Soundgenic HDL-RA2HF
2TB HDDを搭載したエントリー向けネットワークオーディオサーバー



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > Soundgenic HDL-RA2HF
ハードディスクからSoundgenicにファイルを転送し、DNLAでfidata Music APPを利用しKEF LSXで音楽を聴いていますが、かなりのアルバムで曲と曲の替わり目に、シャーとかボツンといった雑音が入り困っています。ちなみにハードディスクにはdBpowerampでCDをリッピングした曲が入っていて、ファイルフォーマットはほとんどがFLACで一部WAVです。何が問題と考えられますでしょうか。またその解決方法につきご教示いただきたくよろしくお願いします。ネットワークオーディオにはまったく疎いので分かりやすく教えていただけると助かります。
書込番号:24229067
0点

そういうシステム組んでないんで、大雑把ですが、曲をプレイしているのはプレイヤーなので、プレイヤーが怪しいと思いますけど。
CODECの切り替えでSP側がノイズ出す、、、という可能性もありますけど、いずれにせよ有線で聞いてみたらそこは特定できますよね。
NASが遅れてデータが切れるとしても、ノイズ出すのはプレイヤーなのでプレイヤーの処理がヘタクソということになります。
書込番号:24229267
0点

>Eddiekunさん
>> ネットワークオーディオにはまったく疎いので分かりやすく教えていただけると助かります。
ハードディスクからスピーカーまでの
正確なハードウェア名とネットワーク構成の経路が見えないので、
誰も判らないかと思います。
・「DNLAでfidata Music APPを利用し」で何使って?
・有線で繋がっているのか、無線で繋がっているのか、判りませんけど。
書込番号:24229461
1点

ムアディブさん
ご連絡ありがとうございました。とりあえずKEF LSXではなくiPadで聴いてみましたら、確かに雑音は一切出ずスムーズに新しい曲に移りました。ということはLSXに問題があるのかもしれません。検討してみます。
書込番号:24229563
0点

おかめ@桓武平氏 さん
ご連絡ありがとうございました。私が行ったのは、@CDをリッピングしてBuffaloのハードディスクに入れ、ABuffaloのハードディスクからUSBでSoundgenicに音楽ファイルを転送し、それをワイアレススピーカー(なので無線です)であるKEF LSXで聴いています。コントローラー(という呼び方でいいと思いますが)はiPadを使用しています。なにぶん不案内なので説明が不十分かもしれませんが、これでご理解いただければ幸いです。
書込番号:24229582
0点

>Eddiekunさん
HDD ==(A)==>Wi-Fiルータ==(無線)==> iPad
II==(B)==> スピーカー
A. HDDからは、有線で接続されていますか?
B. スピーカーは、無線で接続されていますか?
スピーカーへはAirPlayの出力先になっているのでしょうか?
書込番号:24229625
0点

おかめ@桓武平氏 さん
私の説明が不十分なようで申し訳ありません。今実際に音楽を聴いているネットワークの構成を申し上げますと、@Soundgenicの取扱説明書に従って、ハードディスクから音楽ファイルを転送したSoundgenic本体、ワイアレススピーカーであるKEF LSX、Soundgenicの取扱説明書に従ってfidata Music AppをダウンロードしたiPad、それにWifiルーターの四つです。ハードディスクは収納されている音楽ファイルをSoundgenicに転送済なので不要です。Soundgenicはルーターに接続していますが、LSXとiPadは無線で接続されています。またiPad上のfidata Music Appの設定で、サーバーはSoundgenic、レンダラーはLSXを指定しています。私が説明できるのはこの程度で精いっぱいですがいかがでしょうか。
、
書込番号:24229819
0点

>Eddiekunさん
>> LSXとiPadは無線で接続されています。
無線ですと、環境により誤動作を引き起こす場合もあります。
ネットワークオーディオの場合、LANケーブルにも拘る必要もあります。
LANケーブルのカテゴリにもノイズが乗ったりしますので、点検された方がいいかと思います。
まあ、カテゴリはCat.6AぐらいのLANケーブルはあった方がいいかと思います。
書込番号:24229840
0点

>Eddiekunさん
DLNAレンダラーワイヤレススピーカーの故障かバッテリー切れか、ビットレート非対応ですね。ワイヤレススピーカーが音楽ファイルを読み込んで、直接再生してますから。LSXが何者か分かりませんが。
soundgenic→HUBorアクセスポイントorルーター→無線→LSXスピーカー
のデーターの流れ。
ipadとBaffaroは音楽ファイル転送とは無関係です。
書込番号:24229943
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





