2018年 2月上旬 発売
860 EVO MZ-76E500B/IT
- 容量500GBのSATA 3.0(6Gbps)対応2.5インチSSD。
- 「インテリジェントターボライトテクノロジー」により連続書き込み最大520MB/秒、連続読み込み550MB/秒まで高速化を実現。
- 「Samsung V-NAND」テクノロジーによって耐久性が向上している。
価格帯:¥6,480〜¥9,271 (7店舗)
メーカー希望小売価格:¥―



SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E500B/IT

そもそもその「99%」ってどんな意味かわかっていますか?
てかググってもよくわからない。設定の基準値変えると変わるみたいですし。
確実なのは、表示項目に見つからないように「残り寿命」の数値ではないということ。
samsungのSSDの「残り寿命」はmagicianで確認してみてください。
書込番号:23560374
1点

気になるところとしては、95時間でもう841GBも書き込んでいるところ。99%とカウントが進んでいても当然という感じですが。OSとソフトのインストール以外になにかしましたか?
または、背景で何か大量に書き込みをしているソフトがないかの確認を。
書込番号:23560377
0点

確か Cryistal Disk Infoの作者ページで、バージョンアップ時にSamsung SSDの健康状態値設定を変えたような記述を見ましたね。
以前とは寿命の換算方法が変わったのかもです。
800GB 書き込みで1%なら 80TBWと言うことになりそうです。
私もCrucialのSSDで3か月で4%減でしたから。
5年半は大丈夫でしょう。
書込番号:23560380
2点

>瑠璃乃鳥さん
>KAZU0002さん
>あずたろうさん
ありがとうございます。
CrystalDIskinfoのバージョンは8.7.0ですので、あずたろうさんの書き込みで納得しました。
これにてこのスレは閉じます。
書込番号:23560396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





