860 EVO MZ-76E250B/IT
- 容量250GBのSATA 3.0(6Gbps)対応2.5インチSSD。
- 「インテリジェントターボライトテクノロジー」により連続書き込み最大520MB/秒、連続読み込み550MB/秒まで高速化を実現。
- 「Samsung V-NAND」テクノロジーによって耐久性が向上している。



SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E250B/IT
古いノートパソコンを復活させたくて
このSSDの評判が良かったのでどうにゅうしました。
OSのインストールも終わりいざ使用してみると
何だかもっさりした感じがあり、皆さんが使用されているソフトで計測してみました。
このパソコンのスペックだとこれが限界でしょうか?
OS Windows10
CPU Core 2 Duo T9400
メモリー 8G
デバイスマネージャーの!マークが原因でしょうか?
アドバイス頂きたいです
宜しくお願い致します。
書込番号:22340494
1点

その世代だと、SATA2.0なので正常かと。
書込番号:22340528
3点

>みぉさん
確かにデバイスマネージャに!マークが付いてるのは気になるところですが、シーケンシャルの速度はSATA2らしい数値に収まってますし、ランダムはこのCPUでは非力すぎるので、速度が出にくいとは思います。
最近のCeleronよりもさらに遅いですし、そろそろシステムの更新を考えても良いのでは?と思います。
壊れる可能性も有りますしね^^;
書込番号:22340533
2点

>>CPU Core 2 Duo T9400
2009年以前のノートPCだと思われますが、SATA規格がSATA2 【 SATA300 】なので、規格上300MB/sが最大の速度なので、スレ主さんのような結果となります。
書込番号:22340537
4点

速度は、皆さんがおっしゃるのと同じ見解です。
デバイスマネージャーの!マークは、3DP Chipというソフト
を使って検索ーインストールが可能です。
↓ 使いかたの参考
https://freepc.jp/post-16458
書込番号:22340844
1点

そもそもCPUが遅いのでストレージの遅さが改善して、むしろストレージが原因でなかった遅さが際立つ様になったということではないでしょうか。
ランダムアクセスもCPUの遅さが出てくるものです。
むしろシーケンシャルアクセスの速度は小さなファイルを扱うには意味のないものであり、Windowsも含めてプログラムのファイルアクセスの速度に寄与することはありません。
プログラムのファイルは一つ一つが数KB〜数MBのものが多く、100MB/sであっても500MB/sであっても性能に影響することはありません。
書込番号:22341183
2点

皆様、お返事ありがとうございます。
設定などでバタバタしておりましてお返事が遅くなりまして申し訳ございません。
SATAの規格。。。すっかり忘れてました。
メインのパソコンは他にあるので、これはこれでかなり使い勝手がよくなりましたのでよしとします 笑
どうせ、ネットサーフィンする程度ですのでSSD交換でまた蘇りました。
>>たんれいさん
ご紹介いただいたソフトでは!マークは消せませんでした。
ネットワークアダプタのドライバーを更新してしまいネットが繋がらなくなり慌てましたが 笑
ありがとうございました。
書込番号:22343519
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





