


SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E250B/IT
500GBの860 EVO MZ-76E500B/ITのレビューに『ps3再生に』のレビューが有ります。
当然250GBの860 EVO MZ-76E250B/ITも使えます。
レビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001027990/ReviewCD=1156701/
書込番号:23572775
0点

>キハ65さん
レビュー見ました。
初期型とは書いていなかったのでどうでしょうかね。
大丈夫だとは思いますが。
並行して今調べ物していたのですが、EVOは高性能だけど発熱が多いと評判を見ましたが本当でしょうか?
PS3初期型は発熱に弱いのでそれが本当であれば考え直さないといけません。
あと、ちまたでCrucialがいつもSSDお勧めランキングに出てくるのですがそんなに良いのでしょうか?
別の個人のブログではCrucialは時代遅れでサムスンのEVOが最強とも書かれていましたが。
書込番号:23572793
0点

>PS3(初期型)のHDDをSSDへ交換する方法
https://pcinformation.info/pcparts/ps3-hdd-ssd.html
>30分で出来る初代PS3のHDD交換(20GB→1000GB)
https://matome.naver.jp/odai/2135697292559300601
質問で初期型となっていますが、2.5インチの形状、容量とも問題ないでしょう。
書込番号:23572801
0点

>>並行して今調べ物していたのですが、EVOは高性能だけど発熱が多いと評判を見ましたが本当でしょうか?
NVMe M.2 SSDなら高速な速度で発熱が多いのは分かりますが、低速な2.5インチのSSDでは発熱は心配しないで良いと思います。
>>あと、ちまたでCrucialがいつもSSDお勧めランキングに出てくるのですがそんなに良いのでしょうか?
>>別の個人のブログではCrucialは時代遅れでサムスンのEVOが最強とも書かれていましたが。
CrusialはMicron、EVOはSANSUNGですよね。Micronのイメージが影響しているのでしょうか。
https://www.crucial.jp/support/articles-faq-ssd/ssd-why-buy-crucial
書込番号:23572845
0点

なお、PS3のSATA規格はSATA2。
>PS3はSATA2でしたが、転送速度はSATA(無印)準拠でしたので、1.5Gbps(実効速度150MB/s)が天井でした。HDDが実効速度40MB程度なので、SATA(無印)でもSSDの効果はそれなりにありますが、本来の性能は引き出せません。
https://wiki.denfaminicogamer.jp/PS3/HDD%E6%8F%9B%E8%A3%85%E6%96%B9%E6%B3%95
1.5Gbps(実効速度150MB/s)の低速度では、SATA 3のSSDを使っても発熱はしれてるでしょう。
書込番号:23573012
0点

>キハ65さん
初期型で大丈夫なんですね!
ありがとうございます。
発熱の事に関してはとあるブログで70℃近く上がったと検証結果が出ていました。
他のSSDと比べて一番温度が上がっていたと書かれていました。
ただ、性能は同価格帯で耐久性も性能もCrucialよりだいぶ高性能と書かれていました。
書込番号:23573016
0点

>キハ65さん
素人な物で数字を見てもさっぱりわかりませんが、
サムソンのEVOはオーバースペックな感じかもしれませんね。
低温で高耐久なSSDでスピードは考えなくても良い感じですね。
書込番号:23573025
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





