた電源は素敵ですね。
明日また検討してみたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:23158302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK550W/85+

【使いたい環境や用途】
軽いゲーム、動画編集
【重視するポイント】
フレームレート
【予算】
7万円代
【パーツ】
マザーボード
B450M Pro4
CPU
Ryzen7 2700
メモリー
F4-2666C19D-16GNT
GPU
Radeon RX 580 ARMOR 8G OC
SSD
CSSD-S6B480CG3VX
PCケース
Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00
OS
Windows10 Home

書込番号:23156368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK550W/85+の満足度4

2020/01/08 23:40(1年以上前)

大丈夫です。 グラボの要求推奨電力は500Wです。
システム全体としても最大で250W 以内で収まるでしょう。

書込番号:23156414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK550W/85+の満足度4

2020/01/08 23:56(1年以上前)

納期少し待てるなら余力もってこちらでも。
https://kakaku.com/item/K0001026569/

書込番号:23156444

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2020/01/09 00:19(1年以上前)

Ryzen7 2700にRadeon RX 580 ARMOR 8G OC のPCですと負荷時の消費電力は300Wチョイくらいになるかと思います。
550Wで合計45.8A シングルレーン出力の電源ですから、特に支障はなく余裕かと思います。
300Wくらいなら電源の中のファンの回転数も1000rpm以下ですから静かでしょう。

https://www.4gamer.net/games/377/G037775/20170418049/

書込番号:23156479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/01/09 00:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

書込番号:23156486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2020/01/09 00:38(1年以上前)

2700のPPTは多分88WくらいでRX580のTDPは185Wなので両方合わせても273Wで要件は満たします。

まあ、ゲーム中の電力は250Wちょっとくらいが最大電力になると思われるので550Wならちょうど良い電力になると思います。

比較的、低予算なので、この辺りの電源なのは致し方ない所で、その中では比較的良い電源だとは思います。
後の構成についても、まあ、そういうチョイスになるかな?とは思います。

書込番号:23156515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/01/10 05:57(1年以上前)

>ゆっくりとらまるさん

電源は〜PCパーツで〜よく言われる 相性なんてのは無いですから。
どこのメーカーのでも使える。

ただ一部 動物電源ってあだ名の怖い電源もあるって話
怖いけど、全く問題なく使えてる人も多いから〜いまだに売れてるし 存在してるんだと思う。
どれもこれも、動物電源が 燃えたり、爆発(笑)してたら とっくに消えてますよ。
(ただ そういう 異常な症例の報告が多いってだけ)

でもね〜
安全策取って それらの電源は使わない方がよいかなって、私は使ってない。

でね 高い保証期間の長い電源でもね〜壊れる時は、すぐ壊れる。
スリル満点の動物電源でも 5年使っても壊れない時は壊れない。

電源は そんなもんだと思いますよ。

定期的に(3年目途程度)交換するのが 一番安心できるって私は思っている。
ちなみに〜
玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W ATX電源 KRPW-BK650W/85+

あずたろうさんのお勧め電源
一週間程度 前に自作機の一台に組み込んでおります。

これに対して〜 買って使ってる私が言えるのは
結構静かで・・今のところは〜壊れておりません。
「今の所‥壊れてない」明日は壊れるかもしれない。

電源なんて そんなものだと思っております。

書込番号:23158600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良?

2019/10/05 08:43(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK750W/85+

クチコミ投稿数:45件

語彙力ないです。
9月にこの電源ユニットを使って自作PCをしました。(以下のスペック)
i7 8700
gtx1660
ddr4 8gb×2
虎徹クーラー
TTケース
asus h370-a

完成した当初は問題なく動作したのですが、一週間後くらいに電源を押しても
電源オン→1秒くらいで自動的オフ→自動的オン
の繰り替えしが始まりました。
メモリを挿し直すと症状は改善しますが、また、3日後くらいには症状が再発します。
メモリを挿し直すと直ります。(放電されたと考える)
それで、最近は、立ち上げてネットサーフィンをしているだけでフリーズして、仕方なく電源をオフにするとまた
電源オン→1秒くらいで自動的オフ→自動的オン
がはじまります。
昨日はフリーズして、電源を仕方なくオフにしなくても、勝手にオフになってしまいます。そしてまた、あの症状が。
電源ユニットの初期不良と考えます。


書込番号:22968415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/05 09:39(1年以上前)

正確に不良部分を判断したいなら代わりのパーツを使わないと無理
それかワンコイン診断

スレ主さんの申告だけで
交換してくれるかは販売店次第ですのでわからない

書込番号:22968534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/10/05 09:48(1年以上前)

使えていたところに症状が出た…というのが気になるところではありますが。

何度も起動を繰り返すのは、BIOSがCPUやメモリの動作に異常を検知して、緩い設定に再設定するときに起きたりします。無茶なオーバークロックをしたりする等で起きたりします。

検証としてはもBIOSの更新やCMOSリセットや、Memtestでのメモリテスト、CPUを外して見てのソケットの異常の有無の確認。この辺からになるかと思います。

あと。英字の大文字小文字は書き分けましょう。読み辛いですし、単位でやるとテストなら×です。

書込番号:22968549

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2019/10/05 10:11(1年以上前)

KAZU0002さんの仰る通りで、電源だけとは限らないので、メモリーもそうですが、マザーの可能性も有って、電源だと言う保証は無いです
まあ、メモリーテストで何もでなければ、ワンコイン診断で良くない場所を特定しないと交換も難しい感じとは思います

書込番号:22968590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK750W/85+の満足度4

2019/10/05 10:50(1年以上前)

この電源、そんな悪くない安価だが良質の電源です。
他の機器よりにテスト出荷しますからそうそう初期不良は考えられません。

それよりメモリー初期不良なんてザラにあります。 自分も計5回別のメモリーで経験しています。
次はマザーのほうでしょう、スロット周りの単純な接触から本当に相性と思われるような症状もあります。
しかし一番初期不良の確率多いのは組み立ての確認不足です。


動作不良ではないが、このような製造の組付け不良でメモリーソケットが傾いて取り付けれててました。
一番右スロットが内向きに傾いてます。(笑)

書込番号:22968661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2019/10/05 11:36(1年以上前)

メモリのテストとマザーボードのコンデンサを確認します!
あと、メモリスロットのA2に挿すときカチャって音がなく緩い感じがします。これは関係ありますか?

書込番号:22968745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK750W/85+の満足度4

2019/10/05 12:07(1年以上前)

メモリースロットの違和感は特に片ラッチになったマザーからよく感じます。
4列もあれば一つくらい緩さを感じたり普通です。

書込番号:22968793

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/10/05 12:14(1年以上前)

初心者版使っているんだから、多分予備パーツは無いでしょ?

無ければトラブルの切り分けは難しいので、素直にワンコイン診断が吉ですよ。

自分で何とかしようと足掻くと、余計ドツボにはまるのも… 私も経験してますし、常連さんも何人かはやらかしてるんじゃないかと(^^;)

書込番号:22968814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/10/05 15:21(1年以上前)

北海道釧路市なんですけど診断できる所が無くて...

書込番号:22969173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/10/06 17:33(1年以上前)

>いかぷろさんさん

取り敢えず 一度 バラバラにして、丁寧に組み直してみるってのがお金もいらないですし。

他の方もレスしてますが、お金使わないでやれることをまずやってみる。
マザーの初期化、メモリーテスト程度かな?
しかしね〜
メモリを挿し直すと症状は改善しますが、また、3日後くらいには症状が再発します。
メモリを挿し直すと直ります。(放電されたと考える

ここらが まったく経験がないので不可思議ですけど・・・
近場にショップがないと・・検証は自分でってのは・・無駄なお金使う可能性が高いです。
それを覚悟してやるのも・・自作の醍醐味でもありますが〜。

まぁ 知り合いとかにPCの電源を借りてきてテスト出来れば、お金要らないけど・・
なかなかね〜




書込番号:22971741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/10/06 18:27(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
0から組み立て直しても1週間後には再発します。
それと、昔使ってた電源(玄人志向500w)があります。これを使ってみると言うことでしょうか?
マザーボード初期化というのはcmosを外すせばできますか?

書込番号:22971888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2019/10/06 18:32(1年以上前)

CMOSクリアーの手順はメイン電源を切ってから、COMSクリアージャンパーピンを1-2秒ショートさせることで可能です。
また、帯電を抜くにはメイン電源を切ってリチウム電池を抜けばできます。(この際にCMOSはクリアーされます)

電源は前のが有るなら、ダメ元でテストしてみるのは有ります。
※ あくまでもテストを前提としてですが。。。

書込番号:22971901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/10/06 18:34(1年以上前)

>いかぷろさんさん

不可思議ですね〜
組み直すと一週間は持つってことですよね?
なんでだろ?

まぁ 物は試しで電源の交換でテストですね。
あとは 物量作戦でお金がいります・・・十番に交換していくと〜
最悪はもう一台組めるパーツ購入になりますから。

書込番号:22971907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/10/06 20:09(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
>kaeru911さん
>あずたろうさん
>KAZU0002さん
>こるでりあさん
biosのリセットをすると正常に起動しました。が、起動してから(デスクトップ画面になってから)数分後なぜかBIOS画面に戻りました。そしてまた起動。その後フリーズ。
強制シャットダウンをして、気持ちを込めて電源ボタンを押しました。するとBios画面で「少々お待ちください」と表示されたあと、「Windowsが正しく読み込まれませんでした。」(ブルースクリーン?)の表示がされました。そして「PCを再起動」をクリック。すると今度は自動修復が始まりましたが、自動修復が失敗しました。

書込番号:22972081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2019/10/06 20:57(1年以上前)

これメモリー周りがおかしい時に発生するエラーな気がするけど。。。

自分はメモリーのOCに失敗して何度かOSの入れ直しをしてるけど、そんな感じだったと思う。

マザーかメモリーなのかは分からないけど、メモリー周りが原因な気がします。

書込番号:22972203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/10/06 20:59(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
メモリを挿し直すと起動しました。いつも通りですね。しかし、biosのリセットのせいなのか有線LANに繋がらなくなりました。

書込番号:22972207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2019/10/06 21:15(1年以上前)

本当にマザーがダメっぽい動作しますね。。。

電源というよりマザーっぽいとしか言えないけど。。。
メモリスロット回りなのか。。。

一番近いのが帯広のパソコン工房ですか・・・

書込番号:22972257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/10/06 21:46(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
マザーボードだと自分も思いましたが、保証期間が過ぎてて交換もできません。(多分)
3年保証のシールが貼っていますが、、

帯広ですか、、釧路にもパソコン工房があったんですが2016年くらいに閉店になりました。

書込番号:22972334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/10/06 22:03(1年以上前)

>いかぷろさんさん

メモリーやCPUの設定をいじりたおすと〜
自動修復できません・・・ってね〜
よく見ますけど・・・(見飽きるほど見ております)

なんもいじってないですよね?

今PCショップは氷河期でしょ、ネット通販ばっかりでユーザーが買うので実店舗はね〜
厳しいでしょう、ドスパラも〜以前は私の地元にあったけど・・撤退して亡くなりました。

書込番号:22972390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/10/06 22:09(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
設定はいじってませんよ。

2016年にパソコン工房が無くなったのを最近知りましたw
自作pc界隈を見つけたのは2017年?中古でやってみたけど、今回と同じ症状が起きてた。2019の3月札幌のツクモで7000円でpentium g3260t と h97-proのセットが売ってたのでダメもとで購入。すると順調に動作していました。

書込番号:22972412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/10/06 22:35(1年以上前)

>いかぷろさんさん

マザーとCPU交換で過去に似た症状が治まりましたか・・
その二つだと マザーなんでしょうけどね〜
断言はできません。

自分で検証するしかありません・・もし交換して治らなかったら〜
買ったパーツは無駄になりますしね。
外野からは あまり言えません。

書込番号:22972472

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KRPW-BK750W/85+」のクチコミ掲示板に
KRPW-BK750W/85+を新規書き込みKRPW-BK750W/85+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KRPW-BK750W/85+
玄人志向

KRPW-BK750W/85+

最安価格(税込):¥7,501発売日:2018年 1月下旬 価格.comの安さの理由は?

KRPW-BK750W/85+をお気に入り製品に追加する <1227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング