VIERA TH-43FX600 [43インチ] のクチコミ掲示板

2018年 2月23日 発売

VIERA TH-43FX600 [43インチ]

  • 「色忠実補正回路」を搭載することで広色域の4K映像もより忠実な色再現が可能な43V型4K液晶テレビ。
  • 光と影の表現力が進化した「エリアコントラスト制御」を採用し、「HDR10」のほか、新4K8K衛星放送での採用が予定されている「HLG」に対応。
  • スマートフォンで見たいコンテンツ(ネット動画・放送番組・録画番組)を探してテレビで視聴できる「TV Remote2シンプルモード」や音声操作に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-43FX600 [43インチ] の後に発売された製品VIERA TH-43FX600 [43インチ]とVIERA TH-43GX750 [43インチ]を比較する

VIERA TH-43GX750 [43インチ]

VIERA TH-43GX750 [43インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 1月25日

画面サイズ:43V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]の価格比較
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]のレビュー
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]のオークション

VIERA TH-43FX600 [43インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月23日

  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]の価格比較
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]のレビュー
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-43FX600 [43インチ]のオークション

VIERA TH-43FX600 [43インチ] のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-43FX600 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-43FX600 [43インチ]を新規書き込みVIERA TH-43FX600 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

VIERA TH49FX600

2019/07/15 16:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49FX600 [49インチ]

スレ主 DJコウさん
クチコミ投稿数:1件

ドンキホーテでVIERA祭り59800円で購入しました。他のコメント見たりして期待してなかったけど。音質画像、ユーチューブ4Kどれも感動しました。4kユーチューブは読み込み繰り返しますが‥。4K欲しければ内蔵値下がりを待つことをお勧めします。でもこれは買いです。

書込番号:22799664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

接続機器配線について

2019/07/04 00:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49FX600 [49インチ]

スレ主 wild88さん
クチコミ投稿数:18件

最近TH-49FX600購入したのですが、接続機器を配線する際、分からないことが有りまして質問させて頂きます。
すべてHDMIケーブル接続です。
現在環境は、
@TH-49FX600
ADMR-XP12
Beo光テレビ TZ-DCH820
Cfire tv
これだけなのですが、ディーガとビエラリンクで接続する際に、HDMI 1 に接続しないと機能しないように思うので、ライン1に接続して試しています。
一応、全て映ってはいるのですが、これが正解なのでしょうか?

画質についてですが、地上波を観ているときとと、ライン1,2で観ている時では明らかに鮮明度が異なるのです。
これが普通なのかが分からないので、こちらもお分かりの方に教えて頂きたいのです。

それと、ビエラリンクでテレビリモコンで全てを操作出来ないのでしょうか?
現在、eo光テレビをライン2に接続しておりますが、入力を切り替えて、テレビリモコンでCSボタンを押すと信号がありませんと出ます。
光テレビリモコンで操作すると問題なく観れます。
何か設定も足りないことがあるでしょうか?

HDMIケーブルについて、結構前のケーブルを使用していますので、最近のケーブルに換えると画質が良くなるものか、
どのラインで接続するのが良いのか、おすすめなどなど、
ご教示頂けないでしょうか。

書込番号:22775493

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/04 08:24(1年以上前)

テレビとディーガの接続は問題無いです。

テレビの内蔵チューナーとレコーダーと光のセットボックスで違うのが鮮明度つまり明るさで解像度は同じならば機器の違いで良くあります。
もしくは入力端子毎の設定を変えている等。

テレビに衛星ケーブル繋げばテレビのチューナーで放送が観れる環境なのですか?
観れる環境の筈なのに見れないのが何故という質問でしょうか?
リンクで全て操作は出来ないと思います。

ケーブルは古いと言われているものが何か分からないので答えようがありません。

書込番号:22775847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wild88さん
クチコミ投稿数:18件

2019/07/04 10:52(1年以上前)

有難うございます。

テレビに衛星ケーブル繋げばテレビのチューナーで放送が観れる環境なのかということが分かりません。
eo光テレビのみで放送受信していますので、eo光テレビからのケーブルは、地上波、CS/BSとをテレビに繋いでおります。
アンテナを別途設置していて、CS/BSが受信出来るかということでしょうか。
それなら、アンテナは設置していません。

ビエラリンクで全ては無理なんですね。
リモコン1個で済むなら、スッキリするから良いと思ったのですが。
ディーガで録画した番組などを呼び出すのは、よくよく考えると無理そうですもんね。

HDMIケーブルは、自分なりに調べると、スタンダード、ハイスピードなどがあるようで、やはり変えた方が良さげなので、替えてみようと思います。
5年以上前のケーブルですので、最近の規格ではないのは確かだと思います。

書込番号:22776062

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/04 11:20(1年以上前)

パススルーに対応しているのか確認したかったです。

https://eonet.jp/service/tv/home/connect/bspass/

上記を見る限り地上波とBSはパススルーに対応してますが、CSは非対応ですね。であれば、テレビのチューナーではCSは見れません。

要は自宅でアンテナ立てたのと同じ信号が地上波とBSは来ているのでアンテナケーブル繋げばテレビ側で観れる。CSは一旦、入力で繋いでいる箱で信号を観れる形にしないといけない。ということです。

書込番号:22776106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/04 11:38(1年以上前)

CATV(TD-DCH820)のリモコンでCSに切り替えたら、CSが映りますか

テレビのリモコンにSTB、CATVとか機器操作切り替えボタンがないようなので、入力切替を押してCATVに切り替えるのではないでしょか。

テレビリモコン
 入力切替→CATV→CS
CATVリモコン
 CATV→CSが映る?

書込番号:22776131

ナイスクチコミ!2


スレ主 wild88さん
クチコミ投稿数:18件

2019/07/04 12:05(1年以上前)

ありがとうございます。

テレビリモコン
 入力切替→CATV→CS 映ります。 チャンネルボタンを押すと地上波に切り替わります。CS/BSボタンを押すと受信できませんみたいな感じです。

CATVリモコン
 CATV→CSが映る?映ります。 問題なく視聴できます。

自分の頭の中では、テレビリモコン1個で、CATV、ディーガ全て操作出来るのではないかとなっていました。
よくよく考えると、無理なことだったのかと。

テレビリモコン1個では、さすがに全て操作することは無理ですよね?

書込番号:22776180

ナイスクチコミ!0


スレ主 wild88さん
クチコミ投稿数:18件

2019/07/04 12:12(1年以上前)

kockysさん

ありがとうございます。
パススルーの工事はしていないので、パススルーではないです。
なんとなく、分かってきました。有難うございます。

書込番号:22776185

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/04 12:14(1年以上前)

CATVセットボックスのリモコンに対応したボタンが無ければ操作は無理だと思います。

書込番号:22776189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/04 13:12(1年以上前)

テレビリモコン
 入力切替→CATV→CS 映ります。これでOKだと思います。

 チャンネルボタンを押すと地上波に切り替わります。CS/BSボタンを押すと受信できませんみたいな感じです。
 
 テレビ側でCATV(STB)でのCS視聴のチャンネル操作について、説明がどこかにあるのではないでしょうか

 CATV(STB)の登録?

 電子操作ガイドになっているので詳しいことは分かりませんでした。

書込番号:22776299

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/07/04 14:43(1年以上前)

>wild88さん
こんにちわ。
ビエラリンクですが、基本的にテレビとディーガしか出来ません。
CATVのSTBは電源連動しか出来ません。
なおテレビの機器設定でビエラリンクの設定でディーガの操作で拡大に設定すれば録画の再生や録画の予約
データ放送も見られます。
私はTH-49GX850とDMR-SCZ2060で確認しました。

書込番号:22776439

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/07/04 15:09(1年以上前)

ビエラリンクは、全てのHDMIで動きますので、安心して下さい。

書込番号:22776485

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/07/04 21:58(1年以上前)

書き忘れていましたが、チャンネル切り替え、放送切替も出来ます。
ですのでテレビの入力切替でディーガにすれば、テレビのリモコンで、ほぼ出来ます。
ただ出来ないのは、ディーガがDMR-SCZ2060なので4K番組は見られませんでした。

書込番号:22777232

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/07/05 09:40(1年以上前)

追加です。
4kも見られましたが、これはディーガのリモコンの方が楽でした。
なのでテレビのリモコンの操作でディーガの操作は出来ます。

書込番号:22777879

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/07/05 18:10(1年以上前)

さらに追加です。
一応テレビを切ればディーガの電源は落ちます。
しかしディーガを見ている状態で、テレビの電源を切り、再度テレビの電源を入れるとディーガの電源も入り
そのまま見れます。

書込番号:22778585

ナイスクチコミ!0


スレ主 wild88さん
クチコミ投稿数:18件

2019/07/05 23:25(1年以上前)

nato43さん

色々とアドバイス頂きましてありがとうございます。
非常に参考なってます。

書込番号:22779157

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/07/06 01:17(1年以上前)

>wild88さん
いえいえ、私も今回のスレで勉強になりました。確かにテレビの電源を落とせば
ディーガやSTBの電源が落ちるのは分かっていましたが、ビエラリンクでディーガの
ほぼすべてがテレビのリモコンで操作できるとは思っていませんでしたので。
私こそ有難うございました。

書込番号:22779355

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/07/10 23:01(1年以上前)

>wild88さん
私は最終的にディーガのリモコンは使わなくなりました。全ての操作がテレビのリモコンで出来たからです。現在は電池を抜いて保管しています。

書込番号:22789843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 FX750との違い

2019/06/17 21:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49FX600 [49インチ]

スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

こちらと49FX750で迷っています。
スペックの違いはチューナー数の違いくらいですか?

書込番号:22742416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/06/17 21:27(1年以上前)

価格COMで比較表を作りましたが、結構違いが有ります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001028861_K0001028864&pd_ctg=2041

書込番号:22742431

ナイスクチコミ!6


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5012件Goodアンサー獲得:562件

2019/06/18 01:27(1年以上前)

倍速表示の有無って、
自分じゃ認識してないスレ主さんの様な人なら
現物を見比べた方がよいのではないでしょうか?

映画の上から流れるスタッフロール
横に流れる、テレビのスタッフロールなど
どう見えるか?

書込番号:22742901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

2019/06/18 20:25(1年以上前)

600はもう近隣店舗には置いてないので確認出来ないのです( ; ; )

書込番号:22744442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2019/06/18 20:42(1年以上前)

>sasasa2876さん
こんばんは。
49FX600はRGBWという画素配列が変則的なパネルになっていますので、避けた方が無難です。
原理的に、明るい部分の色が抜けたり、原色がどす黒く見えたりという事があります。色合いがちょっと変で画質調整でうまく直せません。
解像度も普通の4Kパネルと比べて75%しかありませんし、細い縦線がギザギザしたりします。
FX750が買えるならそちらの方がいいです。倍速もついたミドルレンジ機ですし。

書込番号:22744476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

2019/06/18 21:07(1年以上前)

>プローヴァさん

とてもわかりやすい説明ありがとうございます!
やはり750のほうがいいのですね!
今日聞いたら、ヤマダ電機で99000税抜き、ポイント10%なのでした。エディオンは114000税込み、ポイントなし。。K'sは店頭価格は98800税抜き(店員おらず交渉出来ず…)もう少し安くならないか確認してみます^^;

書込番号:22744549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画について

2019/06/16 19:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FX600 [55インチ]

スレ主 sasasa2876さん
クチコミ投稿数:53件

地上チューナーは2つみたいですが、今7年ほど前の2チューナーのアクオスと2年前に買ったパナのブルーレイレコーダーを使っているのですが、2番組同時録画が可能です。
これはレコーダーにチューナーが入っているからですか?

買い替え検討中ですが、同時録画は必須なので教えて下さい!

書込番号:22740000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5012件Goodアンサー獲得:562件

2019/06/16 21:00(1年以上前)

ブルーレイレコーダーという「レコーダー」とい名前で、妙な誤解をしている
のだと思いますが、

TVの映像と音声をレコーダへ送って、記録する。そんな仕組みのものでは、ありません。

TVへも、レコーダへもアンテナを繋ぐことで、各々が独立して、映像と音声を受信して録画再生する。

(たぶん、設置時のケーブル接続、自分でやっていないのでしょう?)

そして、レコーダの記録した映像や、BD/DVDソフトの再生する際に、レコーダからTVへ映像と音を送り出して表示させるために、HDMIケーブル接続です


同時に何系統の番組を録画できるか?

TV単独で、録画できる番組の系統数+レコーダ単体で、録画できる番組の系統数

単純な足し算でしかありません。

(時々、この足し算を、不思議に思う、書き込みを見かけますが、冒頭の誤解があるからと思います。)

今、持っているレコーダが、同時に何系統、録画できるのか?調べてみてください。
「パナのブルーレイレコーダ」だけでは、シングルかダブルか?不明です。





書込番号:22740188

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/16 21:30(1年以上前)

今レコーダーでのみ録画してるのですよね?

TVのみの買い替えなら今までの録画と何も変わらなくできるでしょう。
レコーダーの仕様を確認して下さい。

書込番号:22740282

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 VIERA TH-55FX600 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55FX600 [55インチ]の満足度5

2019/06/16 22:24(1年以上前)

レコーダーを買い換えないのであれば、録画環境は今と変わらないですね。

書込番号:22740462

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 4kチューナー

2019/06/07 01:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43FX600 [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

4kチューナー内蔵ではないとのことですが、外付け4kチューナーは付けることはできますか?

書込番号:22718316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2019/06/07 02:06(1年以上前)

4K対応のHDMI入力があるので、可能ですね。

書込番号:22718337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/07 06:31(1年以上前)

お早うございます。

ちょっと長ったらしいリンクですが「4Kの放送の視聴できますか?(ビエラ)」で「4Kチューナーと4Kテレビ・4K対応テレビをプレミアムHDMIケーブルで接続して4K放送をお楽しみください。」と言う回答が有り、 「4Kに対応したビエラ (2018年12月現在)」の機種リストにFX600が含まれています。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43587/~/4k%E3%81%AE%E6%94%BE%E9%80%81%E3%81%AE%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F%EF%BC%88%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%EF%BC%89

また、過去に4K対応液晶ビエラ × 4Kチューナーのセット売りキャンペーンも行われていたようでFX600とTU-BUHD100の組み合わせもありました。まあこれらから可能と言う事ですね。
https://ec-club.panasonic.jp/product/4Kviera_set/

書込番号:22718469

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2019/06/07 10:01(1年以上前)

>ちくわ 大明神さん
もちろん可能です。外付けチューナーでもBS4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダーでもOKです。

書込番号:22718761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズについて

2019/05/30 18:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43FX600 [43インチ]

スレ主 minami37さん
クチコミ投稿数:28件

このテレビを購入したのですが、昔の映画や動きのある場面で、ノイズが乗ります。
やはり、倍速機能がないからなんですかね。
購入された方も皆さんそうでしょうか?
また、なにか対策法はあるでしょうか?
スタンダード設定で、すべてデフォルトのままです。

書込番号:22702148

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/05/30 20:58(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「ノイズ」って「倍速」でどうにかなるものでは無いと思いますが...
 <「倍速」が何のために有るのか...

ソースのビットレートの問題だったり、元々フィルムに傷が有ったのでは?
 <ソースの情報が有れば、どのシーンなのかで、他の機種でも実際に確認して貰えたりしますが...

書込番号:22702439

ナイスクチコミ!1


スレ主 minami37さん
クチコミ投稿数:28件

2019/05/30 21:29(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
なるほど倍速でなんとかなるわけではないのですね。
ネットで購入したので、運送中に傷が付いた可能性はあります。
実はパナソニックに同様の問い合わせをしました。

お手数ですが、下記の手順にて設定をおこなっていただき、映像の
ご確認をお願いいたします。

<ビエラの設定手順>
1.リモコンの「メニュー」ボタンを押す
2.「映像調整」を選択する
3.「オプション機能」を選択する
4.「ゲームモード」を選択し「オフ」になっていることを確認する
5.「NR」および「HDオプティマイザー」を設定する
※「強/中/弱/オフ」のそれぞれの設定で画面をご確認ください。

との事です。
確かに設定を弄って、シネマプロなどのすればノイズをなくすことはできるのですが、デフォルトの設定でノイズが出るのが、正常なのか故障なのか皆さんどうなのかと思い、質問させていただきました。

書込番号:22702539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2019/05/30 21:47(1年以上前)

運送中に付いたかもしれないキズとノイズ(そもそも、スレ主さんが云うノイズとは、どのさもの?)の関係が不明。

書込番号:22702591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 minami37さん
クチコミ投稿数:28件

2019/05/30 22:04(1年以上前)

>不具合勃発中さん
このノイズが正常なのか何かの故障なのか何も分からない状態ですのですみません。

症状は普通の地デジ番組でもたまにでますが、古めの映画など動きのあるシーンで、人物と背景の間にブロックノイズみたいなものが見えます。

書込番号:22702636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/05/31 11:00(1年以上前)

スポーツなど動きの激しい映像で生じるブレがあるならそれは確かに倍速機能が無いと緩和出来ませんが、それ以外でブレが出るなら正常かもしれません。私のは4、5年前のVIERAですが、倍速があるためある程度スポーツなどのブレは緩和されます。しかし、それ以外の番組での動きによるブロックノイズなどは倍速機能でさえも対処出来ません。

書込番号:22703540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/06/01 13:58(1年以上前)

「ブレ」は、「倍速表示における補完映像の位置計算のミス」で起きます。
なので、「倍速」をオフにすればブレが無くなると思います。
 <映像の「方向」や「速度」でこの辺の違いが出るようです。
  なので、「テロップ」は大丈夫だけど、「風景をパーンするシーン」だとブレるとか...


>古めの映画など動きのあるシーンで、人物と背景の間にブロックノイズみたいなものが見えます。

「ブロックノイズ」は、「ソースのビットレート」の問題だと思いますが...

地デジは、「最高17Mbps」となっていますが、実際には「10Mbps」程度の様です。
なので、複雑な風景(ゴルフで打球を横から追いかけるような映像等)の場合、破綻してブロックノイズが出易かったり...
 <一番出易いのは、「水面にできた複数の波紋」です(^_^;
  「雨の降る水溜まり」なんて一番厳しいはず...

他にも、例えば、
https://www.youtube.com/watch?v=4f7dOWcxdPw
https://www.youtube.com/watch?v=9Yu8_yxiG2M
https://www.youtube.com/watch?v=IJ358aDIwEU
こういうブロックノイズなら、「受信環境」などの要因が考えられますm(_ _)m

書込番号:22706055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 minami37さん
クチコミ投稿数:28件

2019/06/01 14:40(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>香川竜馬さん
ケーブルや分派器を変更しても起こるので仕様なのかもしれませんね。
古いプラズマテレビからの買い替えで、とても画質が綺麗になったので、ノイズが余計気になるのかもしれません。
画質モードを変えれば出にくくなるので、少し面倒臭いですが番組ごとに変更して使っていこうと思います。

書込番号:22706129

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/06/01 15:03(1年以上前)

minami37さん

そのノイズの写真をアップする事は出来ませんか?

ブロックノイズ/モスキートノイズは、放送局(映像制作会社)が作りこんだノイズです。
別名では、圧縮ノイズ とも言います。
映像では、Mpegノイズと称することもある。
テレビには、多少の軽減効果があるノイズ除去回路が組み込まれているので、
テレビの性能によっては、ノイズが多少軽減されます。
これは、放送のビットレートの不足が主原因です。

静止画に近い映像の場合は、ブロックノイズは殆ど出ず、
動きが激しい映像(の部分)には、出やすくなります。
色合いでは、相対的には赤/青 は出易い、緑 は出難いです。

モスキートノイズ は、静止画でも発生します。
動画の場合は、発生していても(動くので)見え難くなります。

一方
不具合勃発中さん が紹介してくれた動画のノイズは、
本来は、 ベリノイズ 又は、ドロップノイズ と言うものであって、
ブロックノイズ では無いのですが、ブロックノイズと表現する
間違った言い方が蔓延しています。
 まぁ、ホームページやスケルトンのように 間違い言葉が、
 市民権を得て正しい言葉になっちゃうのでしょうが。
こちらは、主に電波が弱いことが原因で、放送局が送り出したデーターが
テレビに正しく伝わらなかった事で発生する。
なので、伝送エラーとも言う。

書込番号:22706165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2019/06/01 18:22(1年以上前)

>不具合勃発中さん が紹介してくれた・・・・・

名無しの甚兵衛さん でございます。

書込番号:22706575

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/06/01 22:15(1年以上前)

不具合勃発中さん

失礼しました。m(__)m

書込番号:22707120

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/06/03 03:18(1年以上前)

>yuccochanさん

>不具合勃発中さん が紹介してくれた動画のノイズは、
>本来は、 ベリノイズ 又は、ドロップノイズ と言うものであって、
>ブロックノイズ では無いのですが、ブロックノイズと表現する
>間違った言い方が蔓延しています。

なるほど、動画のタイトルにも使われていたので気にしていませんでした...φ(..)メモメモ
 <「ブロック状のノイズ(画像破綻)」を総称して「ブロックノイズ」と言っているのかと思っていました..._| ̄|○
ありがとうございますm(_ _)m

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA

書込番号:22709828

ナイスクチコミ!2


スレ主 minami37さん
クチコミ投稿数:28件

2019/06/06 01:30(1年以上前)

>yuccochanさん
情報ありがとうございます。
動きのある場面でしか出ないので、写真アップは難しいです。
自分なりに調べてみたところ、症状がそっくりなので恐らくこれかと思いました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1164146.html
補正が邪魔をしているようです。
とりあえず解決しましたので、皆様ありがとうございました。

書込番号:22716192

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/06/07 01:58(1年以上前)

>画質モードを変えれば出にくくなるので、少し面倒臭いですが番組ごとに変更して使っていこうと思います。

>補正が邪魔をしているようです。

「映像モード」を「シネマ」に変更したことで出難くなったのでしょうか?
 <そういう情報が、他のユーザーへのアドバイスにもなったりしますので...m(_ _)m


DVDやBDの再生映像なら、操作ガイド90ページの「デジタルシネマリアリティ」を変えてみるのも良いかも知れませんm(_ _)m
 <多分、「シネマ」だと、ココの設定が影響していると思いますが、
  他の「映像モード」が「ゲーム」以外で、ココだけ変えると倍速(補完)処理が変化すると思います。

書込番号:22718333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-43FX600 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-43FX600 [43インチ]を新規書き込みVIERA TH-43FX600 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-43FX600 [43インチ]
パナソニック

VIERA TH-43FX600 [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月23日

VIERA TH-43FX600 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング