Soundgenic HDL-RA2HF
2TB HDDを搭載したエントリー向けネットワークオーディオサーバー
Soundgenic HDL-RA2HFIODATA
最安価格(税込):¥35,109
(前週比:-332円↓)
発売日:2018年 2月中旬



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > Soundgenic HDL-RA2HF
FOSTEX HP-A8を接続しましたが、未だ音を出せていません。
ネットワークオーディオは初めてなので低レベルな設定ミスとかと思いますが、折角なので御勧めのコントロールアプリや設定値も御教授頂けると幸いです。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:21919927
2点

自分も昨日届いて少し弄ってみました。
USB-DACはMarantz HD-AMP1
開封後、ACアダプターとLANケーブルを本体に挿して電源オン。
特に何もせずにPCのネットワークに現れました。
一応、取説を読みながら、Windowsより楽曲を入れるにLAN DISK コネクトをインストールして表示させ
contents フォルダー
に楽曲をCOPY。
web設定も一通りチェック。(ファームアップはした)
今のところPCで出来る事は以上ですね。
後はスマホ、タブレットでコントロール。
Digital Media Controllerとfidata Music App for iOSで再生出来ました。
コントローラーアプリでサーバーをHDL-RA2HFを選択、レンダラーをUSB-DACを選ぶ。
PCでコントロールするには、ネットワークコントロール可能なプレイヤーが要りますが、探しても他の製品用がヒットして特に見当たらず。
PCでならこの製品自体が不要な感じですねーw
オーディオ ネットワークプレイヤーのサーバーにするか
アプリコントロールのUSB-DACの2通りですね。
自分もNASがあるから要らなかった気がしてます(笑)
書込番号:21920363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
レス有難う御座います。
nasとしては動作して、wavをコピーしました。
usb hddも繋ぎバックアップ設定としました。
> PCでコントロールするには、ネットワークコントロール可能なプレイヤーが要りますが、探しても他の製品用がヒットして特に見当たらず。
そうですよね。
関係者に、品不足解消は今月末迄という話を聞いて、購入は出来ましたが、PCからの再生が出来なくて困っていました。
残念ながらAndroid端末からも再生出来ていません。
このような製品を出すならば、簡単に使えるpc用のアプリをioに提供して欲しいものです。
書込番号:21921337
2点

初心者の戯言ですが、もしかすると少しでも参考になる方がいらっしゃるかもと思い、その後の状況報告です。
色々ガシガシやった結果、linn kazooというのを入れた時に本機ネットワーク越しにUSB DAC再生する事が出来ました。
何所がどの様な動作をして音が出たのか分かりませんが、一応USB接続せずにコンポから音を出す事が出来ました。
音的には、USB超ロングケーブルで使用していた時より、少し元気になった気がします。(気のせいです。)
書込番号:21924113
1点

解決していませんが、新しいレス付きませんので、即行で情報頂きました方をgoodアンサーにさせて頂きました。
未だ書き込みは出来るはずなので手法を確立された方がいらしゃましたら、引き続き御教授頂きたいです。
ノートでは動きましたが、dtでは未だうまく行きません。
多分下らない事を間違えている可能性が高いとは思いますが。
書込番号:21930900
1点

本機より、音声光デジタル出力&スマホへ音楽出力付きの「おうちクラウドディーガ DMR-BRG2050」の方が、良いかもしれません。
書込番号:21933173
2点

PC(Windows10)でSoundgenic内のハイレゾ・ファイルをCDプレーヤーのデジタル入力に送り再生しようと購入しましたが、PCでの操作法が説明書などに記載がなく、サポートセンターでもWindowsMediaPlayerを紹介する程度で、手詰まり状態でした。
こちらでLinn Kazooを紹介されていたので、試したところ、以下のように無事再生できました。
Note PC(Windows10)→(LANケーブル)→ Soundgenic(RA3HG) → (USBケーブル) → DDコンバーター(USB/同軸)→ Accuphase DP510(デジタル入力)
従来はPC内のファイルをfoobar2000でCDプレーヤーのデジタル入力に入れ再生してました。
Soundgenicファイルの再生では、音場の見通しが良くなり粒立ちもよりくっきりして、ちょっと驚いています。
一人では解決が難しく、いろいろと情報をあげてくださる皆さんのお蔭と感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:23287044
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





