Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 10 | 2019年9月15日 11:29 | |
| 12 | 22 | 2019年8月11日 18:27 | |
| 3 | 1 | 2019年6月9日 17:59 | |
| 2 | 2 | 2019年3月25日 14:32 | |
| 8 | 9 | 2018年12月25日 20:04 | |
| 17 | 5 | 2018年3月13日 23:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版
いつからこの様に成ったのかは分かりませんが、『ユーザアカウント』でアカウントの種類がおかしいので、管理者に変更しようとしても変更できなく鳴りました。 OSのインストールの時は問題なく選択が出来ました。
添付の、”アカウントの種類 01”で、『管理者(A)』を選ぶと、”アカウントの種類 02”の様に、『アカウントの種類の変更』ボタンが、選択できなくなってしまいます。
どなたか解決策等ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。
0点
>このPCの管理者アカウントは自分自身だけなので、自分のアカウントの種類は変えられません。
>自分のアカウントを変えるには、別のユーザーを管理者にしてください。
以前ユーザーアカウントを変えた事がありますが、上記の通りの方法でした。
手間取る様ならクリーンインストールがお奨めです。
書込番号:22920191
![]()
1点
「設定」 → 「アカウント」 → 「ユーザーの情報」で、ローカルアカウントでのサインインに切り替え、再度Microsoftアカウントでのサインインに切り替えてはどうでしょうか。
書込番号:22920192
![]()
0点
>yufuruさん
こんばんは^^/
ひょっとして何ですけど、お使いのPCには複数のアカウントが登録されていませんか?
そして、その中に管理者権限を持ったアカウントはありませんか?
書込番号:22920398
2点
皆様絵
ご連絡頂いた事を全て行いましたが、残念乍ら解決には至らず、やむなく”OSのクリーンインストール”を行い、結果として本問題が解決いたしました。
有難う御座いました。
書込番号:22922734
2点
あらら。
まったくもって正常な動作だったと思うのですが。。。
書込番号:22922760
0点
>FUU0415さんへ
--- まったくもって正常な動作だったと思うのですが。。。
正常な動作でしょうか?
ユーザの”AppData”のホルダが表示されなかったので、質問させていただいたのですが?
書込番号:22922822
1点
>yufuruさん
こんにちは^^/
2枚目の画像のように『管理者』を選択して『アカウントの種類の変更』ボタンが押せないのは、すでにこのアカウントが管理者権限(Administrator)を持っているからです。
管理者を管理者に変更するって意味ないですよね?
フォルダーが表示されない件は初耳ですが、別の理由だと思います^^;
書込番号:22923231
0点
>yufuruさん
ふたたび、こんにちは^^/
『AppData』って
C:\Users\アカウント名\AppData
C:\ユーザー\アカウント名\AppData
のことかな?
これって隠しフォルダーだから、オプションを変更しないと見えないんだけど、忘れてた、、、とか?
書込番号:22923254
0点
そこら辺の設定は大丈夫です、心配は無用です。
書込番号:22923265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版
この場で質問するような内容でないかもしれませんが、もしお答えして頂けるようであれば、お願いします。
以前までインターネット接続が可能でしたが、急に接続できなくなりました。自分で出来るような処置はしましたが、依然インターネット接続ができません。
windowsネットワーク診断では、Intel(R) Ethernet connection (6) I219-V アダプターに、ドライバーまたはハードウェアに関連する問題が発生しています。と、診断されました。デバイスマネージャーでは、このドライバにビックリマークがついています。
自分が行った処置
•再起動を行った。
•windowsを初期化、クリーンインストール、osの入れ直しなどを行った。
•マザボ付属のドライバを入れ直した。
•ネットワークドライバの最新版を入れ直してみた。
•LANケーブルを新しいものに変えた。
•ルータの再起動を行った。
これらの処置を施しましたが、インターネットに接続できません。他に、同じルータに接続されている別のパソコンでは、インターネットに接続されています。
初心者で拙い文章ですが、宜しければ回答のほどよろしくお願いします。
os:windows10 64bit pro
マザボ:z390-f-gaming
書込番号:22851027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.ikt-s.com/win10-discharge/
これをやってみられてください。
自分もZ87マザー時代にLANポートの放電実施で繋がるようになったことはありました。
書込番号:22851033
![]()
2点
ハードウェアに関連する問題が出て、デバイスマネージャーでビックリマーク、
とのことで、単純に有線LANが壊れただけではないでしょうか。
もう一つ別にLANアダプタを用意してそれで接続するしかないと思います。
書込番号:22851035
![]()
1点
https://freesoft.tvbok.com/web/network/windows10_cant_connect_internet.html
他にもこのような詳しいところで。
書込番号:22851040
1点
>こーとbeeさん
「インターネットに接続できません。」ということですが、では、
(1)そのパソコン(パソコンAとします)には、IPアドレスが発行されていますか?
(2)パソコンAから別のパソコン(パソコンBとします)宛にpingパケットを送信して届きますか?
(3)パソコンAからルータにpingパケットを送信して届きますか?
書込番号:22851043
1点
接続は、有線LANですか?
intelNICのドライバを、別PCで落としてきて、入れてみてはどうです?
書込番号:22851044
1点
ご返信ありがとうございます。こちらの方法も実施したんですが、解決には至りませんでした...
書込番号:22851046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。自分もlanアダプタの故障を疑っています。lanカードを買ってくるしかないのかもしれませんね。
書込番号:22851050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LAN子機を買って一時しのぎがいいと思います。
書込番号:22851051
1点
返信ありがとうございます。
(1)ipアドレスは確認できませんでした。
(2)と(3)については憶測で申し訳ないのですが、できそうにないです。
書込番号:22851070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ルーターとモデムは大丈夫ですか? プロバイダーのメンテナンスかもしれないので
書込番号:22851072
1点
ご返信ありがとうございます。
接続は有線LANです。
別のPCからインテルのイーサネットのドライバを落とし、入れてみたんですが、解決できませんでした。
書込番号:22851078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
どうしても有線でインターネット接続をしたいんですよね。
書込番号:22851080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。ルータとモデムは、wifiが接続可能、同じルータから別のpcでの有線がインターネット接続可能なので、大丈夫なのかもしれません。
書込番号:22851095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こーとbeeさん
>(1)ipアドレスは確認できませんでした。
DOSコマンドで IPCONFIG/ALL をたたくと、「0.0.0.0」が表示されるのですか?
書込番号:22851097
1点
0などの数字は表示はされず、windows IP構成
ホスト名、プライマリDNSサフィックス、ノードタイプ、IPルーティング有効(いいえ)、winsプロキシ有効(いいえ)が表示されます。
書込番号:22851107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こーとbeeさん
LANアダプターの故障でほぼ間違いないでしょうね。
優先LANアダプターの安い方から5つほど紹介します。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000886543_K0000733552_K0001177478_K0000867638_K0001164941&pd_ctg=0567
書込番号:22851126
![]()
1点
ご返信ありがとうございます。
追加で質問させていただきたいのですが、lanカードで接続した場合、オンボードより通信速度が遅くなることはあるのでしょうか?また、何かしらの支障はでるのでしょうか?
マザーボードの保証期間内ではあるのですが、配線やらマザボを取り外すやらなんやらするのは骨が折れそうななのであまりやりたくはないですね。;;
書込番号:22851145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MBのLANポートが壊れることってあるんですね。
MBは4枚ほど使いましたが、そんな事は一度もないです。
スッチングハブが壊れた(雷鳴の後)のと、ヤフーモデムが壊れた(電話したら無償で交換)事はあります。
書込番号:22851152
1点
>こーとbeeさん
LANカードでもオンボードでも速度の差はありませんよ。
マザーボードの保証期間内なら、修理するか交換してもらうほうが、後で売りやすくなりますけどね。
書込番号:22851169
1点
自分もlanアダプタが故障するのは初めてなので、困惑しております。
書込番号:22851173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版
Win10Proですが、調子が悪くてダウンしてしまいました。
そこでWindowsへの指定で、Winの再構築? を指示しました。
途中までは順調だったのですが、
突然画面が真っ暗になり、コンタナが話し始めた。別にWinがクラッシュしたのではなく、コンタナが制御を取って活動し始めたようです。
音声のやり取りで初期化を図るようですが、音声応答を要求してくる。
画面は真っ暗になっている。
どうやら音声のみでWinを設定しようとしているようです。
デスクトップ機なので、普段はマイクはついていない。急いでマイクを差し込んで話しかけたのですが、どうやって良いのやら。
声ではメールアドレスとパスワードを入れろと話しかけてくるのですが、画面は真っ暗。
どうやって自分のメールアドレスを入力するのだろうか?
音声入力? 日本語は通じるのかな? Winて賢そうではないから。
何だね、この頃のWinは。
Appleのインターフェイスに負けないように頑張る気持ちはわかるが、まともに入力できないようではだめだな。
画面が真っ暗のまま話しかけてくるのは、バグですかね?
あーあ、馬と鹿が同居するようになってしまった、哀れなWin10だ。
3点
ドライバーが当たってないからでは?
書込番号:22724081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版
新規に本OSをインストールしましたが、イベントエラー・1008 Microsoft-Windows-Perflib・「エラーの全般は「サービス”Lsa"(DLL "C/Windows/System32/Secur32 dll") のOpenプロシージャに失敗しました。このサービスのパフォーマンスデータは利用できません。データセクションの最初の4バイト(DWORD)に、エラーコードが含まれています。」と、
ID・20063・RemoteAccess「この要求はサポートされていません」の2つのエラーがあります。無視してよろしいのでしょうか? あるいはエラーの修復方法について教えてください。
返信のほどよろしくお願いいたしいます。
0点
エラー内容を解析して対処するよりもこちらから最新をDLしUSBでインストールメディアを作成するほうが早く終わると思います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
途中でも立ち上がった後でも結構なのでプロダクトキーを入れれば認証です。
書込番号:22557368
![]()
2点
>あずたろうさん
早々の返信、ありがとうございます。インストールしてからOSをカスタマイズをしまくりました。可能なら修復をしたいのですが、だめであれば、再インストールをしてみようと思います。
書込番号:22557381
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版
Windows10が調子悪く?再インストールをしたのですが
最初に出るタイルが横長になるんですがどうしたもんだか?
マイクロソフトで ツールを今すぐダウンロードで
ISOファイルを焼いたのもでインストールしたんですが
その他はとくには問題ないのですが
マザーボード ASUS Z97-K v2902
CPU i7-4790K
グラボ ASUS GeForce GTX650
モニタ ASUS MX239
0点
カスタマイズすればいいだけでは?
https://pc-karuma.net/windows-10-start-menu-start-screen-customize/
書込番号:22348860
0点
何が起きているのかいまいちよく分からないので。写真撮ってUPしてみましょう。
書込番号:22348881
0点
ビデオカードのドライバ、入れました?
書込番号:22348938
2点
デスクトップの何もないところ?で マウス「右クリック」→「ディスプレイ設定」→
「解像度」を適切な値 ・・・例えば 1920x1080(推奨)にする。
書込番号:22349082
0点
[最初に出るタイルが横長になるんですが・・・・]
でしたね〜
2018/12/25 16:50 [22349082] 忘れてください!
書込番号:22349500
1点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版
そんなの売ってる店の仕入れ時期によりけりだと思いますが…
古いverがほしいんですか?だったら意味はあるのかもだけど
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-windows_install-winpc/windows10%E3%81%AE%E6%97%A7%E3%83%93%E3%83%AB/f13cf90a-adbf-427b-a5c4-ecd986ad8391
探せばあるみたいですよ
自己責任ですが
書込番号:21673025
3点
発売日からすれば「初版」になります。
最新(1709)のインストールメディアは、↓からダウンロードできますので、
購入時のバージョンは気にしなくて良いです。
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
書込番号:21673027
![]()
3点
皆さん、教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m
これでスッキリしました。
書込番号:21673100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こるでりあさん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
ダウンロード版はRS3なのは
わかりましたがDSPはという話しでして…
特にWin10はWin7と違いsp1とか無い訳でして
問題はそこを知りたかったんです。
まぁmsの事だからTH2でしょうけど…
最後にお店の在庫等はバンドルなので2年前のは
流石に無いと思われますけど…
書込番号:21673630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
公式から落としたISOでインストールして
DSP版についてるシリアルを適用すればいいだけです
それでライセンス的にも別に何も問題はない
DSP版やパッケ版のディスクやUSBメディアは一応ついてるだけです
私は使ったことないです
書込番号:21673653
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)











