
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > F1-SP
別の方も質問されていますが、ホワイトノイズを軽減するにはどうすれば良いのでしょうか?
カメラに接続して、問題なく使えている方がいらっしゃれば、セッティングのコツを教えて頂けないでしょうか?
他のマイクと聞き比べましたが、ホワイトノイズがひどいため、使用を控えています。
●使用機材
Panasonic GH4
Sony α7RU
●比較したマイク
AZDEN SMX-30
RODE SVMP
audio-technica AT9946CM
マニュアル通り、カメラ側のマイク入力ゲインは最小にしています。
F1のヘッドフォン音量は8、SGH-6の音量つまみは5で、
カメラにヘッドホンを繋いで、ホワイトノイズが最も小さいと感じたセッティングにしています。
F1-SPはカメラへの接続を前提とした製品であると考えられますが、
PHONE端子がLINE OUT端子として適切な設定になっていないように感じています。
ZOOM H6も保有していますが、H6でPHONE端子からカメラに繋いだ状況と酷似しています。
(注)
上記は誤った使い方です。
H6はPHONE端子とLINE OUT端子が別になっておりますので、
LINE OUTからカメラに繋げば、適切に録音できます。
2点

F1の問題以前に、なぜそれらのマイクを直接カメラにつながないのでしょうか?
それらのマイクはいずれもカメラに接続することが前提の製品と思いますが?
F1を使うことでどういうメリットがあると思われたのか?
それ以前に、カメラに直接つないで何か不具合があったのか?
F1で録音するのが目的なら分かりますが、その場合はカメラ側の録音は編集時の同期が目的なので、
多少ノイズがあっても特に問題ありませんね。
あわせて、F1での録音自体に同じノイズがあるのかないのかも問題になります。
もしF1での録音でも同じノイズがあるのなら、どのように接続してもノイズは消えません。
書込番号:23973746
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





