MX500 CT500MX500SSD1/JP
- 容量500GBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
- SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Dynamic Write Acceleration」テクノロジーを搭載している。
- 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。



SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP
こちらのSSDを購入して、
Cドライブの60GBのSSDと交換したのですが、
前日までは普通に使えていたのに、
3日目、突然BIOSで認識しなくなりました。
XP(SP2)時代の古いPCなので、ボタン電池も交換しましたが、
ダメでした。
ケーブル類もSSDに変える前から使っていた古いものなので、
電源ケーブルとデータケーブル一体型の物を買いました。
多少は抜けにくいようになるかなと期待をしております。
書込番号:22448660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブル交換して直るといいですね。
問題は、直らなかった場合の問題の切り分けだと思います。
例えばUSBケースに入れてUSB接続で認識するか確認するのもひとつの方法かと思います。
直らなかった場合は、MBとかの環境を示してご相談されることをお勧めします。
書込番号:22450595
0点

実はSATA2の時のケーブル
SATA3を使うと不具合が出るケーブルは結構あったりしますからねぇ
見た目で区別つかないし結構やっかいですよね
書込番号:22451101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、ケーブルが届き、早速交換してみました。
SSD接続側はしっかりと入っていて、
まったくぐらつきもない状態でしたが、
4ピン大のコネクタが、
4本中3本端子抜けを起こしました。
仕方がないので、SATA USB変換ケーブルで、
マザーボードのUSBポートに接続しましたが、
全く認識されず、元の60GBのSSDも同様に認識されませんでした。
MBはASUSのP8Z68-V
CPUはi7 2600K
メモリ16GB
電源 ENERMAX 720W
他の情報はパソコンの中に入っているため、
わかりません。
唯一、電源が以前のパソコンから使い回しなので、
可能性があるとすれば電源なのですが…。
書込番号:22454366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SATAケーブルの劣化に注意!交換で転送速度2.32倍に!
https://blog.yam5.com/archives/4678
刺しっぱなしだとSATAケーブルの端子メッキ部分が
酸化して絶縁層が出来て接触抵抗が増える心配があります。
そうなると性能に影響が出てきます。
また頻繁に抜き刺していると擦れて酸化膜は除去できますが
メッキ層その物が削られて劣化している恐れがあります。
掃除もしないで何年も使っていると
ホコリが積もって酷いことになっているかも知れません。
以前気になってSATAケーブルを解体して調べた事があります。
コネクター部は丈夫に出来ており簡単に摩耗しない様に見えました。
しかしメッキ表面の酸化膜を目視で見分ける事は困難です。
金属顕微鏡が必要です。
パソコンも古くなるとあちこちが劣化してくると思います。
特に電源やコネクターは消耗品ですから長くても10年を
目処にリニューアルした方が不具合解消には良いかも知れません。
だましだまし使っているとその内大きな障害が発生します。
書込番号:22454408
0点

>国宝級のドSさん
電源ユニットは何年つかっているんですか?
電源ユニットは消耗品なので使い回さず交換したほうがいいですね。
ほかのパーツが壊れると出費がかさむので。
電源ユニットはいいメーカーのものでもすごく高いことはないので交換したほうがいいでしょう。
安い有名でないものは怖いので避けた方がいいでしょう
コネクターも同じです。安いものはやめた方がいいでしょう。安いものは品質が悪いことが多いのでピンが抜けたりプラスチックの部分が割れやすかったりします。(壊れるときはいいものでもありますがいいもののほうが壊れにくい気がします。)
書込番号:22455867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パソコン大好きなねこさん
電源は、前のPCのCore2Quad Q6600時代から使っているので、
10年近く交換していないであろうと思います。
独身時代は、車でパソコンショップへ行って、
1台分の自作パーツをクレジットカード払いで買って組んだりしていましたが、
今は未就学児もいて、2万円近くをポンと出せる状況にないので、
ほぼ間違いなく原因が電源でない限り、悩みます。
書込番号:22455912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





