FDR-AX60 のクチコミ掲示板

2018年 2月 9日 発売

FDR-AX60

  • 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
  • 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
  • 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX60の価格比較
  • FDR-AX60のスペック・仕様
  • FDR-AX60の純正オプション
  • FDR-AX60のレビュー
  • FDR-AX60のクチコミ
  • FDR-AX60の画像・動画
  • FDR-AX60のピックアップリスト
  • FDR-AX60のオークション

FDR-AX60SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 9日

  • FDR-AX60の価格比較
  • FDR-AX60のスペック・仕様
  • FDR-AX60の純正オプション
  • FDR-AX60のレビュー
  • FDR-AX60のクチコミ
  • FDR-AX60の画像・動画
  • FDR-AX60のピックアップリスト
  • FDR-AX60のオークション

FDR-AX60 のクチコミ掲示板

(983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX60」のクチコミ掲示板に
FDR-AX60を新規書き込みFDR-AX60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オススメのワイコン・フード

2018/09/28 11:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 xi888さん
クチコミ投稿数:2件

先日こちらを購入し、続いてワイコンを購入しようとしたのですが、
他の方のオススメにあった「HDP?7880ES(レイノックス)」のレビューに、
「フードがあれば良かったが取り付けられずに残念」という旨のものがありました。
当方の使用用途が街撮りのため、逆光や蛍光灯などへの対策のためにもフードはマストで取り付けたいと考えています。

そこで、オススメのフード付きのワイコン、もしくはワイコンとそれに取り付けられるフードのセットがあればお教えいただきたいです。

書込番号:22143419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2018/09/28 21:16(1年以上前)

こんにちは。他社ムービー+ワイコン所有ですが、ご参考で。

そもそもワイコンにフードって要らなくないですか?
本体の標準仕様の範囲よりも更に広角で撮るべく付け足すレンズの先端にフードなんて付けたら、フードが四隅?に映り込んしまい、わざわざ広角にしてる意味が半減?する気がします。

まぁワイコンをつけてても常に広角だけ撮る訳じゃないし、場合によってはあったほうがいい、っていうのは分からなくもないですが、
それにしてもフードが付けられるか否かでワイコンを選ぶのって、何か本末転倒な感が否めません。。。

ワイコンを付けてると画質的には非装着時より悪い、更にそれでズームアップなんてしちゃうと今度は本体のAF機能が効かない副作用まで出てくる、で、あまり良いことがないですよ。

撮りたい画角がどれくらいで、カメラ本体のみでの広角端での画角がどれくらいだから、コンマ何倍のワイコンが欲しいっていう算段が先ずあって、それでワイコンの品選びをして使う、
更にもしそれで使える丁度いいフードが手に入るならラッキー、
って感じでしょう。


自分は安物使い故にそうなってるだけで、
それなりにお金を掛ければまた違うのかも?ながら。

ご再考を。

書込番号:22144425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xi888さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/04 00:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考までにみーくん5963さんがご使用のワイコン・フードをお教えいただけますでしょうか?

書込番号:22157422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2018/10/04 00:14(1年以上前)

>xi888さん

自分が使ってるワイコンは、トダ精工 DSW PRO 0.7 52mm、中古購入です。
http://kakaku.com/item/10522012045/

フードは持ってません。用途としてその必要性を感じないので。

詳細はレビューに書いてますので見てみてください。ご参考まで。

書込番号:22157444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 えぼで5さん
クチコミ投稿数:38件

よろしくお願いいたします。

現在、SONY HDR-PJ760Vを使用しております。
ファインダーが映らなくなったのと、
マニュアルボタンが反応しなくなり、
修理はしないで、
買い換えを検討しております。


FDR-AX60の内蔵メモリが64GBなので、
SDカードを追加購入して、使用する予定です。


「質問」
撮影中、
内蔵メモリがいっぱいになった時、
SDカードへの切り替えは、自動で行われますでしょうか?

ネットの取説を拝見すると、
手動でメニューからメモリの切り替えを操作するしか出来ないようですが。。

書込番号:22144726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/28 23:51(1年以上前)

>えぼで5さん
スレ主さんのおっしゃる通り、自動切り替えはありません。手動で保存先を内蔵→SDカードへの変更が必要です。
基本的に今のビデオカメラほとんどがそうだと思います。

書込番号:22144810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 えぼで5さん
クチコミ投稿数:38件

2018/09/28 23:57(1年以上前)

うどんnow さん、お返事ありがとうございます。

やはり、手動切り替えしかないのですね。
ありがとうございました。

書込番号:22144829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

発表会での4K撮影画質

2018/09/09 12:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 FM羽田さん
クチコミ投稿数:15件

ピアノ発表会での4k撮影について、ご意見うかがいたく質問させていただきました。

質問の要点としては、ピアノ発表会(比較的Low Lightの状況)でRX100M5の4k動画に対して、AX60で4k動画の画質は落ちるのか?です。

これまで、子供のピアノ発表会はRX100M5で4K動画撮影してきました。(モバイルバッテリーの給電必要でした)
しかしRX100M5は4k動画連続撮影は5分の制約があり、成長とともに年々課題曲の時間が長くなってきており
今年以降は5分以上演奏することが予想されるため、4kを5分以上連続撮影できる機材が必要となっています。

家族にはは過去にHDと4kを比較した画像を見せて、4kで撮ってほしいというリクエストがあり、
HDで撮ることは考えていません。

AX60はセンサーサイズはRX100M5より小さいですし、レンズの明るさも落ちますが、素人的には大差ないレベルには
撮れるものでしょうか?
もしくは、ほかのソリューションなどあれば参考に伺いたいです。

一応スチル用にα7r3がありますが、そちらはスチル用に使うので4k用には考えていません。

書込番号:22095744

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2018/09/09 12:57(1年以上前)

機種不明

視聴条件は何「K」?

画素サイズが違いますね。

同じぐらいの世代の技術なので、暗所になるほど差が出ます。

1型よりずっと小さい4Kビデオカメラの画素サイズは、最廉価~下級のビデオカメラの画素サイズと同程度かやや大きい程度しかありませんので、
十分な明るさがあれば気づかなくても、暗所になると・・・ノイズの目立ち方としては最廉価~下級のビデオカメラほど顕著では無いようですが(^^;

それは殆どの家庭のTV視聴環境において、
視力とTVサイズとの関係が4Kにはなかなか満たせず、せいぜい3K程度、意外に多くが2Kすら達成していないために「本当の細部のノイズ」は視力によるローパスフィルタ(ハイカットフィルタ)で見えていない~感知し難いだけかと思います。

書込番号:22095859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FM羽田さん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/09 13:21(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

返信ありがとうございます。
やはり、、、、ビデオカメラのセンサーサイズの差は、特に暗所は画質にとして差がわかるという感じですね。

ちなみに当方視聴環境は、4kテレビ55インチです。

当方自身は多少のノイズくらいなら見えても妥協できるかな〜、、というスタンスですが
家族からは、せっかくの記録なので今の(RX100M5レベルの)画質から落ちるのは嫌だ〜という要望があり、
画質が(分かるレベルで)落ちる要素がありそうなので、AX60はやめておいた方が無難ですね。

書込番号:22095922

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2018/09/09 13:41(1年以上前)

どうも(^^)

>RX100M5レベルの

と書かれていますが、1型を除く家庭用ビデオカメラと比較すると、
暗所の低ノイズは「別格」です(^^)


RX100M5などのカメラが小さいのは、
換算f=70mmと望遠が短い=レンズが小さいことと、
放熱設計が無いに等しいかもしれない小型軽量優先設計なので(^^;

書込番号:22095982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/09/09 16:06(1年以上前)

こんにちは

α7RIIIをお持ちならサブ機にもなるα6500、α7RII、逆にα7III(バッテリー共有可能)とかはいかがですかね?

今月に何かの発表の噂があるのでそれを確認されてから再検討も…。

書込番号:22096321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2018/09/09 16:38(1年以上前)

AX700ならレンズ一体で十数万円で済みますし、
しかもレンズ交換式デジカメのレンズには「電動ズーム」が殆どありません。

「家庭用ビデオカメラでの、家庭の記録の撮影」としては、電動ズームが無い = 欠陥品と同じ、
ですので(^^;

※しかも、広角から望遠までの高倍率ズームが必要。

書込番号:22096404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 FM羽田さん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/09 21:13(1年以上前)

>りょうマーチさん

サブ機でα6500等を用意する、、その案もありますね。

なにやらそろそろ新機種がでる話もあるようで、、その様子を見てからといのもいいですね。

>ありがとう、世界さん

基本的に動画撮影はズーム固定で撮っているので、パワーズームが無くても何とかなっています。
(鑑賞の際に家族からズームすると見づらくなるからやめてと言われてまして・・)

AX700は画質は良いとは思いますが、ちょっと大きいですね。

そういう意味では画質はRX100M5で撮ることでも良質で携帯性もあるということがわかりましたので、
このRX100M5で4k動画を5分以上撮影することができれば、、解決なんですが、新型(M6)で改善されてないようなので、
望み薄です。

ともあれ、AX60に手を出さない決心?は付きましたので、これで閉じたいとおもいます。

書込番号:22097133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/09/22 01:18(1年以上前)

>FM羽田さん
閉じた後ですが、もしよろしければ。
メーカーが異なりますが、パナソニックのLX100でしたらご要望にお応えできる可能性があります。センサーサイズもマイクロフォーサーズですし、裏技?を使用すれば2時間以上の撮影も可能です。(設定変更&DCカプラー(モバイルバッテリー給電)&背面ディスプレイOFF)
4K撮影時は手ぶれ補正が怪しいので三脚使用にしたほうが良さそうです。
すでに新モデル発売が予定されておりますが、今でもかなり使えるカメラなので、持っていても損はしないと思います。
RX100M5は自分も使用しておりますが、発熱がひどくフルHDですら長時間録画は難しいかと。(怪しいアプリで時間制限解除出来ますが、熱のせいでダメ)

書込番号:22127042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ケラレないフードを教えてください!

2018/08/03 11:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 まる75さん
クチコミ投稿数:44件

コチラを購入しましたが・・・フードを付けたく思っていますが・・・

どなたか、おすすめのフードを教えてください!

よろしくお願いいたします。

書込番号:22005596

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 まる75さん
クチコミ投稿数:44件

2018/09/15 13:02(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モーター音について

2018/09/14 02:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

クチコミ投稿数:2件

先日、AX60を購入しました。電源をつけると、コォーーという音が本体からなります。マイクもその音を拾ってしまいます。(静かな部屋で撮影)
初期不良なのか、こうゆうものなのか分からないので持っている方、モーター音の有無、大きさについて教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22107248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/14 20:18(1年以上前)

通常、そのような音はしないと思いますが…。AX60はソニーストアで触った程度なので定かではありませんが、手持のAX700は無音でありますから仕様上はAX60も音を発しないはずでありましょう。
テープ機であればヘッドの回転音などで「ゥィーン ジリジリジリ」というような音を拾ったりしますが少なくともAX700を使っている限り本体の音をひらうということはありませんね。

書込番号:22108848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/09/14 21:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんですね!もう、返品しちゃいます笑
マイクが拾ってしまうほどの音はさすがにおかしいですよね笑
ありがとうございました!>デュアルスロットファンさん

書込番号:22109060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI出力についてです。。

2018/09/09 23:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 s_akiyoshiさん
クチコミ投稿数:2件

みなさまこんばんは(こんにちは)!
空間手ぶれ補正に魅力を感じ、本機種の購入を考えている者です。
個人購入ですが、映像制作の職場にも持ち込みたいと考えています!

そこで、質問なのですが本機で4K30Pで収録した素材を、HDMI出力で2Kにダウンコンバートした場合(できるのでしょうか?)、
本機2K60i設定で撮影した素材よりも高画質高精細な映像を得ることができるのでしょうか。。
購入するSDカードの容量を128GBか64GBどちらにするのかも含め迷っているところです。
みなさまのお知恵をお借りできればと思っています。

【想定環境】
・親機(XDCAM 2K60i50Mbps)の映像と混在し、編集

・子機(FDR-AX60 4K30P)の映像をHDMI出力で2Kダウンコンバート→AJA→SDI→パソコン(編集機)
※60i&30Pの混在は気にしません
※密着同行型の現場ですので、三脚使用は考えていません。サブ機です
※音声は別働隊が収録します


【質問】
@納品は2Kなのですが、本機4K30Pで収録した素材を2Kにダウンコンバートした映像は
  本機2K60i設定で撮影したものより(主観ですが一般的に)美しいのでしょうか?

Aそもそも、本機はHDMIの出力を4K、2Kと切り替える場合、手動で行えるものでしょうか?
  それとも外部収録器を自動判別しているのでしょうか?
  今回の場合AJAを通じHDMI→SDI変換をしてパソコンに取り込もうと思っているのですが、
  果たして判別してくれるのでしょうか。。

B本機で4K30Pで収録した素材をHDMIで2K出力した場合、
  画角など欠損なく16:9で2Kダウンコンバートしてくれるものなのでしょうか?


みなさまそれぞれ異なった環境で本機を運用していることと思います。
「四の五の言わずに買ってやってみたら?」というご意見、ごもっともです。
もし、上記のような事象も踏まえ本機の購入を決めた!という諸先輩方のご意見を賜りたく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22097633

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/10 07:15(1年以上前)

まずは以下のリンクのヘルプガイドよりMENU → 接続 → HDMI解像度 → 1080pで強制的に2K解像度での出力が可能な事が分かります。見た目の解像感は2Kで撮ったものよりも4Kから2Kにダウンコンバートしたものの方がエッセンスが含まれている分あるでしょう。
http://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0000945792.html

画角に関しては同じ16:9のアスペクト比ですから欠損等は生じないです。但し、元々が30p記録なのでパラパラ動画になるのは仕方無いです。動きの滑らかさを優先するなら最初からXAVC S HDなりの2K解像度で撮る必要があります。映像のダイナミックレンジは家庭用ビデオの域は出ていないと思いますのでのっぺり感はXDCAMに比べると否めないでしょう。

書込番号:22097972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 s_akiyoshiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/10 09:58(1年以上前)

sumi_hobbyさん。早速のご返答ありがとうございます!!

>ヘルプガイドよりMENU → 接続 → HDMI解像度 → 1080pで強制的に2K解像度での出力が可能な事が分かります。
大変失礼いたしました!早速確認したのですが色々な設定で出力できるのですね。ありがとうございます!

>見た目の解像感は2Kで撮ったものよりも4Kから2Kにダウンコンバートしたものの方がエッセンスが含まれている分があるでしょう。
>映像のダイナミックレンジは家庭用ビデオの域は出ていないと思いますのでのっぺり感はXDCAMに比べると否めないでしょう。
変な質問で申し訳ございません。4K機器を取り扱うのが初めてですので、より美しい映像をと考えておりました。
・・・が、「美しい」の定義が私の中でも曖昧ですので一度チャレンジをしてみたいと思います!

>動きの滑らかさを優先するなら最初からXAVC S HDなりの2K解像度で撮る必要があります。
確かに、30Pと60iの混在映像では違和感が出てしまうのは仕方がないですね。
パソコン(編集機)が4K素材に対応していないため、HDMI経由でダウンコンバート映像を実時間かけて取り込むことは、仕上がりを考えると徒労に終わるかもしれません。パソコン(編集機)が対応しているXAVCで撮影する方が色々な意味で無難なのかもしれませんね。

ご多用のところ詳細な回答ありがとうございました!
4K運用にせよ、2K運用にせよ、「大は小を兼ねる」ということで128GBのSDカードを合わせて購入したいと思います!

書込番号:22098154

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX60」のクチコミ掲示板に
FDR-AX60を新規書き込みFDR-AX60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX60
SONY

FDR-AX60

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 9日

FDR-AX60をお気に入り製品に追加する <1051

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング