VIERA TH-55FX750 [55インチ]
- 「4K高輝度IPSパネル」や「Wエリア制御」機能により、コントラスト感ある映像を実現した55V型デジタルハイビジョン液晶テレビ。
- 独自の高画質処理技術「ヘキサクロマドライブ」によって、映像本来の「質感」「色」「コントラスト」を楽しめる。
- 新開発された、地震に強く倒れにくい吸着機能付きの「転倒防止スタンド」や、音声操作もできる「らくらくリモコン」が付属。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55FX750 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月23日

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年8月9日 22:45 |
![]() |
3 | 3 | 2019年8月4日 23:18 |
![]() |
6 | 3 | 2019年8月4日 13:16 |
![]() |
2 | 0 | 2019年7月29日 12:16 |
![]() |
17 | 6 | 2019年7月18日 15:31 |
![]() |
8 | 3 | 2019年7月18日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49FX750 [49インチ]
アプリからyoutubeを視聴する際、youtube起動後に、リモコンの左右へのコマンド移動操作ができなくなってしまっている。テレビ視聴や、その他の操作の際は出来るのだが、何故かyoutubeでは操作ができなくなってしまった。何か解決方法はあるのでしょうか?
知識ある方よろしくお願いします。
書込番号:22845707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ありがとうございます!システム不具合なのですね。参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:22847654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49FX750 [49インチ]

>sasasa2876さん
対応してません。
Bluetoothは送信側と受信側の相性で音が遅れますので、テレビのように絵と音が同期しないと違和感を感じる機器にはあまり適さず、BTを搭載してても音声伝送は対応してないメーカーが多いです。ソニーなどは遅延の調整機構をつけた上で採用してますが少数派ですね。
送信局、受信機セットになった遅延のない手元スピーカーがパナソニックなどから出てますので(SC-MC20)、そういうものを買われてイアホンジャックに送信機を入れて使えばよいでしょう。テレビのメニューでスピーカーとイアホンジャック両方とも出音させる設定が出来ます。スピーカー音声とイアホンジャックは別々に音量調整可能で、手元スピーカーにもボリュームがあります。
書込番号:22837706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Bluetoothスピーカーは対応していますか?
取扱説明書に「Bluetooth」についての説明が無いなら「非対応」と考えて下さいm(_ _)m
記述が有ったとしても、「プロファイル」の項目を必ず確認して下さい。
「プロファイル」がオーディオなどに対応していないと、スピーカーなどは使えません。
<「キーボード用(HID)」など、用途毎に「プロファイル」が有ります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
>夜などソファから見る時に自分の近くにスピーカーを置きたいのですが。。
非対応のテレビなどを「Bluetoothスピーカー」に繋ぐなら、
https://kakaku.com/specsearch/0139/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2%2c4&USB=on&
こういう機器を使えば「Bluetoothスピーカー」は好きなモノを使えます。
<「ペアリング」は、別途ご自身で操作が必要です。
「テレビ」−(イヤホンケーブル等)→「上記Bluetooth送信機」…(Bluetooth)…→「Bluetoothスピーカー」
プローヴァさんも書かれている通り、多少なりとも「遅延」が起きるのでその辺を許容出来るかどうかになると思いますm(_ _)m
どうしても、遅延が嫌なら「赤外線方式」のスピーカーなどを利用するしか無いと思いますm(_ _)m
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000900782_J0000026153_K0000900781&pd_ctg=0171
書込番号:22838832
0点

Bluetooth(無線)に拘らず、有線ってのもいいですよ。
うちではプロジェクターが有線なので天上付近にコードが有りますが、あまり気になりません。
書込番号:22839558
1点





液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49FX750 [49インチ]
先日購入し、音声を光デジタル出力でサウンドバーに接続していますが、本体スピーカーからの音と干渉しているような感じがします。
本体のスピーカーの音声のみをオフにすることは可能でしょうか?
詳しい方是非ご教示ください
書込番号:22805182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メニューの音質設定で、[スピーカーとイヤホン音声の同時出力]を[する]にし、リモコンの消音ボタンを押したらどうでしょうか。
書込番号:22805214
2点

テレビのボリュームを0にするかミュートで対応できませんか。
サウンドバーがHDMI端子があり連動対応なら、HDMI接続すれば自動でテレビスピーカーはミュートになりますよ。
書込番号:22805332
3点

テレビのリモコンでサウンドバーも操作したいのでテレビの音量を0にしておくというのは難しいのです。また古いサウンドバーなのでHDMI はありません。
何か方法があるでしょうか?
書込番号:22805748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビのリモコンではHDMIにしなきゃ無理ですね
サウンドバーがリモコン対応なら、学習リモコンにすれば
書込番号:22805764
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>音声を光デジタル出力でサウンドバーに接続していますが
この「サウンドバー」が判りません。「型番(形式)」を教えて下さい。
本来、「テレビのリモコンでサウンドバーの音量調整」をするためには「HDMIケーブル」で繋がっている必要が有ります。
「サウンドバー」に「HDMI端子」が有れば、可能だと思われますが、型番が判らないのでその可否も判りませんm(_ _)m
音声設定については、「ビエラ操作ガイド」の97ページ「音声(音質)を設定・調整する」の「音声出力を設定する」に有り、
「HDMI接続」した場合しか出来ないカモ知れませんが、一応ココを「シアター」にすれば、テレビからの音声は消えるはずです。
書込番号:22806027
4点

皆さんありがとうございます。
音声のシアターモードはHDMI接続したときしか使用できないようです。今持っているサウンドバーはHDMI入力がありません。
難しそうなのでHDMI・ARC対応のサウンドバーの購入を検討しようと思います。
書込番号:22806177
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FX750 [55インチ]
カタログには録画中には画面下のランプが橙色点灯とありますが、録画中も緑色点灯で変化しないのですが皆さんはどうですか?
それと二画面時の右側の画面が時々カクカクなる場合があるのは仕様ですか?
宜しくお願いします。
書込番号:22804844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>カタログには録画中には画面下のランプが橙色点灯とありますが、録画中も緑色点灯で変化しないのですが皆さんはどうですか?
「橙色」になるのは、「リモコンで電源OFF」にした時です。
つまり、その状態で録画中で無いと点滅はしないハズ...
>それと二画面時の右側の画面が時々カクカクなる場合があるのは仕様ですか?
それは、「放送番組」での話ですか?「接続しているレコーダーなどの映像」での話ですか?
結果だけなので何とも言えませんm(_ _)m
「放送番組」での話なら、「アンテナレベル」の確認が必要です。
<録画した番組に異常は有りませんか?
「1番組録画」と「2番組同時録画」で状況が変わるかも知れないので、どちらも確認してくださいm(_ _)m
「レコーダーの映像」なら「HDMIケーブル」などのぐらつきの確認が必要です。
<「レコーダー」の「アンテナレベル」の確認も!
書込番号:22806042
1点

>神☆龍さん
こんにちは。
テレビの電源がオフの状態は、録画予約されている場合など含め、多くの場合機能スタンバイ状態になっていてオレンジ色に光りますが、オンの時は何をやっても緑です。ご安心を。
書込番号:22806068
4点

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
早速回答下さり有難う御座います!
録画中に緑色点灯納得しました。
二画面中の右側のカクカクですがアンテナレベルは最上位なので問題ありません。レコーダーの画像ではなく地上波なんで放送局側の問題かなと思っています。
主に野球中継の時に感じるので、、、
書込番号:22806129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





