『「デバイスの自己診断」ができませんでした』のクチコミ掲示板

2018年 1月上旬 発売

MX500 CT1000MX500SSD1/JP

  • 容量1TBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
  • SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Dynamic Write Acceleration」テクノロジーを搭載している。
  • 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。
MX500 CT1000MX500SSD1/JP 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥8,495

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥8,495

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,495¥19,690 (38店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥8,780 〜 ¥8,980 (全国76店舗)最寄りのショップ一覧

容量:1000GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:3D TLC NAND MX500 CT1000MX500SSD1/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPの価格比較
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPの店頭購入
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのスペック・仕様
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのレビュー
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのクチコミ
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPの画像・動画
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのピックアップリスト
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのオークション

MX500 CT1000MX500SSD1/JPcrucial

最安価格(税込):¥8,495 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 1月上旬

  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPの価格比較
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPの店頭購入
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのスペック・仕様
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのレビュー
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのクチコミ
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPの画像・動画
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのピックアップリスト
  • MX500 CT1000MX500SSD1/JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP

『「デバイスの自己診断」ができませんでした』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX500 CT1000MX500SSD1/JP」のクチコミ掲示板に
MX500 CT1000MX500SSD1/JPを新規書き込みMX500 CT1000MX500SSD1/JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

「デバイスの自己診断」ができませんでした

2022/11/03 10:29(4ヶ月以上前)


SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP

クチコミ投稿数:260件

ちゃんと2台が付いている

なのにその2台をサポート対象外と誤認?

Crucial MX500用ソフト
StorageExecutive-8.07.072022.04-windows-64bit-Setup.exe

最新版8.07出ましたが、使いもんにならないです

やはりCrucialはNGですね!?
がっかりです

自社の最新MX500のSSDの2台を
サポート対象外
(他社のSSDか10年前のSSDかHDDと勘違い?)

と誤認して
「デバイスの自己診断」ができませんでした

Crucialはハードはよさそうですが、
ソフトはバグが多く?だめです

3ヶ月ぶり位のバージョンアップだったので
かなり期待していましたが、がっかりです

こんなことをしていたら、ユーザーが離れて行くでしょう

さらばCrucial !!

書込番号:24992369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件

2022/11/04 08:17(4ヶ月以上前)

USB接続したら成功!

StorageExecutive-8.07.072022.04-windows-64bit-Setup.exe

完全なバグリー版です

念のために
SATA-USB変換アダプターで、USB接続したら

先ほど「対象外」と言われたSSDを

ちゃんと対象ドライブと認識して

「デバイスの自己診断」ができてしまって

結果「成功」

と出ました

全くのでたらめです。。

さらばCrucial !!

書込番号:24993673

ナイスクチコミ!0


kabadaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/11 09:29(4ヶ月以上前)

私もStorage Executive 8.07に更新しましたが、アプリは正常に使えてます。
ディスクはCT500MX500でC:ドライブとして使用中です。
デバイスの自己診断ができないのはアキバタロウ01さんの使用環境に何か問題があると考えられます。

書込番号:25004406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件

2022/11/26 09:29(3ヶ月以上前)

諦めたの見ていませんでした。。。いま見ました

そうですか?ちゃんと動くPCもあるんですね!?

ちなみに

Q)(メーカー製なら)PC名は何ですか?

Q)(自作なら)マザーボードの型名は何ですか?

Q)OSは何ですか?(WinXP?)

Q)そのCT500MX500は何年使っていますか?

Q)ファームウェアが最新の「M3CR045」になっていますが、

  このソフトでバージョンアップができたのですか?

後学のために。。。

書込番号:25025481

ナイスクチコミ!0


kabadaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/26 11:11(3ヶ月以上前)

アキバタロウ01さん、あなた以外のユーザーは皆正常に使用できていると思うので私のPC環境など書くまでもないでしょう。
StorageExecutiveが正常に使用できないのはあなたのパソコンシステムが壊れているかハードウエアーエラーが原因と思われます。
メーカーサポートに聞いてみると良いのではないでしょうか。

書込番号:25025619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2022/11/26 11:19(3ヶ月以上前)

そうですか、わかりました

確かに、最近変な動きがあるので、、マザーが変ではと
思ってはいました。。。

4年半使っているので、故障かもしれません。。

新しく組もうと思っています。

書込番号:25025632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2022/11/29 16:03(3ヶ月以上前)

日曜日に自作で新しいPCを作りました

それで再度

Crucial MX500用ソフト
StorageExecutive-8.07.072022.04-windows-64bit-Setup.exe

でテストしました

全く同じで使いもんにならないです

「デバイスの自己診断」で3つのCrucial SSDが対象外になって

います!!!

まともに動くPCの方が稀ではと思いました


3つのCrucial SSDはゴミ箱に ぽい! です

書込番号:25031039

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

MX500 CT1000MX500SSD1/JP
crucial

MX500 CT1000MX500SSD1/JP

最安価格(税込):¥8,495発売日:2018年 1月上旬 価格.comの安さの理由は?

MX500 CT1000MX500SSD1/JPをお気に入り製品に追加する <2900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング