SSD 760p SSDPEKKW256G8XT
- 容量256GBのM.2(22×80mm)フォームファクターを採用したSSD。
- 3D TLC NANDを採用。データの転送速度は、読み込み最大3210MB/秒、書き込み最大1315MB/秒となっている。



SSD > インテル > SSD 760p SSDPEKKW256G8XT
このSSDを購入された方でSolid-State Drive ToolboxのIntel SSD Optimizerの実行を押せた方いらっしゃいますか?
スケジュールも押せません。
書込番号:21630481
0点

たしか対応してなかったと思います。わたしの600Pも対応してないので。
書込番号:21634074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M.2 SSDの新定番か!? 安くて速い「Intel SSD 760p」2018年02月07日 12時00分更新
http://ascii.jp/elem/000/001/628/1628024/
>「SSD 760p」は、「Intel Solid State Drive Toolbox」のVer3.5.0で認識した
インテル SSD 760p シリーズ 用のダウンロード 最新版
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/129831?_ga=2.120163151.612586255.1519682344-294204888.1519473917
>Intel Solid State Drive Toolbox:バージョン: 3.5.1 (最新) 日付: 2018/02/22
>クライアント NVMe インテル ssd 用の Microsoft Windows ドライバ:バージョン: 4.0.0.1007 (最新) 日付: 2018/02/19
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>裕之さん
最新版でもダメでしょうか?
書込番号:21634303
2点

夏のひかりさん、らんかぁさん返信ありがとうございます。
リンク先の3.5.1とドライバーをインストールしたらSSD Optimizerの実行もスケジュールも押せるようになりました。
ドライバーも入れないと押せないようです。ありがとうございました。
書込番号:21638739
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





