VIERA TH-55FX750 [55インチ]
- 「4K高輝度IPSパネル」や「Wエリア制御」機能により、コントラスト感ある映像を実現した55V型デジタルハイビジョン液晶テレビ。
- 独自の高画質処理技術「ヘキサクロマドライブ」によって、映像本来の「質感」「色」「コントラスト」を楽しめる。
- 新開発された、地震に強く倒れにくい吸着機能付きの「転倒防止スタンド」や、音声操作もできる「らくらくリモコン」が付属。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55FX750 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月23日

このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2019年1月5日 22:00 |
![]() |
11 | 7 | 2018年12月2日 16:12 |
![]() |
15 | 5 | 2018年12月29日 19:39 |
![]() |
4 | 11 | 2018年11月23日 12:15 |
![]() |
8 | 2 | 2018年10月28日 23:49 |
![]() |
15 | 5 | 2018年10月6日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FX750 [55インチ]
このテレビ税込107784円、+10000で購入しました。他の電気店に聞くとありえない金額と言われました。本来はTH-55EX850を検討していましたがこちらは税込165000円との事でした、スピーカー性能、日本製パネルの差はありますが安く買えてますか?
7点

私もこの機種購入を検討して値段見てますが、49FX750でもこれくらいの値段ですよね。凄いお得な価格ですよ。どちらのお店でしょうか?
書込番号:22296431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お早うございます。
55EX850のkakaku.comでの底値は140,300円で初値の38.2%でした。これを55FX750に当て嵌めると107,276円となり今回の買い物は将来訪れるであろう55FX750に近いお買い得だったと思います。
パナソニックは2019年1月からBS4Kチューナ搭載のTVの展開を予告しており、今の内に現行品をとっとと売ってしまおうという思惑もあって安値が飛び出したかもしれませんね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1144063.html
書込番号:22296887
5点

>satomonkiさん
49インチの話ですよね?
+10000円とはポイントバックのことでしょうか?税込価格が価格コム最安値位で、さらにポイント10%位なので上出来だと思います。
書込番号:22297086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

信じてもらえないかもしれませんが55インチです。ポイント10000(親の廃棄処分に困っているブラウン管テレビを下取りリサイクル処分する形、費用は3500円程)です。→10000ポイントもらい3500円払っていらないブラウン管テレビを処分します。
書込番号:22298317
2点

いえいえ、49インチでは当たり前に出る価格なので55インチだと思ってました。私も購入検討中なのでどちらのお店か教えて頂けると幸いです。
書込番号:22299568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FX750の55インチ…どう頑張っても税込149000円にしかなりませんでした。
レシートなど添付していただけるとありがたいです…
書込番号:22373813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43FX750 [43インチ]
現在使用中の32DT3が調子が悪く、この機種を考えておりますが、来年1月位に4Kチューナー内臓TVが発売される様なので、どちらにしようか迷ってます。
画像の綺麗さは今のBSで満足しております。
只、4Kチューナー内臓の方が今後良いかなぁ…と思いまして。
それとも、年末にこの機種がもう少し安くなって買う方が良いのか?(4Kチューナー内臓は新しいので高い)
迷ってます、皆さんならどちらが良いでしょうか?
書込番号:22287667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


テレビが映らなくなったり、火事になりそうなら、急いで買い換えた方が、いいです。
書込番号:22287692
1点

返信、有り難うございます。
現在使用中のTVがそろそろ限界でして(映らないチャンネルがたまに有り、HDDに録画するも、たまに認識しなくなる等)
があり、遅くとも1月かなぁと思ってます。
年末特番等、見たり録画したりもしたいかも…
書込番号:22287696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しい(必要)ときが買い時ですよ!
Panasonicの4Kチューナー内蔵は最初は高価だと予想されますから、値下がり待っていると来年末になってしまうでしょう(笑
書込番号:22293928
3点

返信有り難うございます、
本日、電器店で値切って来ようと思います。
目標は税込10万?かな
書込番号:22293936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ケーズデンキにて購入しました。税込¥103000でした。
返信して頂いた方々、有り難う御座いました。
書込番号:22295235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます!!
年末年始を新しいテレビでお楽しみください!!
※実は私も使用中のテレビの調子が悪く、年内買い替え予定で機種選定を楽しんでいます。
書込番号:22295357
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43FX750 [43インチ]
どうも。
早速です。買ったのですが、困っています。
このテレビがどうのこうの、と言うわけではなく、4kと言うのはそーゆー事なのかわかりません。
明るいと言うかくっきりしすぎていて、映画や海外ドラマを観ていても「相棒」のようにしか見えない、深みがないようにしか見えない、
設定でなんとかなるものでしょうか?
書込番号:22276553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>touchup1974さん
画質モードは「標準」で見られてますか?
書込番号:22276566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いえ、シネマモードで暗くして観てます。でも、好ましくないです
書込番号:22276576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>touchup1974さん
シネマモードは画面が暗くなるので、部屋も暗くしてみられてると思いますが、それでも、雰囲気が出ないという事ですか?具体的に気になるのはどういう点でしょうか?
書込番号:22276617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

映画はサイレントの頃は16コマでギリギリ動いて見えるからって理由で16コマでやってて
トーキーになった時にフィルムのはじっこに音を記録したんだけど
16コマのスピードだと音が低すぎるって理由で音を普通の高さに聞こえるように24コマになったんだお
それで24コマをクッキリ映すとコマが少なすぎて動きがちょっと気になる場合があるから
それを誤魔化すためにわざとぼんやり映してたんだお
映画の画像は妥協の産物だったんだお(o^−^o)
ずいぶん前からコマを増やしたりしても大丈夫なんだけどフィルム代が高くなるしシャッタースピードを早くするとまぶしくしないと暗く映っちゃって撮影の現場が大変だから24コマのままなんだお
きぃくんは映画をクッキリ映すと動きの荒が目立ってヤバいのは知ってたんだけど4Kは時代の流れなのかお?って思ってたんだお(o^−^o)
それで暗くするのは設定をいじれば簡単だろうけど
ぼんやり映すのは難しそうなんだお
きぃくん家の東芝のテレビで画像を個々の項目で調整するのが面倒だからユニカラーで明るさと色の濃さを下げるだけにしてるんだお
書込番号:22276660
4点

>touchup1974さん
ひょっとしてWスピードの設定が「強」になっていませんか?
この機種は倍速機能自体は良く出来ていると思うのですが、倍速を効かせると
なぜか古い映画の味のある映像がビデオ撮りのような安っぽい映像になってしまいます。
Wスピードを切るか設定を弱めにすると改善するかもしれません。
書込番号:22358057
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43FX750 [43インチ]
はじめまして!
スカパーチューナーTZ-WR320をTH-43FX750にビエラリンクで繋いでいます。
テレビ用リモコンを使ってスカパーチューナー側の録画一覧を開くことができますでしょうか。
テレビ用リモコンにある録画一覧ボタンを押すと、テレビ側の録画一覧がでてしまいチューナー側の録画一覧を表示させることができません。
なお、チューナー用リモコンから録画一覧を開けば、テレビ用リモコンで操作することが可能です。再生操作もできます。
テレビ用リモコンからスカパーチューナーの操作したいと思っています。
わかる方がいましたらぜひ教えてください。
3点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビ用リモコンにある録画一覧ボタンを押すと、
>テレビ側の録画一覧がでてしまいチューナー側の録画一覧を表示させることができません。
「TZ-WR320」って、結構古いSTBですよね?
そもそも、
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/iejyu/index.html
には、「STB」が1機種も出てこないんですよねぇ..._| ̄|○
>なお、チューナー用リモコンから録画一覧を開けば、テレビ用リモコンで操作することが可能です。再生操作もできます。
「テレビのリモコンでレコーダー(STB)を操作」なら、「TZ-WR320(P)」の取扱説明書179ページにある、
「ビエラリモコンで操作する」で操作出来ているのでは無いでしょうか?
<これらを見る限り、「ビエラの録画一覧操作」には対応していないように思いましたm(_ _)m
後は、「ビエラの録画一覧」を開いた時に「家じゅう」や「すべて」を選択した時にも表示しないなら「非対応」って事なのでは?
書込番号:22263500
0点

よく考えましょう。
録画一覧ボタンによってソレを実現する場合、TVの録画一覧との使い分けが煩雑になってしまいますよ。
書込番号:22263524
0点

台風45号さん
STBのチューナー視聴画面表示の時に、テレビ用リモコンにある録画一覧ボタンを押すと
STBの録画一覧になりませんか?
もしなるなら、テレビチューナー市長が面からもビエラリンク操作メニューの中に
STBの録画一覧を表示させるメニューがあると思われます。
書込番号:22263595
0点

みなさん返信ありがとうございます!
あのあとずっといじっていましたらテレビ用リモコンからスカパーチューナー側の録画一覧を開くことができました!
これでリモコンひとつでチューナー操作ができるようになりました。
ただ探しづらかったのでやり方を載せておきます。
サブメニューボタンを押す → 「赤」録画一覧 を押すことでスカパーチューナー側の録画一覧を開くことができます。
書込番号:22263621
0点

yuccochanさんへ
私もチューナー立ち上げて、その後テレビ用リモコンの録画一覧でイケると勝手に思ってました。
残念ながらTV側の録画一覧が出てきちゃう。
HDMI連動中はテレビ用リモコンから一発でいけると便利なのですがね。
TZ-WR320は当時初W録機でそれはそれはありがたく、いまだ現役です。
書込番号:22263634
0点

「STB」では無くて「スカパー!チューナー」でしたねm(_ _)m
テレビのリモコンの蓋の中に有る「ディーガ操作」ボタンでは連携してくれませんか?
<DIGAやSTBとは違うのかなぁ...(^_^;
コレだと「DIGA(STB)の電源ON」までしてくれるようですが...
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/tv/dx750/dx750_c05_02.html
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/viera_ni_link/function/f12.html
これも「STB」しか対応しないのかなぁ...
>サブメニューボタンを押す → 「赤」録画一覧 を押すことでスカパーチューナー側の録画一覧を開くことができます。
これって「家じゅう」表示になっているのでは?
<「HDMI(ビエラリンク)」での取得では無く「LAN(お部屋ジャンプリンク)」での取得...
書込番号:22267951
0点

> 名無しの甚兵衛 さん
テレビのリモコンの蓋の中に有る「ディーガ操作」ボタンとはビエラリンクボタンのことでしょうか。
ビエラリンクボタンを押すとチューナーの電源を入れることができます。
ただ電源オン連動できていませんが電源オフは連動してます。(TVを消すと電源もオフになる)
ちなみにレコーダーはVARDIARD-X9(東芝)をつなげていますがこちらは電源連動できていますので設定はできていると思います。
テレビ用リモコンにある録画一覧を押すと「家じゅう」も選択できますがスカパーチューナー側の録画一覧は表示されないんですよ。
きっと古いチューナーなので対応していないのでしょう。
ちょっと面倒くさいところはありますがそれも個性として受入れますww
書込番号:22268336
1点

>テレビ用リモコンにある録画一覧を押すと「家じゅう」も選択できますがスカパーチューナー側の録画一覧は表示されないんですよ。
あら、そうなんですね..._| ̄|○
なんか、出来そうな表記だったのになぁ...
<ネットワーク(お部屋ジャンプリンク)は構築していないのでしょうか?
書込番号:22270157
0点

>名無しの甚兵衛さん
>ネットワーク(お部屋ジャンプリンク)は構築していないのでしょうか?
ありがとうございます。もう一度設定を確認してみますね〜
一応、LANDISKはLAN経由で視聴できることは確認しています。
お部屋ジャンプリンクとは別の設定なのでしょうかねぇ
書込番号:22270659
0点

>一応、LANDISKはLAN経由で視聴できることは確認しています。
>お部屋ジャンプリンクとは別の設定なのでしょうかねぇ
そうですね。
「お部屋ジャンプリンク」は、いわゆる「DLNA」です。
<「DLNA」自体は解体してしまいましたが、今後も他社のレコーダー含め同様に利用できます。
「LANDISK」は、いわゆる「ファイル共有」です。 ※「Winny」等の「ファイル共有ソフト」とは違います(^_^;
<一部のメーカーしか対応していません。
同じネットワーク(LAN)を使っていますが、仕組みが全く違います。
<方や「暗号通信」方や「ベタデータ」
書込番号:22272501
0点

>名無しの甚兵衛さん
「DLNA」が解体してることは知りませんでした。LANDISKは仕組みが異なるのですね。
教えて頂きありまがとうございました。
書込番号:22273274
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43FX750 [43インチ]
4Kみたいなぁ。とふらりと電器店をのぞくとTH-43FX750 116,000円にポイント付加、
TU-BUHD100 32,800円ポイント付加、と表示してあるので普段良く買い物をし、
ポイントが15,000円分程残っている店へ行き、税込み実質130,000円程度でもらえないか、
と聞いたところ、40分程待たされて税込み168,000円ポイント無し。それ以下は無理。
と言われたため、急いで買う必要もないし、改めます。と店を出ました。
帰り道にある他店に寄り、税込み実質130,000円程度でもらえないか。と問うと、
本日決めてもらえばOK。とのことで129,850円ポイント無しでカードで支払い持ち帰りました。
レシートを見るとテレビにポイントをたくさん付けてチューナーをポイントで買うような処理でした。
お店の方には失礼で勇気も要りますが言ってみるものですね。
8点

>とら009さん
キャッシュバックキャンペーンはご存じですか?
https://panasonic.jp/viera/campaign/4k_enjoy.html
4K有機ELビエラまたは4K液晶ビエラと4KチューナーBUHD100の組み合わせに応じてキャッシュバックいたします。
書込番号:22213734
0点

ありがとうございます。
早速応募しました。
書込番号:22214935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43FX750 [43インチ]
はじめまして。ふじくるずと申します。
内蔵アプリのprime video視聴時に光デジタルからの音声出力がされません。
地デジやYouTube視聴時には問題なく音声出力されるため、原因がわかりません。
同様の症状をご経験の方、対処方法をご存知の方、ご回答宜しくお願いいたします。
3点

>ふじくるずさん
テレビのデジタル音声出力設定をPCMにすると音が出ませんか?
それで出るならDOLBY DIGITAL plus などの対応していないフォーマットが出ているためかもしれません。
書込番号:22162109
4点

ご回答ありがとうございます。
PCMに変更してみたところ音声が出力されました!
本当に助かりました!
ありがとうございました。
書込番号:22162118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ふじくるずさん
音声が出て良かったですが、PCMにするとステレオになってしまいます。
5.1chにするなら「自動」または「ビットストリーム」にしますが、対応していない音声フォーマットは避ける必要があります。
書込番号:22162617
0点

光デジタルの出力先がPCM以外のフォーマットに対応していなかったようです。
追加で教えていただけると幸いなのですが、もう一つご質問させてください。
これから5.1chのサラウンド環境を構築しようと考えているのですが、フォーマットに対応したAVアンプと本機をARC接続すれば、サラウンド環境の構築はできるのでしょうか?
もちろん5.1chスピーカーをAVアンプに繋いだ状態です。
書込番号:22162803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふじくるずさん
本機の取り扱い説明書と操作ガイドをざっと見たところ、HDMIのARCまたは光端子から出力できるのは
AAC5.1ch,Dolby Digital5.1chのようです。これらのサラウンド再生は可能です。
ロスレスのマルチチャンネル再生、例えばDolby TrueHD,DTS HD MasterAudio.atomos,DTS-XやロッシーのDolby Digital Plus,DTSを再生するなら,AVアンプのHDMI入力端子に再生機器を直接繋ぐ必要があります。
書込番号:22163178
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





