『フォーマットするとデバイスの準備ができていませんとエラー』のクチコミ掲示板

2018年 1月上旬 発売

MX500 CT500MX500SSD1/JP

  • 容量500GBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
  • SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Dynamic Write Acceleration」テクノロジーを搭載している。
  • 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。
MX500 CT500MX500SSD1/JP 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥4,158

(前週比:+1円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,158¥15,405 (37店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥4,180 〜 ¥4,580 (全国75店舗)最寄りのショップ一覧

容量:500GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:3D TLC NAND 読込速度:560MB/s 書込速度:510MB/s MX500 CT500MX500SSD1/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MX500 CT500MX500SSD1/JPの価格比較
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPの店頭購入
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPのスペック・仕様
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPのレビュー
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPのクチコミ
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPの画像・動画
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPのピックアップリスト
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPのオークション

MX500 CT500MX500SSD1/JPcrucial

最安価格(税込):¥4,158 (前週比:+1円↑) 発売日:2018年 1月上旬

  • MX500 CT500MX500SSD1/JPの価格比較
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPの店頭購入
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPのスペック・仕様
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPのレビュー
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPのクチコミ
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPの画像・動画
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPのピックアップリスト
  • MX500 CT500MX500SSD1/JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP

『フォーマットするとデバイスの準備ができていませんとエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX500 CT500MX500SSD1/JP」のクチコミ掲示板に
MX500 CT500MX500SSD1/JPを新規書き込みMX500 CT500MX500SSD1/JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:533件

データ移行の為ノートPCにSATA USB変換ケーブルUD-500SAで接続して、フォーマットをしようとしたら「デバイスの準備ができていません」とエラー。
デバイスマネージャーにはUSB deviceが追加されエラーはありません。
コマンドdiskpartでも同様のエラー。
原因や対処方法分かりますか?

書込番号:24261645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2344件Goodアンサー獲得:371件

2021/07/28 02:50(1年以上前)

>azxさん

こんばんは。

スタートボタン右クリック → ディスクの管理 の画面に、接続した SSD は表示されますか?

ここで該当するストレージが「未割り当て」となっていれば「ディスクの初期化」 → 「フォーマット」が出来ると思います。

それでもダメな場合は、USBポート(マザーボード上のコントローラーチップ)、USB変換ケーブル、 SSD 本体、接触不良、などのいずれかに問題がある可能性があります。

USBポートが複数ある場合は、別のUSBポートに接続してみるのもいいかもしれません。

(⌒▽⌒)

書込番号:24261695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8511件Goodアンサー獲得:1487件

2021/07/28 06:12(1年以上前)

UD-500SA と SSD の相性かも知れません。

USB2.0ポートに接続する。
他のSSDやHDDを接続してみる。
他のUSB外付けケースやケーブルにSSDを接続してみる。
他のパソコンに接続してみる。

ノートパソコンの詳細が不明ですが、このSSDを内蔵し、
リカバリーしてみる。
または、OSのインストールメディアでブートし、クリーン
インストールしてみる。

どこに問題があるか見えてきます。

書込番号:24261756

ナイスクチコミ!0


沙汰さん
クチコミ投稿数:18件

2021/07/28 07:09(1年以上前)

USB接続のSSDを途中で抜き差ししない。

書込番号:24261808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28966件Goodアンサー獲得:2799件

2021/07/28 10:01(1年以上前)

この手の変換器は当たるも八卦、当たらぬも八卦ですね。他の変換器で試してみるのかな?

書込番号:24261982

ナイスクチコミ!0


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:533件

2021/07/28 14:03(1年以上前)

ノートPCはFMV-A77/Rです。ディスクの換装が目的です。
USBポートは全て3.0で差し替えも試しています。
10年前に自作したデスクトップPCでも試しています。
変換ケーブルが怪しいかな。
デスクトップPCに接続してフォーマットしてみます。

書込番号:24262286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:200件

2021/07/28 14:11(1年以上前)

> 変換ケーブルが怪しいかな。

その可能性は高いと思います。
もっと普通の USB接続HDDケースを使ってみては?
https://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91-GW2-5OR-U3-2-5%E5%9E%8BHDD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B078FBX4M7/ref=ice_ac_b_dpb?dchild=1&keywords=hdd+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1627448290&sr=8-6

書込番号:24262293

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2344件Goodアンサー獲得:371件

2021/07/28 14:13(1年以上前)

>azxさん

こんにちは。

>USBポートは全て3.0で差し替えも試しています。
>10年前に自作したデスクトップPCでも試しています。
>変換ケーブルが怪しいかな。

それならば、変換ケーブルの不良、 SSD の初期不良、このあたりが怪しいですね。

(⌒▽⌒)

書込番号:24262294

ナイスクチコミ!1


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:533件

2021/07/30 13:58(1年以上前)

サムコスのSATA USB 3.0 変換アダプター 2.5インチ SSD/HDD用を825円で購入して、ディスクが認識してgpt NTFSでフォーマット出来ました。
しかし、クローン化の為の無料アプリが動作せず、行き詰まりました。
フリーのクローン化アプリって数年前から無くなったんですね。
Crucial製SSD利用者が無料で使用出来る「Acronis True Image for Crucial」がUSB経由だと製品を認識せず起動しません。
アプリを購入するかデスクトップに接続するか。

書込番号:24264981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8511件Goodアンサー獲得:1487件

2021/07/30 19:22(1年以上前)

使用されているノートパソコンのクチコミ掲示板に
ディスクの管理のスクリーンショットを添付して
スレ立てしてください。

紹介できる無料のクローンソフトはありますが、
状況不明では他のソフトも必要か判断できないので。

書込番号:24265369

ナイスクチコミ!0


portmerryさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/05 15:44(1年以上前)

>USB経由だと製品を認識せず

元のディスクをUSB接続側にして、SSDをPC内に入れたら、うまくいったりしないですかね?
ツールがCrucial製品を見つけられていない事が原因なら、これで見つけられるかもしれない。

## この製品買おうか検討していてココに来ました。うまく解決すると自分もうれしいなぁ。

書込番号:24273946

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2344件Goodアンサー獲得:371件

2021/08/05 16:24(1年以上前)

>portmerryさん

こんにちは。

>## この製品買おうか検討していてココに来ました。うまく解決すると自分もうれしいなぁ。

この製品は、私も何台か使っていますが、過去に1台だけ壊れたことがあります(少し古いモデルでした)。 SSD で壊れたのは、これが初めてで、 SSD も壊れるときは壊れるんだなぁと思いました。

ただ、保証期間内だったので良かったと言えば良かったのですが、販売代理店の CFD販売への連絡方法が非常に判りづらく、「これ、ほとんどの人は判らないんじゃないだろうか?(つまり、泣き寝入り)」と思えるような手順になっていました(あまりにも複雑で、もう忘れてしまいました。(^_^; )

その複雑な手順を通り抜けて、ようやく CFD販売と連絡が取れたのですが、私が使っていたモデルは 512GB のモデルで、今はこちらの 500GB モデルしかないので、そちらと交換でいいですか?との回答でした。

ですが、12GB とはいえ容量が減るのは嫌でしたし、最終的には返金となりました。

保証対応の連絡をしてから、返金が確認されるまで、1ヶ月近くかかった気がします。


それ以来、CFD販売にはあまり良い印象を持っていません。

(^_^;

個人的なオススメは Samsung ですね。

Samsung 870 EVO 500GB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E500B/EC 国内正規保証品
https://www.amazon.co.jp/dp/B08SVN8MVP/

(⌒▽⌒)

書込番号:24273987

ナイスクチコミ!1


portmerryさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/06 09:31(1年以上前)

>CwGさん
情報ありがとうございます。
これも検討してみます。

SamsungのSSDは、現在も、また過去にも使っていて特に不満感じてないので、
ちょっと気持ちが揺れちゃってます(笑)。

書込番号:24274938

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MX500 CT500MX500SSD1/JP
crucial

MX500 CT500MX500SSD1/JP

最安価格(税込):¥4,158発売日:2018年 1月上旬 価格.comの安さの理由は?

MX500 CT500MX500SSD1/JPをお気に入り製品に追加する <3657

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング