MX500 CT1000MX500SSD1/JP
- 容量1TBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
- SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Dynamic Write Acceleration」テクノロジーを搭載している。
- 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。



SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP
CT1000MX500SSD1/JP Fw M3CR032
新しいファームウェア(M3CR033)が出たので、アップデートしようとしましたが、 Storage Executiveでエラーが出てできません。
ISOをUSBやDVDに焼いてやっても駄目でした。
成功した方いらっしゃいますか?
書込番号:23689756
2点

こちらも同じエラーが出て駄目でした。
ファームウェアはM3CR023でした。
STORAGE EXECUTIVE自体のバージョンアップですら「管理者として実行」をしてもできませんw
ファームウエアの更新については、ISOファイルをCD-Rに書き出してもできず、下記のzipファイルを直接展開しようとしてもファームウェアの更新ができず、
"https://content.crucial.com/content/dam/crucial/support/ssd/firmware/ssdtool/mx500/cr/033/fwbin.zip"
パソコンはThinkpad E495で、NVMEなP5の1TBと一緒に内蔵させています。
時間をおいて再挑戦してみたいと思います。
書込番号:23692011
0点

>taky2010さん
たとえばRufusを使用してISOをUSBに書き込んでみてもだめでしょうか?
>ヘサカトシオさん
発売当初の製品は64層TLC NANDでコントローラーはSM2258ですが(現在の最新ファームはM3CR023)
後から出てきたM3CR032の製品は96層TLC NANDでコントローラーはSM2259のようです。
なので公式に以下の記述があるとおり、 M3CR023では更新の必要はないでしょう。(というかできないはず)
https://www.crucial.jp/support/ssd-support/mx500-support
「SSDのバージョンがM3CR032でない場合は、このファームウェアアップデートは適用されず、また必要もありません。」
Crucial Storage Executive は公式でも 6.06.062020.05しかないのでしばらく様子見でいいでしょう。
書込番号:23692091
2点

>kazu-pさん
>たとえばRufusを使用してISOをUSBに書き込んでみてもだめでしょうか?
駄目でした。
書込番号:23692414
0点

>kazu-pさん
ご丁寧な解説、ありがとうございます!
書込番号:23693424
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





