FDR-AX60 のクチコミ掲示板

2018年 2月 9日 発売

FDR-AX60

  • 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
  • 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
  • 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX60の価格比較
  • FDR-AX60のスペック・仕様
  • FDR-AX60の純正オプション
  • FDR-AX60のレビュー
  • FDR-AX60のクチコミ
  • FDR-AX60の画像・動画
  • FDR-AX60のピックアップリスト
  • FDR-AX60のオークション

FDR-AX60SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 9日

  • FDR-AX60の価格比較
  • FDR-AX60のスペック・仕様
  • FDR-AX60の純正オプション
  • FDR-AX60のレビュー
  • FDR-AX60のクチコミ
  • FDR-AX60の画像・動画
  • FDR-AX60のピックアップリスト
  • FDR-AX60のオークション

FDR-AX60 のクチコミ掲示板

(983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX60」のクチコミ掲示板に
FDR-AX60を新規書き込みFDR-AX60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ123

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

旧モデルとどこが違うのでしょう?

2018/02/01 06:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

ソニーストアに行き、ちょっとだけ触り、店員さんの説明も聞きましたが、ほぼ、スペックに変更ないようです。

それで、旧モデルとの価格差は??

前モデルは、併売もされないようですし。

ミラーレス一眼に比べ、こちらの技術は停滞しているのでしょうか

かといって、これ以上大きいと、子供撮りには無理かと。

書込番号:21559698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2018/02/01 08:57(1年以上前)

いつまでも値崩れしたAX55を売り続けても儲けは出ないので、中身はまんまAX55をAX60として売り出した。
金が掛からないようなところをちょこちょこっといじって。
そうすれば、値崩れした価格は元に戻せるから、メーカーとしては売れれば儲けもの。

書込番号:21559908

Goodアンサーナイスクチコミ!21


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/01 12:30(1年以上前)

以下のリンクのpressを見ると「新搭載のハイライトムービー作成ボタンで即座にハイライトムービーメーカー機能を起動し、簡単にショートムービーの作成が可能です。」というのだけが新しい部分だと思います。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201801/18-0126/

ソニーは全般的にビデオカメラやコンパクトデジカメの新製品サイクルのスピードを落としていてまあ要は市場に勢いが無いという判断だと思いますがビデオカメラに関しては次のステップとして考えられる4K60pまでは大きな変化は無いんでしょうね。フォーマットも色々あるし、はてどうしたもんかなというのをマーケティング部隊と開発部隊で揉んでいる事でしょう。

書込番号:21560292

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/02/01 13:03(1年以上前)

ソニーに聞いても変わってない、という場合でも
実は色合いが変わっていたというのは昔よくあったので
今回も何かしらの変化があるかもしれません。

でも、これは新旧両機種を比べたレビューが出てこないとわからないことなので
現時点では確かめようがありません。

個人的には、AFの改善がこっそり行われていることに期待しています。

>こちらの技術は停滞しているのでしょうか

技術の停滞というよりも、
売れないし儲からないので資金をつぎ込んでまで開発しない
ということなのではないかと想像します。

書込番号:21560373

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/01 21:52(1年以上前)

>タマゾン川でフィッシングさん

やはり、中身変わってないですか。
なら、モデルチェンジするのは、消費者に対して失礼なような気がするのは、
私だけでしょうか。

書込番号:21561597

ナイスクチコミ!6


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/01 21:55(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

>次のステップとして考えられる4K60pまでは大きな変化は無いんでしょうね。

やはり、キヤノンのCFastを見ても、SDカードではまだ、無理なんでしょうね。
なら、モデルチェンジは不要だったのでは。。

書込番号:21561608

ナイスクチコミ!2


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/01 21:57(1年以上前)

>なぜかSDさん

>個人的には、AFの改善がこっそり行われていることに期待しています。

そうですね、そういう所があれば、モデルチェンジの意味もあるかと。
でも、ソニーならそこは宣伝するような。


>売れないし儲からないので資金をつぎ込んでまで開発しない
>ということなのではないかと想像します。

なるほど!
ホームビデオの存在意義が小さくなっているんですね。

書込番号:21561621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2018/02/02 16:00(1年以上前)

ライバルがいないからでしょうね。

書込番号:21563522

ナイスクチコミ!2


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/02 17:12(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ライバル不在でも、マイナーチェンジとも呼べないような。。

書込番号:21563680

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2018/02/05 01:07(1年以上前)

全機種では故障原因のトップであったレンズ機構の防塵が強化されました。
意外と知られていないスペックに無い点です。

書込番号:21571630

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:94件

2018/02/07 08:24(1年以上前)

AF強化もないのは驚きです。
もうソニー製品を買うことはないでしょう。

書込番号:21577788

ナイスクチコミ!4


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/08 20:58(1年以上前)

>映像プロカメラマンさん

>レンズユニット内部へのホコリの侵入を防ぎ、
>空間光学手ブレ補正の高いパフォーマンスを維持する
>ホコリ侵入ストッパーを配置(*)。

http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX55/feature_2.html

http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX60/feature_1.html#L1_90

何か、AX55も同じ仕様な気がするのは、私だけでしょうか。。

書込番号:21582341

ナイスクチコミ!6


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/08 21:01(1年以上前)

>横濱1920さん

>AF強化もないのは驚きです。

そうなんですよね。
2年間で進歩なしというのは、
やはり、ハンディカムそのものが売れないから、
開発していないのでしょうかね。

書込番号:21582349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/09 02:46(1年以上前)

私なりの憶測ですが、、、、今回の製品はマルチカメラ撮影の中核機として、複数機を用いるマルチカム撮影を推奨しているのではないでしょうか??
Sonyのビデオカメラのみを売るのではなく、アクションカムを伴わせて売りたい、、、のではないでしょうか。
Wi-Fi経由でモニタリングしながら、アクションカムも操作できますよ、、、と言っている様な気がします。
その部分、Wi-Fiの部分では少し進化が見て取れる様な気がしています。

書込番号:21583134

ナイスクチコミ!4


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/11 10:10(1年以上前)

>masako_0919さん

>Wi-Fiの部分では少し進化が見て取れる様な気がしています。


マルチアングル動画や動画と静止画の同時撮影ができる「マルチカメラコントロール」

http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX55/feature_5.html

http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX60/feature_4.html#L1_410

同じ気がするのですが。。

やはり、ハイライトムービーメーカーの変更のみなんでしょうかね。

書込番号:21588932

ナイスクチコミ!3


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/11 10:13(1年以上前)

みなさん。

いろいろありがとうございました。

使ってみないと判らない、細かい変更点は、現時点では不明ですね。
でも、現時点では、新機種だからといって買うのはもったいないですね。

書込番号:21588940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2018/03/11 20:26(1年以上前)

>Happy 30Dさん

今は昔のように物が売れない時代ですからね。
198円では売れていた物が200円を超えると急に買い手が付かなくなったというのも良く聞きますよ。
それでもメーカーはあの手この手を使って売り込みを掛けようと必死です。
私には、セコいやり方にしか見えませんが。
特にポテチなんかは良くわかりやすい例です。
しれっと量減らして、その代わりに空気を充填する、
昔は8本入りだったソーセージを7本に減らして何事も無かったかのように同じような価格で売りつける、
なかなか良い商売してるなとつくづく感じたことはありますね。
ソニーも、これと大体似たような感じじゃ無いですかね?

書込番号:21668025

ナイスクチコミ!5


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4662件Goodアンサー獲得:237件

2018/03/24 11:47(1年以上前)

これを見ると

https://www.youtube.com/watch?v=tu2xY83PgWk

暗部の黒のレベルがほんの少し上がっているように見えます
誤差の範囲かもしれませんが 以前よりは良くなっていると
思います。

でも世の中には黒が潰れていても気にしない人、その方が
綺麗だという人がいて私には理解できませんけど。
情報が増えた事は良い事だと思うのですが。

見かけはそっくりでも内部では変わっているが見かけは
そっくりだから 使い勝手も故意に同じにしているかもしれません
いろいろ考えても本当の事は不明です。

書込番号:21699961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/01 09:16(1年以上前)

>W_Melon_2さん
>黒が潰れていても気にしない人、その方が綺麗だという人がいて私には理解できませんけど。

全く同感です。
ただその黒つぶれを直そうとすると今度はシャドー部が完全欠如しかねないという悲惨な事態を招いています。
民生機でそこまで表現豊かなビデオカメラは見たこと無いですね。
何か良い機種ご存じです?
出来ればコンパクトなもので。
もう一眼動画に路線変更した方がいいのかなと考えたこともあります。
フルサイズ一眼の表現力には叶いません。

書込番号:21719887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/01 09:44(1年以上前)

>W_Melon_2さん

ご紹介の映像を何度も見比べてみたのですが、私には誤差の範囲にしか見えませんでした。
劇的な変化も無く、AX55からAX60へ興味本位のためだけで買い換えるのは無駄な行為のようです。
恐らく、これから先も8Kがスタンダードとならない限り、大幅な進歩は期待できないでしょう。
4K部門ですらまだ足踏み状態なのに8Kなんて夢の話です。
8K60Pなんて編集できるパソコンってあるのかな?

書込番号:21719928

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4662件Goodアンサー獲得:237件

2018/04/01 09:49(1年以上前)

>まさかのUSB?!さん

まさかのレスありがとうございます

>民生機でそこまで表現豊かなビデオカメラは見たこと無いですね。
>何か良い機種ご存じです?

本当に良いとは思いませんがAX700はかなり良いと思います。ある理由から
暗部を思いっきり上げましたら結構階調情報が出てきて民生機としては
びっくりですが 多分多くの人が見たら不評だと思います。
きっと対数記録の為にそれだけの階調性能があるのでしょう。

>出来ればコンパクトなもので。

それがびっくりのkeymission 170です。動画サイトで見ただけですが
驚きでした。でも実際に見たわけではないので。

>もう一眼動画に路線変更した方がいいのかなと考えたこともあります。
>フルサイズ一眼の表現力には叶いません。

それはその通りなんですがズーム倍率20倍は欲しいので適当な製品が
ありません シグマにありそうなんですが本体との動作確認が無いので
購入出来ません。というか電話したら駄目だそうです。ASP-Cですが

とにかく Keymission170を見てビデオカメラメーカーはまともに
階調性能を上げる努力をしていないと思いました。手抜きがばっかりです
http://www.nikon-image.com/products/action/lineup/170/sample.html

書込番号:21719938

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AX60 4K 映像比較

2019/09/26 15:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

クチコミ投稿数:490件

発売から1年半は経ちますがまだ人気商品です、4Kの比較映像をアップしてみました。
1.100Mbpsと60Mbpsとの比較
2.デジタル一眼ミラーレスα6300との比較
  https://youtu.be/4xpslFkJsUU

書込番号:22948731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

4KかAVCHDか

2019/09/14 11:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 poppo8810さん
クチコミ投稿数:12件

ギリギリですが、明日の運動会の為に購入しました。

撮影モードを4Kにすると、動画撮影中の静止画撮影ができません。

笑顔になると自動で静止画撮影してくれたりの機能も購入のポイントだったのですが4Kだと撮影されないようです。

運動会を撮影する場合(ズームで踊りや徒競走を撮影したい)
撮影モードは4KかAVCHDどちらがオススメでしょうか。


・4K動画撮影後に静止画切り出し
・AVCHD動画撮影中に静止画撮影
どちらが静止画を綺麗に残せますか?

画面上ではどちらも綺麗には見えますが。。

動画と静止画両方を残して
そしてそれをスマホで、お友達や家族にスマホで送ったりしたいです。

テレビは一応4Kですがテレビ再生はあまり重視していません。

よろしくお願い致します。

書込番号:22921180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/14 11:31(1年以上前)

>撮影モードは4KかAVCHDどちらがオススメでしょうか。

汎用性を考慮すればAVCHDです。
参考↓
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/dialogue/avchd-transfer/

書込番号:22921187

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2019/09/14 11:47(1年以上前)

>動画撮影中の静止画撮影ができません。

シャッター速度が1/500秒になるようにすると、
スポーツの静止画として動体ボケ(被写体ブレ)を軽減できますが、
「動画としての被写体の動き」は不自然に見えます。

※ぶっつけ本番とせず、事前に「そこそこ動きが速い被写体」を撮影して、実感してみては?


静止画抜き取き出し重視であれば4K、
動画の自然さ重視で静止画無視であれば2K(FHD)など、最も重視すべきポイントで判断されては如何でしょうか?

書込番号:22921218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/14 12:42(1年以上前)

ターゲットとする端末は配布する相手を含めてモバイルが主で大型TVで見る事はあまり考えていないと言う事ですね。それなら30p撮影のパラパラ感も気になり難いだろうし同時ビデオ記録を活用しながら運用するのが良いんじゃないのかなと思います。

XAVC S 4Kで使用出来る同時ビデオ記録は1280×720pのミニサイズMP4動画を同時に記録するもので当然ながらモバイル端末にはWi-Fiで送れますしビットレートが高くないですから転送速度的にも有利です。AVCHDやXAVC S 4KはWi-Fiでモバイル端末に送る事が出来ません。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/pmm/page2.php?area=gb&lang=jp&mdl=FDR-AX60&abil=33900

動画からの切り出し静止画は高解像度なXAVC S 4Kで撮影したものを素材として使い、動画は先程説明した同時ビデオ記録の映像を活用すればモバイル端末と相性の良い運用が出来るでしょう。
https://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0000933060.html
https://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0001612087.html

書込番号:22921288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/09/14 17:00(1年以上前)

私はパナソニックですがHC-VX2M-W使ってます。

一番に4Kテレビなるものが無いので4Kでは撮りません・・・笑

PCで編集(タイトル入れたり、BGM流したり)の時に
4Kではかなりハイ・スペックのPCじゃないと重いですねぇ。
さらにファイルサイズも半端なくデカいです。
と言うのも有り、アリ、ありでFHDで撮ります。

FHDと言ってもAVCHDじゃなくてmp4なんですけど・・・
(パナの場合は画質は同じで音声が非圧縮(AVCHD)と圧縮(AAC)
の違いだけなのでmp4で撮ってます。

スマホとかタブレットは同mp4で1280×720にサイズダウンしてます。
正直保存する時もそのサイズです・・・笑

そのサイズだとUSBメモリーに落とせば
どこのテレビでも見る事出来ますから(カクカクせず)
DVDとかBDに焼く事も無くなりました。

編集さえしっかり出来れば4Kで撮っても問題無いと思いますが
あちらこちらにデータで差し上げる時は容量の関係も含めて
FHDのAVCHDもしくはmp4が無難なかと思います。

書込番号:22921707

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 poppo8810さん
クチコミ投稿数:12件

2019/09/15 03:29(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました。
まだどちらにしようか悩んでいますが、非常に参考になりました。

書込番号:22922706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ピント外しまくり迷いまくりなんなの!

2019/05/15 06:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

CX550からの買い替えで結局買いました。
が、ひどい。AFが食いつく感じがしない。CXの時はこんな事なかったし
手ブレもスタンダードで三脚につけても細かいブレは抑えてくれていたような気もする。
こいつはだめだ。融通が利かない。三脚マーク消す方法ないのかな?
倍以上したけどXF400にすりゃよかった。撮影が楽しくなくなった。
こんなのリコールとかならないの?

書込番号:22667148

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2019/05/15 06:30(1年以上前)

購入店に持ち込んで再現性があればメーカー修理依頼しては?

書込番号:22667187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2019/05/15 08:00(1年以上前)

>._さん

そんなにビドイとは思いませんので
初期化してダメなら、どこか不具合or不良なのかも知れませんね、

書込番号:22667285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2019/05/15 12:43(1年以上前)


このカメラは、三脚設置だと手振れが自動解除される仕様のようですから、感覚が違うと思います。太鼓などの振動の多い場所での撮影には揺れ戻りが無いので都合はいいです。迷いが多いオートフォーカスでしたら購入元に相談して交換できるようなら交換してもらった方がいいです。速いほどいいです。メーカーに掛け合っても修理の一点張りなので無駄なことです。ネット購入だと、購入先によっては話にならない場合もあるかもしれません。

キャノンの機器と比較しても比較対象にはならないでしょう。



書込番号:22667694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/26 12:37(1年以上前)

私はCX630から買い増しですが、AX60は明らかにAFが変です。
バストショットで、顔がセンターにかかったくらいの状況で背景にピントが行ってしまいます。
迷いが多いというよりも、コントラストの高いところに引っ張られる感じです。
不具合というよりも、4Kセンサーの仕様のように思えます。
何の問題もなくピントが来る場合がほとんどなので、さらに訳が分かりません。

書込番号:22692536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度5

2019/07/13 03:13(1年以上前)

失礼ながら原則、三脚設置時は普通手振れオフにしますけどf(^_^;

書込番号:22793673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/07/29 11:53(1年以上前)

>._さん
私もふだん、普通に使っていて、おそらく何かのボタンを押してしまってから、少しズームしただけでピントが合わない症状に見舞われました。
その後、お任せAUTOがOFFになってるのに気づいたのでONにしたら、また元の通り、ピントが追従してくれるようになりました。
あとマクロモードになってたのかな。。
私もPanasonicも含めて色々な機種を試してますが、そんなにピントが合わないと思わないので、モードとか色々とチェックされても良いかも知れません。(素人的ですみません。。素人なので・・(笑))

書込番号:22827190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2019/07/30 12:46(1年以上前)

旧モデルのAX55を使用してますが、搭載されているファストインテリジェントAFは中学生のバスケ試合で迷いまくるダメダメな仕様です。
AX60のパーツやAFシステムはAX55の使いまわしでしょうから、AF性能がお粗末なのは仕方ないですね。

書込番号:22829281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

FDR-AX60とFDR-AX100

2018/06/06 20:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

クチコミ投稿数:1件

新規にビデオカメラを購入しようと考えています

候補として 空間手ぶれ補正がある FDR-AX60にするか 
センサーが1.0型になっているため 画質がきれいと思われるFDR-AX100にするか迷っております

用途としては 保育園のイベント等で撮影を頼まれたり セミナー等の撮影を頼まれることがあります
スペック上見比べてみると どちらも魅力がありどうするものかと言った感じで煮詰まっています(苦笑)

私的には 以下のことが重要としています。

1:今のところ4K映像を編集し配布することは考えていません(将来的にできたらという感じ)
2:画質がきれいなこと
3:FHD画質でも画質が良いこと(4Kからダウンコンバートしてもよいかと思っています)

みなさまの良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。


書込番号:21877805

ナイスクチコミ!5


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:195件

2018/06/07 01:46(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=te0gP2cxnbg
こちらの動画で、その違いがよくわかると思います。
(AX55とAX60はほとんど同じものです。)
手振れ補正はかなり差があるように見えますが、これは歩きながらなので、じっと構えるだけならそんなに差はないと思います。
高感度画質は明らかに差がありますね。

書込番号:21878440

ナイスクチコミ!4


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4662件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/07 05:12(1年以上前)


https://www.youtube.com/watch?v=XLea484EK7k
https://www.youtube.com/watch?v=gYV9p79E0KI

これを性能見ていただければ AX55 AX100 AX700の標準状態
の階調特性がほぼ一緒です。これは問題なんです。
つまり 1画素面積の何倍も違うのに一緒というのはおかしい
わけで実際はAX100のファームウエアで性能を制限していました。
ですがAX100のあるモードで条件付きで解除されますが 使いに
くいものがありました。

AX700の標準状態も同じです。でもAX700の画質調整機能は業務機
レベルで改善出来ます。
その辺りの事をここで比較画像を含めてここでかなり書かせてもらい
ました。AX100は ハズレモデルです。お勧め出来ませんがここへ来て
安くなりましたからそれを理解して購入されるのはアリかもしれませんが
お勧めはしません。(ファームウエアで改善出来るのにしません)

歩き撮りがあるなら AX60 , 三脚での撮影ならAX700です
画質調整をしたAX700は画質調整した FHD 1/3型3板にもすう少しの
ところまで来ましたがまだ 抜いてはいません。
ただ 解像感はAX700が一番のように見えます。

書込番号:21878526

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/07 07:24(1年以上前)

当面、保育園のイベントがメインターゲットだとするとAX60の高倍率ズーム域を使うこともそんなに無いでしょう。そのような点で空間光学手ブレ補正のメリットよりも1型センサーの解像感や光量の少ない室内撮影でのノイズ感の少なさに期待した方が良いと思います。AX100はFull HDでの撮影は勿論可能ですしそうした方が60pで撮れる分パラパラ感も無いです。

書込番号:21878634

ナイスクチコミ!6


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4662件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/07 08:08(1年以上前)

すみません 訂正です

>これを性能見ていただければ AX55 AX100 AX700の標準状態
 これを見ていただければ AX55 AX100 AX700の標準状態


>ただ 解像感はAX700が一番のように見えます。
 ただ FHDの解像感はAX700が一番のように見えます。

書込番号:21878696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2018/06/10 13:28(1年以上前)

設計コンセプトがまるで違うから比較対照できないと思います。
晴天下での撮影は、AX100に太刀打ちはできないというのは、機能から見れば明らかですね。判る人はピンとくると思います。
ファインダーの近くに付いているあのスイッチです。この機能付きのカメラを使った人しか判らないでしょう。

書込番号:21886139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2019/07/21 10:29(1年以上前)

画質にこだわるようならAX700のほうが期待に添う機種ではと思います。生き銭を投資したほうが心が穏やかになると思います。

書込番号:22811923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

物理ボタン フォーカスロックについて

2019/05/28 14:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 uio3さん
クチコミ投稿数:106件

以下教えてください。

野外で、多くの人が行き交うところで特定の人を動画撮影したいのですが、その人だけにフォーカスを当て続けて撮影することは可能でしょうか?
一眼レフ(動画)だと、撮影したい人に焦点を当てて、半押しをし続けることでファーカスロックできますが、AX60には同様に物理ボタンでフォーカスロックできますでしょうか?(液晶をタッチするロックオンAFはあるようですが)
また、物理ボタンでフォーカスロック機能がある他のビデオカメラがあればご教示いただけると幸いです。

書込番号:22697339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2019/05/28 17:04(1年以上前)

マニュアルフォーカスモードではダメですか?

AFで合わせてからのフォーカス位置の固定という使い方も出来るかと。

書込番号:22697537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uio3さん
クチコミ投稿数:106件

2019/05/28 17:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
フォーカス位置の固定は、どのようにして行えるか恐れ入りますが教えてください。

書込番号:22697573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FDR-AX60」のクチコミ掲示板に
FDR-AX60を新規書き込みFDR-AX60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX60
SONY

FDR-AX60

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 9日

FDR-AX60をお気に入り製品に追加する <1050

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング