VIERA TH-55FX750 [55インチ]
- 「4K高輝度IPSパネル」や「Wエリア制御」機能により、コントラスト感ある映像を実現した55V型デジタルハイビジョン液晶テレビ。
- 独自の高画質処理技術「ヘキサクロマドライブ」によって、映像本来の「質感」「色」「コントラスト」を楽しめる。
- 新開発された、地震に強く倒れにくい吸着機能付きの「転倒防止スタンド」や、音声操作もできる「らくらくリモコン」が付属。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55FX750 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月23日

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2019年11月23日 08:37 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2019年11月10日 20:09 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2019年10月3日 21:31 |
![]() |
3 | 3 | 2019年8月4日 23:18 |
![]() |
6 | 3 | 2019年8月4日 13:16 |
![]() |
35 | 18 | 2019年7月16日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43FX750 [43インチ]
外付けHDDに録画した番組の連続再生は可能でしょうか?
ドラマなどを一気に見たいのですが、一つ見終われば選択画面に戻ってしまいます
フォルダーの中や複数選択したものを連続再生することはできるでしょうか?
出来るようなら、方法を教えていただけますでしょうか
9点

DIGAなら「まとめ番組」を作成して、まとめられた状態で再生ボタンを押すと連続再生が可能なのでVIERAで同様にやってみましたが無理でした。
試しにVIERAの録画連続再生で検索してもDIGAしかヒットしないのでVIERAでは不可かも。
書込番号:23063478
5点

青いボタンの複数選択はまとめ番組を作成したり番組を消去する時のもので再生には関係ないようです。
書込番号:23063544
5点

>柊の森さん
教えていただきありがとうございます。
連続再生できないようなので、一つづつ再生するようにします
書込番号:23064131
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49FX750 [49インチ]
昨年、購入して
録画再生、youtube、TV視聴時に、突然、リモコンが動作しなくなりました。約、2ケ月ほど毎に、左記の現象になりました。
初めは、リモコンの電池かな、思って電池交換しましたが、上記現象になりました。
その都度、TV本体横の電源SW、長押し再起動しますと、正常に動作します。いわゆる故障に相当か、この程度は正常範囲か
同じ、現象を経験された方の情報ありましたら、宜しくお願いします。
9点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>いわゆる故障に相当か、この程度は正常範囲か同じ、現象を経験された方の情報ありましたら、宜しくお願いします。
「再起動」が必要なのですから「正常」なハズは有りませんm(_ _)m
再起動しても再発するとなると故障の判断になる可能性が高いですが、
「USB-HDD」を繋いで居て、そのケーブルが抜け掛かっているとか、
「LAN(有線LANやWi-Fi)」に繋いで居る環境で、PCがウィルスに感染してしまい、テレビに攻撃しているとか、
原因を今の時点で特定するのは難しいですm(_ _)m
<全ての接続を外して再発するなら「テレビの故障」かと...(^_^;
逆に外したら安定するようなら、「外した何か」が原因に...
書込番号:22501010
2点

うちもこの機種ですが 外付HDDの録画一覧が出ない ネットフリックス視聴中にエラーがでる など テレビ本体の電源ボタンでリセットすると直ります 買ってすぐこの症状で テレビ本体を交換してもらいましたが 2台目も 頻度は少なくなりましたが やっぱりでます
諦めてます
書込番号:22501341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

resありがとうございます。 全ての接続機器を削除しても、同じ症状になりました。
品質設計か品質管理の問題か、切り分けて考えてみます。 通常、完全な同機種をメーカーは保有して、正常動作するか、継続追跡試験を行います。
GOOGLE TVの場合、品質設計の段階での不具合、を担当部署は、把握していたのでは。その不具合を、民法上の責任範囲とするか、顧客が許容できる範囲かを慎重に見極め、認可を受けて販売判断したのでは。S、両社は、許容できると判断したのでは。
食品業など、人の健康に直結する商品では、品質設計不良品を市販することは、企業の倒産に直結しますので、完全を求めます。
TV等での不具合品では、人の健康には影響を与えませんので、市販判断する障壁は、低いのでは。OSが継続的に脆弱性、動作不安定対策のため、日常的にアップデート提供しています。p社に使用されてるOSとP社のレイヤー接続は、相当に習熟されると予想できますので、その程度の品質かと理解しています。現在、youtubeが視聴できますが、将来、youtube側の仕様が更新されれば、このTVでは、サポートの意見では、視聴できなくなっても、アップデートはしない。その場合は、視聴できるTVを購入してくださいとのことでした。サポートへ多くの苦情が集積されれば、技術部門が修正アップデートを配布します。しかし、この程度では、アップデートに費やす労務費を考慮すると、顧客の許容範囲と判断してるのではと考えています。現在のTVは、スマホの大型版ですので、製品寿命は短く、再起動でしのぎます。最後に、ありがとうございました。
書込番号:22504294
1点

録画した映画が再生時に画像が大きく乱れる。この現象は、リセット後、約1−3週間後に生じます。
上記現象は、録画時に生じたものでリセットしましても、録画ファイル自体が、不具合があるので、正常に再生できません。
OSの不具合では
書込番号:23039229
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49FX750 [49インチ]
49インチFx750に使用するHDDを探しています。条件は、外付HDD、バスパワーあり、1T以上となります。
探しても理解不足で、、、
純正以外の安価な型はございますか?
書込番号:22593764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーUSBハードディスク動作確認結果一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/ex_series.html
BUFFALOサイト検索結果
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9&lv3=FX750%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=49V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=
IOデーターサイト検索結果
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=168993
書込番号:22593794
1点

BUFFALO・IOデータの検索結果は、3.5インチHDDですね。
2.5インチのバスパワータイプはざっくりですが、下記のHDD群の中から使える筈です。
https://www.buffalo.jp/product/child_category/portable.html
https://www.iodata.jp/product/hdd/portable/
書込番号:22593822
1点

ご参考にさせていただきます
ありがとうございます
書込番号:22965445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49FX750 [49インチ]

>sasasa2876さん
対応してません。
Bluetoothは送信側と受信側の相性で音が遅れますので、テレビのように絵と音が同期しないと違和感を感じる機器にはあまり適さず、BTを搭載してても音声伝送は対応してないメーカーが多いです。ソニーなどは遅延の調整機構をつけた上で採用してますが少数派ですね。
送信局、受信機セットになった遅延のない手元スピーカーがパナソニックなどから出てますので(SC-MC20)、そういうものを買われてイアホンジャックに送信機を入れて使えばよいでしょう。テレビのメニューでスピーカーとイアホンジャック両方とも出音させる設定が出来ます。スピーカー音声とイアホンジャックは別々に音量調整可能で、手元スピーカーにもボリュームがあります。
書込番号:22837706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Bluetoothスピーカーは対応していますか?
取扱説明書に「Bluetooth」についての説明が無いなら「非対応」と考えて下さいm(_ _)m
記述が有ったとしても、「プロファイル」の項目を必ず確認して下さい。
「プロファイル」がオーディオなどに対応していないと、スピーカーなどは使えません。
<「キーボード用(HID)」など、用途毎に「プロファイル」が有ります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
>夜などソファから見る時に自分の近くにスピーカーを置きたいのですが。。
非対応のテレビなどを「Bluetoothスピーカー」に繋ぐなら、
https://kakaku.com/specsearch/0139/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2%2c4&USB=on&
こういう機器を使えば「Bluetoothスピーカー」は好きなモノを使えます。
<「ペアリング」は、別途ご自身で操作が必要です。
「テレビ」−(イヤホンケーブル等)→「上記Bluetooth送信機」…(Bluetooth)…→「Bluetoothスピーカー」
プローヴァさんも書かれている通り、多少なりとも「遅延」が起きるのでその辺を許容出来るかどうかになると思いますm(_ _)m
どうしても、遅延が嫌なら「赤外線方式」のスピーカーなどを利用するしか無いと思いますm(_ _)m
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000900782_J0000026153_K0000900781&pd_ctg=0171
書込番号:22838832
0点

Bluetooth(無線)に拘らず、有線ってのもいいですよ。
うちではプロジェクターが有線なので天上付近にコードが有りますが、あまり気になりません。
書込番号:22839558
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43FX750 [43インチ]
かなり迷っています。まずは、内臓チューナーが入っているものと入っていないものがありますよね?
これは入っているモデルだと思いますし、入っているモデルじゃないと後でチューナーを買わないとならないのですよね。
買うメーカーは、パナ、東芝、ハイセンスの3社で迷っています。
そもそもそんなにこだわりがなく、いままでの10年ぐらい前の液晶が売れたので、
32インチから43インチにして、せっかくなので4Kで見たいと思っています。
外付けブルーレイ・DVDポータブルはあるのでそれもテレビで見たいですし、
外付けハードディスクも買う予定です。
ハイセンスは雑誌などですごく良いコスパだと評価が高いですが、価格コムの評判を見ると迷い始めました。
そもそも超絶に良いものではなくてもいいので、普通に4Kが楽しめて見れて、録画などもできればいいです。
小さい子供が居るのでその辺も考慮したいと思っています。
アドバイスのほど、何卒よろしくお願いいたします。
5点

>ヴィンセントベガさん
こんにちわ
一応私はTH-49GX850を購入しました。
基本的にFX750との違いは、テレビ本体で新BS4Kが見られるか見られないかの違いです。
確かにDMR-SCZ2060やチューナーを接続すれば4kも見られます。
大きな違いHDMIの違いです、GX850は4系統全て4k60pですが、
FX750はHDMI1とHDMI2が4k60pでその他は4k30pの違いだけです。
一応4k放送はどの端子からみえますし、ビエラリンクは全ての端子で使えます。
あとはいつまで在庫があるかですね。当然GX850の方が長いです。
パナソニックは今月にも有機ELを出しますあとディーガも出ます
4k放送の扱いも格段に便利になります。現在はお部屋ジャンプリンクで
見られませんが、新しい機種同士だと今年中にお部屋ジャンプリンクで見られます。
現在どこまで使うか考えて下さい。私は今の環境でも問題はないですが、
ちょっと考えています。
書込番号:22784913
3点

私はパナソニック製品しか使っていないので、他社商品の事は分かりません
東芝ならパナソニックでは出来ない事が出来たり、その逆もあります。
それぞれの商品を比べて下さい。まずは電気店に行き見て下さい。よく店員さんと話して下さい。
書込番号:22784922
5点

書込番号:22785212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴィンセントベガさん
パナソニック一押し。
https://s.kakaku.com/item/K0001119432/
東芝一押し。
https://s.kakaku.com/item/K0001051348/
書込番号:22785271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
>外付けブルーレイ・DVDポータブルはあるのでそれもテレビで見たいですし、
↑↑のようなことができるテレビやレコーダーはありませんので、そこはあきらめてください。
書込番号:22785272
1点

外付けのプレイヤーから外部出力すればみれるとあもうんですが?違いますかね?勉強不足ですいません
書込番号:22785281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
私PC用のBDドライブやDVDドライブのことと思っていたのですが、ポータブルプレイヤーなのですか?
HDMI出力があるプレイヤーなら鑑賞できると思います。
書込番号:22785317
2点

TH-43FX750もTH-43GX850も、アナログ入力はありますので、黄色、赤色、白色の3本ピンも
接続は出来ますが、画像は荒くなります。
書込番号:22785335
1点

>ローカスPCIさん
ほんとだ!usb出力しかなかったです。さすが先生です。ありがとうございます。ただ、usb出力から、変換ケーブルなどを使ってHDMIなどにはつなげられない?のですよね?(^^;
書込番号:22785555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>region freeさん
先生ありがとうございます。
イチオシとはありがとうございます!
どのようなポイントで、イチオシですかー?
書込番号:22785558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nato43さん
先生ありがとうございます
つまりはしばらく待った方がよいということでしょうか?
書込番号:22785561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
ポイントはスレ主さんが言う
>ポータブル
の機器がプレイヤーなのか、PC用の外付けドライブなのか、どちらか?ということです。
出力端子がUSBのみならば、PC用の外付けドライブである可能性が高いかなと思いますが、そこはご自分で調べてください。
もしもPC用ドライブだったら、変換コネクタとかを検討しても不可能と思います。
書込番号:22785943
0点

>ヴィンセントベガさん
VIERA TH-43GX850 は、
dolby visionという
最高画質規格に対応しているから。
でも、ちょっと高いです。
REGZA 43BM620Xはサウンドがいいから。
コンサートライブや映画などが
いい音で聴け楽しめます。
スピーカーが前向きで、
背面にミニウーファーが付いてます。
どちらも4Kチューナー内蔵です。
メルカリとかで転売する時にも
チューナー内蔵が有利です。
書込番号:22786186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>region freeさん
先生ありがとうございます
TOSHIBAは評価が悪いようですが、大丈夫でしょうか?また、ハイセンスの最新モデルはどうですか?
43E6800
書込番号:22786251 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヴィンセントベガさん
ハイセンスは、分かりません。
先生失格。
4Kテレビは4K放送や4Kでアマゾンやnetfilxを
観たい、などの目的がないと
高い買い物になりますよ。
東芝は突然、映らなくなったなどの、
クチコミがありますからね?
でも前面スピーカーやウーファー付きで
サウンドに、こだわってます。
書込番号:22786289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、東芝の37Z9000を使っていましたが、こわれてしまい、お店の人の薦めでTH-49FX750を買いました。私の場合はJCOMでセットトップボックスを4Kに変えてもらったので、あまり不便に感じていません。
メーカーは、観る用途によって決めるのが、良いと思います。
ネットで、NetflixやAmazonプライム、Hulu、AmebaTVを見るなら、パナソニック。アニメの動きはきれいです。
ドラマ等人を多く見るなら東芝。理由は、パナソニックは、肌の色が、周りの色に影響しやすいから。FX750 リモコンで音声検索が可能なこと以外は、 GX850の方が、機能は良いと思います。色合いは、好みの問題なのと、長く使うものなので、時間があれば、お店で良く見るジャンルの映像を見比べてみるのが良いと思います。
書込番号:22791289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ととろ33さん
>region freeさん
>nato43さん
>ローカスPCIさん
みなさま、貴重なお時間を本当にありがとうございました。
ハイセンスにしようと思います。
書込番号:22793944
0点

ハイセンスでは、修理の場合、サービス網がありません。
日本の窓口になっているところに送る必要があります(箱は捨てちゃだめです)
まあはっきり言って使い捨てでしょう。
韓国製有機ELパネルを使ってるところは、生産が止まる可能性があります(例の輸出管理適正化のアオリ)
書込番号:22801801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





