Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00
- コストパフォーマンスにすぐれたミニタワー型PCケース。コンパクトながら高い拡張性とメンテナンス性を実現。
- 最大350mmの拡張カードと、フロントには最大280mmの水冷ラジエーターを設置可能。最大5基のケースファンを取り付けられ、効率的なエアフローを構築。
- ケース内のケーブル類をまとめられ、すっきりと見せる電源カバーを搭載。ドライブ搭載スペースはすべてマザーボードベース部の裏側に配置。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1411
Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00Thermaltake
最安価格(税込):¥3,980
(前週比:+116円↑)
発売日:2018年 2月 9日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2019年6月23日 09:12 |
![]() |
3 | 6 | 2019年3月10日 13:45 |
![]() |
17 | 6 | 2019年2月5日 10:04 |
![]() |
1 | 3 | 2018年12月11日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00
今月この製品を買い、今日初めて前面のヘッドホン端子を使ったのですが音が出ませんでした。
モニターからは音が出ます。MBとの接続を調べてみましたが正しく繋がっています。
みなさんが買われた物は問題なかったですか。
0点

H18を使ってましたが、初めの1台は フロントUSB3.0が不良で交換になりました。
作りは中華大陸製で検品などしてないようです。
早めに購入店へ相談されたほうが良いですよ。
書込番号:22750819
2点

Thermaltakeのケースは不良率は少し高めじゃないですかね?
自分もH26は不良でしたが。。。
と言ってもマザーの取付すらできませんでしたが。
まあ原因がはっきりしてるので交換してもらいましょ。。
書込番号:22750855
1点


モニターとはHDMI接続で音声もHDMIから出ていませんか?
HDMIとはデバイスが別なので切り替えが出来ていない可能性が高いです。
規定のデバイスを変更してからでないと切り替え出来ない可能性もあります。
書込番号:22753694
1点



PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00
パソコンアップグレードにともない、このケースもこれに替えます。
組み込み完了なのですが、リアのファンだけでいいものか…。
構成はathlon200ge a320マザー cドライブはssd、データドライブがHDD、サンドカード一枚といった感じで、グラボもなしで、中は結構スカスカかな、という感じです。
ファンが余っているので、せっかくだから増設してもいいのですが…どんなものでしょうか?
1点

その構成なら120mmで1000rpmくらいのファンが1つあれば十分ですよ。
書込番号:22520689
0点

温度を測ってから増設を考えればよろしいかと。
書込番号:22520701
1点

別ん前後1個くらいなら付けても良いとは思いますが。。。
特に必要なほど熱も出ないとは思いますが、PWMファンならうるさくない様に回転を絞れば良い感じにはなるかも知れないですね。
書込番号:22520798
0点

当方は姉妹機H18ですが、とりあえずは前後に1基づつ付けてますが、フロントFANはマザーの設定で
CPUが40℃以下のときは回らない設定にしています。
構成的にはグラボなし、TVチューナーだけ i5 CPUです。
真夏になれば回る機会が多くなる程度で十分です。
書込番号:22520819
0点

>小梅ちんさん
フロントにファン追加するメリットが・・もしあるとしたら〜
ファンのすぐそばに(精々10pくらいの距離に)・・HDDやSSDが取り付けられているって条件限定。
それなら 少しは HDDやSSDが冷える。
このケースは フロントにSSDやHDD付きます?
書込番号:22521402
1点

皆さまありがとうございました。頭から3つ 選ばさせてもらいました。
様子みて、暑そうダったら追加でつけてみます。
書込番号:22522174
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00
写真で見る限り、前面がドア開きになっている写真はないので・・DVDドライブ等の装着はできないように見えますが、実際はどうですか?
スペック表でもドライブベイ「アクセス可能」は[-]になっているのでNGだとは思いますが。
4点

I/Oポート USB 3.0×1、USB 2.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1
とありますから、USBの外付けなら使えますが?
ドライブベイ 内部3.5インチ×2
内部2.5インチ×2
となっていて、5インチベイは書いてないので、内蔵は出来ないようです。
どうしても使いたいなら、蓋を取って電源とSATAケーブルを繋げれば使えます。
書込番号:22367728
3点

2.5インチと3.5インチドライブ用しかないので光学ドライブはつけられません。
書込番号:22367731
1点


前面パネルは固定だし、5.25インチドライブベイはないので、前面に光学ドライブ装着は不可。
こう言う場合は、USB外付けドライブ。
マニュアル
https://jp.thermaltake.com/db/support/usermanual/_1f4c14d9634746c8b1d65ff4939e7c29.pdf
書込番号:22367742
2点

こんにちわ。所有しておりますが、5インチベイはありませんので、USBタイプのドライブで賄うしかありません。
書込番号:22371487
1点

自分がやる方法は、sataケーブルと電源ケーブルを後ろのパネルから引きずり出して、本来内蔵のディスクドライブと接続。ドライブはPCケースの上。見映えは悪いので、必要に応じて取り付け/取り外し。
書込番号:22444250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00
こちらのケースはストレージがケース裏側と底面の設置になる様ですが、SSDは良いとしてHDDの冷却は大丈夫なのでしょうか?フロントファンを付けても風が当たりませんよね?
0点


姉妹機のH18を使用してますが、下部は電源配線直近のため、風の抜けは良くないですよ。
他のPCケースのようにHDDブラケットタワーで浮いてるならまだしも。。
当方は3.5インチHDD使用してないです。
(当方の電源は奥行140mmの短いものでこの状態ですから、さらに長めの電源ならスペース的にも辛いと思います。)
あと写真は開けて埃を拭き取った状態でこれですが、下部はよく溜まりやすいのでまめな掃除が必要です。
書込番号:22315018
1点

>けーるきーるさん
>あずたろうさん
有難うございます。
なるほどHDD全部外付けにしちゃえばいいですネ。容量の大きなSSDは手が出ないので。
常時接続のデータ用は電源ON/OFF式にして、バックアップ用にバスパワー駆動のを一台持ってるのでこいつをもう一台追加しようと思います。
参考になりました。
お二方、どうも有難うございました。
書込番号:22316011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





