FDR-AX60 のクチコミ掲示板

2018年 2月 9日 発売

FDR-AX60

  • 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
  • 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
  • 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX60の価格比較
  • FDR-AX60のスペック・仕様
  • FDR-AX60の純正オプション
  • FDR-AX60のレビュー
  • FDR-AX60のクチコミ
  • FDR-AX60の画像・動画
  • FDR-AX60のピックアップリスト
  • FDR-AX60のオークション

FDR-AX60SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 9日

  • FDR-AX60の価格比較
  • FDR-AX60のスペック・仕様
  • FDR-AX60の純正オプション
  • FDR-AX60のレビュー
  • FDR-AX60のクチコミ
  • FDR-AX60の画像・動画
  • FDR-AX60のピックアップリスト
  • FDR-AX60のオークション

FDR-AX60 のクチコミ掲示板

(983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX60」のクチコミ掲示板に
FDR-AX60を新規書き込みFDR-AX60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ジンバル

2018/06/28 14:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

本機やAX100,AX700に合うおすすめのジンバルと言うとどういったものがあるでしょうか。

上下左右の回転移動のコントロールに加え
できれば写真や動画撮影の開始や停止、ズームなども手元でカメラ連動させて行えるバッテリー持ちの良い
素人にも扱えるコンパクトなものが理想的です。

さらに三脚のように台等にも設置できるような適当な足が付属ないしは別売りや適合品があるものであれば尚良いのですが、該当するような適当なものはありませんでしょうか。

書込番号:21927560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

2018/07/29 07:43(1年以上前)

自己解決しましたので締めさせていただきます。

書込番号:21995232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

FDR-AX60とFDR-AX100

2018/06/06 20:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

クチコミ投稿数:1件

新規にビデオカメラを購入しようと考えています

候補として 空間手ぶれ補正がある FDR-AX60にするか 
センサーが1.0型になっているため 画質がきれいと思われるFDR-AX100にするか迷っております

用途としては 保育園のイベント等で撮影を頼まれたり セミナー等の撮影を頼まれることがあります
スペック上見比べてみると どちらも魅力がありどうするものかと言った感じで煮詰まっています(苦笑)

私的には 以下のことが重要としています。

1:今のところ4K映像を編集し配布することは考えていません(将来的にできたらという感じ)
2:画質がきれいなこと
3:FHD画質でも画質が良いこと(4Kからダウンコンバートしてもよいかと思っています)

みなさまの良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。


書込番号:21877805

ナイスクチコミ!5


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5931件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/07 01:46(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=te0gP2cxnbg
こちらの動画で、その違いがよくわかると思います。
(AX55とAX60はほとんど同じものです。)
手振れ補正はかなり差があるように見えますが、これは歩きながらなので、じっと構えるだけならそんなに差はないと思います。
高感度画質は明らかに差がありますね。

書込番号:21878440

ナイスクチコミ!4


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/06/07 05:12(1年以上前)


https://www.youtube.com/watch?v=XLea484EK7k
https://www.youtube.com/watch?v=gYV9p79E0KI

これを性能見ていただければ AX55 AX100 AX700の標準状態
の階調特性がほぼ一緒です。これは問題なんです。
つまり 1画素面積の何倍も違うのに一緒というのはおかしい
わけで実際はAX100のファームウエアで性能を制限していました。
ですがAX100のあるモードで条件付きで解除されますが 使いに
くいものがありました。

AX700の標準状態も同じです。でもAX700の画質調整機能は業務機
レベルで改善出来ます。
その辺りの事をここで比較画像を含めてここでかなり書かせてもらい
ました。AX100は ハズレモデルです。お勧め出来ませんがここへ来て
安くなりましたからそれを理解して購入されるのはアリかもしれませんが
お勧めはしません。(ファームウエアで改善出来るのにしません)

歩き撮りがあるなら AX60 , 三脚での撮影ならAX700です
画質調整をしたAX700は画質調整した FHD 1/3型3板にもすう少しの
ところまで来ましたがまだ 抜いてはいません。
ただ 解像感はAX700が一番のように見えます。

書込番号:21878526

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/07 07:24(1年以上前)

当面、保育園のイベントがメインターゲットだとするとAX60の高倍率ズーム域を使うこともそんなに無いでしょう。そのような点で空間光学手ブレ補正のメリットよりも1型センサーの解像感や光量の少ない室内撮影でのノイズ感の少なさに期待した方が良いと思います。AX100はFull HDでの撮影は勿論可能ですしそうした方が60pで撮れる分パラパラ感も無いです。

書込番号:21878634

ナイスクチコミ!6


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/06/07 08:08(1年以上前)

すみません 訂正です

>これを性能見ていただければ AX55 AX100 AX700の標準状態
 これを見ていただければ AX55 AX100 AX700の標準状態


>ただ 解像感はAX700が一番のように見えます。
 ただ FHDの解像感はAX700が一番のように見えます。

書込番号:21878696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2018/06/10 13:28(1年以上前)

設計コンセプトがまるで違うから比較対照できないと思います。
晴天下での撮影は、AX100に太刀打ちはできないというのは、機能から見れば明らかですね。判る人はピンとくると思います。
ファインダーの近くに付いているあのスイッチです。この機能付きのカメラを使った人しか判らないでしょう。

書込番号:21886139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2019/07/21 10:29(1年以上前)

画質にこだわるようならAX700のほうが期待に添う機種ではと思います。生き銭を投資したほうが心が穏やかになると思います。

書込番号:22811923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナのHC-WX995Mと迷っています

2018/06/04 14:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 sankesankeさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは、ビデオカメラを初めて買うものです。
(今までは家族の持っていたSONYのHDR-CX180(7年前くらいに買ったもの)を使っていました)

パナのWX995MとSONYのAX60、どちらを購入しようか迷っているので、率直なアドバイスお願いいたします。

撮影対象は、子どもの学校行事(授業参観・運動会)や、お友達の水泳大会・ピアノの発表会、家族旅行、理科の観察などを考えております。
家にあるTV・DVDはパナソニックです。

SONYのAX60、パナの995Mのスペックを比較したところ、
パナは「画質が良く」「暗所でも撮影可(SONYも同じ)」「軽くて」「バッテリーの持ちもよい」と書いてありました。
一方、SONYAX60は「ファインダー」がパナのものとは違うようです。
(どういうものなのかは意味がよくわかりませんでした)

パナとSONYは倍ほど価格が違っていて、
パナの方が使い勝手が良いのでしたら、価格的にもそちらを選びたいのですが、
SONYはとてもビデオカメラでとても有名なメーカーと伺い、
また、AX60の「ファインダー」というものが、パナに比べ物にならない程良いものなのなら、
SONYの方がいいのかなと思い迷っています。

6万円とか10万円の品物など自分で選んだことがないので、
どちらを買った方がよいのかアドバイス頂けないでしょうか(><)

今使っているHDのビデオカメラを使っていて不便だなと思う点は、
ビデオを撮る時に写る手元の画面が小さくて子どもを探しにくいのと、外で撮るとその画面が光って?暗くなって?見にくい点です。

恐れ入りますが、ご教授お願いいたします。




書込番号:21873004

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/06/04 16:11(1年以上前)

sankesankeさん、こんにちは。

> 家にあるTV・DVDはパナソニックです。

これらのTVやDVDは、4Kに対応していますでしょうか?

書込番号:21873155

ナイスクチコミ!3


スレ主 sankesankeさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/04 16:47(1年以上前)

>secondfloorさま

お返事誠に有難うございます。

TVは、多分4k対応ではないのではないかと思います。
   →TH-L33-X2(もう古いのでたぶんそろそろ買い替えが必要になるかと思います)
DVDは、数年前に購入したので、多分4k対応だと思います。
   →DMR-BRX2000です。

ぜひsecondfloorさんのお知恵を頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

※どちらを選ばれるかの理由なども記入いただけますと大変ありがたいです。



書込番号:21873195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/06/04 17:13(1年以上前)

sankesankeさん、追加情報ありがとうございます。

TVやDVDの環境について、了解しました。

あと一つ、質問をし忘れていたのですが、ビデオカメラで撮影した動画は、ブルーレイやDVDなどのディスクにされたりはするのでしょうか?

またファインダーについてですが、ソニーのAX60にはファインダーが付いていますが、パナソニックのWX995Mにはファインダーは付いていません。

ファインダーを覗きながら撮影すると、太陽の光で液晶画面が光って見にくくなるということがないので、これが気になるのでしたら、ファインダーのある機種を選ばれた方が良いかもしれません。

書込番号:21873228

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sankesankeさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/04 18:48(1年以上前)

>secondfloorさま

お返事いただき有難うございます。

ご質問についてですが、
動画データは、ブルーレイやDVDなどのディスクにしてちゃんと整理したいと思っているのですが、
今はまだどうやったらできるのかが分からず(><)、
いつもPCと外付けハードディスクに入れています。


ファインダーについても教えてくださり有難うございます。
ファインダーというものが、「日光を遮るひさしのようなもの」なのだと、今、知りました。

ファインダーというのは、私がつけたりはずしたりできるものなのでしょうか。
あった方がきっと便利なのですよね。


ファインダーのついた機種で選ぼうと思います。
その他の部分についての注意点や、おすすめの機種などございましたらよろしければ教えて頂けないでしょうか。



知らないことばかりでお手数をおかけして申し訳ありません(><)

書込番号:21873383

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2018/06/04 19:48(1年以上前)

>sankesankeさん

前モデルのAX55を子供撮りに使っています。

ファインダーはご指摘の様に、
明所では、重宝します。
ですが、覗き込むので、周りがみえにくくなります。
本機種ですと、
ファインダー部分を斜め手前に引っ張ると、
ファインダー使用に切り替わる様にできています。

ビデオカメラは、ほぼ熟成の域にあるのか、
AX55とAX60は、殆ど差がありません。

また、個人的には、動画は、撮るのは簡単ですが、
見直すことがあまりなく、
PCでDataが莫大になっていきますので、写真で残すように最近はしています。

最近のミラーレス(ソニー機)は良く出来ており(値段もそれなりですが)、
動画も静止画も、30分以内なら、遜色なく撮れます。
もちろん、記録としてなら、センサーが小さくボケ味の少ない、
また、ズームがしやすく、ズーム音も小さく、音質も良い、
ビデオカメラに分がありますが。。

よいご判断を。

書込番号:21873525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/06/04 19:57(1年以上前)

sankesankeさんへ。

撮影した動画データは、ブルーレイやDVDには、しておられないのですね。

今のところ、4K動画は、ブルーレイやDVDにすることができないので、もしされるのでしたら注意が必要かなと思ったのですが、この点は大丈夫そうですね。

> ファインダーというものが、「日光を遮るひさしのようなもの」なのだと、今、知りました。

ファインダーは、ひさしというよりは、覗き窓のようなものでしょうか。

テレビカメラのカメラマンが、片目でカメラを覗いている様子をご覧になられたことがあるかもしれませんが、あの片目で覗いているのがファインダーです。

AX60の場合は、覗き窓の中に、小さな液晶画面があって、それを見ながら撮影することになります。

> ファインダーというのは、私がつけたりはずしたりできるものなのでしょうか。

ファインダーは、ビデオカメラに固定なので、付けたり外したりはできません。

> あった方がきっと便利なのですよね。

そうですね、外で撮るときには、あった方が便利なこともあると思います。

> ファインダーのついた機種で選ぼうと思います。
> その他の部分についての注意点や、おすすめの機種などございましたらよろしければ教えて頂けないでしょうか。

AX60で良いと思いますが、一点、、、

AX60は、今までお使いのCX180と比べると、全体的に大きく、また重くもなっていますので、その部分が大丈夫かを確認された方が良いかもしれません。

書込番号:21873545

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2018/06/04 19:57(1年以上前)

>sankesankeさん

連投ですみません。

重さは大丈夫ですか。
本機種は、パナの360gに対して、535gもありますが。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001028716_K0000935042&pd_ctg=2020

書込番号:21873551

ナイスクチコミ!4


スレ主 sankesankeさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/05 13:34(1年以上前)

>Happy 30Dさま

お返事誠にありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。

ファインダーの仕組みや使い方を教えてくださり有難うございます。
機械音痴の私でも「ああ、あの部分のことだったのか-」とイメージすることが出来ました。

また、Happy30Dさんが、データは写真で残すよう工夫されていること、
そして現在の日本のビデオカメラが高水準に達していることなど、伺ってとても勉強になりました。


「ミラーレス」という言葉は聞いたことがなく、調べてみると「一眼レフ」というカメラとのこと。
ビデオカメラを買うことでも分からない点がいっぱいの私には、
さらにハードルの高いお品ですが、

ビデオカメラを使いこなせるようになったらチャレンジしてみたいなと思っています。


ちなみに一眼レフというのは、ビデオカメラと比べると、どんなところがよいカメラなのでしょうか。
よろしければぜひ教えて頂きたいです(^−^)



また、SONYの重さについても気にかけてくださり、誠に有難うございます。
535gということは、
500mlのお水とイチゴポッキーの箱を一緒に持っているような感じ?

それぐらいの重さを持ち続けたことがないので分からないのですが、
随分と大変なのでしょうか。
肩掛けベルトとかつけておいた方がいいのかな…。

私は大丈夫かな、とは思っているのですが。


たくさんアドバイスくださり、有難うございます(^^)☆
またどうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:21875004

ナイスクチコミ!5


スレ主 sankesankeさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/06 19:18(1年以上前)

>secondfloorさま

個別に返信の手順が分からず(結局分かりませんでした(><))、お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
お返事いただき誠に有難うございます。

4K動画は、ブルーレイやDVDにすることができないのですね。
全然知りませんでした、教えて頂き有難うございます!

ファインダーについても、secondfloorさんのお蔭で具体的にイメージすることが出来ました。
確かに眩しい時などには便利な気がします。

>AX60は、今までお使いのCX180と比べると、全体的に大きく、また重くもなっていますので、その部分が大丈夫かを確認された
>方が良いかもしれません。

ご指摘いただいて、重さのみならず大きさも違うのだと理解しました。
電気屋さんに行って実際持ってみようかと思うのですが、530gくらいの重さはかなり堪えるものなのでしょうか。


よろしければまたぜひご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:21877580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/06/07 10:29(1年以上前)

sankesankeさんへ

> 4K動画は、ブルーレイやDVDにすることができないのですね。

そうですね、4K動画をディスクにするときは、従来のハイビジョン動画に変換する必要があるのですが、このための環境が十分に用意されているとは言い難い状況ですので、撮影した動画をディスクにするときは、あらかじめ方法を検討しておいた方が良いかもしれません。
(最近は、動画もネットで視聴できるようになってきましたので、以前ほどは、ディスクを使う機会がなくなってきたのかもしれませんね)

> 電気屋さんに行って実際持ってみようかと思うのですが、530gくらいの重さはかなり堪えるものなのでしょうか。

実際に持ってみると分かると思いますが、AX60は、今までお使いのCX180と比べると、明らかにズッシリきます。

ただファインダーを覗いて撮影するときは、両手と顔を使ってビデオカメラを固定する格好になりますので、重さが分散され、そこまで重さを感じないかもしれません。

書込番号:21878909

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2018/06/07 11:53(1年以上前)

>secondfloorさん

>> 4K動画は、ブルーレイやDVDにすることができないのですね。

>そうですね、4K動画をディスクにするときは、従来のハイビジョン動画に変換する必要があるのですが、


ブルーレイレコーダーなどは使ったことが無いのですが、
ここでは2017年6月以降のレコーダーで4Kが保存できるように書いていますが
https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX60/feature_6.html#L1_550

2017年モデル
https://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/2017/handycam/

それとも、違う意味でしょうか?
ここらの事情に詳しくないもので・・

書込番号:21879043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/06/07 12:35(1年以上前)

mupadさん、こんにちは。

このことについては、mupadさんが書いてくださったリンクの先にも書かれていますが、、、

> ブルーレイディスクにダビング(*3)すればバックアップとして保存(*4)できます。

とあるように、これらのレコーダーを使って、ブルーレイに保存できるのは、あくまでバックアップであって、いわゆる普通のブルーレイを作ることはできません。

なので誰かに動画を見せたくて、これらのレコーダーでブルーレイを作ったとしても、相手のプレイヤーでは再生できなかったりします。

書込番号:21879126

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2018/06/07 13:11(1年以上前)

>secondfloorさん

なるほど、データのバックアップができるという意味だったのですね。
了解しました。

書込番号:21879187

ナイスクチコミ!2


スレ主 sankesankeさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/08 23:51(1年以上前)

>secondfloorさま
>mupadさま

データ保存についてのご教授有難うございます。
データの焼き付けなどは私には難しいスキルですが、一つ一つ覚えていこうと思います。

>secondfloorさま

重量はやはり実感する物なのですね。
まだ電気屋さんにいけなくてわからないのですが、
アドバイスいただいたように、顔に押し当てるようにして使いたいと思います。


たくさん教えて頂き、本当に有難うございます(^^)

書込番号:21882807

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2018/06/09 05:39(1年以上前)

>sankesankeさん

重さは、実際に持ってみないと判らないですよ。
移動時の重さより、手持ち撮影を長時間続けるなら問題となります。
三脚立てて長時間撮影なら、移動時の方が問題ですが。。

一眼レフは、瞬間を切り取るのに適した機材。
ビデオカメラは、動きや音声を、長時間撮るのに特化した機材です。
ただ、今は、一眼レフにも動画機能がついており、
ちょっとした撮影ならスマホ同様に充分です。

記録として、動画必須なら、ビデオですが、
あとから殆ど見ないなら、写真の方が、記録には向いているかもしれません。

私は、AX-55とソニーのミラーレス一眼レフα9を使っていますが、
圧倒的に一眼レフの出番が多いです。
理想は併用ですが。

また、今のビデオは、動画から静止画も切り出せますので、
そういう使い方でもよいかもしれませんが。

よいご判断を。

書込番号:21883052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/09 09:20(1年以上前)

こんにちは

ソニーの2018年製レコーダーは4K動画をFHDに画質を落として一般のブルーレイレコーダーやプレイヤーで再生できるようにすることが可能になりました。
(他社ビデオカメラでの動画取り込みなどの情報は存じません)

AX60などで最初からFHD記録したほうが綺麗ですが、自分のデータは4Kのままバックアップすれば良いし。


パナのカメラ買うんならレコーダーもパナにしたほうが?良いかと。
パナのレコーダーでも近いうちにFHDにできる機能が付くかも…です(個人的な推測)。


お邪魔しました。

書込番号:21883357

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本機とAX40とAX100とで検討してますが。

2018/06/03 09:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

AX40とは画質的に差がないようですが
3万円もの差がありますが本機にすべきでしょうか。
その場合の理由は何でしょうか?
また出てから数年経ちますがAX100と本機との差が1、2万円程ですが、今から買うなら本機(或いはAX40?)でしょうか。それとも時間は経とうがAX100がおすすめでしょうか?
参考までにご意見を頂戴できれば

書込番号:21870078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2018/06/03 10:08(1年以上前)

AX40 x
AX45 o

上記に訂正致します。

書込番号:21870132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/03 18:07(1年以上前)

ax45 とax60の二択でしたら、
間違いなくax60をお薦めします。

ax45の液晶は視野角が狭くax60とは全くの別物です。

それからマニュアルリングがないax45の操作性はかなり悪いです。

ax100かax60かは何をどのように撮りたいか、
によって答えは分かれると思います。




書込番号:21871092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/06/03 21:24(1年以上前)

>dona0609さん

現物を実際に見て触って来ましたが確かにおっしゃるとおりファインダーの有無等もありますが、液晶モニターの美麗さと何より視野角が明らかに違いましたね。

よく光の差し込み方でモニターが見え辛くなるといった理由でファインダーがある方が良いという話を聞いていましたが、光もそうでしょうが視野角が狭いために角度によっては真っ黒で見え難いですね。

あとマニュアル操作も実際触ってみて便利だと思いましたので60の方を購入致しました。

100は大きい上に重く当方の許容範囲をやや逸脱している感が否めず画質も思った程差があるように思えませんでしたので60でいいかなといった結論です。

書込番号:21871568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 言語設定の問い合わせ

2018/04/26 20:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 funchumさん
クチコミ投稿数:1件

こんばんは

今回福岡旅行の時AX60を購入するつもりですが

言語設定で韓国語も設定できるか

教えて頂ければ有りがたいです。

書込番号:21780206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/04/26 23:58(1年以上前)

日本向けの製品は日本語だけのようです。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1110278034102/?l=ja&fs=Search&pn=1

書込番号:21780782

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

夜間撮影ではノイズは少なかったですか?

2018/04/26 10:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 宮川1さん
クチコミ投稿数:12件

夜景などを撮影する時なんかノイズが気になるのですが、この価格帯のモデルは殆ど指摘しなきゃ気付かないレベルまで軽減されていますか?手ブレ補正必須なのでAX700は外しました。

書込番号:21779090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2018/04/26 14:26(1年以上前)

AGCリミットという機能があるのでそれを使ってノイズと画質のトレードオフを決められます。放送局のような夜間の低ノイズ画質を求めているなら買うべきカメラではありません。業務用レベルのカメラを買わないとまずは無理です。最低でも外されているAX700かと思います。
今のカメラは、CCDの8ミリビデオ時代からすると、ずいぶんノイズも見苦しいという程度でもないような気もします。経験からです。

書込番号:21779498

ナイスクチコミ!1


スレ主 宮川1さん
クチコミ投稿数:12件

2018/04/29 04:27(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:21785556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX60」のクチコミ掲示板に
FDR-AX60を新規書き込みFDR-AX60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX60
SONY

FDR-AX60

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 9日

FDR-AX60をお気に入り製品に追加する <1051

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング