『全体的に速度が遅いので困っています』のクチコミ掲示板

2018年 1月上旬 発売

MX500 CT250MX500SSD1/JP

  • 容量250GBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
  • SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Dynamic Write Acceleration」テクノロジーを搭載している。
  • 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。
MX500 CT250MX500SSD1/JP 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥3,280

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥3,280

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,280¥7,796 (23店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国70店舗)最寄りのショップ一覧

容量:250GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:3D TLC NAND 読込速度:560MB/s 書込速度:510MB/s MX500 CT250MX500SSD1/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MX500 CT250MX500SSD1/JPの価格比較
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPの店頭購入
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPのスペック・仕様
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPのレビュー
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPのクチコミ
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPの画像・動画
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPのピックアップリスト
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPのオークション

MX500 CT250MX500SSD1/JPcrucial

最安価格(税込):¥3,280 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 1月上旬

  • MX500 CT250MX500SSD1/JPの価格比較
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPの店頭購入
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPのスペック・仕様
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPのレビュー
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPのクチコミ
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPの画像・動画
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPのピックアップリスト
  • MX500 CT250MX500SSD1/JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1/JP

『全体的に速度が遅いので困っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX500 CT250MX500SSD1/JP」のクチコミ掲示板に
MX500 CT250MX500SSD1/JPを新規書き込みMX500 CT250MX500SSD1/JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

全体的に速度が遅いので困っています

2019/08/15 02:10(1年以上前)


SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1/JP

クチコミ投稿数:12件

SSDを購入して接続しましたが、どうも全体的に速度が遅いです。

CT250の他にもADATAのSU630を持っていますが、
どちらの場合も似たような結果となりました。

SATAケーブルを変えても結果は同じです。

関係ないかも知れませんが、
CPU:Ryzen 5 2400G
マザー:B450 Pro-m2
メモリ:2933MHz(32GB)
という構成です。

対策もネットで調べて色々試しましたが、変わりませんでした。

@アラインメントは調整済み
ATrim機能もオン
BSATAケーブルはSATA3
CSSDモードはAHCI
Dドライバーアンインストールから入れ直し

他に、SSDの速度が遅い原因はなにか考えられますか?
もし分かる方がいれば教えて下さい。

書込番号:22858319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6908件

2019/08/15 02:17(1年以上前)

Windows更新などで、SSDのアクセスしてませんか?

無ければ、
SATAケーブルおよび挿し口を変えてみる。

MX500で起動してるなら、SU630をUSB3.0でつないで測定してみる。

2つ目の時点で改善しなければ、マザボの初期不良かも。

書込番号:22858325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4285件Goodアンサー獲得:331件

2019/08/15 05:29(1年以上前)

シリアルナンバーが出ています。 隠しておいた方がいいと思います。

書込番号:22858402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4285件Goodアンサー獲得:331件

2019/08/15 05:31(1年以上前)

ドライバーを入れましたか? Radeon™ Software Adrenalin Edition

書込番号:22858404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/08/16 12:10(1年以上前)

>パーシモン1wさん
返信ありがとうございます。

・Windows更新などで、SSDのアクセスしてませんか?
特にしていませんでした。
10回以上試していますが、何回やっても同じような結果が出ました。

・無ければ、SATAケーブルおよび挿し口を変えてみる。
こちらも試してはみましたが、同様でした。

・MX500で起動してるなら、SU630をUSB3.0でつないで測定してみる。
USB2.0しか手持ちが無かったですが、Seq20MB/s程度でした。

・2つ目の時点で改善しなければ、マザボの初期不良かも。
やっぱりマザボですかね…
ちょっと検討してみます。


>からうりさん

画像削除の方法が分からなかったので
とりあえずSNはそのままにしておきます、ありがとうございます。

Radeon Software Adrenalin Editionは改めて最新版をインストールしましたが
やはりSeqは200未満でした。

書込番号:22861129

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/16 21:32(1年以上前)

早すぎて困る

でも、頑張れは速度出るぞ

そもそもベンチなんて気にするな。

書込番号:22862118

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36464件Goodアンサー獲得:5215件

2019/08/17 07:42(1年以上前)

上のズルした結果を貼って自慢している自称高学歴はほっとくとして。

書かれた対策は、昔の話でして。デフォルトでインストールする分には、今は全く意識する必要は無いのですが。
OSはその構成のPCでクリーンインストールしたものですか? 他のPCで使っていたSSDを繋ぎ直しただけとかないですか?
もしそうなら、「そのPCで」OSのクリーンインストールをしましょう。

書込番号:22862734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/17 09:19(1年以上前)

Windowsでの設定の前に、BIOS(UEFI)の設定とSSDはどう認識されていますか?
試しにデフォルト設定(初期設定)にしてみてはどうでしょうか?
CMOSクリアでも良いと思います。

書込番号:22862862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/08/17 12:10(1年以上前)

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。

もともとヤフオクで組まれたものを購入したので、
このPCでクリーンインストールされているとは思います。

それで、ADATAのSSDが遅かったのでCT250でクローンを作成しました。
この場合も、クリーンインストールはした方が良いでしょうか。

書込番号:22863126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/17 12:52(1年以上前)

>魔神ふじむらさん

>もともとヤフオクで組まれたものを購入したので、
>このPCでクリーンインストールされているとは思います。

説明になってないですよ。
組まれたものを購入したならクリーンインストールされていない可能性は否定できません。

ここは消去法でOS入れ直ししてみましょう。マザボを疑うのはその次です。

書込番号:22863189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/08/17 13:00(1年以上前)

>英知わいさん
返信ありがとうございます。

新品パーツだけで組まれた新しく組まれたPCなので…と思ったのですが、
確かにそうですね。

一度クリーンインストールしてみます。

書込番号:22863209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/08/17 18:46(1年以上前)

皆様、様々なアドバイスありがとうございました。
結局クリーンインストールで改善しました。

書込番号:22863757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/17 20:25(1年以上前)

>魔神ふじむらさん

解決したようでなによりです。

推測ですが、オク出品者は、
@適当なPCでインストールしたOSイメージをもとにマスタを作成。
Aマスタから新品のSSDをクローン。
B新規に組立てたPCにクローンSSDを接続し、OSのライセンスキーを登録。Windowsをアクティベート。
C出荷。

みたいなことしてるのかな?
マザボごとにSATAチップは異なるので、別のマザボのSATAドライバでSSDにアクセスしていたんでしょうね。
だからスピードが出ない。

書込番号:22863905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/08/18 11:57(1年以上前)

>英知わいさん
ありがとうございます。

ドライバとSSDが一致していなかったんですかね
今後購入するときは注意します・・・

書込番号:22864982

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MX500 CT250MX500SSD1/JP
crucial

MX500 CT250MX500SSD1/JP

最安価格(税込):¥3,280発売日:2018年 1月上旬 価格.comの安さの理由は?

MX500 CT250MX500SSD1/JPをお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング