MX500 CT500MX500SSD1/JP
- 容量500GBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
- SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Dynamic Write Acceleration」テクノロジーを搭載している。
- 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。



SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP
メーカーに問い合わせても音沙汰がないので、こちらに質問させていただきました。
デスクトップPCにSSDを取り付けた後、ディスク管理から認識させると「新しいシンプル ボリューム ウィザードの完了」で完了ボタンを押した直後にブルースクリーンに必ずなります。(添付画像2)
再起動後、そのSSDは認識されていません。
※HDDドライブは2つ接続されており、試しにSSDを取り付けています。その後、クローン等をやろうと思っていました。
原因を色々と調べたのですがネット上では情報が見つからず、差込ポートを変えたり、商品の交換もしたのですが直りません。
初期不良の可能性は低そうです。
また、SSDだけにしてOSをクリーンインストールすると問題なくCドライブとして認識しました。
ですが、マザーボードのドライバを入れ終わるとブルースクリーンが発生し、再起動後→ログイン画面でブルースクリーン→再起動後・・・のループ状態になってしまいました。
可能性としてはマザーボードとの相性?(あまり聞きませんが)と考えているのですが何かこの現象にあった方や原因の分かる方は教えていただけないでしょうか?
あまりPCに詳しくないので何か根本的な間違いがあればご指摘いただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
PCスペック------
Windows7 Professional x64
Intel Core i7-4770
メモリ 32.0GB
GPU GeForce GTX 1070
マザーボード H87-PLUS
書込番号:21950135
0点

試しにWindows 10をSSDにインストールするとどうなりますか?
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows 10 Proをインストールする場合は、Windows 7の
プロダクトキーが使えます。
書込番号:21950164
3点

昔、4年か5年くらい前に、全く違う構成FM2+で同じようなことが有りました。
AMDのドライバーをWindwos7に入れると動作がおかしくなってしまうので、Microsoft AHC ドライバーで安定させたことを思い出します^^;
SSDはCrucaialのMX100だったと思います^^;
動作状況を見るにAHCIドライバーが悪さをしてるのではないかとお思いますが、最新のドライバーでもなるのでしょうか?といっても2013年でしたが。。。
自分は頭にきてSamsungのSSDに変えてしまいましたが。。。(管理が面倒だったので)
書込番号:21950218
5点

ご返信ありがとうございます!
>>試しにWindows 10をSSDにインストールするとどうなりますか?
すいません・・・手順を確認させていただきたいのですが、まずSSDにWindows7をクリーンインストールしその後にWindows10にするということでしょうか?
書込番号:21950227
1点

どうも初期不良怪しい気がしますが・・
Windows ディスクの管理ではなく、これを使って初期化してみたら如何でしょうか?
http://www.logitec.co.jp/support/winfat03.html
書込番号:21950237
1点

Bluescreenviewというソフトで、何が原因かわかるのでは?
書込番号:21950248
2点

またWindows7側もとりあえずファイルチェックされたほうが安心です。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015110
書込番号:21950254
1点

>Qchanxxxさん
こんばんは。
>マザーボードのドライバを入れ終わるとブルースクリーンが発生し
との事ですので、ドライバに問題がある可能性がありますね。
ドライバはマザーボードに添付されているものを使っている場合には、ネットから最新版のドライバをインストールしてみて下さい。
逆にネットから最新版のドライバをインストールしている場合は、マザーボードに添付されているものを使ってみて下さい。
これで問題が解決しない場合は、次は常駐ソフトを疑ってみましょう。以下の手順で常駐ソフトを停止してみて下さい。
1)スタートボタン → 「プログラムとファイルの検索」蘭に msconfig と入力しリターンキー押下。
2)システム構成ウィンドウが表示されたら、「スタートアップ」タブをクリック。
3)「スタートアップ」タブ画面をチェックして、全ての項目にチェックがついているか確認する。
→ 全ての項目にチェックがついていれば、「すべて無効にする」ボタンを押下。
→ 一部の項目のチェックが外れていれば、その項目をメモしておいて、「すべて無効にする」ボタンを押下。
4)「適用」 → 「OK」ボタンを押下して画面を閉じる。
5)OSを再起動する。
6)OSが再起動したら、もう一度SSDを認識させてみる。
7)ここで、ブルースクリーンにならなければ、いずれかの常駐ソフトに問題があります。
8)これでもブルースクリーンになる場合は、システムやドライバに問題がある可能性が高いです。
ひとまず上記をチェックしてみては如何でしょうか。
書込番号:21950274
2点

>Qchanxxxさん
>すいません・・・手順を確認させていただきたいのですが、まずSSDにWindows7をクリーンインストールしその後にWindows10にするということでしょうか?
Windows 10をクリーンインストールするということです。
事前にBIOSでSATAポートをAHCIに設定しておいてください。
インストール手順は、Windows 7とほとんど同じです。
また、Windows 7をインストールされる場合は、Service Pack 1(SP1)が
統合されたインストールメディアを使用してください。
マザーボードのBIOSバージョンが旧い場合は、最新にアップデートしてください。
尚、アップデートは自己責任でお願いします。
書込番号:21950299
1点

>>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます!
正直、今のものを返品して他メーカーにしてみようかなと最終的には考えています。
Samsungに変更して、問題は解消されましたでしょうか?
>>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます!
1度交換してますので、2回連続初期不良ものに当たるのはすごい不運な気がします・・・
ファイルチェックしてみます。ありがとうございます!
>>uechan1さん
Bluescreenviewでダンプファイルを見てみましたが何がなんやらで・・・・
エラーコードは「0x0000004a」
ntoskrnl.exeが赤く表示されているのでこのファイルが何かあるかもしれません。
>>CwGさん
詳細なご回答ありがとうございます。
マザーボードに添付されているドライバCDを使用しました。
ネットで最新版を検証してみます。
皆様、返信ありがとうございます。教えていただいたものを検証してみて、進展があり次第ご報告します。
これでどうしようも無ければ他メーカーのSSDにするか、マザーボードから変えてみるか・・・・
書込番号:21950306
1点

>Qchanxxxさん
自分は、SamsungのSSDに変更で快適に使えてました^^
書込番号:21950315
1点

>猫猫にゃーごさん
なるほど、windows10も検証してみます。
ありがとうございます!
>揚げないかつパンさん
買え替える場合、Samsunにしてみます!情報ありがとうございます!
書込番号:21950332
0点

SFC /scannowは実施済みですか?
書込番号:21950385
1点

ブルスクになった時は、エラーコードとか、そのファイル名をキーワードに検索するのが最初の一歩だと思いますが。
何かしらのヒントが見つかるはずです。
書込番号:21950514
1点

システムスキャンをかけたり、順々に検証していったところはっきりした原因は特定できませんでしたが、マザーボードのドライバをCDからではなくネットから最新のものでインストールするとブルースクリーン→再起動・・・のループが起こらなくなり、クリーンインストールなら問題なくできそうです!
マザーボードの相性ではなく、ドライバ関連が古いのが原因だと思います。(BIOSは最新にしていましたが他が古かったようです・・・)
恐らくディスク管理から認識させるとブルースクリーンが発生するのも上記で直るかと思いますが、ここでつまづく位なのでクローン作成は止めて、一からインストールしようと思いますw
皆様、色々とお騒がせしてしまいすいません・・・。
情報ありがとうございました!
書込番号:21950921
0点

>Qchanxxxさん
やはりドライバーに問題があったようですね。
いずれにしても上手くいきそうで良かったです。SSDに換装すればかなり快適なPCに生まれ変わります。
無事にセットアップが完了することをお祈りしています。
書込番号:21952128
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





