860 EVO MZ-76E500B/IT
- 容量500GBのSATA 3.0(6Gbps)対応2.5インチSSD。
- 「インテリジェントターボライトテクノロジー」により連続書き込み最大520MB/秒、連続読み込み550MB/秒まで高速化を実現。
- 「Samsung V-NAND」テクノロジーによって耐久性が向上している。



SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E500B/IT
crucial の MX500 CT500MX500SSD1や、Silicon Power の Ace A55 SP512GBSS3A55S25、WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A
などと比べるとコスパ、速度などの面で負けている部分が多いです。
特にCrucialはコスパが優秀で速度もそれなりにあり、WDは速度においてこれより優れています。
書込番号:23939228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全て容量500GBで比較しました
・速度性能→MX500やWD Blueと同等かわずかによい
https://asanlog.com/mx500-860evo-blue3d-ultra3d/
https://chimolog.co/bto-ssd-mx500-1tb/#Crucial_MX500-3
・価格
1/31現在 MX500はAmazonが突出して安く、最安値は確かにMX500である。860Evoは300円ほど高い。但しWD Blueよりは安い。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001028334_K0001027990_K0000969847&pd_ctg=0537
・耐久性
TBWは 860Evoが300TBW、MX500は180TBW、WD Blueは200TBW。各社の測定方法に差異があるかも知れないが、少なくともスペック上は860Evoの圧勝。
・その他評価
MX500は価格com上で寿命の低下が速いなどの問題点も聞かれるが、860Evoにそういう噂は聞かない。もちろん初期不良はあるし、1年持たずして壊れた報告もあるが、それは他のSSDに比べて突出しているわけではない。
・総評
860Evoは他の2.5インチSSDより耐久性に優れ、今でも普通に使う分には問題ないSSDである。今までは他の同容量2.5インチSSDより信頼性やブランド料の分少し高かったが、後継の870Evoが出た今底値と思われ、MX500やWD Blueとほぼ同等の価格で買えるようになり非常におすすめしやすくなったと思う。
ネット情報で調べるとこういう結論になると思うんですが、皆さんいかがでしょうか?間違いがあったらゴメンナサイ。私もMX500使っていますが、正直今の値段なら860Evoの方が欲しいですw
書込番号:23939320
3点

私が価格.com内で比較したら速度はWDが一番で、TBWはどれも大差ありませんでしたよ。
書込番号:23939351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格com内の比較というのはなんですか?スペック表で比較したのか実ベンチの数字で比較したのかどちらでしょう?
速度についてはスペック表はメーカー公称速度ですから、SATAの限界で速度が頭打ちの現在、その数字の多少の大小に意味がないのは皆理解していることです。ですから私は実測値を出しているところを見ましたし、それで今の結論に至っています。実測値で比較したというのならその書き込みなりページなりを提示してください。
TBWが差がないという件に関して、価格com内のスペック表ではMX500は空欄、860Evoが300TBW、WD Blueは200TBWと書かれていますが、MX500については他のWeb上の数字を参照しています。大差ないと仰るのなら、どこを見たのか同じく提示してください。
書込番号:23939371
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





