
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > LGエレクトロニクス > LG gram 15Z980-GA55J
こんにちは。
本機種へのリプレースを検討しています。
ディスプレーはノングレア処理、或いはハーフグレア処理されているのでしょうか(その記載はないようですが)。
自分の顔等が何となく映り込んだりして気になることはないでしょうか。
(現在はハーフグレア処理のT450Sを使用しており、非常に見やすいと思っています、、)
どうかよろしくお願いいたします。
1点


クールシルバーメタリックさん、
早速にありがとうございました。
業務用ではないにもかかわらずノングレア処理タイプとは!
完璧ですね、、
後は、値下がりを待つか、それとも欲しい時が買い時と割り切るかですね、、
書込番号:21739321
3点

ノングレアなんて、どこにも書いてあるのやら
書込番号:21739405
4点

そうですか、
グレアだから、文字通りノングレア処理していないのですね、、
この機種をご使用の方にお聞きしたいのですが、写り込み等気にになりませんか、、
書込番号:21739447
1点

使っていますが、グレアは特に気になっていません。ただ、真っ黒な画面のときは自分がはっきり写ります。
それより起動中のLGのロゴがイマイチで気になります(^_^;)
書込番号:21765165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rekimさん
書き込み、どうもありがとうございました。
実際にお使いの方のレビュー、大変参考になります。
ただ、しばらく考えていたのですが、タブレットのグレア(映り込み)がどうしても気になり、この機種も多かれ少なかれその傾向があるかなとの懸念が払しょくできず、、
結局レノボのP52sが安くなっていたので、そちらをオーダーしてしまいました、、
バッテーリーの持ちはこの機種より当然短いのですが、ThinkPadをずっと使ってきていたので使い慣れていることと、ハーフグレアですので、、
書込番号:21766341
1点

液晶モニタが3種類あるようですが、どれを選びましたか?
書込番号:21766904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スライディングパンチさん
おはようございます。
Full HDのタッチパネルなしIPS(最も廉価タイプ)です。
(すみません、仕様をよく見ると、ハーフグレアではなく、光沢なし(ノングレア?)でした)
今使っているT450sもこのタイプで、ビデオ視聴程度では全く違和感はなかったので、、
P52sが想定するユーザー像のCADソフトを稼働させる、或いはRAWファイルの現像等の場合は、4Kなのでしょうが、、
書込番号:21767290
1点

なるほど。
3種類ともIPSパネルですが、最大発色数は最上位が約1677万色なのに対し、あとの2種類は
約26万色と、1/64になっていたのがちょっと気になったので。
今お使いのThinkPad T450sは1677万色のようです(ただしディザリング)。
でもたぶん普通の人には見分けがつかないくらいの違いではないかと思いますが。。。
書込番号:21767431
0点

>スライディングパンチさん
そうでしたか、
最大発色数の違いまでは気づきませんでした、、
the比較というブログでT580s(P52sとグラフィックチップ違い?)の検証をしていますので、そちらをご覧になると役立つかもしれません。
そこでは、色域がやや狭いとの指摘がありますが、気にならないと評価されていました。
それよりは、最近アマゾンプライムビデオが充実し、「ローマ」という暗いシーンが多い作品を気に入ってみているものですから、暗いシーンでの映り込みが少ないタイプであることを優先した次第です。
書込番号:21767755
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
