Aterm WG1200CR PA-WG1200CR のクチコミ掲示板

2018年 2月 8日 発売

Aterm WG1200CR PA-WG1200CR

  • 5GHz帯で最大867Mbpsの高速通信が可能なWi-Fiルーター。有線ポートはギガ(1000Mbps)に対応したコンパクトサイズの普及モデル。
  • Wi-Fi接続設定を簡単な操作で引き継ぎができる「Wi-Fi設定引越し」機能を搭載している。
  • スマートフォンなどのWi-Fi端末の位置を検知し、それに向けて集中して電波を送信する「ビームフォーミング」に対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)/10台/2〜3人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRの価格比較
  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのスペック・仕様
  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのレビュー
  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのクチコミ
  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRの画像・動画
  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのピックアップリスト
  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのオークション

Aterm WG1200CR PA-WG1200CRNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 8日

  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRの価格比較
  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのスペック・仕様
  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのレビュー
  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのクチコミ
  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRの画像・動画
  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのピックアップリスト
  • Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのオークション

Aterm WG1200CR PA-WG1200CR のクチコミ掲示板

(1612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WG1200CR PA-WG1200CR」のクチコミ掲示板に
Aterm WG1200CR PA-WG1200CRを新規書き込みAterm WG1200CR PA-WG1200CRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200CR PA-WG1200CR

スレ主 coo2030さん
クチコミ投稿数:1件

Androidスマホテザリングを親機、Aterm WG1200CRを子機・中継機として設定する方法
色々と試した結果を記載します。ホームページに掲示されているユーザーズマニュアルと異なる箇所がありますがご容赦ください。急遽の在宅勤務のため、ネット環境がスマホしかなくやむを得ず設定。

1.ACアダプタのプラグを外して本品の電源を切った状態でRT/BR/CNVモード切替スイッチをCNVに設定。
2.本品のらくらくスタートボタンを押しながら、ACアダプタのプラグを接続し、CONVERTERランプが緑点滅したら、らくらくスタートボタンを放す。
3.本品のWANポートとパソコンのLANポートを本品に付属のLANケーブルで接続。付属のLANケーブルは30センチ位と短いです。
4.Aterm検索ツールをダウンロード、起動しAterm検索ボタンを押す。検索が終了したらクイック設定Webの下に表示されるIPアドレスをクリック。クリックしてもクイック設定Web画面が表示されなければ、1から3の手順のどこかで誤りがある。
5.クイック設定Web画面が表示されるのでユーザー名にadmin をパスワードに 本品の底面に印刷されているWebPW を入力しログインする。
6.ホーム画面の「親機との接続設定」−「Wi-Fi接続先設定」をクリックし親機でとなるスマホのネットワーク名(SSID)と暗号化キーを入力し、又はアクセスポイント検索からスマホのSSIDを選択し暗号化キーを入力し「設定」をクリック。
7.「設定内容を更新しました。」と表示されたら、ホームに戻りメニューから再起動を選択し再起動を行う。再起動後,POWER・ACTIVE・2.4GHz・5GHzは緑色のランプ点灯、CONVERTERは橙色が点灯。
8.主目的のパソコンでLANケーブルを介してネット接続。
9.LANケーブルを外し、他のパソコンのWifi設定画面より、本品の底面に印字のSSIDと暗号化キーを入力設定することでネット接続の確認。

こちらの方法を行えば、全ての環境で動作を保証するものではありません。あくまで私個人の環境で、記憶に基づき記載していますので、あくまで参考程度にしてください。

書込番号:23356464

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200CR PA-WG1200CR

スレ主 supe_tdkrさん
クチコミ投稿数:23件

メーカーのWG1200CR商品ページからQualcomm VIVE is a product of Qualcomm Atherosの記載が消えていませんかね?
Qualcomm搭載の機種は3機種くらいしか無かったから、もしかしてQualcomm搭載機種だけ売れる事を懸念して消した?
それとも最新ロットからQuallcommをやめた?

まぁどうでもいい話ですが気になります。

書込番号:21890880

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/06/12 21:19(1年以上前)


Broadcomに敵対的買収を仕掛けられてトランプさんにSTOPされて
ご破算になった時点でよりおかしくなったとか。

考えるだけ無駄なような気もします。

書込番号:21891406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件 Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのオーナーAterm WG1200CR PA-WG1200CRの満足度5

2018/06/14 08:54(1年以上前)

>supe_tdkrさん

こんにちは。
NEC Aterm製品情報にてのQualcomm云々の記載は、これ以外の現行機種から軒並み消えてますね。
旧い生産終了機種では一部残ってるようですが。

「Qualcomm入ってる」って表示をして宣伝してね/売ってね、みたく、QualcommがNECに課してたライセンス契約?が過去にはあった→ここ最近になってそれが無くなった、ってところですかね。只の憶測ながら。

型番も表向きのスペックも変えずに、ある時期の生産ロットから中身を大幅に作り替えた、とは考えにくいので。


どうせWi-Fi機器を買うならNEC且つQualcommなものを、と思って品選びしたいひとには、選択の目印が無くなったのは痛手ですね。。。自分もですが(笑)。

書込番号:21894611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

まだ高いが理想に近い

2018/02/09 09:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200CR PA-WG1200CR

スレ主 haguo.comさん
クチコミ投稿数:44件

11acで2ストリーム、WANが1Gのアクセスポイントだけの機種はないかと思っていたので、理想に近い商品が出てくれました。
本当はルーター機能はいらないのですが、純粋な11ac2ストリーム以上のアクセスポイントってないですね。。。

この機種はクアルコムチップのようで、信頼性もリアルテックチップの他の同型機種(最新の1200シリーズ)より良さそうです。
まだ価格が高いですが、そのうち下がってくるかな。

書込番号:21583478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2018/02/09 19:23(1年以上前)

 この手の製品で、数千円の製品は信用しないことにしてます。

 見解の相違ですが、私個人としては、Yamaha「WLX202」を利用してます。
 Yamahaルーターを利用してましたら、統合管理出来ますので。

 設置箇所に電源コンセントが無い場合にも、LANからの給電(POE)にも対応してます。
 POEハブが必要ですが。

書込番号:21584666

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのオーナーAterm WG1200CR PA-WG1200CRの満足度5

2018/09/09 07:45(1年以上前)

ポイント10〜11倍ラスト価格 3,380円( 3個限り )『 2個買いました 』が高い時に買っています( バッファロー、IO- DATA、TP- LINK、NEC の数々 )相当な無線機を購入して、高いので識別はしませんでした【 食らっのがバッファロー製/信じて WXR-1900DHP2、 WSR-2533DHP、WXR-2533DHP2 直ぐに故障 】価格はポイントを差し引いて【 送料込み 】約2,984円以下くらいになる時があり、大きいと処理が遅い感じがします。

書込番号:22095131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 Aterm WG1200CR PA-WG1200CRのオーナーAterm WG1200CR PA-WG1200CRの満足度5

2018/10/01 16:36(1年以上前)

ヤマダ価格が安定しているみたいです【 3,378円 】

書込番号:22151854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aterm WG1200CR PA-WG1200CR」のクチコミ掲示板に
Aterm WG1200CR PA-WG1200CRを新規書き込みAterm WG1200CR PA-WG1200CRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WG1200CR PA-WG1200CR
NEC

Aterm WG1200CR PA-WG1200CR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 8日

Aterm WG1200CR PA-WG1200CRをお気に入り製品に追加する <1103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング