KRPW-BK750W/85+ のクチコミ掲示板

2018年 1月下旬 発売

KRPW-BK750W/85+

80PLUS BRONZEを取得したATX電源ユニット(750W)

最安価格(税込):

¥6,875

(前週比:-616円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥6,875

ゆたぷろ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,875¥14,000 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX12V Ver2.4/EPS12V Ver2.92 電源容量:750W 80PLUS認証:BRONZE サイズ:150x140x86mm KRPW-BK750W/85+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KRPW-BK750W/85+の価格比較
  • KRPW-BK750W/85+のスペック・仕様
  • KRPW-BK750W/85+のレビュー
  • KRPW-BK750W/85+のクチコミ
  • KRPW-BK750W/85+の画像・動画
  • KRPW-BK750W/85+のピックアップリスト
  • KRPW-BK750W/85+のオークション

KRPW-BK750W/85+玄人志向

最安価格(税込):¥6,875 (前週比:-616円↓) 発売日:2018年 1月下旬

  • KRPW-BK750W/85+の価格比較
  • KRPW-BK750W/85+のスペック・仕様
  • KRPW-BK750W/85+のレビュー
  • KRPW-BK750W/85+のクチコミ
  • KRPW-BK750W/85+の画像・動画
  • KRPW-BK750W/85+のピックアップリスト
  • KRPW-BK750W/85+のオークション

KRPW-BK750W/85+ のクチコミ掲示板

(665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KRPW-BK750W/85+」のクチコミ掲示板に
KRPW-BK750W/85+を新規書き込みKRPW-BK750W/85+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ファンから異音

2023/11/28 10:59(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+

クチコミ投稿数:1件

去年9月に買ったのですが電源ファンからカタカタカタと異音が出てきました(無理やりファンを止めて確かめたので確定です)。電源のファンの交換って簡単にできるものですか?
それが無理で買い替える場合、このプラグインのケーブルって他社のプラグイン電源にも流用できるものですか?マザーボードつについてるもの全部つけなおしはめんどくさいのでできればなと・・

書込番号:25524269

ナイスクチコミ!1


返信する
七波羅さん
クチコミ投稿数:12件

2023/11/28 11:23(1年以上前)

まだ売ってるから、同じものを買う

書込番号:25524289

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2023/11/28 11:37(1年以上前)

保証期間が三年だから修理に出す・・・
代替品がなければ、その間は使えない!

書込番号:25524306

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2023/11/28 12:26(1年以上前)

プラグインケーブルの使い回しはダメです。

ファンが音するなら修理かな?
その間に使う電源は買うしかないですね。

書込番号:25524361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2023/11/28 22:32(1年以上前)

ファンの交換が簡単かどうかは貴方の技量次第です。
一般的にコネクターは3ピンではなく2ピンな場合が多いので、ピンを抜いて差し替えたり元のケーブルを切って半田付けしたりする必要があるかも知れません。

そういうことが簡単に出来る人なら簡単に出来ると言えます。

最悪外にケーブルを出してマザーボード等に繋いで動かすという手もあります。
こちらならまだ可能性はあるかな?

プラグインケーブルに関しては互換性がないので、交換の際には新しい電源の箱を開ける前に全部外して纏めてから箱を空けて取り付けましょう。
形状が同じでも配列が違ってドライブを壊したりすることがあります。

書込番号:25525121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Gankunさん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:41件 KRPW-BK650W/85+のオーナーKRPW-BK650W/85+の満足度4

2023/11/29 19:27(1年以上前)

電源の内部ケーブルは互換性が無いので流用はやめた方がいいです。

また、PCパーツの中でも電源は、数百ボルトになる高電圧部があり、AC電源を切っていてもコンデンサに電荷が残っていて、いじっていて感電する恐れや、素人修理で内部ショートからの発火などのリスクがあります。

ケースを開けて触るのは、リスクが高く避けた方が良いでしょう。

保証の適用を考えた方がいいです。

書込番号:25526237

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2023/11/29 19:37(1年以上前)

私も似たような修理したことありますが。大抵、マザーボートのコネクタより小さいので。壊れたファンからコネクタ部分周りを切って、新しいファンにつなぎ直しました。
同じ形のコネクタは秋葉原で探せば売っているものですが。使えるコネクタが目の前にあるのなら、そこまでするほどのものでもないかなと。

今時、ダイソーにもハンダごては売っています(100円じゃないけど)。

書込番号:25526251

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2023/12/01 17:37(1年以上前)

それからプラグインケーブルに関して、同じメーカーでも製造メーカーが違うのか別な配列になっていることもあります。
余程のことがない限り互換性がないものと考えた方がいいです。

序でに言うとSATAコネクターは50回程度が保証される抜き差し回数だったりします。
実際はそれ以上使っていても大丈夫なことが多いですが、その程度の抜き差ししか考慮されていないということです。
仮に互換性があっても使い回さない方がいいと思います。

書込番号:25528574

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazonブラックフライデーで7,955円

2023/11/24 19:41(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK750W/85+

クチコミ投稿数:584件

クーポンあり

【ショップ名】
Amazon

【価格】
8,955円-1,000円offクーポン=7,955円

【確認日時】
2023/11/24

【その他・コメント】
特価とまでは言えませんが、
Amazonブラックフライデーで1000円オフになっています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B078HFLJ4C

書込番号:25519201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ユニットの交換について

2023/10/21 00:44(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+

クチコミ投稿数:2件

PC(DELL XPS8930)の電源が入らなくなりBIOS画面も表示されなくなりました。

電源ユニットのランプが点灯しないため電源ユニットが原因かと思い買い替えを検討しております。
※BISTボタンも試しましたがランプは付かずファンも回らない状況です。

素人知識のため当製品(KRPW-BK650W/85+)で問題ないか悩んでおり以下について1つでも分かる方がいらっしゃいましたらご教示いだけますと助かります。

なお、既存の電源ユニットは460Wの型番(ac460am-01)が使われており、その型番で検索するとXPS8930対応と記載された電源ユニットが販売されているのですがノーブランドで8000円程度するため、それならばこちらの商品を買ったほうが良いかと考えております。

以下が質問になります。

1.電源容量について
・元が460WでしたがPCは一日中付けっぱなしの事が多く負荷が高くなることもあるため電源容量に余裕のある方が良いのかと思ったのですが、余裕を持った方が良いのか、460Wと同程度(500Wくらい)の方がよいのかどちらがおすすめでしょうか?

2.接続ケーブルについて
・マザーボードが24ピン、CPUが4ピン、グラボ(GTX1060)が6ピンなので本製品に元から付いているケーブルで変換などせずに接続可能でしょうか?
https://www.kuroutoshikou.com/pim/series/__icsFiles/afieldfile/2022/07/01/krpwbk650w85_07.png
→この画像のESP12Vの4ピンをCPUに、PCI-Eのいずれかをグラボに接続すれば良いのでしょうか?

3.DVDドライブの接続ケーブルについて
・添付画像のDVDドライブに接続しているケーブルはSATAより小ぶりに感じたのですがスリムSATAと呼ばれているものでしょうか?
その場合は変換ケーブルを購入して本製品のSATAケーブルをスリムSATAに変換して接続すれば問題ないでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:25472143

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2023/10/21 01:30(1年以上前)

レビューなどで確認しましたがATX電源の様なので普通のATX電源が使えるかと思います。

個人的には550Wでも良いとは思いますが、650Wでも問題ないかと思います。
P4と記載のあるケーブルはSATA用ではないと思います。

書込番号:25472156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/10/21 07:34(1年以上前)

全く動かないなら、
元の電源を単体でテストして本当に動かないか確かめてから購入でも良いと思います。
やり方はググって下さい。

電源が原因ではない可能性も有るので…

書込番号:25472242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2023/10/21 07:58(1年以上前)

スリムSATA接続ケーブル(右側が電源)

>ーうにーさん

XPS8930で検索したら 換装出来る電源は?の質問がヒットしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001007979/SortID=22679425/

>→この画像のESP12Vの4ピンをCPUに、PCI-Eのいずれかをグラボに接続すれば良いのでしょうか?

はい

>スリムSATAと呼ばれているものでしょうか?

5Vの電源ラインのみの様ですのでスリムSATA用の電源ケーブルだと思います。

>その場合は変換ケーブルを購入して本製品のSATAケーブルをスリムSATAに変換して接続すれば問題ないでしょうか?

スリムSATA用の変換ケーブルは電源とSATAケーブルが組みになっている物が一般的な様ですので、電源側のみ使用しようとすると加工が必要です。

書込番号:25472252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/10/21 14:50(1年以上前)

レス頂いた皆様ありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
インターネット上でDELL XPS8930の電源ユニットを650Wに交換している記事を見てなんとなく選んでしまってました。アドバイスいただいた通り計算すると550WのATX電源で十分でしたので550Wにしようと思います。

>アテゴン乗りさん
電源ユニットを単体でテストできるんですね!BISTボタン(DELLの電源ユニットに付いている自己診断機能)だけだと不安だったので早速ググってショートさせる方法で試してみましたがファンも回らずランプも点灯しませんでした。マザーボード等も壊れている可能性はありますが電源ユニットが壊れている事は確定かと思いますのでまずは電源ユニットを交換してみます。

>キャッシュは増やせないさん
検索頂いてすいません。大変参考になりました。DELLのDVDドライブに使用するスリムSATAは電源のみで使用しているためデータ部(SATA)と電源部が一体となっているものではダメなんですね。なんて面倒な接続方法なんだ。。。
過去記事の方は以下のような商品を買ってスリムSATAをカッターで2つに切って右側の電源部だけ接続したんですね。うーん難易度高いですね。DVDドライブは一度も使用していないので接続しなくても良いかと思っているのですが万が一の時使う可能性はあるので悩んでいます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC-Slimline-SATA%E2%87%94SATA%E3%80%81SATA%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-50cm/dp/B006UBNRC6?th=1

書込番号:25472658

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 6480円 KRPW-BK550W/85+

2023/08/19 17:12(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK550W/85+

銀メダル クチコミ投稿数:10714件 KRPW-BK550W/85+のオーナーKRPW-BK550W/85+の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】
ツクモ
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230819
【その他・コメント】
期間限定の週末セール。ヨーイドン販売になるので要事前準備。
https://shop.tsukumo.co.jp/features/weekend-sale/

書込番号:25389543

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PCI-Eコネクタについて

2023/07/08 15:35(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】

よろしくお願いします。
GPUをmsi rtx3060ti ventus 2x 8gd6x oc vd8383を購入しました、pci-eコネクタが6ピン×2必要だったみたいなのですがこちらの電源はpci-eが一本しか出せませんでした、調べてみたのですが二股はやめた方がいいとの事なのでこれは単純にGPUか電源どちらかを買い直ししか道はないのでしょうか?

【使用期間】
0日
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25335222

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/07/08 15:39(1年以上前)

すみませんGPUは8ピン×2必要の間違いです。

書込番号:25335229

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2023/07/08 15:47(1年以上前)

>1日3粒目安さん
>調べてみたのですが二股はやめた方がいいとの事なので

電源ユニットからのケーブルを2分岐させてる人、大勢いると思います。

書込番号:25335240

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2023/07/08 15:55(1年以上前)

電源ユニットに付いている電源コネクタが最初から二又なら、問題ありません。
変換アダプタを買ってきて二又化させるのは、電源ユニットの容量を計算できないのならすべきではありません。

6pinとか8pinとかx2とかは、配線の本数が重要というよりは、電源ユニットがそれだけの電力供給能力を持っているという証明書のようなものです。追加パーツで底上げするべき物ではありません。


この電源ユニットでは、6+2pinが2つ、一本のケーブルから出ているはずですので。
https://www.kuroutoshikou.com/pim/series/__icsFiles/afieldfile/2022/07/01/krpwbk650w85_07.png
8pinx2分は確保されているはずです。

ただまぁ。
Core i9とかのハイエンドCPUを使っているのなら、もう一つ上容量があった方が安心かな?とは思います。

書込番号:25335247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/07/08 16:10(1年以上前)

>KAZU0002さん
>JAZZ-01さん

返信ありがとうございます

cpuはi7 12700です、OCなどもするつもりはないのでこのまま使用していこうかと思います、他人の事なので大丈夫と断言はしにくいと思いますがコメントして下さりありがとうございました。

書込番号:25335261

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の問題でしょうか?

2023/06/30 17:40(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+

クチコミ投稿数:77件

自作のデスクトップPCが良く落ちます。
1週間前からPC起動して前触れなく再起動します。
ブルースクリーンにはならずに、きちんと再起動します。

ブラウンジングやオフィス操作程度で落ちたりするので、全パーツを外してエアダスターで掃除して組みなおしました。
多少ましになった気もしますが、状況的には7-8分に1回再起動する感じです。

PCスリープ中に先日の雨で「屋外灯が漏電→家全体が停電」したことがあったので、その後から調子悪い印象です。
ちなみにPC電源は壁コンセントでたこ足でもないです。
CPU/GPUの温度も確認しましたが、そもそも低負荷の状況で落ちるので全く問題なかったです。
メモリ診断やウイルスバスターでスキャンしてみましたが異常はなさそうです。

部品交換するとして電源交換からでしょうか?
素人ですので、わかりやすくお願いします。

win10
CPU Ryzen5600
グラボ 1660super
マザボ B550 SL
メモリ DDR4 8Gbx2
電源 KPRW-BK650w/85+
SSD 1Tb

書込番号:25324361

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/06/30 17:45(1年以上前)

コンセントの電圧測るとか、一度ブレーカーをオン/オフしてみるとか。

>部品交換するとして電源交換からでしょうか?

一番疑わしいけど、他のパーツが微妙にショートしているという可能性もありますね。
不要なUSB関係全部MBから抜いてみるとか。

書込番号:25324365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2023/06/30 18:12(1年以上前)

漏電からブレーカーが落ちたのなら電源故障の可能性はあるとは思います。
漏電の場合、大きな電流が一時的にかかる可能性を否定できません。

まあ、それで電源故障かと言われるとなんとも言えないです。
一時側から大きな電流やノイズの可能性があると言う話です。

書込番号:25324398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/06/30 19:07(1年以上前)

>緑の椅子さん
単にブチッっと電源が切れて、再度立ち上がるなら「きちんと再起動」とは普通言わないです。

家の漏電は完全に直ってます?

電源かマザーが壊れている可能性が高い気がしますが。
他のとこの可能性も無いとは言えないかも…

とりあえずお金がかからないで出来そうなことは、
CMOSクリアー、メモリーテスト、辺り試してみては?

書込番号:25324492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/06/30 19:26(1年以上前)

スリープ中ならメモリが逝ったのでは・・・
(多少壊れかけでもmemtestは通ります)

書込番号:25324530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/30 19:51(1年以上前)

こういうのは、取り敢えずログの確認からどうぞ。
イベントビュワーみるとか。
見てわかるかどうかは別問題

書込番号:25324572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2023/07/01 10:18(1年以上前)

ひとまずコンセントの電圧は測定してみます。
差し込み口は別の場所に変更で試してみましたが症状はでるので本体側っぽいです。

CMOSクリアーはやってみました。
いいような気がしましたが、やはり再起動となりますね。

漏電は一応解決済みです。

メモリ診断ではOKでもちょっとした故障があるかもですね。
メモリは新しく購入して試すしかないですね・・。

ログはビューアーで見てみましたが・・・でした。

書込番号:25325404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/01 10:52(1年以上前)

電源も怪しいですが、、?

マザーお釈迦に一票!

店で見てもらえば、、、

書込番号:25325440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2023/07/01 13:14(1年以上前)

全国展開している大手PCショップに持ち込みましたが、診断テストでは異常なしでした・・。
預かってもいいけど、原因究明は難しそうとのことでしたので持ち帰りました。

書込番号:25325589

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2023/07/26 19:29(1年以上前)

取り敢えず電気屋に相談してみて、家の電気周りに問題がないことを確認した方がいいでしょう。

書込番号:25360165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KRPW-BK750W/85+」のクチコミ掲示板に
KRPW-BK750W/85+を新規書き込みKRPW-BK750W/85+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KRPW-BK750W/85+
玄人志向

KRPW-BK750W/85+

最安価格(税込):¥6,875発売日:2018年 1月下旬 価格.comの安さの理由は?

KRPW-BK750W/85+をお気に入り製品に追加する <1227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング