『LAN接続の音はかなり良いレベル』のクチコミ掲示板

2018年 2月中旬 発売

Soundgenic HDL-RA2HF

2TB HDDを搭載したエントリー向けネットワークオーディオサーバー

Soundgenic HDL-RA2HF 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥35,196

(前週比:-642円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,196¥56,900 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥35,197 〜 ¥35,197 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Soundgenic HDL-RA2HFの価格比較
  • Soundgenic HDL-RA2HFの店頭購入
  • Soundgenic HDL-RA2HFのスペック・仕様
  • Soundgenic HDL-RA2HFのレビュー
  • Soundgenic HDL-RA2HFのクチコミ
  • Soundgenic HDL-RA2HFの画像・動画
  • Soundgenic HDL-RA2HFのピックアップリスト
  • Soundgenic HDL-RA2HFのオークション

Soundgenic HDL-RA2HFIODATA

最安価格(税込):¥35,196 (前週比:-642円↓) 発売日:2018年 2月中旬

  • Soundgenic HDL-RA2HFの価格比較
  • Soundgenic HDL-RA2HFの店頭購入
  • Soundgenic HDL-RA2HFのスペック・仕様
  • Soundgenic HDL-RA2HFのレビュー
  • Soundgenic HDL-RA2HFのクチコミ
  • Soundgenic HDL-RA2HFの画像・動画
  • Soundgenic HDL-RA2HFのピックアップリスト
  • Soundgenic HDL-RA2HFのオークション

『LAN接続の音はかなり良いレベル』 のクチコミ掲示板

RSS


「Soundgenic HDL-RA2HF」のクチコミ掲示板に
Soundgenic HDL-RA2HFを新規書き込みSoundgenic HDL-RA2HFをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

LAN接続の音はかなり良いレベル

2018/08/02 17:46(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > Soundgenic HDL-RA2HF

クチコミ投稿数:705件 Soundgenic HDL-RA2HFのオーナーSoundgenic HDL-RA2HFの満足度5 縁側-いちにの満三郎の掲示板

ほぼ同一の環境でLAN接続とUSB接続で聴き比べてみましたが、LAN接続が圧勝でした

LAN接続はHDL-RA2HF→オラソニックNP1→UD-503
USB接続はHDL-RA2HF→UD-503です

USB接続には電源信号分離のケーブルにipurifier2を使って音質に配慮していますが、これでもLAN接続の音にはとうてい太刀打ちできない感じです

私は音質の良し悪しを文字に表現するのがへたくそなので違った表現をしますが、デノンのCDプレーヤーの音を参考にすると

LAN接続はDCD-SX11級の音で、USB接続はDCD-1500RE級の音の違いがあると思います

オラソニックNP1はそんなに高評価な製品では無いのにこの音質ですから、LAN接続はかなりいけると実感しました

書込番号:22004235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:38714件Goodアンサー獲得:3623件

2018/08/02 18:17(1年以上前)

>MAX満三郎さん   こんにちは

LANではありませんが、USBメモリーの違いによる音質の違いを経験しています。
一旦消去して書き込んだUSBの音は悪く、新しいメモリーは音がいいのです。

書込番号:22004295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件 Soundgenic HDL-RA2HFのオーナーSoundgenic HDL-RA2HFの満足度5 縁側-いちにの満三郎の掲示板

2018/08/02 20:20(1年以上前)

HDL-RA2HFからのLAN接続がかなり良い音なので、もしや?と思い
HDL-RA2HFにUSB接続で外付けドライブをつけてCDを皿回ししてみました

結論としてはLAN接続のクリアーさは感じるけど、USB接続の独特なふにゃっとした感覚が上乗せされるかなという感じです

私的には外付けドライブもUSBではなくLAN接続できたなら、オーディオ業界を一新できるだけのパワーがあると感じました

書込番号:22004498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:705件 Soundgenic HDL-RA2HFのオーナーSoundgenic HDL-RA2HFの満足度5 縁側-いちにの満三郎の掲示板

2018/08/05 03:35(1年以上前)

LAN接続を試していて気づきましたが
HDL-RA2HFの最大の弱点として、音楽を再生してから15分くらいするとだんだんと音が曇ってくるという現象があるのですが
http://www.yoshidaen.com/takechan/akira14.html

この原因がわかった気がします
どうも背面にある2つのUSB端子のうちで左側のUSB2.0とだけ書いてある所に何らかの機器を繋ぐとこの症状が出ると思われます
試しに機器を外してみたら徐々に症状が治っていくんですよ

もう少しつっこんだ話をすると、
機器を繋ぐだけでダメなのか?それともUSBラインにipurifier2を繋ぐとダメなのか?はまだわからないので明日ipurifier2を外してみたらどうなるかテストしてみるつもりです

これは予感ですがメーカー的にはipurifier2による電力消費は想定外だと考えられるので、たぶん原因はipurifier2じゃないかと思いますがどうなるかですね

書込番号:22009146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件 Soundgenic HDL-RA2HFのオーナーSoundgenic HDL-RA2HFの満足度5 縁側-いちにの満三郎の掲示板

2018/08/05 04:01(1年以上前)

補足で
この症状はLAN接続でNASとして使用している場合でも出ました

書込番号:22009154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件 Soundgenic HDL-RA2HFのオーナーSoundgenic HDL-RA2HFの満足度5 縁側-いちにの満三郎の掲示板

2018/08/06 03:39(1年以上前)

ipurifier2を外してUSBケーブルだけで音楽を再生してみたところ音が曇ってくる現象は出ませんでした

これでとんでもなく音が悪くなる現象の原因はipurifier2だとわかりましたが、この点をクリアした今でもUSB2.0端子からのUSB-DAC接続だと根本的に音が良くないんです

ということで試しにUSB3.0の端子を使ってみたらけっこう音質がアップしました

まだLAN接続の域までにはきてないですが、USBアイソレータなどの黒子の助太刀があれば肉薄する可能性は感じられます

結論で、USB2.0の端子は使うな!って事ですかね

書込番号:22011509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:705件 Soundgenic HDL-RA2HFのオーナーSoundgenic HDL-RA2HFの満足度5 縁側-いちにの満三郎の掲示板

2018/08/09 18:33(1年以上前)

ファームウェアをver1.10にしてみました
いろいろと試してみてからver1.01に戻してみようとしたら戻せませんでした

書込番号:22019167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件 Soundgenic HDL-RA2HFのオーナーSoundgenic HDL-RA2HFの満足度5 縁側-いちにの満三郎の掲示板

2018/08/09 18:52(1年以上前)

ver1.10がメーカーが狙った音のような気がします
イメージ的にはしっとりと落ち着いた感じで聴きやすくリスニング用途に向いた音ですね

序列的には以前と変わらずLAN接続>USB3.0>USB2.0なんですが、特にUSBラインの悪い所が改善されていてその差は小さくなっていると思います

書込番号:22019213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:705件 Soundgenic HDL-RA2HFのオーナーSoundgenic HDL-RA2HFの満足度5 縁側-いちにの満三郎の掲示板

2018/08/09 19:23(1年以上前)

こういう機器ってファームウェア変更でガラリと音が変わるから、なかなかレビューするのが難しいんですよね

メーカー的に我が社はこの音でいくぞ!的なポリシーは無いんですか?と言いたくなります

書込番号:22019271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件 Soundgenic HDL-RA2HFのオーナーSoundgenic HDL-RA2HFの満足度5 縁側-いちにの満三郎の掲示板

2018/08/11 19:13(1年以上前)

ファームウェアをver1.10にしたらウォークマンA35とデジタル接続できるようになりました

聴いてみた感想としては記録媒体がHDDかメモリーなのかの違いは感じます

メモリーの方がよりソリッドな感じがして高音質な気がします

使い勝手的にもすこぶる良いですよ
ウォークマンをUSBケーブルで繋いでリロードすればすぐにデータが反映されますからかなり使える機能だと思います

書込番号:22024262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件 Soundgenic HDL-RA2HFのオーナーSoundgenic HDL-RA2HFの満足度5 縁側-いちにの満三郎の掲示板

2018/08/16 04:47(1年以上前)

bubbleupupnpをバージョンアップしたら音が微妙な感じになりました

加えて使い勝手も微妙になりましたので、改悪なアップデートかなと思います

書込番号:22034667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件 Soundgenic HDL-RA2HFのオーナーSoundgenic HDL-RA2HFの満足度5 縁側-いちにの満三郎の掲示板

2018/08/16 19:37(1年以上前)

アップデートしたbubbleupupnpが使い勝手的に難ありなのは色のテーマをダークモードにして解決しました
ホワイトだとアイコンが白飛びするんでまったく見えないです

次に音質的に劣化したという件ですが、これは確実にあると思います
イメージ的にはFLACとWAVの音の違いがわからなくなりました

WAVがFLACの音に近づいた感じで劣化した感がかなりします

書込番号:22036268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Soundgenic HDL-RA2HF
IODATA

Soundgenic HDL-RA2HF

最安価格(税込):¥35,196発売日:2018年 2月中旬 価格.comの安さの理由は?

Soundgenic HDL-RA2HFをお気に入り製品に追加する <364

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング