VIERA TH-55FX750 [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 2月23日 発売

VIERA TH-55FX750 [55インチ]

  • 「4K高輝度IPSパネル」や「Wエリア制御」機能により、コントラスト感ある映像を実現した55V型デジタルハイビジョン液晶テレビ。
  • 独自の高画質処理技術「ヘキサクロマドライブ」によって、映像本来の「質感」「色」「コントラスト」を楽しめる。
  • 新開発された、地震に強く倒れにくい吸着機能付きの「転倒防止スタンド」や、音声操作もできる「らくらくリモコン」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示 VIERA TH-55FX750 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55FX750 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55FX750 [55インチ]とVIERA TH-55GX850 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55GX850 [55インチ]

VIERA TH-55GX850 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 1月25日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55FX750 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月23日

  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55FX750 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55FX750 [55インチ] のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55FX750 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55FX750 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55FX750 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

音声の光デジタル出力について

2019/07/18 00:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49FX750 [49インチ]

スレ主 BOO7010さん
クチコミ投稿数:5件

先日購入し、音声を光デジタル出力でサウンドバーに接続していますが、本体スピーカーからの音と干渉しているような感じがします。
本体のスピーカーの音声のみをオフにすることは可能でしょうか?
詳しい方是非ご教示ください

書込番号:22805182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/07/18 01:31(1年以上前)

メニューの音質設定で、[スピーカーとイヤホン音声の同時出力]を[する]にし、リモコンの消音ボタンを押したらどうでしょうか。

書込番号:22805214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2019/07/18 06:16(1年以上前)

テレビのボリュームを0にするかミュートで対応できませんか。
サウンドバーがHDMI端子があり連動対応なら、HDMI接続すれば自動でテレビスピーカーはミュートになりますよ。

書込番号:22805332

ナイスクチコミ!3


スレ主 BOO7010さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/18 11:04(1年以上前)

テレビのリモコンでサウンドバーも操作したいのでテレビの音量を0にしておくというのは難しいのです。また古いサウンドバーなのでHDMI はありません。
何か方法があるでしょうか?

書込番号:22805748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/07/18 11:17(1年以上前)

テレビのリモコンではHDMIにしなきゃ無理ですね
サウンドバーがリモコン対応なら、学習リモコンにすれば

書込番号:22805764

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/18 13:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音声を光デジタル出力でサウンドバーに接続していますが

この「サウンドバー」が判りません。「型番(形式)」を教えて下さい。


本来、「テレビのリモコンでサウンドバーの音量調整」をするためには「HDMIケーブル」で繋がっている必要が有ります。

「サウンドバー」に「HDMI端子」が有れば、可能だと思われますが、型番が判らないのでその可否も判りませんm(_ _)m


音声設定については、「ビエラ操作ガイド」の97ページ「音声(音質)を設定・調整する」の「音声出力を設定する」に有り、
「HDMI接続」した場合しか出来ないカモ知れませんが、一応ココを「シアター」にすれば、テレビからの音声は消えるはずです。

書込番号:22806027

ナイスクチコミ!4


スレ主 BOO7010さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/18 15:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

音声のシアターモードはHDMI接続したときしか使用できないようです。今持っているサウンドバーはHDMI入力がありません。
難しそうなのでHDMI・ARC対応のサウンドバーの購入を検討しようと思います。

書込番号:22806177

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

録画中のランプと二画面時

2019/07/17 22:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FX750 [55インチ]

スレ主 神☆龍さん
クチコミ投稿数:230件

カタログには録画中には画面下のランプが橙色点灯とありますが、録画中も緑色点灯で変化しないのですが皆さんはどうですか?
それと二画面時の右側の画面が時々カクカクなる場合があるのは仕様ですか?
宜しくお願いします。

書込番号:22804844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/18 13:40(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>カタログには録画中には画面下のランプが橙色点灯とありますが、録画中も緑色点灯で変化しないのですが皆さんはどうですか?

「橙色」になるのは、「リモコンで電源OFF」にした時です。
つまり、その状態で録画中で無いと点滅はしないハズ...


>それと二画面時の右側の画面が時々カクカクなる場合があるのは仕様ですか?

それは、「放送番組」での話ですか?「接続しているレコーダーなどの映像」での話ですか?

結果だけなので何とも言えませんm(_ _)m

「放送番組」での話なら、「アンテナレベル」の確認が必要です。
 <録画した番組に異常は有りませんか?
  「1番組録画」と「2番組同時録画」で状況が変わるかも知れないので、どちらも確認してくださいm(_ _)m

「レコーダーの映像」なら「HDMIケーブル」などのぐらつきの確認が必要です。
 <「レコーダー」の「アンテナレベル」の確認も!

書込番号:22806042

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/07/18 13:59(1年以上前)

>神☆龍さん
こんにちは。
テレビの電源がオフの状態は、録画予約されている場合など含め、多くの場合機能スタンバイ状態になっていてオレンジ色に光りますが、オンの時は何をやっても緑です。ご安心を。

書込番号:22806068

ナイスクチコミ!4


スレ主 神☆龍さん
クチコミ投稿数:230件

2019/07/18 14:54(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
早速回答下さり有難う御座います!
録画中に緑色点灯納得しました。
二画面中の右側のカクカクですがアンテナレベルは最上位なので問題ありません。レコーダーの画像ではなく地上波なんで放送局側の問題かなと思っています。
主に野球中継の時に感じるので、、、

書込番号:22806129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

お部屋ジャンプリンクについて

2019/07/05 09:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FX750 [55インチ]

スレ主 Gucciiiさん
クチコミ投稿数:2件

TH-55FX750、DMR-UBX4050を使ってますが、リモコンの「ホーム」→「接続機器一覧」に
メーカサイトの手順通りに設定、確認しても「お部屋ジャンプLink」のアイコンが出ません。
以前はアイコンがあったのですが、再度表示する方法を教えて頂けますでしょうか。
 ※無線接続ですが、どちらも接続に問題はありませんでした。

書込番号:22777874

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Gucciiiさん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/08 09:15(1年以上前)

自己解決しました。
無線の切替え、再接続、テレビ、レコーダーの電源OFF/ON等
いろいろ試行した後、再確認するとポコッと表示しました。
いろいろ実施したので、どの操作で復旧したかわからないままですが
とりあえず復旧しました。 失礼しました。

書込番号:22784309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KJ-55X8500FとVIERA TH-55FX750

2019/06/15 10:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FX750 [55インチ]

スレ主 takumi072さん
クチコミ投稿数:5件

10年以上まえのプラズマ日立Woooが故障気味で買い替えを検討してます。
正直な話、BRAVIA KJ-55X8500FとVIERA TH-55FX750で迷ってますが、決め手に成るものが一押しがなく迷っています。
ご使用中の方や家電にお詳しい方のご意見を参考にしたいと思います。
別件で同じパナのTH-55FX800 とではどうなんでしょうか?

書込番号:22736120

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2019/06/16 20:49(1年以上前)

>takumi072さん
こんばんは。
レスが付かないので。
どちらの機種でもないのですが、55インチを検討でプラズマからの買い替えでしたら、有機ELのTH-55FZ950も検討されては如何でしょうか。
プラス5〜6万円の予算は必要ですが、何年も使うことを考えれば高くはないと思います。
来月に次期モデルが発売されるので、値段的にここ1〜2ヵ月が買い時だと思います。
画質に関しては液晶よりも絶対に満足出来ると思います。

書込番号:22740148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi072さん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/17 21:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
予算的な物もありますが検討の1つに入れさせて頂きます。
家電ショップで自分の好みの画質を確かめ決めたいと思います。

書込番号:22742503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/06/21 00:49(1年以上前)

takumi072さん

ちなみに、FX800はFX750と性能同じで、
ベゼルを極限まで薄くしたモデルになります。

薄くなったためスピーカー出力が
30W(15W+15W) → 20W(10W+10W)
に落ちています。

シアターバーとか外部スピーカーを使用される人は、
FX800の方がスタイリッシュでいいかもですね^ ^


私も49インチですが迷ってます。
FX750にするか、X8500Fにするか、
決定的な差がないから悩みますよね^^;

書込番号:22749051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Youtube動画の管理について

2019/06/10 20:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43FX750 [43インチ]

クチコミ投稿数:34件

このテレビでYouTubeの動画をAndroidスマホみたいにライブラリで管理できますか?

書込番号:22726562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34件

2019/06/10 20:32(1年以上前)

と言いますか、スマホみたいにお気に入りの動画をすぐに見られますか?

書込番号:22726575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/11 13:28(1年以上前)

こちらの機種を所有しております。
リモコンの音声操作で検索も一応可能ですが
検索結果、操作的にもスマホのような使い勝手とは
いきません。
また、YouTubeアプリを起動してリモコンで文字を
一字づつ打つのは、スマホと違い想像以上に面倒です。
ですが、YouTubeの連携機能を使うと、スマホの画面を
テレビで見る事が出来るので、たくさん見るのであれば
恐らくはこの機能を使い視聴するのが私の場合は
快適です。

書込番号:22727973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/11 13:42(1年以上前)

分かりにくい表現でしたので
訂正致します。

スマホで指定した動画をテレビで見る事が
出来ます。
ですが、スマホで指定してからテレビに
映るまでに5秒ぐらいはかかります。
5秒と聞くと、長く感じますが
そんなに苦痛には感じない程度です。

ご参考までに。

書込番号:22728000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/06/12 07:29(1年以上前)

>難しい事は分かりませんさん
返信ありがとうございます。よくわかりました。

書込番号:22729607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

サウンドバーなどは

2019/05/05 09:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49FX750 [49インチ]

スレ主 megamaさん
クチコミ投稿数:6件

49fx750に取り付ける場合、どれにしたらいいのでしょうか?
HTB01はもう少しコンパクトなテレビ向けだと聞いたので

書込番号:22646506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/05/05 13:09(1年以上前)

>megamaさん
こんにちは。
49GX850は横幅1074mmですので、これに横幅43cmのHTB01は合いませんね。
安い所ですと、
・ヤマハ YAS-108 横幅890mm
などが売れ筋です。テレビの音を強化する程度だとこれで充分です。

ロスレスマルチ音声に対応し、サブウーファーBOX別体の高音質モデルなら、
・ソニー HT-X9000F 横幅930mm 

などがおすすめですね。

書込番号:22646938

ナイスクチコミ!1


スレ主 megamaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/05 17:23(1年以上前)

>プローヴァさん
横幅から考えるんですね
ありがとうございます
パナソニック同士でしか考えてなかったので他社も考えてみます
アドバイスありがとうございました!

書込番号:22647344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/15 06:05(1年以上前)

お早うございます。

HTB01は音色的には結構頑張っているかなと思いますけれど幅の狭さがネックで音の広がり感があまりありませんし出力のピーク感もそこそこですね。

僕の方からもやはりヤマハのYAS-108をお薦めします。幅がHTB01の2倍程度あって音の広がりがある、音色の可変範囲が広くて明瞭な音から低音ガッツリまで好みの音を得やすい、インパルス的な音にも比較的反応が良いと言ったメリットがあります。

ちょっと番外編ですがBOSE Companion20と言う方法も考えられます。HDMIや光デジタルでの接続は出来ませんからヘッドホン出力からのアナログ接続になりますけれど音のレンジの広さと解像感ならYAS-108よりも上かと思います。

書込番号:22667157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55FX750 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55FX750 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55FX750 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55FX750 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55FX750 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月23日

VIERA TH-55FX750 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング