- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1057
Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版マイクロソフト
最安価格(税込):¥14,980
(前週比:±0
)
発売日:2015年 8月
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2022年7月9日 20:58 | |
| 12 | 10 | 2020年6月29日 00:23 | |
| 2 | 0 | 2020年1月30日 20:59 | |
| 1 | 3 | 2020年1月17日 13:13 | |
| 3 | 4 | 2020年1月10日 10:00 | |
| 0 | 0 | 2018年11月28日 17:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
マイクロソフトがマイペースで商品交代のようで。
それなりに、Win11メディア商品がある。
2021年11月 DSP版Windows 11発売
2022年6月 DSP版Windows 11キャンペーン
景品にゲーミングデバイス
半年併売したが、10はもういいだろう。
書込番号:24826521
0点
>オリエントブルーさん
こんにちは。
9月下旬までは(代理店は)発注を受けているのですぐに無くなることは無いと思います。
一応Windows 11 Proのダウングレード権が残っています。
>uechan1さん
こんにちは。
Windows 12って嘘だった記憶が・・・?
仮に登場してもWindow 11と大差無い代物かもしれませんね。
>ZUULさん
こんにちは。
現在のプリインストールOSはWindows11に切り替わっているので、旧世代PCからの買い替えでスムーズに移行できるかも?
一応何台かのPCへWindows 11 IoT Enterpriseを検証用にインストールしていますが、全く使い易いとは感じません。
仕事の関係でWindows 10 IoT Enterprise LTSC 2021に移行しています。
書込番号:24827965
1点
マイクロソフトは、サーバー関連、クラウド関連に
商売の中心がシフトしていて、Windows OSは、
ネットにつながる端末として機能すればいい、
そういう代物です。なので、使い勝手などどうでも
よくて、とにかく無事に動けばいい。
PC全体はどうなるかみると、サブスク版のWindows365
というのがでましたね。これ、独禁法スレスレな商売
に見えるのですが。
書込番号:24828116
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
2020/6/18 windows10 Ver.2004にしたところ、edgeが新しくなりました。従来からGoogle Chromeをメインブラウザとして利用してました。edgeを開いたところChromeに登録しておいたお気に入りの拡張アプリがそのままedgeにコピーされておりました。ちょっと驚き!
同じアプリでもChromeではアプリのオプションが開けて細かな調整ができるのですが、edgeではそれができないアプリもあります。
同じホームページをChromeとedgeで開いてみると、内容は当然同じですが、タスクマネージャーに表示されるメモリーを見るとやはり効率的にChromeが使用しているのが判ります。egdeからChromeウェブストアを開けるようになっております。
好みもあるでしょうが、やはり使い慣れたChromeの方が優れていると思います。
3台あるPCを全てVer.2004にしました。従来はPCごとにedgeのお気に入りなどはインポートしていましたが、新edgeは共有されおり一つのPCで設定した内容が全てに共有されてます。これもChromeに追随です!
2点
新edgeはABPが使えるのが良いですね。
まだwin10は1909のままですが、edgeだけはCMがうざいので先にアップしました。
これで、クロームとedge・IE11と3種のブラウザを同時に使用してます。
書込番号:23487372
1点
2019LTSCユーザーもNewEdgeはインストールできる上に、これをインストールするとMSストアーのアプリをインストールすることも簡単にできるようになりますよ。
書込番号:23487930
1点
すいませんちょっと違う質問なんですが、新しいedgeにしてから最初のクリックしてからの立ち上がり遅くないですか?
自分のだけ?
何かの設定ですかね?
すいません場違いで
書込番号:23488876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あやみーさん
>新しいedgeにしてから最初のクリックしてからの立ち上がり遅くないですか?
古いEdgeと比べてと言うことですか?
立ち上がりは何秒かかりますか?
書込番号:23489018
1点
>夏のひかりさん
はい古いEdgeと比べてです
今出先なので秒数までは分からないのですが、クリックしてから立ち上がるまで約20秒近くかかります
書込番号:23489113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あやみーさん
20秒は遅いですね!
私の環境で新Edgeは1秒以内で立ち上がりました。
今はGoogle Chromeを常用していますが、1秒で立ち上がります。
下記に記載があるように
まずキャッシュクリアなどを試されてみたらいかがでしょうか?
ダメならGoogle Chrome を使ってみてください。
新Edgeと同じベースなので遜色無いです。
【参考】
Windows10 – Microsoft Edgeが重い・遅い時の原因と対処法【高速化のヒント】
https://itojisan.xyz/trouble/13796/
▼Edgeの動作が重い・遅い時の原因
対処1: PCを再起動する
対処2: キャッシュをクリアする
対処3: 同時に開くタブの数を減らす
対処4: メモリ占有率を確認する
PCの物理メモリを増やす
対処5: 不要な拡張機能を削除する
対処6: Edgeの設定をリセットする
対処7: 回線速度をチェックする
対処8: Windowsの動作を改善する
対処9: ウイルスやマルウェアに感染していないかスキャンする
書込番号:23489234
2点
[Microsoft Edgeがユーザーに無許可で他ブラウザの情報をインポートしている疑い]
https://gigazine.net/news/20200624-microsoft-edge-sneakily-import-other-browser-data/
書込番号:23489789
0点
>夏のひかりさん
すみません
自分だけみたいですね、パソコンのスペックですかね
もう一度自分なりに調べてみたいと思います
>ちゃんこはかわいいさん
すみませんでした関係ない質問してしまい
書込番号:23489804
1点
もうひとつchromeは新edgeに比べて精密な表示をしていることです。チャートなど微細な表示を毎日見ています。そこで気付いたのは株式等のチャートがchromeでは細い線や色合いのコントラストが明確に表示されますが新edgeは明瞭さに欠けていることが判りました。EIZO 4KディスプレイEV3237を2台を並べて1画面として見てます。
書込番号:23500154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
割とどうでもいい話ですが、MicrosoftのCOAラベルが変更されるとのことです。
変更点としては
デザインが変更されホログラムによる偽造対策の強化
材質は紙からポリマーへ
銀はがし部分にシリアルナンバーの表記が追加
時間・日付の表記を追加
台紙型番
となるそうです。
2点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
1/15のWindows
Updateで、標準ブラウザがChromium版Edgeに変わるそうだ。機能は、Edgeを引継、Bookmarkもそのままらしい。
そうしたら、Windowsの同期で多重に同じBookmarkが重複する問題もそのままか?
もし、強制で変わるのなら、即 Google Chromeに戻そう。
書込番号:23159347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のスマホ(ZenFone 5z)にEdgeを入れており、普段はネットはこのEdgeを利用してます。
最近、Edgeの表示が変わったので、あれ?と思ってました。
https://japan.zdnet.com/article/35147474/
上記のロゴ(ChromiumとEdgeを融合させたモノ)と同じですね。
メニューが変わったくらいで、スマホ操作は別段変わらないです。
PCの場合はどうなるのだろう? お気に入りなどが大きくかわる?
書込番号:23159518
1点
もう、日本時間の1/16だが、まだ Chromium Edgeは降りてきてないようだ。
ベータ版のChromium Edgeは、普通のサイトは高速なんだけど、プライムビデオの最高解像度が選んでも最高画質になってないように感じる。
書込番号:23171025
0点
結局、
https://www.microsoft.com/en-us/edge?icid=SMCEdgeLegacyHub-Download
から個別にダウンロードするようで、今のところ、勝手に標準ブラウザがこれになることはないようだ。
書込番号:23173762
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
Windowsの設定をいじってたらマウスの設定の中にカーソルとポインタがあって、いじったら マウスポインタがあり得ないほどでかくなることに気づいた。 たいてい、旧いコントロールパネルで設定するので、昨日初めて気づいた。
気づいたのは 1909だが、いつからこうなってるのかわからない。
でも、ここまで大きくする理由はなんなんだろう?
(このでかいいポインタは、手持ちの画面キャプチャソフトではキャプチャされなかった...)
1点
55型とか65型のテレビをモニター代わりにしていると見つけにくいんですよ。
書込番号:23158788
1点
そうなんですか... (自分の27inch 2560x1440で モニタ目の前1m未満の位置だと、さすがに ポインタもカーソルもデカ過ぎ。)
書込番号:23158842
0点
初めて見たらパソコンが壊れたかと驚いてしまいますね。こりゃー大きい !
書込番号:23158865
1点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
https://software-download.microsoft.com/sg/Win10_1809Oct_Japanese_x64.iso?t=bf39145f-febb-431d-8f21-19068800f45b&e=1543478593&h=f57c6bb1a281dc8c9d1316e812a5637e
https://software-download.microsoft.com/sg/Win10_1809Oct_Japanese_x32.iso?t=bf39145f-febb-431d-8f21-19068800f45b&e=1543478593&h=54dbb0b978482257a1e47c89d57dc541
リンクは作成後、24 時間有効です。
有効期限: 11/29/2018 8:03:13 AM UTC
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)






