Toughpower iRGB PLUS 1200W PLATINUM PS-TPI-1200F2FDPJ-1 [Black]Thermaltake
最安価格(税込):¥20,691
(前週比:±0 )
発売日:2018年 1月26日
『【電源容量の相談】1070ti複数台搭載について』 のクチコミ掲示板




電源ユニット > Thermaltake > Toughpower iRGB PLUS 1200W PLATINUM PS-TPI-1200F2FDPJ-1 [Black]
前回ご回答頂いた皆様、ありがとうございます。
掲題について、GTX 1070tiを3台ほど搭載した場合、手持ちの850W(Gold)では不足でしょうか?
パーツ構成は以下を想定しております。
CPU: Ryzen7
GPU: 1070ti×3
M/B: X370 ATX
その他: SSD(NVMe), HDD×2, PT3, USB機器×4
電源: Toughpower iRGB PLUS 1050W PLATINUM or 1200W PLATINUM
使用用途はゲームやCADですが、家族のマイニング要望があったので、近いうちに1070tiを3台取り付けてみたいと考えております。
現段階では1070tiの2台構成で、SLIを行います。
よろしくお願い致します。
書込番号:21585150
0点

この電源の質問ではないのなら、スレ違いですが。
ビデオカード用補助電源が、必要数揃っているかで判断してください。
書込番号:21585165
3点

電源もCPUも型番をぼかされたら回答のしようがないです。
足りるかも知れないですし、足りないかも知れません。
オーバークロックをしていなければ足りる可能性は高いとは思いますが、電源ユニットによっては足りない可能性もあります。
書込番号:21585408
0点

聞くところによるとマイニングで電源をぶっ壊す人が多いそうな。
なにせゲーム以上に長時間(人間が寝てる間も)動き続けるわけだから、そりゃあ普通の用途と比較してもずっと負荷が高いわけで、通常なら十分な容量でもやばかったりするらしい。
マイニング用として売られている電源だと、なんかファンコントロールとかしないでずっと全開でファンを動かして冷却するとか聞いたこともあるので、この手のMOD PC向け電源でも割とぶっ壊れるんじゃないかなぁ、と予想。
マイニングしたいとかいう人は敵だと思っている人の意見なので話し三分の1くらいで聞いとくれ(^_^;)
書込番号:21585566
2点

とりあえず、
TDP 180W×3 + CPUがXシリーズで95Wで540W*95Wで635W 通常はこの程度を必要にはなります。PCI-e8ピンを3個用意できる電源が必要な条件です。
とりあえず、先ほどの電力+アルファがまかなえれば動作するとは思うんですが。。。
でもこの構成だとX370側のPCI-e2.0 x4にもGTX1070tiつけるという対応なんですよね?とりあえず、一番下のポートはSLIできないかもしれないこと、ちょっとX370+Ryzenで動作させるにしては機器が多いかな?トラブル起こさなければいいけどくらいが気になるところです。
まあ、自分なら850Wでは少し少ないかな?って思ってしまいますが。
2台のうちは良いとは思いますけど。。。
書込番号:21585574
1点

>揚げかつパンさん
前回はありがとうございました。
元々手持ちのシルバーストーンのGold認証850Wを流用するか、新たにこちらの商品の1050W版か1200W版に目星をつけていました。
というのも、1070tiのSLIだと、USB機器など付けたら850Wだと少し物足りないかと思った次第です。
1070tiが2台までなら大体650Wとのことで、850Wでも一応大丈夫なのですね。
仰るとおり、3台目は残りのPCI-Eポートにライザーカードなどをつけて運用する形になるかと思いますが、色々と面倒そうですね。
書込番号:21585653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クールシルバーメタリックさん
ありがとうございます。
マイニング用途だとゲームより遥かに消耗が激しいのですね。
新調するにあたり、参考になりました。
書込番号:21585655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラムヲさん
えっと、1070ti 2枚+Xシリーズだと TDPで 180W + 180W +95Wなので455Wになります。まあ最大消費電力が500W弱ではないでしょうか?電源は多少、余裕のある状態で運用する方が好ましいとはいえるので、妥当な範囲と思います。
マイニングの場合、普通のPCでは行わない、グラボの電力がフルに長時間かかるので電源への負担はかなりのものです。電源は内部の温度上昇に弱いパーツが多いので850W電源で常時650Wかけると結構消耗するかもしれませんね?
とりあえず、2本は無理なく運用できる消費電力だとは思います。
850WならPCI-e 8ピン2本は普通に有るでしょうから動作するとは思います。
書込番号:21586278
1点

まだぼかすのですね。
メーカーと総合電力が同じでも割り振りが異なる場合もあります。
それによって多少異なってくることもあるのです。
そして80Plusは変換効率を語るものであり、それ以外に関しては考慮されることはありません。
ただ、此処に登録されているものだと「SST-ST85F-P」しかないみたいですが...
これなら+12Vは1系統67Aなので、+12Vは804Wとなれば「一応」足りそうですね。
マイニングは電力消費が多いので、効率の良いものを使い、欲を言えば200Vで使った方がいいです。
特に1,000W越えの電源を使うときには200Vにした方がいいです。
書込番号:21586662
1点

>uPD70116さん
ありがとうございます。
電源はSST-ST85F-GSでした。
850Wだと足りはしますが、マイニングの様な常時運用するものには心許ないということ理解致しました。
書込番号:21588317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Thermaltake > Toughpower iRGB PLUS 1200W PLATINUM PS-TPI-1200F2FDPJ-1 [Black]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2018/02/11 0:45:28 |
「Thermaltake > Toughpower iRGB PLUS 1200W PLATINUM PS-TPI-1200F2FDPJ-1 [Black]」のクチコミを見る(全 11件)
この製品の最安価格を見る
![Toughpower iRGB PLUS 1200W PLATINUM PS-TPI-1200F2FDPJ-1 [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001027843.jpg)
Toughpower iRGB PLUS 1200W PLATINUM PS-TPI-1200F2FDPJ-1 [Black]
最安価格(税込):¥20,691発売日:2018年 1月26日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月18日(月)
- お薦めのカメラリュック
- PCのモデルで迷っています
- ダイソン使用前にすること
- 2月15日(金)
- PC画面を分割して使いたい
- カメラ選びに重さで悩む
- リレーアタックの対策
- 2月14日(木)
- 5〜6万で子供を撮るカメラ
- PS4に最適なTVを教えて
- 15万の初自作PCにご助言を
- 2月13日(水)
- 塾で使う13インチ軽量PC
- スタッドレスタイヤ検討中
- 旅行時オススメのマウント
- 2月12日(火)
- 車にベビーカーを乗せたい
- 80Dか7DMarkIIを検討中
- LDK用のエアコンサイズ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】配信用PC(ミニ)
-
【欲しいものリスト】新社会人になったら欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】Intel NUC i5-8259U
-
【Myコレクション】自作PC予定
-
【欲しいものリスト】作るかなPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- みんな大好き「食パン」15種類、定番からお取り寄せまで食べ比べてみた
食パン
- ギターが一番弾きやすいピックはどれ? いろんな素材で作って弾き比べ!
楽器周辺用品
- 妄想の中の戦場で銃の名手に俺はなる! 「エアソフトガン」の世界
サバイバルゲーム装備・ミリタリー用品


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







