MX500 CT1000MX500SSD1/JP
- 容量1TBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
- SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Dynamic Write Acceleration」テクノロジーを搭載している。
- 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。



SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP
Crucial MX500用ソフト
StorageExecutive-8.07.072022.04-windows-64bit-Setup.exe
最新版8.07出ましたが、使いもんにならないです
やはりCrucialはNGですね!?
がっかりです
自社の最新MX500のSSDの2台を
サポート対象外
(他社のSSDか10年前のSSDかHDDと勘違い?)
と誤認して
「デバイスの自己診断」ができませんでした
Crucialはハードはよさそうですが、
ソフトはバグが多く?だめです
3ヶ月ぶり位のバージョンアップだったので
かなり期待していましたが、がっかりです
こんなことをしていたら、ユーザーが離れて行くでしょう
さらばCrucial !!
書込番号:24992369
0点

StorageExecutive-8.07.072022.04-windows-64bit-Setup.exe
完全なバグリー版です
念のために
SATA-USB変換アダプターで、USB接続したら
先ほど「対象外」と言われたSSDを
ちゃんと対象ドライブと認識して
「デバイスの自己診断」ができてしまって
結果「成功」
と出ました
全くのでたらめです。。
さらばCrucial !!
書込番号:24993673
0点

私もStorage Executive 8.07に更新しましたが、アプリは正常に使えてます。
ディスクはCT500MX500でC:ドライブとして使用中です。
デバイスの自己診断ができないのはアキバタロウ01さんの使用環境に何か問題があると考えられます。
書込番号:25004406
3点

諦めたの見ていませんでした。。。いま見ました
そうですか?ちゃんと動くPCもあるんですね!?
ちなみに
Q)(メーカー製なら)PC名は何ですか?
Q)(自作なら)マザーボードの型名は何ですか?
Q)OSは何ですか?(WinXP?)
Q)そのCT500MX500は何年使っていますか?
Q)ファームウェアが最新の「M3CR045」になっていますが、
このソフトでバージョンアップができたのですか?
後学のために。。。
書込番号:25025481
0点

アキバタロウ01さん、あなた以外のユーザーは皆正常に使用できていると思うので私のPC環境など書くまでもないでしょう。
StorageExecutiveが正常に使用できないのはあなたのパソコンシステムが壊れているかハードウエアーエラーが原因と思われます。
メーカーサポートに聞いてみると良いのではないでしょうか。
書込番号:25025619
0点

そうですか、わかりました
確かに、最近変な動きがあるので、、マザーが変ではと
思ってはいました。。。
4年半使っているので、故障かもしれません。。
新しく組もうと思っています。
書込番号:25025632
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





