
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ユーティリティソフト > JUNGLE > 完全ハードディスク抹消17

BIOS画面が出ているだけですが?
それに入る前の画面は?
もし、ブートできるドライブが無いという表示が出るようであれば、そのソフトで初期化してしまいOSも消えて起動できなくなっています。
書込番号:24590161
4点

すでにそのCDを取り出していての起動なら、OSは消えてるでしょうね。。
書込番号:24590171
2点

BOOTタブをクリックして、起動第1順位に光学ドライブを設定して下さい。
書込番号:24590187
1点

>あずたろうさん
回答をありがとうございます。
>それに入る前の画面は?
入る前は正常でした。
インすとトールされて再起動され、この画面になりました。
>ブートできるドライブが無いという表示が出るようであれば、
その表示は出ていません
>そのソフトで初期化してしまいOSも消えて起動できなくなっています。
この場合はどうすればいいのでしょうか?
書込番号:24590195
1点


>インすとトールされて再起動され、この画面になりました。
起動できたので?
その画面で、どれか選択しました?
>>そのソフトで初期化してしまいOSも消えて起動できなくなっています。
>この場合はどうすればいいのでしょうか?
もしも、この場合は、OSごと削除されていますので、データが空です。そのため、自分でOS用意してインストールしていないと、Windowsは起動しません。
出来ない・わからないなら、PC買い換えてください。
書込番号:24590224
0点

>その画面で、どれか選択しました?
「簡単抹消」を選択しました。
>OSごと削除されていますので、データが空です。そのため、自分でOS用意してインストールしていないと、Windowsは起動しません。
出来ない・わからないなら、PC買い換えてください。
旧パソコンのハードディスクの消去を試みているので
買い替える必要がありません。
これは別のPCから書き込んでいます。
書込番号:24590243
0点

そのCD-ROMを実行するとハードディスク内のデータが抹消されます。
データ抹消はPCやHDDを廃棄する際に行うものですが、それが目的であればそのまま廃棄しても問題はないと思います。
書込番号:24590256
0点

>そのCD-ROMを実行するとハードディスク内のデータが抹消されます。
え!!そうなんですか?
あまりにはやかったため抹消されずにこの画面になってしまったと思っていました。
>データ抹消はPCやHDDを廃棄する際に行うものですが、それが目的であればそのまま廃棄しても問題はないと思います。
わかりました。
ありがとうございました。
書込番号:24590262
0点

そうですね。
削除して処分するなら、そrでよいかと
書込番号:24590272
1点

簡単抹消はすぐ終わるのでしょう。
公式ページに説明されているグレード3以上の方式は、実行完了までに時間を要しますがより確実にデーターを消去することが出来ます。
https://www.junglejapan.com/products/kanzen/masshou/hard-disk/
一般的なのはグレード3の米国国防省準拠方式(DoD)です。
書込番号:24590322
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
