H150i PRO RGB CW-9060031-WW
- 360mmサイズラジエーターを搭載し、ポンプヘッド部分にRGB LEDを装備した水冷一体型CPUクーラー。
- システム統合管理ツール「CORSAIR Link」により、CPU温度やファン回転数のモニタリング、ライティングプロファイル制御が可能。
- 磁気浮上ベアリングによる非接触軸受を採用した、「ML Series 120mm PWMファン」を3基標準搭載。
H150i PRO RGB CW-9060031-WWCorsair
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月27日



CPUクーラー > Corsair > H150i PRO RGB CW-9060031-WW
この製品の電力はどの程度必要なのでしょうか?
付ける予定の構成
マザーボード ASRock Z370 Extreme4
グラボ MSI RTX2080 ゲーミングtrio
CPU corei7 8700k 定格
SSD サムスン 860EVO 3つ
ケースファン 14p 3つコルセア ML140 PRO LED
電源はコルセアHX850i
を考えています。流石に1000wはいらないのかな?と考えてはいるのですが
ポンプ電力等がどのサイトを見ても書いてありませんでしたので
ご教授頂ければありがたいです。
書込番号:22295062
0点

ファン4個分の電力と計算すればいい感じですよ。
どうしても計算したいなら正確とはいきませんが、PCを組む時におおよその消費電力を計算する簡易消費電力計算サイトと言うような物があります。それを探して計算してみてください。PC全体のおおよその消費電力が計算でき、どれくらいの電源が必要か教えてくれます。
書込番号:22295091
0点

>さささんさんさん
お返事ありがとうございます!
水冷ポンプてそんなに電力取らないんですね
びっくりしました計算サイトで計算してみてみます!
書込番号:22295098
0点

私も以前調べて挫折したクチですが。
ただ使っている、又はここで質問の構成書いている人は、似た構成で大体750〜850Wクラスの電源使っていますね。 なので850Wクラスなら充分だと思います。
コンシューマ向けで、1000W必要なPCってちょっと特殊なPCですよ。グラボをSLIにするとかじゃなければ。
書込番号:22295101
0点

「一般的な簡易水冷だと、ポンプの消費電力は3.6Wくらい」という情報はありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000801908/SortID=19308057/
まあ、10Wくらい見ておけば大丈夫でしょう。
書込番号:22295106
1点

私はいつもファンやポンプとかの微々たる消費まで計算にれてませんね。
普通はそこまで細かくカツカツになるような計算しませんから。
ほとんどCPUとグラボがフルロードしたときの消費電力プラスアルファ(理想は2倍?)なので
まあ、今回のような構成なら650wでも足りますし、私なら750wクラスを選びますかね。
書込番号:22295160
2点

そうそう、それよりもケースに気をつけたほうがいいですよ。
MSI GeForce RTX 2080 GAMING X TRIOはカード長が327mmとかなり巨大なカードですので、
ケースによっては入らない場合があります。
書込番号:22295239
2点

>sakki-noさん
ですよね一昔前なら650wですらハイスペックだったのに
最近の電源容量の増え方に恐怖しています・・・
書込番号:22295278
0点

>あさとちんさん
>kaeru911さん
お二人ともお返事ありがとうございます!
水冷ポンプてそこまで電力使わないことに驚きました・・・
850wで行きたいと思います!
書込番号:22295283
0点

>sakki-noさん ケースはNZXTのH700 を購入しました!
書込番号:22295288
2点

H700なら私も使ってますがほぼ全てのグラボが余裕ですね(笑)
書込番号:22295292
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





