VIERA TH-55FX750 [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 2月23日 発売

VIERA TH-55FX750 [55インチ]

  • 「4K高輝度IPSパネル」や「Wエリア制御」機能により、コントラスト感ある映像を実現した55V型デジタルハイビジョン液晶テレビ。
  • 独自の高画質処理技術「ヘキサクロマドライブ」によって、映像本来の「質感」「色」「コントラスト」を楽しめる。
  • 新開発された、地震に強く倒れにくい吸着機能付きの「転倒防止スタンド」や、音声操作もできる「らくらくリモコン」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示 VIERA TH-55FX750 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55FX750 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55FX750 [55インチ]とVIERA TH-55GX850 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55GX850 [55インチ]

VIERA TH-55GX850 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 1月25日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55FX750 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月23日

  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55FX750 [55インチ] のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55FX750 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55FX750 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55FX750 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

設定について

2025/06/19 20:07(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43FX750 [43インチ]

スレ主 sara67さん
クチコミ投稿数:3件

この品番はホテルモードへの設定は可能でしょうか?

ご存じの方がおられましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:26214822

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2025/06/20 06:23(2ヶ月以上前)

泊まるの?

書込番号:26215109

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2025/06/20 06:31(2ヶ月以上前)

AQUOS CN1/CL1ラインを買いましょう。

書込番号:26215115

ナイスクチコミ!2


スレ主 sara67さん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/21 12:38(2ヶ月以上前)

>MiEV様

返信ありがとうございます。
働いているホテルの客室のTVで使用しているため、設定の制限をかけたいと考えております。

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
まだ買い替えのことは考えておりませんが、参考にさせていただきます。

書込番号:26216206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/06/21 16:20(2ヶ月以上前)

>働いているホテルの客室のTVで使用しているため、設定の制限をかけたいと考えております

そういう事なら、ホテル名(企業名)でテレビの納入業者かメーカー側に問い合わせる方が良いと思います。

書込番号:26216359

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/22 14:02(2ヶ月以上前)

>sara67さん
元々ホテル向けの機種であれば、デフォルトでホテルモードになってるかと。そうなってないなら業者に確認ですね。
逆に元々民生用機種であればホテルモードにすることはできません。

書込番号:26217217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

謎の不具合発生

2023/03/05 21:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49FX750 [49インチ]

クチコミ投稿数:11件

リモコンのボタンに誤って触れてしまい、画像の画面になってリモコンでの操作が一切出来なくなってしまいました
テレビ本体での電源オンオフはできます
どうすれば治りますか??詳しい方ご教授願います

書込番号:25169878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/05 22:59(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>リモコンのボタンに誤って触れてしまい、画像の画面になってリモコンでの操作が一切出来なくなってしまいました
>テレビ本体での電源オンオフはできます

「テレビ本体で電源ON」しても同じ画面なのですか?
 <「OK」を「決定」すれば良いだけのような...

書込番号:25170016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/05 23:26(1年以上前)

---------------
1 テレビをリセットする。
電源プラグをコンセントから抜き、約5秒以上後に再度電源プラグを差し込み、電源を入れてください。
---------------

↑↑これ一回やってみるといいんじゃない?

書込番号:25170047

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

番組表が暗い

2020/10/17 16:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43FX750 [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

今日は。TH-43FX750を購入したのですが、画面が暗いです。
スタンダードが暗いのはスポーツに変更して明るくなったのですが、
番組表が暗くて見にくいです。もっと明るくというか、白くならないでしょうか?

書込番号:23732013

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2020/10/17 17:02(1年以上前)

>ナイママさん
こんにちは。
暗いと感じるのは昼間ですか?夜間の照明下ですか?
明るさオートはどういう設定になってますか?一度オフにしてみて下さい。

暗いと感じるスタンダードモードにした状態で、
画質の詳細設定の
・コントラスト
・バックライト
などの設定はどうなってますか?

わからない場合は、
画質の詳細設定-標準に戻す
とやってみて下さい。

上記でどうなったか教えて下さい。

書込番号:23732094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2020/10/17 17:11(1年以上前)

番組表は画質モードをスタンダードかダイナミックに選べるはずです。ダイナミックにしてみたらどうでしょうか。

書込番号:23732110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/17 18:39(1年以上前)

>プローヴァさん
お昼に暗かったんですが、夜照明の下は明るく見えますね。
オートが関係してるっぽいですね。もうっちょっといじってみます。

>香川竜馬さん
番組表の明るさの設定がいまいちわからないんですよね。
紙の説明書もやめたみたいで調べるのが大変ですw

書込番号:23732278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/18 12:18(1年以上前)

お昼に番組表見てますが明るいまま行けてますね
ダイナミックが効いたのんでしょうか。

書込番号:23733706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/22 19:32(1年以上前)

TH-43FX750の上のTH-49FX750が購入後、4年目で同じように全体的に暗くなって見にくくなりました。

 5年保証に入っていたので保証会社を通じてパナの営業所から連絡があり、症状を聞かれたので、
「画面全体が暗くなり、人の顔も暗くて、映画のエンドロールも字幕が暗くてよく見えない」と伝えると、
「バックライトのレベル低下ですね。バックライトの交換部品を持参の上、出張修理にうかがいます」
とのことで、日時指定をし修理してもらいました。

液晶パネルは大丈夫ですがバックライトの交換でした。

当初は、「TVを営業所に送って修理する」と思っていましたが、エンジニアさんが来てくれました。
TVにマットを敷いて裏返し、ネジを外してバックライトを交換してくれました。

つくづく5年保証に入っていて良かったと思います。4年目でギリギリセーフというところでした。

何十年も持つとは思っていませんでしたが、3年目から画面が暗くなって見にくくなっていたのは気がついていましたがまさか4年目でダメになるとは・・・
 現在は明るく見やすい画面になりましたが、エンジニアさんが言うには

「この機種はマレーシア製品なので、日本では部品がないので部品がないとどうすることもできない。修理代金と出張修理費は保証会社が支払うのでお客様の負担はありません」と言われて無事終了しました。

 さてさて、これから三年後には画面が暗くなるのかな・・・・

日本製ならば日本で作った部品で製品化・製造できるのに、部品工場や生産ラインまで海外に移して製品だけを日本に持ち込んで販売はしても修理はできない。

 コロナでマスク不足になった日本が、中華製のマスクに頼っていた産業構造とおなじで問題です。

テレビも満足に製造できなくなった日本は、これからどうするのでしょうか・・・
 MADE IN JAPAN のブランドはどこに行ったのか?日本の家電メーカーさんはよくよく考えてもらいたいものですね。

書込番号:24557297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信17

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FX750 [55インチ]

スレ主 papaiya619さん
クチコミ投稿数:39件

二日前に待望の55FX750を購入しました。ホームシアター用に東芝レグザ37Z1からの買い替えです。

画質も操作性も満足していますが、地デジ放送の特に女性の声の「サ行」と「チ」や「ツ」が耳障りです。
音質調整で高音調整してもあまり効果がありません。
昨日メーカーに電話で相談したところ、音質調整の「スタンダード」を「快聴」にして、それでも気になるなら
外付けスピーカーを買って下さいといわれました。
「快聴」で高音をかなりしぼって少し良くなりましたが、まだ気になります。
DVDレコーダーのHDDに録画したものをホームシアターで聞くと、音声はまったく普通で気になることはありません。
また地デジを見るのにいちいちホームシアターは聴きませんし、メーカーも簡単にスピーカーを買えとの回答は如何なものでしょう。
薄型テレビに高音質が無理なことは理解していますが、この症状はテレビに搭載のDACの問題かと思っています。

そこでこの症状は私の機器だけなのか、皆様の中で感じていられる方がいらっしゃるのか知りたいのです。
普段オーディオセットでクラシックなどを楽しんでいるので、音が気になります。
販売店では、画面を見ても音を出して聴くことは有りませんでしたのでチェックしませんでした。
皆様の状況を教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:22003785

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/02 13:52(1年以上前)

周りの状況を知ってもスレ主さんの環境が変わることはありません。

テレビに音質を求めるのは無駄であるのでさっさとサウンドバーでも買った方が身のためです。

サウンドバーでも気になるのであればオーディオ病なので割り切る事を覚えてくださいとしか言えません。

書込番号:22003897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/08/02 14:22(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>地デジ放送の特に女性の声の「サ行」と「チ」や「ツ」が耳障りです。

これが全てだと思います。

もし、「テレビに出ている全ての人の声(音)」で起きるなら、テレビの故障かも知れませんが、
「特定の人の一部の声(音)」なので、「特定の周波数に対して共振が起きている」って事かと...

なので、スピーカー回りの振動を抑えるような措置をすれば、軽減・改善されるとは思いますm(_ _)m
 <左右両方のスピーカーで共振している訳では無いですよね?
「フレーム」から措置をしても意味は無く、分解して「スピーカー」を直接抑える必要が有ります。
 <薄いスポンジなどを挟み込むとか...


ウチは、「37Z3500」ですが、以前「NHKの男性アナウンサーの声」で同様の共振が起きていました。
 <今は、「HT-CT350」を繋いで居るので判りません(NHK見ていないし...)m(_ _)m
  当時も「毎日」では無く、「テレビ側なら特定の気温と湿度」「声側だと該当者の体調!?」が関係しているか、
  番組は毎日/毎週放送されていたのに、「なぜ今日になって?」という感じでした(^_^;

書込番号:22003930

ナイスクチコミ!6


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/08/02 15:33(1年以上前)

最近のはテレビも薄けりゃスピーカーも薄いので、高音も低音も変な感じですよね

皆さんのおっしゃる通り安いのでもいいからサウンドバーつければ、段違いに音が変わってくるのでお勧めですよ

リンク機能があるものを選べば、テレビの本体の電源とリモコンに連動するのでそちらを選ばれてください。

確かHDMI CEC機能だったかな

書込番号:22004013

ナイスクチコミ!5


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/08/02 15:36(1年以上前)

すいません、ARC(オーディオリターンチャンネル)機能ですね

たいていHDMI 1あたりがARC専用端子になってますね

書込番号:22004023

ナイスクチコミ!3


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/08/02 18:00(1年以上前)

私のはパナソニックのではありませんが、スレ主さんと同じ似たような音の感じなのとテレビでのスピーカーの音は良くないので、テレビからの音声信号をオーディオにつないで、テレビ番組によってはオーディオのほうで聞くようにしています。

今時の薄型テレビの音とホームシアターにオーディオセットの音とを比較しても、かなりの無理があると思います。

それに、ホームシアターにオーディオセットをお持ちでしたら、多少はオーディオのこともご存知かなと思っていますが、謎に思えるのが、なぜ、テレビを買われる前に、テレビに搭載のDACに、スピーカーのことなどを気にしなかったのでしょうか。

書込番号:22004257

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2018/08/02 19:15(1年以上前)

>papaiya619さん
こんばんは。
DVDレコーダーという事は、テレビとはピンケーブルで繋がっていますかね?であれば確かにDACの影響しても捨てきれませんね。
DVDレコーダー内蔵チューナーとテレビ内蔵チューナーで同じ番組を見ていて明らかに差がありますか?

書込番号:22004393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/08/02 19:16(1年以上前)

テレビ・ラジオ放送の音作りはチャチでCD‐ROM任せです。

また、放送に高周波が混入する事もしばしば有り、同じ現象が起きます。

システムを変えても同じ事が起きます。

諦めましょう。

書込番号:22004396

ナイスクチコミ!3


スレ主 papaiya619さん
クチコミ投稿数:39件

2018/08/03 20:06(1年以上前)

皆様、大変貴重な情報、知識、提案、意見を頂きありがとうございます。
この機器はフレームの底部から接地面に音が出るようになっていて、はじめから音質には期待していません。
また普段のテレビ番組をホームシアターで聞くまでもないと思っており、普通に聴きやすい音を期待していたのですが
この耳障りには家内ともどもがっかりしています。
パナソニックが好きで冷蔵庫、エアコン、掃除機、ブルーレイレコーダーなど沢山使っており、いくら薄型テレビといっても
耳障りな音で良しとするはずがなく、もしかしたら初期不良ではと思いました。
機器の構成はブルーレイが「ディーガ」で、ヤマハの7.1チャンネルホームシアターをHDMIケーブル接続です。
いろいろ試してみると、一度ディーガに録画したものをテレビで再生すると耳障りさが無くなります。
また音声調整がカスタマイズ出来るので、イコライザーで8k、12k、をしぼると大分良くなり、今はこの状態で聴いています。
できれば同機種をお使いの方の状況が知りたいので、お持ちの方は宜しくお願いします。

書込番号:22006332

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/08/04 01:49(1年以上前)

>パナソニックが好きで冷蔵庫、エアコン、掃除機、ブルーレイレコーダーなど沢山使っており、いくら薄型テレビといっても
>耳障りな音で良しとするはずがなく、もしかしたら初期不良ではと思いました。

一応、「初期不良」として扱って貰えるとは思いますm(_ _)m
 <ただし、「量販店」などの「実店舗」側のサービスとしてです。
  メーカーは、「修理対応」しか有りませんm(_ _)m

「メーカー修理対応」の場合でも、このケースならスピーカー回りのビビり対策をして貰える可能性も...
その場合は、事前に「再現する環境」を作る必要が有ります。
 <サービスマンが来た時に、タイミング良く問題の人の声が聞けるとは限らないでしょうし...
  録画した番組でも同じ症状が出るなら、その番組を録画しておき、サービスマンが来た時に再生すれば、
  間違い無く対応してくれるでしょう(^_^;

購入店に相談する場合は、スマホなどでその様子を動画で撮影して、お店の店員に見せれば納得して貰えるはず...
 <電話だけだと「メーカー(提携サポート会社)による診断の上、修理交換を対応します」なんて言われる可能性も...

書込番号:22006945

ナイスクチコミ!2


スレ主 papaiya619さん
クチコミ投稿数:39件

2018/08/06 08:19(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ご提案有難うございます。
メーカーには一度電話で相談しており、その時の感じとしては初めに書きましたように、不良品ではなく
「こんなものだから気になるなら音声調整か、外付けスピーカーを付けなさい」というような感じでした。
そのために、実際同じ機種をお使いの方の様子を知りたかったのです。
今は多少明瞭度は悪くなりますが、高音をしぼって耳障りさを抑えて聴いています。
同機種をお持ちの方からの情報を待ってみようと思います。

書込番号:22011704

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2018/08/06 08:45(1年以上前)

>papaiya619さん
DVDレコではなくブルーレイのディーガなんですね。
ディーガとテレビはHDMIでつながっているんですよね。であれば、デジタル伝送ですし、地デジなら音声はAACのまま記録されるはずなので、音質差が出る道理がないんですよね。
ちなみに、テレビ内蔵チューナー視聴時と、外部入力で、音質モードが違う設定になっていたりしませんか?

書込番号:22011761

ナイスクチコミ!2


スレ主 papaiya619さん
クチコミ投稿数:39件

2018/08/07 15:37(1年以上前)

>プローヴァさん

ご指摘を受けて、再度確認しました。
テレビの音声調整を「スタンダード」に戻して耳障りな音を確認し、そのままで入力切り替えをHDMI1にしてディーガの
音声を確認してしまったようです。HDMI1の音声調整は「ユーザー」で高音をしぼった状態でした。

書込番号:22014508

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2018/08/07 17:37(1年以上前)

>papaiya619さん
そうでしたか。
ということは、結局のところ、本体内蔵チューナーでも、ディーガでも、スタンダードなら耳障りな音が出るってことですよね。問題点がはっきりしてよかったです。
今後の対処ですが、私なら、一度販売店にクレームを言って新品交換させます。それで音が直れば、1台目が初期不良だったことになりますね。直らなければそういう仕様とあきらめて、イコライザーを弄ってすませます。

底面スピーカーの薄型テレビなので、音の抜けは原理的に悪く、普通に聞きやすい音が期待できません。メーカーとしては、その特性の悪さを、高域をエンハンスして補正しようとした結果、特定帯域が耳障りになっている可能性もあります。それだったら仕様なので直りませんね。この場合、期待せずにさっさとイコライザで補正するなりした方が精神的に楽でしょう。

書込番号:22014703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/01 10:30(1年以上前)

相談センターの「快聴」に設定するとの案内は疑問がありますね。
年配の方向けに年齢とともにきこえにくくなる高音の音量を上げる調整かと思います。
反対にスタンダードモードで音質調整で高音を下げる調整を試してはどうでしょう。

書込番号:22074392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 papaiya619さん
クチコミ投稿数:39件

2018/09/03 08:26(1年以上前)

>ポテンザ パパさん

ご覧頂き有難うございます。
確かに「快聴」ではあまり改善されなかったので、今はカストマイズ出来る「ユーザー」を選び
「イコライザー」で高音を絞り、中音を上げて聴いています。

書込番号:22079628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/29 11:14(1年以上前)

共有ファイルの表示形式を変えられますか?

書込番号:22827148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jeffbeckyさん
クチコミ投稿数:1件

2021/08/04 07:15(1年以上前)

私も同じ問題に悩まされておりまして、解決法はないものかと、「テレビ さしすせそ」をググったら、このページが一番に見つかりました。

私は2021年6月にTH-55JX950を購入しました。
うちの家族の全員(80代、60代、30代)が、papaiya619さんと同様に、「サシスセソ」や「チ」「ツ」が耳触り、と感じています。
対策として、“スタンダードモードで音質調整で高音を下げる”をやってみたところ、耳障り度が少し下がりましたが、不快感がなくなったとはいえません。

拙宅には、VIERA TH-42AS600(2014年4月11日発売)が2台、SHARP LC-60US5(2018年に購入)が1台ありますが、どれも音質は普通(耳障り度=ゼロ)です。
パナについては、プラズマを使って、その後42AS600を購入して、長期にわたって「パナのテレビは良い」と感じていたので、55JX950を買ったわけですが、この音質は残念でした。(;_;)

書込番号:24271839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信11

お気に入りに追加

標準

電源入らず。オレンジランプ点滅

2021/06/18 06:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43FX750 [43インチ]

クチコミ投稿数:427件

昨夜、テレビがOFF状態でオレンジランプが高速点滅していました。
電源入らず
ネットで調べたらオレンジ点滅はソフトウェアの更新中なので放置と書かれていたので、仕方なくそのまま寝ました。
今朝、未だにオレンジ点滅

コンセントを抜いて数分後、再度入れたら
一瞬だけ赤点滅→すぐオレンジ点滅に切り替わる

こんな状態です
電源はあいかわらず入らず

同じような症状になった方いますか?

書込番号:24194104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
ipu21さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/18 08:07(1年以上前)

ヨアキムさんこんにちは。

以前パナソニックの違うテレビで似た症状になりました。
私の場合は電源は入りましたが。。。
オレンジの高速点滅が続いて、リモコンからの操作を受け付けない。
(または受け付けても反応が数秒後みたいな感じ)

私の場合は近くにテレビを操作できる別なリモコンがあり
そのリモコンが壊れてボタンが押された状態のままになっていて
リモコンから信号が出たままになりオレンジ点滅になっていました。
リモコンの電池を抜いたらすぐに直りました。
私は延長保証に入っていたのでパナソニックのサービスの方に
来て頂いたのですが、点滅を見てすぐに「リモコンありませんか?」って
言われました。。。

私の場合は複数あるリモコンのひとつが悪さをしていたのですが
もしかすると、使用されているテレビのリモコンから信号が
出たままになっていても同様になるのかもしれないです。

これは私の場合なので異なる原因で改善されなかったら
ご容赦下さい。

書込番号:24194182

ナイスクチコミ!38


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/06/18 08:28(1年以上前)

>ヨアキムさん
こんにちは
一瞬の赤点滅の回数を数えられますか?
回数により故障診断ができます。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshin/kata/TH-43FX750
1,7,9,10,13のどれかだと思います。

オレンジ点滅の意味についてはわかりませんが、以前他機種で同様の症状になった人は、電源コンセント抜きリセットで直ったとのことです。
でも、スレ主さんの場合コンセントを5分抜いても直らないとのことなので、結局のところ修理依頼するしかない気がします。

書込番号:24194200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件

2021/06/18 09:16(1年以上前)

多分、故障だと思うけどオレンジランプは待機中や録画実行中。

HDMI連動起動していませんか。?コンセントを抜いて周辺機器を外しても
同様なら故障だと思うけど。

書込番号:24194251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:427件

2021/06/18 09:52(1年以上前)

>ipu21さん
リモコンも一度電池を抜いたんですよね。。。。
それでも変わらず(泣)

書込番号:24194285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:427件

2021/06/18 09:53(1年以上前)

>プローヴァさん
1回って事はないような気がしますが
一瞬なので7回と言うことはないです。

なんなんでしょうね(泣)

書込番号:24194286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:427件

2021/06/18 09:55(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
HDMI接続はしてません
USBポートに録画用SSDつけてるだけですね💧

書込番号:24194290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件

2021/06/18 11:03(1年以上前)

>USBポートに録画用SSDつけてるだけですね

時々、見かけるけどVIERAはSSDをサポートしているんですかね。

書込番号:24194378

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/06/18 11:07(1年以上前)

>ヨアキムさん
オレンジランプ点灯は「機能待機」を示しますが、オレンジ点滅ってないんですよ。
点滅があるのは赤点滅だけでこちらはエラーコードです。
なのでオレンジ点滅ということになると故障の可能性が高いと思います。

書込番号:24194387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件

2021/06/18 12:20(1年以上前)

>USBポートに録画用SSDつけてるだけですね

これが原因ではソフト(ファームウエア)とテレビが勘違いしているのでは


USBハードディスク動作確認結果一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/ex_series.html

書込番号:24194490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件

2021/06/18 14:09(1年以上前)

>プローヴァさん
本日カスタマーにも連絡したらたしかにオレンジ点滅は無いと言われました。

コンセントしか抜いてないので主電源切りも試してみようと思います

書込番号:24194612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/06/18 22:15(1年以上前)

本日、帰宅後
主電源のON/OFFをやったら、なんなく治りました😅

コンセント抜いて治らなくても
本体主電源で治るもんなんですね

とりあえずホッとしました。
お騒がせしました

書込番号:24195367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ138

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリが起動しない

2020/06/15 01:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49FX750 [49インチ]

スレ主 RANCO1215さん
クチコミ投稿数:1件

YouTube、Amazonプライム、Netflix、アクトビラ以外のアプリが起動しなくなり困っています
何か解決方法があれば教えていただきたいです

書込番号:23469963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!98


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/06/15 01:46(1年以上前)

電源OFFの状態で、電源コードのプラグを壁のコンセントから抜き、1分後にさす。

で、どうでしょうか?

書込番号:23469990

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件 VIERA TH-49FX750 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49FX750 [49インチ]の満足度4

2020/06/15 10:19(1年以上前)

時々ですが、You TubeやHuluも見れなくなることがあります。
そのような場合はTV本体の電源長押で再起動できますのでそれで元に戻りました。

再起動の方法は記憶が曖昧ですが試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23470389

ナイスクチコミ!28



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55FX750 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55FX750 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55FX750 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55FX750 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55FX750 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月23日

VIERA TH-55FX750 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング